東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-31 13:11:21
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 11551 匿名さん

    新駅の建設がどんどん進んでいるね。
    気づけばあと2年ちょっとに迫ってきた。

  2. 11552 匿名さん

    サムスンって六本木一丁目駅あたりにオフィスがあった気がしますが品川に移ったんですね
    サムスンって昔アメリカに住んでいたときには「船井電機」みたいなイメージでソニーのテレビが買えない人がサムスン(サムソンって発音してたけど)を買うものでしたね

    しかし今や時価総額でサムスンに勝てる日本企業は一つもありませんね
    トヨタでさえダブルスコアくらいで差がついている

    ちなみに時価総額ベスト10の日本オフィス(支店)の所在地

    ①アップル→六本木
    ②アルファベット(グーグル)→六本木
    ③マイクロソフト→品川
    ④アマゾン→目黒
    ⑤フェイスブック→六本木
    ⑥テンセント→六本木
    ⑦バークシャー・ハザウェイ→日本法人なし
    ⑧アリババ→東京(京橋)
    ⑨ジョンソン&ジョンソン→水道橋
    ⑩JPモルガン・チェース→東京
    (サムスンは13位)


  3. 11553 匿名さん

    区別でみると

    港区 5社(アップル、グーグル、MS、FB、テンセント)
    千代田区 2社(J&J、JPモルガン)
    中央区 1社(テンセント)
    品川区 1社(アマゾン)

    IT系は港区に集中してます
    ただしグーグルは渋谷に移ると表明しています
    幾つかは新駅にくるかもしないですね

  4. 11554 匿名さん

    日本サムソンはマイクロソフトと同じグランドセントラルタワーにあるね。

  5. 11555 匿名さん

    あのビルには、高収益で知られる大塚ホールディングスの本社も入っていますね。

  6. 11556 eマンションさん

    >>11553 匿名さん
    品川にマイクロソフト
    大阪にAdobe
    麹町にSAP

  7. 11557 eマンションさん

    >>11556 eマンションさん
    ミスった、大崎にAdobe

  8. 11558 eマンションさん

    アクセンチュア、溜池山王
    デロイト、日比谷
    Pwc、丸の内
    GS、六本木
    ブラックロック、丸の内
    オラクル、外苑前
    IBM、箱崎
    ファイザー、代々木
    GSK、赤坂
    ノバルティス、虎ノ門
    インテル、丸の内

    他あればよろしく。


  9. 11559 匿名さん

    >>11558 eマンションさん
    外資とか関係ないのよ
    大事なのは時価総額

  10. 11560 匿名さん

    泉岳寺再開発の事業協力者の募集が始まったね。

  11. 11561 口コミ知りたいさん

    まもなくだよ

    みんなに聴かせてあげよう

    もう、まもなく

    ソニーとサウスゲート

    その近未来を彩っていく

    夢が現実のシンクロ♪

    さー、準備はいいかい

  12. 11562 匿名さん

    泉岳寺は第一京浜を挟んだ両側に高層ビルが建つ予定だね。
    景観が激変しそうだ。

  13. 11563 匿名さん

    >>11562 匿名さん
    泉岳寺詳しくないんですけど、地下とかペダデッキで直結にはならないんですか?

  14. 11564 匿名さん

    第一京浜の両側を結ぶ地下連絡通路ができるよ。

  15. 11565 匿名さん

    さらに新駅の方にはデッキで繋がる。

  16. 11566 匿名さん

    >>11565
    そんな情報ありましたっけ?
    たぶんデッキはできないと思ってるのですが。
    JR東は泉岳寺駅との相互アクセスには消極的と思います。
    最初に車両基地の再開発計画があって、新駅はあとから決まりました。
    多額の費用を掛けて駅を作る必要があるのか、疑問に感じた人も多かったみたいです。
    たぶん、新しく生まれる街へ訪れる人々に、他の鉄道ではなくJRを利用させるために新駅を設置するんだと思います。
    だから当初多くの人が予測していたより新駅は品川駅寄りに設置され、結果泉岳寺駅とは微妙に遠い距離になりました。
    もっと北に新駅を設置しても立体交差できそうですし。
    また京急地平化に伴いJRのホームを海側にずらすと言われてますが、関係主体(JR、京急、東京都)はなぜかどこもそれを明言していません。
    JR東が同意していないのでは。
    JR東はやや独善的な印象があります。

