東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 25951 匿名さん

    なんでご当地ナンバーを江東にしたんだろう。足立よりはマシだとおもうけどさ。
    最初は湾岸または深川って話だったような気がするのだが。

  2. 25952 匿名さん

    ご当地ナンバー第2弾の募集時は、原則複数の市区町村での応募が条件でしたので、近隣区との連携を模索しましたが、調整がつきませんでした。
    今回の募集では、市区町村単独での申請が可能となったため、江東区全体の地域活性化策として、知名度のアップ、区民の一体感、経済・観光振興に寄与する目的で、「江東」という地域名での導入の検討を行いました。
    また、国土交通省の示す基準からも「江東」という名称がふさわしいと判断いたしました。
    地域名の基準
    1.行政区域や旧国名などの地理的名称であり、当該地域を表すものとしてふさわしいものであること
    2.読みやすく、覚えやすいものであるとともに、既存の地域名と類似し混同を起こすものではないこと
    3.ナンバープレートに表示された際に十分視認性が確保されるよう、原則として「漢字」とし、文字数は「2文字」までであること。やむを得ない場合であっても「漢字」又は「平仮名」とし、文字数は最大で「4文字」までであること
    https://www.city.koto.lg.jp/101010/kurashi/kotsu/numberplate/gotochi.h...

    江東区は近隣の区と連携し「湾岸」などのナンバー導入を検討したが、調整がつかず断念した経緯がある。国交省が車の登録台数をはじめナンバーの導入条件を緩和したこともあり、区は再検討を決めた。
    https://r.nikkei.com/article/DGXLASFB20H96_R20C17A9L83000?s=0

  3. 25953 匿名さん

    流石に品川ナンバーの中央区港区を巻き込んで湾岸ナンバーにするのは難しかったか。

  4. 25954 匿名さん

    色々書いてあるけど真の理由は足立ナンバーからの脱却でしょ。それを理由に江東区に住まないって人も居るだろうし。車離れが進めばどうでもいい話になりそうだけど。

  5. 25955 匿名さん

    ってことは
    湾岸地区でも
    明確に中央区港区は品川ナンバー
    江東区は江東ナンバーってことになるんですね。。

    あれ?今のままとあんまし変わりない?笑
    足立区ってことだけね!

  6. 25956 匿名さん

    台東区墨田区荒川区足立区葛飾区江戸川区は足立ナンバー
    江東区は江東ナンバー

    足立ナンバーのままのほうがよかったって人も居るのかな

  7. 25957 匿名さん

    江東区 区長への手紙(区へのご意見)
    ご意見と回答(ご意見の公表)
    ご意見
    江東区●●に在住の区民です。
    現在自家用車を所有しておりますが、江東区の住民であるとナンバープレートは「足立」となります。
    多くの区在住のクルマオーナーはこのことに不満を感じているのでないでしょうか。
    ご存知のように全国各地、東京23区でもご当地ナンバープレートが採用されており、概ね評価は良好であるように感じております。
    そこで江東区でもご当地ナンバープレートの採用について検討してみては如何でしょうか。
    江東区は東京湾に面していることから、「東京湾岸」をご提案致します。

  8. 25958 匿名さん

    江東区 区長への手紙(区へのご意見)
    ご意見と回答(ご意見の公表)
    ご意見
    江東区在中なのに足立ナンバーのプレートを使用している事に長年違和感を持っておりました。
    他区も「世田谷」など、そして葛飾区も変更なさるそうです。江東区もぜひ国土交通省に申請依頼をお願いして変更できませんか。
    区民から名称をアンケート募集してオリンピックまでには…期待します

  9. 25959 匿名さん

    江東区 区長への手紙(区へのご意見)
    ご意見と回答(ご意見の公表)
    ご意見
    以前自動車ナンバーの地域名を新設することで地域起こしをするブームがあったかと思います。当時、杉並や世田谷ナンバーができました。私は、栃木県からの転入者でこれまで那須ナンバーでした。江東区民なのに足立ナンバーに変えるのは抵抗があります。自動車登録台数的に江東ナンバーが無理であるなら、江東区江戸川区中央区あたりで共同で「湾岸ナンバー」「ベイナンバー」など新設出来ないでしょうか?

