東京23区の新築分譲マンション掲示板「09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-21 01:32:20
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今年もプチバブル崩壊の中、さまざまな新築マンションが分譲され
悲喜こもごもが繰り広げられました。

09年の総まとめとして、今年のマンション情勢について語り
マンション購買や他山の石として今後のマンション運用に生かしましょう。

[スレ作成日時]2009-12-08 17:05:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?

  1. 518 物件比較中さん

    ったくスレチを延々と...



    昨年実際MR行った中での2軒を挙げるならこの2つ。

    【お買い得】シティタワー池袋ウェストゲート

    現実的な価格設定に納得。

    【悲惨】シティハウス文京護国寺

    もはや中古物件なのに未だ強気な営業に唖然。

  2. 519 匿名さん

    >>518
    スレチのうえ間違ってるから見てられないですよね。
    まあ我々に彼を変える義務は無いから放置しましょう

  3. 520 匿名さん

    >518さん

    ずーっと変なことを書き込んでいた方は、
    アフターサービスありと勘違いして倒産デベ中古物件を買ってしまった方だったんですかね?
    とりあえず、スレが正常に戻って良かったです。

    ウエストゲートは住友タワマンにしては安かったけど、特に優先分譲が一番お買い得だったと思います。

    でも、一番のお買い得物件は、誰か挙げてたけど、ブランズ六義園だと思います。
    あの立地とまずまずの仕様で坪300切りは今後まずでないでしょう。

  4. 521 匿名さん

    お買い得なマンションってこと自体変な言葉。
    しかもそれを第三者が評価するのってすげーよな。

    今年一番お買い得だった結婚はみたいなもんでしょう。

    損得勘定でしか判断できないことこそ悲惨だよ。

  5. 522 匿名さん

    中古物件を買う時は安いからと言っても注意が必要だということが分かった

  6. 523 マンション探し

    つぶた会社のアウトレットマンションって、都心部にもあるんですかね。どれぐらいで売ってるもんですか? あんまり安いと、優良デベばかり追いかけるのもアホらしいような。

  7. 524 今年は買いたい

    スレ題通り書き込みさせて頂きます。

    悲惨

    加賀レジデンス
    クレヴィア新大塚
    ブランズ小竹向原
    パークハウス大山
    クレストシティレジデンス

    お買得

    ルフォン飛鳥山(前ディアナコート)

  8. 525 匿名さん

    アウトレットマンションの管理会社がしっかりしているなら検討してもいいかなとは思うけど…。どうなんでしょう?

  9. 526 匿名さん

    521>
    マジメ

  10. 527 匿名さん

    >>524
    加賀レジデンスは悲惨ではないと思うけどなあ
    造りがきちんとしているし場所からしてもあの値段なら妥当かと
    あとから安いタワーが近くに出来たってだけであってさ

    もっと悲惨な物件なんて他に沢山ある

    ちなみに何で悲惨と言ってるのか訊きたいな

  11. 528 匿名さん

    >>527
    その通りですね。
    逆に言うと、リビオタワー板橋はお買い得度抜群のマンションだったと思います。
    私は、残念ながら抽選に外れましたが、購入した方が羨ましくて仕方ありません。

  12. 529 匿名さん

    >>522
    中古物件を買う時は総会や理事会の議事録を読め、ってよく言うけど
    以前住んでたマンションでは瑕疵トラブルが起きた時に、
    議事録に残さない瑕疵対策配布物を、住民に何度も何度も配った。

    つまり、後から中古で買う人はどんなトラブルが起こったのか分からない。
    注意すれば安心、とは限らない。

  13. 530 匿名さん

    お買い得で、グロ-リオ与野だね!
    セコムの価格から野村になっていきなり40%オフだから。

  14. 531 匿名さん

    >>530
    タダでもいらないよ。23区板に変な書き込みするなよ。

  15. 532 匿名さん

    おっしゃるとおりでございます。失礼いたしましちゃ。

  16. 533 匿名さん

    >>530
    マンションは、立地も重量です。
    ここは23区版ですから、40%オフでも埼玉じゃ・・・板違いですよ。

  17. 534

    間違えた。重量じゃなく重要です。

  18. 535 匿名さん

    せめて県境にしてくれ
    武蔵野線の外側とか。。。かんべんね

  19. 536 匿名さん

    リビオタワー板橋

    なんてあの値段で妥当でしょ。
    17号+首都高そばで空気悪いし、緑もないし・・・。

    埼玉もNGだが、板橋もNGでしょ(笑)

  20. 537 匿名さん

    埼玉 VS. 板橋 VS. 足立
    三つ巴のデスマッチ
     

  21. 538 匿名さん

    板橋は埋立地より高いですね。
    デベの評価がそうなんでしょうね。

  22. 539 匿名さん

    本当にお買い得だった人は守秘義務守ってるから、なかなか書いてくれないね。

  23. 540 匿名さん

    港区、新築、内廊下、エアコン装備、ベイサイドビュー、高層、2面採光角部屋、24時間セキュリティ

    さて坪いくら?のマンションでしょう??

