住宅コロセウム「マンション煙草スレ =6=」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション煙草スレ =6=
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-06 08:23:41

マンションでの喫煙問題に関連する意見を戦わせるスレ

マンション煙草スレ =5=
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6189/
マンション煙草スレ =4=
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6246/
マンション煙草スレ =3=
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6282/
マンション煙草スレ =2=
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6361/
◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6261/
<以下の2つの関連スレが統合されました>
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
ベランダ喫煙をやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6378/
新築マンションでお住まいの方はタバコは何処?で吸ってますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/

[スレ作成日時]2006-11-29 14:58:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション煙草スレ =6=

  1. 722 匿名さん 2006/12/11 19:07:00

    成人の喫煙率30%弱。
    全体から見たら20%代前半。

    17%もの人がベランダ喫煙を迷惑と感じているというのが事実ならば、
    ほとんど喫煙者の数に匹敵するってこと。

  2. 723 匿名さん 2006/12/11 21:21:00

    17%という数字が一人歩きしていますが、この数字は正しくないですよね
    1000戸中の550戸が解答して、実際に迷惑を感じていると答えたのが170戸
    解答していない450戸の存在、解答した550戸でも角部屋や周囲に喫煙者が住んでいないなど
    実際にタバコの煙が流れてこないケースでは迷惑に感じないなど考えられますので
    タバコの煙が流れてきたら迷惑だと感じる割合はこのアンケートからでは計れないと思います

    >>519より
    >整理すると、臨時総会有効票内での禁煙賛成率は約75%、
    >事前に実施されたアンケートでは約60%が禁煙賛成ですね。
    事前アンケートは家族に喫煙者がいる場合、かつベランダで吸っている場合は、
    禁煙賛成とは書きにくい(または吸っている本人が書くかもしれない)ので
    若干低め(それでも過半数)ですが、総会での投票では賛成・反対が
    喫煙率の比率に似ていますね
    ほとんどの非喫煙者にとってベランダから流れてくる煙は迷惑だということでしょう

    事前アンケートを行って総会にかければ規約変更は簡単そうですね
    まあ、そういう空気があることが前提ですが・・・
    規約ができても守らない輩も多そうだし、やっかいな問題ですね

  3. 724 719 2006/12/11 21:51:00

    >>723
    そのとおり。なんだけど、ここの珍煙さんが絶対に否定できない数値として、未回答や煙が実際に入っていない数字も含めて計算しました。(あれを含めろ、これはどうだと、数字いじりから、このアンケートでは不明という結論に持っていこうとするのは見え見えなので。)しかし、賛成/反対の比率が喫煙率に似ているというのは、気付かなかった。そっちの方が説得力あるね。

  4. 725 匿名さん 2006/12/11 22:01:00

    >>715
    >つまりニーズがあるわけね。
    >顧客ニーズを取り込んで販売を有利にしようとするのは営利企業の性なんだけど
    購入行動に影響を与えるいわいるニーズではない。自分の部屋に煙が入ってきたときに初めて迷惑だと気付く類のもの。
    購入時には、自分の部屋に煙が入ってくるなんて夢にも思わない人や、ベランダでタバコを吸えば迷惑になるなんて気付いていない人が大多数。購入時には、立地・予算・間取なんかチェックしないといけない重要なことが他に沢山ある。だから、デベにはその要望があがりにくい→規約に反映されない。

    逆に、一部のデベでベランダ禁煙が明記されているが、問題無いのになんでそう規定するんだろうね。

  5. 726 レオ 2006/12/11 23:50:00

    >>723
    >17%という数字が一人歩きしていますが、この数字は正しくないですよね
    このマンションでは17%が家庭の内の少なくとも一人が迷惑を被っている
    可能性があると言うのは正しいことだと思いますよ。17%では無くてもっと
    少ないのが正解と言われれば否定はしません。
    後にこのアンケートは誘導していると問題提起されていますね。アンケートは
    回答をある方向へ誘導するために行なうものですが、この住民は回答時には
    それに気が付かなかったようです。