  10. 25960 匿名さん

    江東区 区長への手紙(区へのご意見)
    ご意見と回答(ご意見の公表)
    回答
    国(国土交通省)は、地域にちなんだ図柄を導入することを条件に、車のナンバープレートに地域名称を表示させる「ご当地ナンバー」の第3弾の募集を行っています。
    本区でも、江東区の知名度アップ、地域振興や産業活性化、観光振興につなげるため、また、国の示す地域名の基準に照らし合わせて、ご当地ナンバーの地域名称を「江東」として、導入に向けて検討をいたします。
    導入にあたっては、国の定める地域名の基準を満たす必要があり、「行政区域や旧国名などの地理的名称で、当該地域を表すものとしてふさわしいものであること」、「既存の地名と類似し混同を起こすものでないこと」とされています。
    ご提案いただきました「湾岸」は地理的名称ではなく、一般的に湾の沿岸を指す地形的名称のため、残念ながら、国の地域名の基準に該当しないと考えられております。
    「江東ナンバー」の導入に当たっては、地域皆さまの合意形成が図られていることが要件となっております。
    今後、区報、ホームページ、区民まつりのPRブース等で皆様に周知を行い、アンケートを実施して、ご意見を伺う予定です。
    アンケートにご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

  11. 25961 匿名さん

    清田区里塚地区では、地震による液状化で大きな被害が出た。道路は、大きく陥没、マンホールが飛び出し、多くの住宅が傾いてしまっていた。札幌市は13日夜、里塚地区の住民を対象に説明会を開き、およそ300世帯500人が参加した。

    住民「これから冬に向かうんですよ。屋根に雪が積もります。そういうことも考えていますか? 何も考えていないでしょう、あなたたちは」

    住民「それじゃあ、家を交換しようか!」

    住民「僕らは何百万というお金を払って買ったわけですよ。それが今、本当に二束三文ですよ。市が買い上げてくれるならいいですけどね」

    札幌市「それにつきましては、今調査を行いますので、調査の結果をもって、判断したいと思います」

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180914-00400934-fnn-so...

  12. 25962 匿名さん

    >>25961 匿名さん

    コメント数1498

    天災なのだから札幌市には何の落ち度もない。住民は何か勘違いしている。

    辛いと思うが捨てるしかない。購入側の判断が足りなかったと言うだろうか。

    えー、これはさすがに引くね。まさしくクレーマーだ。家がこのような状態になったのは気の毒だけど、それは札幌市の責任なのか?
    家を建てたのは自分の意思で場所を決めたのだ。

    これはただのクレーマーですね。じゃぁ東日本みたいに家が津波にのまれても国の責任なの?絶対違いますよね。災害大国日本ですよ!噴火あり地震あり何でもありなんです!
    ちゃんと家買うプラス保険もしっかり見積もって自分達には家を買っても大丈夫なのか判断してほしいです。こんな事もしないでただ欲しいから買ったならギャンブルと一緒です。

    地震直後で気が立ってるのも分かるけど、言う先が間違ってる。家を交換しようか!なんて完全に意味不明。

    そもそも市が震源地に家を建ててくださいといったわけじゃないんだから。家を建てたのは誰なのか。

    札幌に住んでます。道民がみんな記事に載ってるような考えだと思われなければいいですが…

    原因はそういう土地だと知りながら十分な説明をせず土地を売った不動産だな。何百万何千万で建ててようが変わらない。そういう土地だと知った上で買わなあかんと思う。不動産会社が安く土地を売り、災害だとかで被害が出て、行政に対策等させて地価を上げさせてるのはどうかと思う。責任は売った不動産にあるのでは?

