- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
不動産購入勉強中さん
[更新日時] 2025-02-12 08:46:46
じぶん銀行について語りましょう。
じぶん銀行 http://www.jibunbank.co.jp/
ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・
auの人もそうでない人も、集まりましょう!
[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
じぶん銀行ってどうよ?
-
801
匿名さん 2021/04/25 09:27:58
本審査後から意思確認と司法書士の連絡って、どれくらいでくるのかな?
1週間音沙汰なしでソワソワしてきた
-
802
口コミ知りたいさん 2021/04/25 11:46:58
>>792 通りがかりさん
比較するなら同じ条件でないと意味ないです。
20Gなら20Gで比べましょう。
それに居住地区によって楽天はまったく通じません。
これは実体験です。
情強は楽天(通話のみ)+povo(モバイル通信プラス楽天エリア外)にすると思いますよ。
-
805
匿名さん 2021/04/26 03:24:30
まぁまぁ、安かろう悪かろうでも最安値を選ぶ人もいれば
ドコモの品質で安く無ければ嫌って人もいるから
-
809
マンション比較中さん 2021/04/26 12:24:19
>>791 口コミ知りたいさん
できました!ありがとうございます!
-
810
マンション比較中さん 2021/04/26 12:26:31
>>795 購入経験者さん
ありがとうございます!同じ流れでした!ありがとうございます。
-
813
マンション掲示板さん 2021/04/26 17:55:43
[No.803~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
-
814
評判気になるさん 2021/04/26 21:51:32
>>812 通りがかりさん
やりとり見ましたが全くの同意見です。
povoに切り替える人多くてビックリしてたけど、その人達はキャリアの大容量プランからの移行組でメリットが大きいのでしょうね。
私もじぶん銀行から借りましたが、povo切替による通信費の増が金利メリットを上回り断念しました。
-
815
通りがかりさん 2021/04/27 02:32:52
>>814 評判気になるさん
格安は通信環境が悪いのは事実やし、docomoやauなどキャリア使ってた人からしたら耐えられないやろう
youtubeやオンラインゲームなど通信速度や環境を気にする人で金利下げたいならpovoやauが良いと思う
俺みたいに月3GBあれば多少通信環境が悪くても問題無い人はmineoや楽天の格安で支出を抑える方が有効
まあそんな事言わんくても理解出来る方ばかりでしょうけど
-
816
評判気になるさん 2021/04/27 10:40:53
借入額が少なく、スマホを仕事兼プライベートにしてないのであれば格安でも良さそうですね。
借入額が多い人はpovoの方がメリット多いと思います。
-
817
住宅ローン支払い開始 2021/04/27 15:02:44
結局ローン申込から融資開始まで約1.5ヶ月でした
早いのか遅いのかは不明です
今後の願いは変動金利の基準金利(2.341%)が大幅に上がらないことですね
5年は現状維持でその後上がっても3%程度までなら有り難いです
当初予定していた1.0%20年より安く支払いが完了できれば良いのですが
さて20年頑張りますか
-
-
818
住宅ローン契約済 2021/04/27 22:48:52
-
819
評判気になるさん 2021/04/28 01:58:08
>>818 住宅ローン契約済さん
表示はそれで大丈夫です。
スマートバリューに加入=家族割プラスというイメージで大丈夫です。
確認済です。
-
820
通りがかりさん 2021/04/28 13:55:33
来月融資実行なのですが、今火災保険で悩んでます。
じぶん銀行からの紹介の火災保険で絶対に契約しないといけない事はないんですよね?
借り換えの場合は以前の火災保険がそのまま使えるとの記載があったのですが、新規の場合はかいてなくて、、
じぶん銀行からの火災保険の見積もりが高かったので他の火災保険を検討しています。
よければ他社の火災保険でも大丈夫なのか教えてください!
-
821
住宅ローン支払い開始 2021/04/28 14:36:45
>>820 通りがかりさん
新規ですがソニー損保です
どこの火災保険でも入っていれば問題ないと思います
-
822
匿名さん 2021/04/28 14:39:08
-
823
通りがかりさん 2021/04/28 15:01:09
820です。
お二方コメントありがとうございます!