    >1000戸中の550戸が解答して、実際に迷惑を感じていると答えたのが170戸
    >解答していない450戸の存在、解答した550戸でも角部屋や周囲に喫煙者が住んでいないなど
    >実際にタバコの煙が流れてこないケースでは迷惑に感じないなど考えられますので
    >タバコの煙が流れてきたら迷惑だと感じる割合はこのアンケートからでは計れないと思います
    450が回答していないといっても、迷惑に感じていたらこんなアンケートが
    来たら飛びついて回答するでしょう。なんとも思っていないから回答もしない
    んだと思う。

    >>519より
    >整理すると、臨時総会有効票内での禁煙賛成率は約75%、
    >事前に実施されたアンケートでは約60%が禁煙賛成ですね。
    またこの75%という数字はどこからも発見できませんでした。この時点で
    レスを書いた人は規約改正も可能であったと言うことから3/4が賛成したと
    勘違いしたものと思われる。

    >事前アンケートは家族に喫煙者がいる場合、かつベランダで吸っている場合は、
    >禁煙賛成とは書きにくい(または吸っている本人が書くかもしれない)ので
    >若干低め(それでも過半数)ですが、総会での投票では賛成・反対が
    >喫煙率の比率に似ていますね
    ベランダ喫煙している家庭が「ベランダ喫煙」を迷惑に感じることがあると
    思っているのでしょうか? そう感じたら本人は辞めるし、家族でも辞めさせる
    でしょう。だから若干低めということは無いのではないでしょうか?

    >ほとんどの非喫煙者にとってベランダから流れてくる煙は迷惑だということでしょう
    アンケート後に非喫煙者から「誘導されて賛成票を投じた。」という
    意見も散見されている。「ほとんどの喫煙者」と言い切るのは間違い。

    >事前アンケートを行って総会にかければ規約変更は簡単そうですね
    >まあ、そういう空気があることが前提ですが・・・
    規約変更挑戦してくださいな。

    >規約ができても守らない輩も多そうだし、やっかいな問題ですね
    これは別の問題。守らないやつがいるから規約改正しないのも間違っている
    ことは明白でしょう。

  6. 727 匿名さん 2006/12/12 00:05:00

    >>726
    その議論は以下に誰も反論しない(できない?)状態で止まってる。勝手に事実みたいに書くのはフェアじゃないね。
    >>533
    >質問が禁煙化賛成に誘導しているという一部の書き込みはあるが、
    >迷惑に感じている人の数に対しては異論はないようだね。
    >
    >だいたい誘導しているというのも一部の人の感想。ここで客観的に判断できない。

  7. 728 匿名さん 2006/12/12 00:11:00

    >またこの75%という数字はどこからも発見できませんでした。この時点で
    >レスを書いた人は規約改正も可能であったと言うことから3/4が賛成したと
    >勘違いしたものと思われる。
    http://com.e-mansion.co.jp/dispthrepall.cgi?th=920
    の147を。探すの下手だね。
    >また、先ほど7割と書いてしまいましたが、正確には臨時総会
    >では有効681票に対し、禁煙賛成509票ですね。
    >ですから、臨時総会では全戸の7割ではなく、半数以上という
    >ことですね。
    >失礼しました。

    >整理すると、臨時総会有効票内での禁煙賛成率は約75%、
    >事前に実施されたアンケートでは約60%が禁煙賛成ですね。
    >皆さん理解していると思いますが。

  8. 729 匿名さん 2006/12/12 00:20:00

    >>726
    >このマンションでは17%が家庭の内の少なくとも一人が迷惑を被っている可能性があると言うのは正しいことだと思いますよ。
    可能性があるではなくて、確かなこと。未回答の分を含めると増える可能性はあるが、減る可能性はない。

    >17%では無くてもっと少ないのが正解と言われれば否定はしません。
    議論の前後がうまく繋がらないんだけど。「もっと多いのが正解」の間違いなら論の進み具合からわからないでもないけど。
    少ない可能性を言いたいなら、その根拠を挟まないとわかんない。

  9. 730 匿名さん 2006/12/12 01:17:00

    特定で申し訳ないがレオ氏はご近所から止めてくれと言われたらどう対応されますか?

