住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 00:00:54
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 10404 匿名さん

    ウクライナ問題で、国債価格があがるので、3月の固定融資金利は低下が期待できそうですね。

  2. 10405 匿名さん

    3月はすでに決まってるから厳しいのではないですかね、4月はわかりませんが

  3. 10406 口コミ知りたいさん

    変動さんと同じご都合主義だけど、
    秋にフラットの実行なので、秋には長期金利が下がっていてほしい。
    来年は上がってもいいけど。

  4. 10407 匿名さん

    >>10406 口コミ知りたいさん
    固定は上昇傾向だよ

  5. 10408 匿名さん

    固定はあがる
    変動はさがる
    情勢が強まってる
    有事の円買い円高要因

  6. 10409 匿名さん

    あいかわらず煽ってますね。

  7. 10410 匿名さん

    最近は有事の円買いってのも弱まってるよね。

  8. 10411 匿名さん

    世界の投資家が日本の不動産から手を引き始めてるからね。

  9. 10412 気になります

    貿易赤字も半年続いてるってさ

  10. 10413 匿名さん

    22日の国内債券市場で長期金利は低下した。
    新発10年物国債の利回りは前日比0.015%低い0.190%
    https://www.nikkei.com/article/DGXZASS0IMB04_S2A220C2000000/

  11. 10414 匿名さん

    変動で借りてる場合のヘッジって皆さんどうしてますか?

  12. 10415 匿名さん

    >>10414 匿名さん
    固定より低金利なのがヘッジだよ

  13. 10416 匿名さん

    >>10415
    ヘッジって持ってるポジと逆のポジションを取ることですよ。
    現状変動金利で借りてるんだから、使わなかった固定金利の話を持ち出しても意味が無いです。
    変動金利って金利が上がる可能性があるじゃないですか。
    金利が上がる部分に関して、金融商品を用いたヘッジってないんですか?
    例えば金利が0.1%上昇したら金利上昇分利益が出て相殺できる方法って無いの?

  14. 10417 評判気になるさん

    原油価格が上がってる。
    物価も色々上がってる。
    欧米の利上げもありそう。

    円安によるさらなる物価上昇が進まないよう、日銀の利上げもないとは言えないような・・・。
    金利の正常化という意味でも。

    ただ、上げ幅は小さいだろうし、何度もないように思う。

  15. 10418 口コミ知りたいさん

    ヘッジは金の積み立てですね。
    固定との差額分でコツコツ買っていきます。
    まあでも5年以内に変動が急騰したらダメですけど。

  16. 10419 匿名さん

    >>10416 匿名さん
    >例えば金利が0.1%上昇したら金利上昇分利益が出て相殺できる方法って無いの?
    若葉はそれいくらになるか考えてみるといいよ
    それくらい契約時でヘッジ済みよ
    >固定より低金利なのがヘッジだよ
    若葉にはわかるかな?
    それより既存の変動金利が変わるような時に自分のお仕事があるかをヘッジしないとね

  17. 10420 匿名さん

    各銀行が変動を上げだしたら、止まりませんね。

  18. 10421 匿名さん

    >>10418
    配当貰える金鉱株はだめですか?
    https://media.monex.co.jp/articles/-/18220

  19. 10422 気になります

    過去の経験だと、海外は景気加速から金利を上げて景気を押さえ込むのを先にやって、日本が金利が上げる頃には景気が落ち込みそうな時に差し掛かってだから、景気は良くならないし金利も上がらないって感じらしい。
    過去の経験からだと、金利が上昇し続けるってことはないので、変動に影響あっても数年、って見方もある。
    ただ、今回のコロナのような状況は過去にないので、未来は分からない。

  20. 10423 匿名さん

    低利の住宅ローンで日本に住居を確保して海外に投資するのが得?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