明後日に確認しようと思います(^^)
ひとまず違うとこでも大丈夫なようで安心しました★
-
824
周辺住民さん 2021/04/29 02:36:35
>>820 通りがかりさん
確かにじぶん銀行からの紹介の保険会社でなくても問題ありませんが、団体割引有るのでけっこう安いと思います。価格コムあたりで一括見積もりをやってもいいのですが、安い結果が出る保険会社は、細やかに確認すると、免責の負担額が大きかったり、セコム等、評判の悪い会社が上位に来る事が多いです。納得の上であれば問題無いと思いますが情報収集は入念にした方がいいと思います。※自身は最終的に紹介保険会社(あいおいニッセイ**損保)で契約しました。
-
825
匿名さん 2021/04/29 02:42:06
-
826
通りがかりさん 2021/04/29 16:03:17
>>824 周辺住民さん
団体割引で安いんですね!うちは中古物件で耐震などの内容がわからず(耐震割引があるようで)、ハウスメーカーで見積もりをとってもらったらそっちのほうが安かったです(^^)
皆さんありがとうございます!情報がわかり助かります★
-
827
匿名さん 2021/04/30 09:44:43
私は火災保険に入り、じぶん銀行に「○○火災保険に入りました。契約書を添付しましょうか?」と連絡したら「大丈夫です。お客様を信用していますから。」と言われズッコケた。
どこのでも良いらしい。因みに楽天で10年12万ほど。家財はつけていない。
-
828
通りがかりさん 2021/04/30 10:35:20
>>827 匿名さん
楽天安いですね!
うちは10年で家財200万で46万でした(^_^;)
じぶん銀行の紹介の保険ではさらに10万ぐらいたかかったです!
家買うって家の他にたくさんお金かかりますね(汗)
-
829
住宅ローン支払い開始 2021/05/02 02:43:02
>>828 通りがかりさん
楽天は地震保険が別だったと思います
-
830
名無しさん 2021/05/03 13:29:09
じぶんでんきの優遇割は、太陽光パネルが付いていて売電を前提とする場合はあまりメリットがないのでしょうか?
-
831
周辺住民さん 2021/05/07 23:52:16
本審査に時間がかかるて投稿あったけど、4月21日資料郵送、5月7日本審査完了でした。メールに加えて夕方に電話きて今後の手続きについて丁寧に説明あったよ。
-
832
匿名さん 2021/05/08 13:49:13
楽天は地震保険もセットですよ。うちは建物評価額が2000万弱だから何処で見積りとっても家財を外せばそんなもんです。
-
-
833
住宅ローン支払い開始 2021/05/08 16:15:01
>>832 匿名さん
そうなんですね
見積やった時に見間違えたのかもしれません
私はソニー損保で火災保険10年17万、地震保険は1年毎の払いになり10年のトータル35万位になりました
チョット高かったですね(汗)
-
834
マンション検討中さん 2021/05/14 04:52:56
私au、妻povoで家族割プラスに申し込もうとしているのですが、契約者の住所が異なると表示されて登録できない‥ 同じ住所なのに‥
-
835
匿名さん 2021/05/14 08:31:06
本審査書類郵送1ヶ月たったが音沙汰無し
落ちたかなー
-
836
匿名さん 2021/05/14 10:05:56
住宅ローン契約にあたり、auじぶんでんきに加入すべきか迷っています。
4000万ローンで戸建て購入をし、家には太陽光発電がついています。
auじぶんでんきも同時に契約すると金利が安くなりますが、売電ができなくなる?とのことで、迷っています。
auじぶんでんきと契約して金利優遇を受けつつ、余剰電力については買取を実施している会社と契約して売電し、利益を出すことはできるのでしょうか?
上記のように2つの会社と契約できるのでしょうか??
-
837
通りがかりさん 2021/05/15 13:28:07
>>836 匿名さん
無理だろ
売電の利益って月幾らなん?
-
838
匿名さん 2021/05/15 14:58:40
-
839
マンション掲示板さん 2021/05/16 02:07:49
>>837 通りがかりさん
まだ物件引き渡し前(じぶん銀行の住宅ローン契約前)であり、売電の利益が月幾らになるかは分からないです。
金利優遇と売電を別会社で両立できないかなと思っています。
-
840
マンション掲示板さん 2021/05/16 02:10:25
>>838 匿名さん
回答ありがとうございます!