  17. 11567 匿名さん

    >>11566 匿名さん
    JR東の知人に聞きましたが仰る通り新駅の位置は当初計画から南寄りに変更になったらしいです

  18. 11568 匿名さん

    線路の立体交差を考えればあの位置になるでしょ。

  19. 11569 周辺住民さん

    浅草線山手線は品川でも田町でも連絡しているのだから泉岳寺で連絡させる必要はない。
    むしろ少し離した方が駅近エリアの面積が広がるので良い。

  20. 11570 通りがかりさん

    ベイクレストのとこの角の車屋なくなりましたね。
    跡地は何かできるんでしょうかね??

  21. 11571 口コミ知りたいさん

    俺達のSONYについて、
    サウスゲートの未来について、
    みんな準備はOKかい♪

  22. 11572 匿名さん

    シーズンテラスの公園外周部にぐるっと囲いがされたね。
    第二期工事の開始か?

  23. 11573 匿名さん

    芝浦・港南側で新駅に近い築浅マンションはCMTでオッケーですか?新駅狙いで中古購入を検討中です。

  24. 11574 匿名さん

    品川駅はシャア

  25. 11575 匿名さん

    >>11573 匿名さん
    芝浦で新駅に一番近い築浅マンションは東京ベイシティタワーですね。

  26. 11576 口コミ知りたいさん

    SONYがあるってことが街のアドバンテージになり、街がソニーとコラボされる未来の仕組み、スマートシティ、街全体がデバイスとなり、それをサウスゲートが実現します。

    サムスンやLGのやってることが、またたくまに前時代の。何ら一芸要素も無い、ただの量産企業となり、その一方で、その逆に、失われた20年"のあいだ、ただ不況だったのではなく、ずっと構造調整をしてきた SONYが、いよいよ街との一体化の先駆けを開始してくことになります。

    ここの板でも、サムスンや、LGを世界一とかコメントしてた人は、もっと経済や街の開発や経済を勉強することを、僭越ながら、私からも進言致します。

  27. 11577 匿名さん

    でも、TBTでも徒歩10分くらいはかかりますよね?

  28. 11578 匿名さん

    このSONY、SONYって連呼してる人、全く世界情勢がわかってないというか。昔からサムソン、LGは真似、量産だから今に衰退するってみんな吠えてたよね。結果、圧倒言う間に追い越され、技術も利益も売り上げも圧倒的な差をつけられ、しまいには中国勢に買収され、日本の電機産業が壊滅した。サムソンは今年も絶好調で利益が2兆円超え、時価総額がトヨタの倍にまで達している。電気や先端機器、イノベーションの世界において日本の会社のプレゼンスは極めて低い。韓国勢との差は5年10年前よりさらに広がっている。SONYなんて今やまともに家電も作ってないし、海外では残念ながらSONYブランドへの尊敬はとうの昔にない。海外事業は音楽と映画会社持ってるってだけでそれもたいして順調でもなく、国内の保険産業で飯食ってる状態。サムソンとSONYの携帯一つ取ったって品質や先端性の差は明白でしょ。人材においても一流の技術者やデザイナーはサムソンに就職する時代、SONY就職する人材は3流、給与もあっちのが全然高い。正直SONYを含めて日本の電機産業は海外ではブランド力、プレゼンスともにゼロに近い。

    多分、普段から海外で働いてない人なんだろうね。数年欧米で駐在してきなよ。現実がわかるから。

  29. 11579 匿名さん

    ソニー連呼は明らかに釣りでしょう
    現にあなたみたいに長文で釣られる人いますし

  30. 11580 匿名さん

    サムソン電子の利益は今年5兆円でSONYは6300億円、、サムソンはそのほとんどを海外で稼ぐ一方、SONYは今だ国内比率高し。SONYの一番の稼ぎ頭は生命保険(笑)次がプレステ。この企業に一体何を期待してるの?

