- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-19 16:37:14
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大宮と新都心の今後の開発について6
-
151
匿名さん 2016/03/29 13:43:30
>>150
大宮に新宿規模の伊勢丹とニュウマンがあっても観光客はほぼ増えないよ。
惜しかったのはスカイツリーを誘致できなかったこと
-
152
匿名さん 2016/03/29 13:56:21
>>151
あの規模ほどでかいのはいらなくても起爆剤になるような箱は欲しいだろう。遅かれ早かれ今のままじゃどっちみち大宮は衰退していくだけ。
-
153
匿名さん 2016/03/29 14:27:22
>>152
否定ばっかしてないで、
具体的にどこにどんな施設が整備されればいいとか言ってみろよ
起爆剤になるような箱ってどんなだよ?ニュウマンか?伊勢丹か?ゴジラか?
-
154
匿名さん 2016/03/29 14:37:36
-
155
匿名さん 2016/03/29 16:04:30
ニュウマンは大宮の人間こそ行くべき。
あの一帯は今後の大宮の線路上再開発の手本になる。
-
156
匿名さん 2016/03/29 16:16:18
>>153
整理だったら大宮東口以外何があるんだよ…。
具体的に語りだしたらキリがないから駅からほんの少し離れた所に箱立てればいいだろ。
女性が集まりやすい商業ビルとかあるしその三つだって十分起爆剤になる要素あるだろ。デカすぎて大宮じゃ無理だが。
-
157
匿名さん 2016/03/29 23:24:57
>>156
それは春日部、川越あたりを取り込めたとしても
魅力的な商業施設整備したとしても、新幹線で首都圏に旅行くるやつが、大宮の商業施設目当てで観光するのはありえないだろ。
商業ビルなんて、東京に勝てるわけないんだから、そこで観光客誘致に勝負かけるのはやめたほうがいいな
氷川神社、氷川参道、スーパーアリーナ、鉄道博物館、このへんの施設を核とするしかない
-
158
匿名さん 2016/03/29 23:52:53
以前も出てたけどUSJとかそういう規模のものを誘致できないと観光客を呼び込むことは難しいと思うよ。
既存の施設に魅力が無いわけじゃないんだけど、多くのリピーターが生まれそうな施設は残念ながら見当たらない。
-
159
匿名さん 2016/03/30 00:04:55
>>157
核だかなんだか知らんがそれだと、その核とやらに寄ったとしても終わった後他に寄るところもないと真っ直ぐ帰っちゃうパターンになるだろ。
お前は商業ビルとか消極的だが、コクーンとか実際あれはいい選択だったと思うし、そのまま帰ってもらうんじゃなく駅周辺でそういう商業ビルや商店街に寄ってもらうって発想はないのか。
-
160
購入経験者さん 2016/03/30 01:17:59
>>153
>具体的にどこにどんな施設が整備されればいいとか言ってみろよ
横から失礼。
「大宮に何が出来たら寄ってもらえるか」じゃなくて、大宮は大宮近隣に住んでいる人以外には
ただの「乗換駅」に過ぎないんだと思うよ。
私も県南に住んでいるけれど、大宮駅から出るのは年に1回も無いよ。
百貨店などなら浦和の方が好みに合っているし、県南ってコクーンシティ以外にも
イオンモールが充実しているから、大宮に行く必要性が無いんだよね。
大宮って大宮に支店を置いていて勤務しています位の人しか行かない場所だと思う。
特に都内勤務者なら、「なぜ大宮にわざわざ行く?」ってなるだろうね。
駅は乗換駅として便利でも、わざわざ駅から出る意味が無い。
さして観光スポットがあるわけでもないし。
-
-
161
匿名さん 2016/03/30 01:37:01
大宮駅がただの乗り換え駅というのは外れてはいないけど、乗り換え駅と通過駅はまるで価値が違うんだよね。
巨大ターミナル駅前ということだけで、大宮駅前は埼玉トップの地価であることからも明らか。
でもこれだけの巨大ターミナル駅なんだからもっと開発を進めていかないというのが今の段階だね。
-
162
匿名さん 2016/03/30 01:44:47
「世界」の駅、年間乗降者数ランキング ※日本ではなく世界のランキングです
*1位 新宿駅
*2位 池袋駅
*3位 渋谷駅
*4位 大阪駅(梅田駅含む)
*5位 横浜駅
*6位 北千住駅
*7位 名古屋駅(名鉄・近鉄含む)
*8位 東京駅
*9位 品川駅
10位 高田馬場駅
11位 難波駅
12位 新橋駅
13位 天王寺駅
14位 秋葉原駅
15位 京都駅
16位 三宮駅
17位 大宮駅
18位 有楽町日比谷駅
19位 西船橋駅
20位 目黒駅
21位 大門浜松町駅
22位 上野駅
23位 押上駅
24位 パリ北駅 ←やっと日本以外が登場
25位 台北駅
26位 町田駅
27位 シャトレ-レ・アル駅
28位 川崎駅
29位 ローマ・テルミニ駅
30位 田町三田駅
世界で17位か・・・
凄いな
-
163
匿名さん 2016/03/30 02:27:13
大宮の場合、新幹線・野田線・ニューシャトルからの乗り換えのおかげで、人数は多いけど、駅の外に出る人間は半分ちょっとしかいないんだよ。
-
164
匿名さん 2016/03/30 02:30:03
浦和駅って乗り換え駅でもない駅では利用者数が国内2位だとよ
-
165
周辺住民さん 2016/03/30 02:37:46
最近周りが結婚して浦和やら川口やらに引っ越してる。通勤考えたらまあ勤務先に近いのがいいんだろうけど・・
-
166
匿名さん 2016/03/30 03:25:51
通過駅の浦和や川口とターミナル駅の大宮を比べても意味ないよ。
浦和や川口はマンションなどの住宅開発が中心。大宮の場合は、マンション開発も必要だけどオフィスなどの業務機能やホテルやコンベンション施設や商業などの開発も必要になってくる。
-
167
匿名さん 2016/03/30 03:51:42
荒し君が女だったとは・・・・
またこっそり見てるんだね!
さいたまが気になるよね~~!
-
168
匿名さん 2016/03/30 04:33:40
>>160
何を偉そうに 笑
そんなことみんな知ってるわ
「乗換駅」から脱却するためにはどんな施設があればいいかって話だろ
-
169
匿名さん 2016/03/30 04:59:23
167ってすぐ反応しちゃう辺り余裕ないんだろうなww
-
170
匿名さん 2016/03/30 08:23:30
匿名さん2025-01-22 11:56:46県庁はどこがいい?児玉
11.9%
皆野
0%
嵐山
11.9%
浦和・美園
76.2%
42票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件