築7年の物件なのでまだFIT期間です。
売電は地域の電力会社、買電はじぶんでんきで契約したいと思います。
-
841
匿名さん 2021/05/16 04:16:37
>>834 マンション検討中さん
私はocnの格安sim, 妻はドコモからpovoにした際に同じ事象になりました。数日経つと申し込みできるかと思います。
-
842
評判気になるさん 2021/05/16 11:18:57
>>834 マンション検討中さん
povoの契約して何日目ですか?
反映が遅いので注意してください。
-
-
843
匿名さん 2021/05/16 12:48:58
>>834 マンション検討中さん
私はマンション名の微妙な違い(伸ばし棒や・の有無)で完全一致していなかったことで同じ現象が起きましたので、住所を比較してみると解決するかもしれません。
-
844
通りがかりさん 2021/05/17 09:07:47
4/7に本審査書類郵送しましたが、5/17現在まだ結果が出ません。さすがに遅すぎでは?
4/27に源泉徴収票の不備(間違えて令和元年度分を添付してた)のメールがあり、即日アップロードしたのに、あまりに連絡がないので本日コールセンターに連絡すると、源泉徴収票の確認が出来てないので審査が止まっていると。はあ?連絡もらったその日にアップロードしましたけど?
審査にあとどれくらいかかるか聞いたら、書類不備がなかったとして11~12営業日後になると。5月中も無理ってことですね!と言うと、そうです、と。
いくら何でも酷すぎる。フリーだから後回しにされてるんでしょうね。
-
845
マンション検討中さん 2021/05/18 03:56:46
>>835 匿名さん
私も、4/26に本審査申し込んだのですが、音沙汰無しです。落ちたのでしょうか?
-
847
評判気になるさん 2021/05/18 09:45:20
これがネットバンクです。
対応するスタッフは毎回変わりますし、自身である程度の知識がないと中々スムーズには行きません。
でも通ればお得に借り入れできますので、一呼吸置いて頑張りましょう!
-
848
マンション検討中さん 2021/05/19 14:15:09
ウチもGW中の物件契約後、すかさず書類をアップしたのにまだ承認来ません。5月末がローン承認の締め切りなのに参りました。
1ヶ月以上かかるのが普通なんですね。物件契約時に仲介業者からはすぐ承認出ますよなんて言われましたが・・・
paypay銀行にも依頼していますが、そちらの方が早そうな気がします。
-
849
マンション検討中さん 2021/05/19 14:35:23
がん50団信って厳しいですか?
皆さんすんなり通ったんでしょうか
-
850
マンション検討中さん 2021/05/19 23:00:45
5/10に全必要書類提出して団信(がん50%)の審査開始、 5/14に団信通り本審査開始のメールが届いて、5/19に審査結果でました。
-
851
購入経験者さん 2021/05/31 06:04:32
家族割+の3人契約状態でローン主と妻をpovoに変えたけど、本日マイページ確認したらモバイル優遇割の金利適応(-0.07%)になっていました。
因みにじぶんでんき契約して-0.03%の優遇を受けようとしてる方おられるみたいだけど、じぶんでんきってそもそも基本料金が高いし、サーピスも弱いですよ。
3000万30年で借りたとして優遇は30年で約14万円。年で約5000円。年間1万~3万円節約できる電力会社が他にたくさんあるのに、何十年もじぶんでんき縛りはキツいと思います。どうせ電気会社を変えるなら、料金、サービス、自家発電比率、売電などを考えてより良い電力会社にした方が良いと思います。
-
852
匿名さん 2021/06/01 13:15:32
5/18に本審査申込み、5/21必要書類アップロードしまして、現在審査中になっています。
問い合わせると今のところ書類に不備はないらしく6月中旬頃には結果が出るとは言われたのですが、早く結果が出たりする事はないですかね?引越し日などの調整で早めに決まってほしいもので…
融資を受けられた方は本審査の申込みから結果が出るまでどのくらいかかりましたか?
良ければお聞かせください。
-
853
評判気になるさん 2021/06/01 16:37:36
>>851 購入経験者さん
ちなみにじぶん電気の基本料金と比較して2?3万節約できる会社は何処があるんですか??
私も何社かシミュレーションしたんですが、じぶんでんきの方が安くなったので気になりました。
-
-
854
評判気になるさん 2021/06/01 16:38:40
>>852 匿名さん
私は2週間くらいだったと思います。
-
855
匿名さん 2021/06/02 01:25:57
>>834 マンション検討中さん
これ自分も同じ事象になっています。システム的な話かとは思いますが待っていれば解決するもんでしょうか??