    東区や白石区、清田区の端は安いけど地盤が弱いのはちょっと調べれば解る事。地盤の良し悪しだけでなく、家を買うなら、何かあった時の為に保険かけるか、貯金しとくか、最悪は自己破産する覚悟も無いなら最初から賃貸の方が良いよ。

  13. 25963 匿名さん

    10月11日の豊洲市場の開場を前に、記念式典が今日行われた。2年の遅滞は混乱とコストをよんだが、小池都知事が平気な顔で挨拶しているのを見ると、違和感を感じる。壇上の関係者たちも複雑な顔をしていた。

  14. 25964 匿名さん

    結局100億余計な出費をした挙句、2年遅らせただけの結果となったのにね。

  15. 25965 匿名さん

    東京電力の福島は人災で、国、県、町の落ち度は天災。

  16. 25966 匿名さん

    自分のお金なら100億もの無駄遣いできるのかね。

  17. 25967 匿名さん

    >>25966 匿名さん

    困ったことに、本人は全く無駄遣いだとは思っていない(言いはっている)からね。

  18. 25968 匿名さん

    環状2号開放 橋から豊洲市場や五輪施設を一望に
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000034-mai-soci

  19. 25969 匿名さん

    これ豊洲市場の駐車場ですが、車両の長さが普通車設定だったらしく、これじゃロングも停車できないじゃんか!と車止めから何から重機で壊してました、もう開場から一ヶ月切ってるのに。この駐車場設計したヤツやっぱバカじゃん、でこの手直し工事の費用はバカの責任なのか?という動画

  20. 25970 匿名さん

    築地市場最後のマグロ競り見学、ぶっちゃけると最初からいたけど2時半ごろGが発見され大騒ぎからの大捕物に。捕獲時には拍手喝采

  21. 25971 匿名さん

    環状2号線 は時代に逆行した自転車排除をした構造で糞でした。豊洲大橋以外の橋は車道を自転車通行不可。路肩は広いのに。しかも築地大橋の勝どき駅側は歩道から一旦スロープに降ろされるので自転車から下りる事を共用される。設計者は地獄に堕ちろ。

  22. 25972 匿名さん

    移転準備で?7時頃豊洲市場の青果門周辺が大渋滞してた。移転したら凄いことになりそう。環二が通ればマシになるのかな。

  23. 25973 匿名さん

    10月6日 #吉野家築地一号店 が閉店します
    <歩み>
    47個の穴のあいたお玉の開発、盛り付けオペレーションを構築、築地市場での顧客の大半は常連。
    従業員は、顧客の顔を覚え、席に座るやいなや間髪いれずに #牛丼 を提供しました。

  24. 25974 匿名さん

    なんで豊洲の一部と東雲の大半は浸水するんだろ。海抜?

    東京・横浜は「世界一の水没危険地帯」97駅が浸水の可能性…
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180916-00010003-flash-ent&p=...

  25. 25975 匿名さん

    >>25972 匿名さん

    豊洲市場で業務訓練、関係者が最終確認
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3544067016092018CC1000?s=0

  26. 25976 匿名さん

    習うより慣れろよ

    豊洲市場、使いにくい? 移転まで1カ月
    https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13682481.html

  27. 25977 匿名さん

    202X年―五輪選手村のタワマン化、もう熱視線 1.2万人の街出現・課題は交通
    https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13675818.html?iref=sp_ss_date