  10. 731 匿名さん 2006/12/12 03:00:00

    アンケート結果をもとに規約改正がどうのこうのと得意になって書いてる嫌煙者クン
    いいから、さっさと自分のマンションも規約改正したら?
    その結果をここの嫌煙者に報告してくれよ
    ここの嫌煙者に勇気を与えることになるよ。
    がんばれー

  11. 732 匿名さん 2006/12/12 03:04:00

    >>725
    >デベにはその要望があがりにくい→規約に反映されない。

    あちこちで問題になってると君たちは言ってたが
    デベの人はネットや新聞を読まないのかな?

    >自分の部屋に煙が入ってくるなんて夢にも思わない人や
    自分の想定足らず、つまりミスでしょ?それは。

    あなたは、ペットが嫌いな人がペット可マンションに入ってきて迷惑だー
    と言っても受け入れるわけ?

  12. 733 匿名さん 2006/12/12 03:05:00

    >>726
    > >事前アンケートは家族に喫煙者がいる場合、かつベランダで吸っている場合は、
    > >禁煙賛成とは書きにくい(または吸っている本人が書くかもしれない)ので
    > >若干低め(それでも過半数)ですが、総会での投票では賛成・反対が
    > >喫煙率の比率に似ていますね
    >ベランダ喫煙している家庭が「ベランダ喫煙」を迷惑に感じることがあると
    >思っているのでしょうか? そう感じたら本人は辞めるし、家族でも辞めさせる
    >でしょう。だから若干低めということは無いのではないでしょうか?
    ここも論理的におかしいなあ。
    ベランダ喫煙者が1人でもいる家庭は、禁煙賛成票は投じない。
    だから、喫煙=反対:非喫煙=賛成と想定した場合と比べて賛成票の比率が下がる可能性があるという指摘。家族が迷惑に感じるかどうかは関係ないよ。
    ただし、喫煙者でも賛成に回る人がいるだろうし、非喫煙者でも反対の人もいるはずで、その数の手がかりも無い現状では、一概に決め付けはできないと思うけど。ただ賛成:反対≒喫煙:非喫煙というのは、おもしろい指摘だ。

    もしかして、迷惑に感じているかどうかの質問と混同してない?

  13. 734 732 2006/12/12 03:12:00

    >購入行動に影響を与えるいわいるニーズではない

    そうかなー、ベランダ喫煙くらいで目くじらを立てるほど「紫煙に神経質」な人は
    購入時に注意するべきじゃないか?
    ペットアレルギーの人が、ペット可マンションを選ばないのと同じ。
    喉が敏感で排ガスなどが苦手な人が幹線道路沿いのマンションを選ばないのと同じ。

  14. 735 匿名さん 2006/12/12 03:15:00

    >>731
    普段は煽りには回答しないようにしてるんだけどね。

    >アンケート結果をもとに規約改正がどうのこうのと得意になって書いてる嫌煙者クン
    規約改正については、別に何も言ってない。個別の問題解決にはベランダ禁煙化を働きかけるのが一番の近道なのは確か。ただし、それは個々のマンションで努力するしかない。
    一部の珍煙さんがベランダ喫煙の煙に文句を言うのはごく一部だと桶屋が儲かっちゃいそうな屁理屈で言い続けるので、それは違うんじゃない?と言っているだけ。

    >いいから、さっさと自分のマンションも規約改正したら?
    残念ながら、ベランダ禁煙って決まってるんだ。

    議論したくないなら、書き込まないで欲しいね。

  15. 736 731 2006/12/12 03:53:00

    >>735
    >ベランダ喫煙の煙に文句を言うのはごく一部だと桶屋が儲かっちゃいそうな屁理屈、

    それなら、なんで規約改正されたマンションがこんなに少ないんだ?
    屁理屈じゃないと事実が証明してるんだけどね。
    そこんとこをずーとスルーしながら議論だって?
    都合の悪いとこはするーかよ?