-
856
マンション検討中さん 2021/06/02 03:58:51
-
857
匿名さん 2021/06/02 04:00:18
>>853 評判気になるさん
料金安いのは昔の契約と太陽光発電の組み合わせ
(原発稼働してたころの料金設定で夜間深夜が安いやつ)
残念ながら、現行のプランに乗り換えると
夜間料金が高くなるので割高になってしまう
↓都市ガス併用でも契約できた半日(夜間+深夜12時間)割安なプラン
-
-
858
購入経験者さん 2021/06/02 05:30:15
>>853 評判気になるさん
私は関西なので関西電力従量電灯Aからシュミレーションして「シン・エナジーの昼生活フィットプラン」「HTBエナジーのプライム関西プラン」がかなり安くなったので変えました。去年は家に居る時間も多く年2万円以上安くなりましたよ。ただ地域によって最適な電力会社は違うみたいですね。
じぶん電気の基本料金と関西電力従量電灯Aの料金は全く同じです。じぶん電気は料金表が税抜価格で記載してるのがセコいと感じました(今は分かりません)。
-
859
匿名さん 2021/06/02 06:08:17
再エネ分がどんどん上がってるからね
オール電化は悲惨みたい太陽光発電あれば相殺できるけど
太陽光発電+安い都市ガスが一番お得感ある
-
860
評判気になるさん 2021/06/02 12:50:25
>>857 匿名さん
なるほど。ノー太陽光のうちでは無理ですね。。
-
861
匿名さん 2021/06/03 00:54:10
その太陽光も6年ぐらい前の買取り価格と補助金の頃でないと
損はしないけど、今はそこまでお得感無いかも
-
862
マンション検討中さん 2021/06/03 02:05:43
>>852 匿名さん
私たちは書類アップロード後、10営業日目に結果きました
5月15日にアップロード、28日に結果です
-
863
匿名さん 2021/06/03 03:05:43
>>854 評判気になるさん
>>862 マンション検討中さん
参考になりました。ありがとうございます。
来週はじめ頃に結果が出る事を期待して
待ちたいと思います。
-
-
864
匿名さん 2021/06/03 23:50:00
>>852 匿名さん
うちは問い合わせたところ来週の頭ぐらいに結果がわかると言われてましたが、昨日結果がきました。
なので多少結果が早まる事はあると思いますよ。
-
865
通り人 2021/06/09 11:37:24
5月20日に本審査の書類提出して、一回書類の不備の連絡が来てその日にFAXし、追加になった書類を自分でアップロードして6月9日に正式審査通過のメールが来ました。
電話の対応もとても良くして頂きました。
セット割りのau自分電気を契約するかかなり悩みます。誰か契約された方居ますか?
-
866
口コミ知りたいさん 2021/06/09 14:21:56
>>865 通り人さん
契約してます。
うちの地区だと他社の安いプランにしても同じくらいか少しじぶんでんきの方が安かったです。
金利のシミュレーションで0.41と0.38で月いくら変わるか出してみて、あとはその差額で他社の電気プランとどちらがやすいか比較してみてはいかがですか?
-
867
名無しさん 2021/06/09 16:26:53
>>866 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。
計算してみます。
au自分銀行が本命で他PayPay銀行でも本審査通過したのですが、どちらが良いんですかね?
団信の内容も7月からPayPay銀行でもガン50%が上乗せ金利0になるんですよね。auの方が団信の内容が良いと思うんですが、誰か同じ悩み居る方居たらご教授下さい。
-
868
口コミ知りたいさん 2021/06/10 08:15:06
>>867 名無しさん
auのモバイル優遇は狙っていますか?
povo2回線でも受けられるので、今ならじぶん銀行の方がメリットがあるかと思います。
モバイル優遇がないなら団信で決めるとよいと思います。
-
869
坪単価比較中さん 2021/06/10 14:53:28
事前審査通って、本審査出そうと思っているのですが、優遇金利狙いでpovoを契約するのって、本審査の後でも間に合うんでしょうか?
万一本審査落ちてしまったら、povoに変更するのが無駄になってしまうので、本審査を見極めてからにした方がいいのかなと思っています。
優遇金利狙いでpovo入った方ってどうされましたか?