    A:坪320以上
    B:坪290以上
    C:坪260以上
    D:坪230以上
    E:坪230未満

    正解はこちら↓

    http://www.max-re.co.jp/shibaura/index.html?OVRAW=%E3%82%A8%E3%82%B9%E...

  24. 541 匿名さん

    >>540
    港区ってだけじゃ、港南まで含んでるし。
    クリックする気にさえならない。

  25. 542 入居予定さん

    >>540
    10年前なら食いつきよかったでしょうね。
    2010年に”ベイサイド”、”湾岸”って切ない。

  26. 543 契約済みさん

    >>540
    陸の孤島ですな。
    仕様も賃貸レベル。これはないでしょう。。

  27. 544 匿名さん

    港区でもこういう物件もあるということで。。。。

  28. 545 匿名さん

    一人暮らし用にいいですね。地震が起きたら東京湾に飛び込んで船で避難できるし。

  29. 546 匿名さん

    エスリードって悪質営業電話ばっかりかけてくるとこだよ

  30. 547 匿名さん

    そもそも高層でもなんでもない。

  31. 548 匿名さん

    そもそも豊洲江東区、品川もね~
    もともと東京生まれの東京育ちの人なら投資目的以外はこのエリアには絶対手を出さないよね。
    東京近郊や田舎の方が憧れで購入するんでしょうね。

  32. 549 匿名さん

    品川じゃなくこれは田町ね〜
    徒歩15分だそうだが。
    芝浦アイランドよりも海に近いぞ〜

  33. 550 匿名さん

    悲惨

    シティテラス目白
    シティハウス南大塚

    どちらも2年経っても完売しないし、プチバブルの高価格で
    値引きも少ない。

  34. 551 匿名さん

    タイトルを読んでください。2年経ってもって。
    値引を期待して値引されなかった恨みじゃないですか。

  35. 552 不動産購入勉強中さん

    金曜土曜は、マンション広告がザクザク入っているから、
    09年のマンションは大量販売の年かと思ったら、
    17年ぶりに売出戸数が少なかったそうだ。
    http://maruhikabu.seesaa.net/article/138755777.html

    そんなに少ないとは思えなかったんだけどね

  36. 553 匿名さん

    売れないから余分にチラシを刷って、買いそうにも無い家のポストにもチラシを入れてるのでしょう。
    必死ですよ。
    リストラでローンが払えなくなり築年数の浅い中古物件が出てくるから、ますます新築は売れません。

  37. 554 匿名さん

    関西だけどラフィネス西宮北口は当初価格から半額。
    坪200以上で販売してた物件を坪100まで値下げしたとか。

    関東ではそこまで強烈な値下げはさすがにないな。
    グローリオ武蔵浦和と与野本町ぐらいか。

  38. 555 匿名さん

    ブリリア マーレ 有明

    だっけ?
    あれは悲惨だよね。

  39. 556 匿名さん

    西宮で坪200万なんて、そもそもありえないだろ。

  40. 557 匿名さん

    ブリリア有明は、リゾートとかセカンドと考えて購入した方には
    思ったとおりで悲惨でもなんでもないのでは。

  41. 558 匿名さん

    >>550
    シティハウス南大塚、俺は大塚ってあんまり土地勘が無いんだけど、
    イメージ的には大塚で90平米1億5000万ってそんなのが出る
    土地柄じゃないよねぇ。

  42. 559 匿名さん

    大塚?ラブホとデリヘルのイメージしかない。90平米1億5千万??ありえない・・・

  43. 560 匿名さん

    シティータワー麻布十番は悲惨かな
    立地・仕様はまぁまぁだけど、買った瞬間に30%-40%含み損をかかえるんで、
    「お買い得vs悲惨」という意味では「悲惨」だと思うんだけど

  44. 561 匿名さん

    悲惨>2008年前半までに契約し2009年に引き渡した物件
    お買い得>2009年になってから契約し引き渡しを受けた物件

    同じ物件でも1から2割値段が違うんじゃないでしょうか?

  45. 562 匿名さん

    >>561
    なるほどそういう見方もあるね。但し「適正価格への値引きがあるなら」という条件付きだけど。

  46. 563 匿名さん

    麻布十番買うような富裕層は含み損なんて考えないよ。

  47. 564 匿名さん

    売れ残り具合からいってもシティータワー麻布十番は悲惨(=「お買い得ではない」)ぽい気がする

  48. 565 匿名さん

    悲惨>すみふ物件

  49. 566 匿名さん

    >>565
    確かにそうかも。シティハウス南大塚もそういえばスミフか・・・
    スミフ物件は要注意かもですね。

  50. 567 匿名さん

    >>564
    お買い得=庶民物件
    富裕層向けは庶民には買えない価格に維持しないと住民の質も落ちる。
    ゴクレの浜松町のもそうだけどスミフの経営がやばくならない限り値下げは無いでしょ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