  16. 737 匿名さん 2006/12/12 04:00:00

    >>734
    >ペットアレルギーの人が、ペット可マンションを選ばないのと同じ。
    そういう人がペット可と規約で明記されているマンションに入って来てごねるのは、確かにおかしい。
    でも、ペットについて何の取り決めもないマンションで、ベランダで飼っている犬の鳴き声がうるさかったら、うるさいからせめて家の中で飼ってくれという要望がでるのは当然だとは思わないかな。

    で、ベランダ喫煙可と規約で明記されているマンションってあるの?

    要望が無いから、ベランダ禁煙と明記されていないと主張しているが、じゃあ、ベランダ禁煙と明記してるデベはなんでそんな規約を作ったんだろう。

  17. 738 匿名さん 2006/12/12 04:07:00

    >>735
    >残念ながら、ベランダ禁煙って決まってるんだ。

    じゃあいいんじゃない?
    あなたが選んだように嫌煙者にも禁煙マンションすすめればよいかと。
    (それが最善の道ってことで答えたんでしょ?)

  18. 739 匿名さん 2006/12/12 04:32:00

    >それなら、なんで規約改正されたマンションがこんなに少ないんだ?
    >屁理屈じゃないと事実が証明してるんだけどね。

    まさかその君の感覚が根拠のつもりか。

    本来、法律も規約も一番最後の手段だからね。
    なんでもかんでも規制してしまうと弊害が出てくる可能性もあるし。
    そういう過渡期にあぐらをかいて偉そうにしてるニコチン中毒ってあわれ。

  19. 740 匿名さん 2006/12/12 04:37:00

    >>736
    >屁理屈じゃないと事実が証明してるんだけどね。
    ベランダ喫煙を明記しているマンションは少数=この板で一部のデベの情報しか上がってこない。→事実の可能性はある。
    ベランダ喫煙は迷惑という意見はごく少数だから規約化されない=証明されていない。他の事実と矛盾したり、折り合いがつかない。→それが解消されない限り、屁理屈と言われてもしかたない。

    ・少ないが明記されているデベがある。規約化される要因が購入層の要望だけだとしたら、その理由を説明できなくなる。そのデベだけに煙草嫌いが集まるのか?そのデベだけが、購入者からの要望から外れて、規約化するのか?するとしたら、その理由は何?まさか「ベランダ喫煙は迷惑だから」じゃないよね。
    ・某マンションのアンケートの結果では、どんなに少なく見積もっても17%の家庭が迷惑と答え、6割の家庭が禁煙化に賛成している。禁煙化に賛成という人は、ベランダ喫煙は迷惑と同意するものであろうことから、ベランダ喫煙を迷惑と考える人は多数となり、矛盾する。
    ・受動喫煙を強いることは、マナー違反・法令違反であることは、現在の社会では明らか。ベランダからの煙は屋内で吸うのと同様の濃度を保ったまま他人の室内に侵入しうると考えられる理論もある。(>>388)同じ濃度なら、外から入ってくるというだけで、迷惑の度合いが変化する理由が見つからない。

    規約化されていないのは、デベが怠慢だからかもしれないし、情報入手能力に欠陥があるかもしれない。喫煙者の反発を過大に評価しているのかもしれない。理由は他にもあるわけで、「少数だから規約化されていない。」という推論は少なくとも現時点では証明はされていない。

    せめて、他にベランダ喫煙は迷惑では無い、という根拠を持ってきて、補強しないと。
    これでいいかな?

  20. 741 匿名さん 2006/12/12 04:49:00

    >>735
    >残念ながら、ベランダ禁煙って決まってるんだ。

    他の人も君のようにそんなマンションを選べばいいだけの話なんだけどね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