  31. 11581 通りがかりさん

    折角新型アイボ発売された事だし、アイボのユーザー同士が交流できるカフェとか出来たら面白いかもねぇ〜

  32. 11582 匿名さん

    >>11573 匿名さん
    新駅自体とそこから繋がるデッキが品川寄りでシーズンテラスの空地辺りなので
    一番近くなるのは、港南のコスモポリス品川ですね。
    芝浦側は新お化けトンネルが今より田町側に移動し、上下移動もあり、
    CMT、TBT共に直線距離はともかく、実際の移動距離としては結構かかる。

  33. 11583 匿名さん

    >>11582 匿名さん
    新駅が当初予測より品川よりだったので芝浦から新駅は遠いですね

  34. 11584 匿名さん

    >>11573 匿名さん
    CMTは分譲の時からそう言われてたけど
    想定より南寄りになったから残念ながら田町の方が近い

  35. 11585 匿名さん

    >>11582
    新お化けトンネルは現お化けトンネルのすぐ隣にできますよ。
    新駅は地上三階地下一階の様ですが、地下に改札はできるのでしょうか。
    また新お化けトンネルと新駅地下を結ぶ地下通路はできるでしょうか。
    もしふたつともできれば、芝浦物件は新お化けトンネルの途中から地下通路を通って新駅地下改札にアクセスでき、新駅にかなり近くなりますが。

  36. 11586 匿名さん

    地下改札なんか全く計画に出てないからできるわけがない
    品川駅や田町駅と同じで改札は2階だけで
    お化けトンネルから地上に出て2階に上がって改札という導線ですね

  37. 11587 匿名さん

    アメリカだとSONYブランドは健在ですがtoo expensiveなだけです
    企業ユースはもちろん個人でも同じ品質で3割安ければサムスンやLGに流れますね

  38. 11588 口コミ知りたいさん

    >>11454 匿名さん

    三菱地所のTGMMのHP昨年1月からテナント情報はcoming soonのまま。。
    テナントが決まらないのでなかなか発表出来ないのでしょうね。

  39. 11589 匿名さん

    決まってないから発表できないとは限らんだろ
    発表は一番アテンションを集めやすい時期にやる早けりゃいいってもんでもないしね

  40. 11590 匿名さん

    発表を遅くして
    寝た子を起こさないようにしている
    都心通過飛行機ルート

  41. 11591 口コミ知りたいさん

    >>11581 通りがかりさん

    それ、面白いですね。その案、ソニーさんが真剣に採用するかもしれませんね(^^)

  42. 11592 匿名さん

    ところでホンダのアシモってどうなったんだ?
    確か新幹線品川駅開業した時に品川から新幹線に乗り込む最初の脚本だったはずだが

  43. 11593 匿名さん

    オフィス需要「品川」急浮上、「リニアや新駅 話題が豊富」

    森ビルが、二十三区に立地する大企業を対象に実施した昨年のオフィスニーズ調査で、
    新規賃借の際に希望するエリアは二年連続で「日本橋」が一位。
    「品川(駅周辺)」が二位に急浮上し、前年二位だった「新橋」がベスト10から姿を消した。

  44. 11594 匿名さん

    それもあるのか、品川駅の混雑に年々拍車がかかってきている。
    北口改札と新駅の開業待ちなのだろうが。

  45. 11595 匿名さん

    上野東京ラインの開通で、優等列車の利便性が増したことも影響していますかね。

  46. 11596 匿名さん

    田町はチュウトやきな、しゃないしゃない。
    そんうち決まるさかい。

  47. 11597 匿名さん

    北関東3県からの羽田空港利用者だけでも相当増えたでしょうね。
    もっとも品川駅で京急乗り換えが殆どでしょうから、JRとしては痛し痒しの面もありそう。

  48. 11598 匿名さん

    「品川」は16%で前年八位から二位に。
    「リニア中央新幹線や近くに誕生する品川新駅など話題が豊富だった」
    と分析する。三位は「大手町」、四位「丸の内」、五位「渋谷」と続いた。

  49. 11599 匿名さん

    NTTファイナンスは一昨年、新駅に近い海岸側のオフィスビルに本社を移した。
    「新しいまちができて景色が変われば社員も気分転換ができ、発想が豊かになる」と
    総務部門長の川崎雅夫さん(55)。
    「働き方が変わる時代にマッチした場所」と社内の窓から日に日に姿を現す駅舎を眺めた。

  50. 11600 匿名さん

    シーズンテラスも新駅ができると、そちらを利用する人が増えそうだね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