広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-22 17:35:38
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
最近見た物件
ペルル海老園
-
所在地:広島県広島市佐伯区海老園2-2-17(地番)
-
交通:広電「西広島」(己斐)駅 広電宮島線約14分「佐伯区役所前」駅 徒歩1分
- 間取:3LDK
- 専有面積:74.34m2・75.1m2
-
販売戸数/総戸数:
/ 36戸
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
-
169
匿名さん 2016/02/20 13:07:41
個人的にはフラット20を選ぶけど、162の言うような金利ってあるの?団信なしにしても。
-
170
匿名さん 2016/02/20 14:13:25
-
171
匿名さん 2016/02/20 14:43:51
論理的でなく感覚で動く女性的考え。
安定でフラットを選んだわけじゃなく、
変動並みに金利も低いし、諸費用に極力お金をかけないためですね。
団信は、死ぬか重度障害にならないとおりてこないし。
-
172
匿名さん 2016/02/20 14:57:07
-
173
匿名さん 2016/02/20 16:48:23
-
174
匿名さん 2016/02/20 23:48:44
>>171
安心のためにわざわざフラットを選ぶのに団信入らないのは狂気の沙汰としか思えない
-
175
匿名さん 2016/02/20 23:56:30
>>174
団信じゃなくて、別で安い保険に入るつもりなんじゃなくて?
他人の選んだ事にそんなに否定しなくてもいいかと。
-
176
匿名さん 2016/02/21 01:01:39
>>174
安心のためにフラットを選んだんじゃなくて、
単純に金利が低そうだから選んだのでしょ。
-
177
匿名さん 2016/02/21 08:52:45
しかし借り換え検討してる人が多いな。
金利が上がると思い高い金利で固定してしまった人もこれで救われるかもな。
-
178
匿名さん 2016/02/21 11:44:15
安心じゃなくフラットを選ぶって
意味不明〜
フラット公務員
フラット独身団信無し
次はどんなケース?
-
-
179
匿名さん 2016/02/21 13:10:19
-
180
匿名さん 2016/02/21 13:50:34
>>173
団信分約0.3%を引いたら
実質
変動0.27%
5年固定0.12%
10年固定0.37%
程度ということになるのかな
-
181
匿名さん 2016/02/21 23:37:42
固定金利はギャンブル
ギャンブルに負けたみなさん、くやしいのう、くやしいのう
安心料wとして無駄に払ってた分をためてたら、さまざまな
有効な使い道があったのに。失ったお金は戻らない
バカは死ななきゃなおらない
安心料 金利が下がれば 上納金
-
182
匿名さん 2016/02/21 23:40:07
そこで出た
団信無し
まだ死んでないので団信が無駄に違い無い
-
183
匿名さん 2016/02/21 23:57:10
他に高い変動金利でお金を借りている場合、
低金利で長く借りれるフラットを選ぶのはいいよね。
長期金利と短期プライムレートの違いもあるし。
-
184
匿名さん 2016/02/21 23:58:12
>>181
変動に賭けてる人もギャンブラーですがね。
-
185
匿名さん 2016/02/22 02:24:37
>>180
いよいよフラット20は変動君と遜色ないレベルまで来たってことだね。
SAで0.6優遇取れている人は、来月が楽しみでしょう。
団信分を加味しても、かなりいい線いきそう。
-
186
匿名さん 2016/02/22 02:50:43
>0.6優遇取れている人
このタイプが1年間いることを仮定して
フラットが1パーセント位になることが起きてくれたら
瞬間的に変動よりお得になるかも?
-
187
匿名さん 2016/02/22 11:11:39
-
188
匿名さん 2016/02/22 14:50:49
>>187
どっからあと28年も金利が上がらない自信があるん?w
匿名さん2025-01-29 23:22:16変動金利を借りている人達は、どう考えていますか?1年以内に政策金利は1%、あるいはそれ以上に上がる
40%
1%まで上げるのは簡単ではなく、現時点では見通しは立たない
34.3%
変動金利は数年以内に2%近くまで上がる
22.9%
変動金利はそんなに上げられないからまた下がる可能性が高い
2.9%
35票
最近見た物件
ペルル海老園
-
所在地:広島県広島市佐伯区海老園2-2-17(地番)
-
交通:広電「西広島」(己斐)駅 広電宮島線約14分「佐伯区役所前」駅 徒歩1分
- 間取:3LDK
- 専有面積:74.34m2・75.1m2
-
販売戸数/総戸数:
/ 36戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)