住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 22:19:39
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 10144 気になります

    千日はアルヒなのに、自分とこの宣伝やらずに変動金利のどこの銀行がお得かをやってるよね。理由は分からないけど。

  2. 10145 気になります

    投資って、下げの相場は耐えることが必要だったりするし、専業でないとそこまで見てられないし、かといって他に収入無いと大きく出れないし、ストレス溜まりそう。
    ご苦労様。

  3. 10146 匿名さん

    故人の口座凍結とか凍結せずに使うと
    相続協議で揉めたり手続きに手間かかったり
    保険会社も死因(事故)によっては手間かかる

    そんな回収遅延リスク負いたくない金融機関側の
    都合もあるから保険無料で付いてくるのにね

    フラット属性は一味ちがうな
    ちなみに35年全期間固定でも銀行融資の最優遇なら
    団信込みでフラットよりかなり低いよ

  4. 10147 匿名さん

    >>10143
    日本国外の事情は分かりませんが、国内の現法だとお金借りて不動産なり保険なりに替えとけば有利ですよ。そっち方面の仕事しかしない税理士も多いしみんな相続税なんか払いたくないんでしょ。郊外の地主がアパート建てて失敗するパターンはあるみたいですが。

  5. 10148 匿名さん

    フラットだけは何があっても上がる記載がないらしいよ。銀行は固定でも、もしもの時はあがる記載があるんだって、そんなことは起きないでしょうけどね

  6. 10149 匿名さん

    変動金利も早ければ年末くらいから上がり出すのか。
    ガクブル。

  7. 10150 匿名さん

    銀行もマイナス金利で泣いてるみたいですし、しわ寄せが預金者にもきてるみたいですし、来年くらいには上がりはじめそうですね

  8. 10151 匿名さん

    来年には5%くらいにはなりそうですね。

  9. 10152 匿名さん

    >>10151 匿名さん
    >来年には5%くらいにはなりそうですね。
    バブル期のように、銀行の利息だけで生活できるようになりますね。
    すばらしいですね。

  10. 10153 戸建て検討中さん

    連日ニュースでも値上げラッシュをやるようになったね。
    万年デフレマンは涙目。

  11. 10154 匿名さん

    10%はいかないと。

  12. 10155 匿名さん

    どうしたフラットマン
    連投したりして
    高利に耐えられなくて発狂か?

  13. 10156 匿名さん

    来年には10%を軽く超えると予想。

  14. 10157 気になります

    韓国も日本と似たような、変動で借りるような人多く、金利上昇に悩んでるの?まあ日本の場合は、また住宅ローン債権を買い取り別組織作って、そっちに押し付けるみたいなことをして、後生に先送り、みたいにするんだろうな。
    お得意だもんね

  15. 10158 匿名さん

    来年は雇用保険料の負担が0.45%上がるので、物価上昇と合わせて増税も続きますね。
    ギリのフラットさんにはさらに厳しい状況です。

  16. 10159 匿名さん

    >>10153 戸建て検討中さん
    いやー、日本のインフレ恐ろしいですね。

    1. いやー、日本のインフレ恐ろしいですね。
  17. 10160 匿名さん

    これ政策金利が上がらないと、固定さんから破綻が始まってしまう。

  18. 10161 匿名さん

    >>10160 匿名さん
    え、目ん玉節穴?ほぼ物価上がってないけど、
    これで返せなくなるなら、最初からローン額がおかしい。

  19. 10162 匿名さん

    すでに物価上昇が始まってるじゃない。
    インフレ圧力では、元々のローン支払いが多い固定さんから破綻するよね。

  20. 10163 匿名さん

    固定・変動に関わらず、資金に余裕のない人は厳しいって話ですよね。
    既に借り入れをしている固定の方は金利に限れば影響はなしですね。
    変動の金利につられて、夫婦で目いっぱい借り入れている方が危なそうです。
    まあ、先の投稿のグラフを見る限りでは日本は季節変動程度ですが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