  28. 25978 通りがかりさん

    >>25974 匿名さん

    豊洲1、3と東雲は海抜が低いのだよ。
    でもギリギリ浸かる程度だろうから気にしなくてもいいと思うよ。

  29. 25979 匿名さん

    豊洲3は高いでしょ。
    東雲が圧倒的に低地。

  30. 25980 通りがかりさん

    >>25979 匿名さん
    豊洲3丁目は海抜3mしかないから豊洲では低いよ。

  31. 25981 匿名さん

    今日もギャンブラー勢揃いか?
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57537?page=3

    無限大リスク、スラム化、膨大な垂れ流しの浪費、もう、どうにもならない。

  32. 25982 匿名さん

    ディファが格納庫みたい

    1. ディファが格納庫みたい
  33. 25983 匿名さん

    アリーナや体操競技場と違いBMX会場はまだ影も形もないな

    1. アリーナや体操競技場と違いBMX会場はま...
  34. 25984 匿名さん

    水上バイク。たまに来訪する湾岸線暴走族に比べればうるさくない。

    1. 水上バイク。たまに来訪する湾岸線暴走族に...
  35. 25985 匿名さん

    >>25984 匿名さん

    有明スミフ商業施設かなり道に迫ってきた

    1. 有明スミフ商業施設かなり道に迫ってきた
  36. 25986 匿名さん

    駐車場かな

    1. 駐車場かな
  37. 25987 匿名さん

    ホテルやホールはまだ建ち上がってこない

    1. ホテルやホールはまだ建ち上がってこない
  38. 25988 匿名さん

    築地市場で茶屋番さんを勤める猿渡(さわたり)さんが、築地市場で働くすべての人にメッセージです。 https://t.co/pcIAZlwdnZ

  39. 25989 匿名さん

    駐車場やホテルも商業施設も全部、マンションにしか見えませんね。同じ建物って感じ。

  40. 25990 匿名さん

    TOKYOディープ!「市場だけじゃない豊洲
    BSプレミアム 毎週月曜 午後7時 | 再放送 毎週月曜 午後0時

    9月24日再放送
    http://www4.nhk.or.jp/tokyodeep/x/2018-09-24/10/29555/2620084/

  41. 25991 匿名さん

    東京都の市区町村の平均スコアのランキングは1位が利島村、2位国分寺市、3位西多摩郡瑞穂町。ワーストの62位は江東区となった。
    >大手不動産物件検索サイトにもこういった情報が表示されるのが望ましいが、ネガティブなデータを開示することへの抵抗感は強い。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180918-00237719-toyo-bus_all...

  42. 25992 匿名さん

    ガーデンシティは何でこんな開放感のない設計にしたんだろう。せっかくの広大な敷地なのに。

  43. 25993 匿名さん

    有明、東雲とここにきて新規物件が増えてきたね。比較考量できるのはいいことだ。

  44. 25994 匿名さん

    【連絡です】 
    明日9月19日、築地市場営業権組合と女将さん会を中心に築地市場仲卸業者有志が「豊洲新市場移転差し止め請求」の訴訟を起こします。
    お立ち合いいただける原告団、支援者の皆様には、東京都地方裁判所(千代田区霞が関1ー1ー14)正門前に午後13時集合でお願いします。

  45. 25995 匿名さん

    豊洲市場で10カ所段差とひび割れ 開場に影響なし
    https://www.sankei.com/smp/life/news/180918/lif1809180027-s1.html

  46. 25996 匿名さん

    (仮称)Dタワー豊洲新築工事

    1. (仮称)Dタワー豊洲新築工事
  47. 25997 匿名さん

    9月19日(水)、築地市場で事業を営む関連事業者のみなさんが東京都に対して、築地市場の豊洲市場 への移転差止めを求める訴訟の提起と仮の差止めを求める申し立てを行います。(東京地裁)弁護団長は宇都宮けんじが務めます。13時に東京地裁前で提訴アピールをします。ご注目ください。

    1. 9月19日(水)、築地市場で事業を営む関...
  48. 25998 匿名さん

    >>25985 匿名さん

    迫る。完成したらそこそこ圧迫感あるな。歩道は更に広めになるのだろうか。

    1. 迫る。完成したらそこそこ圧迫感あるな。歩...
  49. 25999 匿名さん

    なりふり構ってられなくなってきたようだな。ぶっちゃけ10日仕事抜けられる(戻った時の反動もない)ような暇じ…余裕のある人しか参加できないだろ。

    東京五輪ボランティアに1日1000円のプリカ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00050087-yom-spo

  50. 26000 匿名さん

    そんな高さだと、スーパー台風が来たら高潮で水没は確実。
    今回の台風21号では神戸の埋立地は「想定外の高潮」で水没したよ。

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