-
870
通りがかりさん 2021/06/10 16:31:39
>>868 口コミ知りたいさん
モバイル優遇初めは狙っていませんでしたが、夏までに契約すると家族割りプラスが適用されると言うことは2回線契約しようと思うのですが、2回線だと550円しか割引されないんですかね?
やっぱり団信がauの方が良いのでauにする事にしました。
-
871
たま 2021/06/11 01:32:44
本審査の結果が1か月以上かかった上にまた、確認したいことがあるから連絡要と言ってきました。
もう、難しいということでしょうか?
-
872
匿名さん 2021/06/11 04:48:42
>>869 坪単価比較中さん
本審査終了後、契約手続き前までに申し込めば大丈夫です
契約手続きは、司法書士との面談希望日程や金利プランの最終決定等も入力脳必要があるため、自動で行われることはありません。
電話での最終確認時に、割引適用されるかも確認可能です。
-
873
通りがかりさん 2021/06/11 04:52:17
>>869 坪単価比較中さん
融資実行日がいつぐらいになりますか?
余裕があるのであれば本審査通過後でも大丈夫だと思われます。
でも本審査が長い人は長いのでなんとも言えないですが。。。
-
874
通りがかりさん 2021/06/11 04:57:02
>>871 たまさん
融資をしたいから、確認しないといけない事があるんじゃないでしょうか?
融資をしたくない人なんかにわざわざ労力を使わないと思いますよ。
結果が遅く不安な気持ちはあると思いますが、グッと堪えて頑張ってください。
-
875
購入経験者さん 2021/06/14 13:55:10
>>870 通りがかりさん
2人ともpovoだと家族割プラスのカウント回線にはなりますが割引は0円です。
-
876
名無しさん 2021/06/15 08:19:28
>>875 購入経験者さん
ありがとうございます。
2回線契約して優遇金利待遇受けようと思います。
-
877
購入経験者さん 2021/06/15 23:26:59
自分も、嫁と2人で2回線povo。家族割プラスはカウントのみで携帯会社の割引無し。でもauじぶん銀行の住宅ローンは優遇金利受けれてます。
-
878
通りがかりさん 2021/06/16 04:46:57
仮審査12日にしたのですが、何日ぐらいで通過メールきました?
-
879
通りがかりさん 2021/06/16 08:24:39
>>877 購入経験者さん
私も妻と2回線でpovoにしようと思うのですが、
ネットで家族割プラスはMyauで申請できると書いてあったのですが、MNPした日だと情報がauに反映されてなくて申請出来なさそうなんですけど、購入経験者さんはどうでしたか?
-
880
購入経験者さん 2021/06/17 11:56:36
>>879 通りがかりさん
自分はau→povo への変更なので、もともとauで家族割プラス でした。だから、povoへ移行した時も負担無し。MNPではないです。
-
881
通りがかりさん 2021/06/18 03:26:49
仮審査って何日ぐらいできましたか?
SBIが5分ぐらいで来たので、ちょっと心配。
-
882
匿名さん 2021/06/18 20:28:29
auじぶん銀行で
つなぎ融資も受けた人いますか?
ネットバンク系はスムーズにつなぎ融資ができない。やりとりが大変。などの声を聞くのですが、どなたか経験あれば教えてほしいです。
-
883
匿名さん 2021/06/18 22:01:32
>>882 匿名さん
auはつなぎ融資やってないのでは?
楽天はやってるけど。
-
884
通りがかり 2021/06/19 09:51:29
>>880 購入経験者さん
やっと家族割りプラス出来ました。
povoに2回線契約してから
ネット上で家族割りプラスにの申請をやっても住所が違うから出来ませんとエラー表示。。確認しても間違いはないので電話にて問い合わせしたところこちらには不備がなく、システム上の問題があったと回答が。。やっとその時の電話にて家族割りプラスの手続きしてもらいました。
私は融資までに時間があるから良いですが、無い人は困りますよね。ネットしかサポートがないならしっかりとして欲しいですよね。
-
885
通りがかり 2021/06/19 10:06:40
>>881 通りがかりさん
>>881 通りがかりさん
私もSBIは5分くらいで返信ありました。
私の場合au自分銀行は、ゴールデンウィーク中に仮審査の申し込みしたので休みが終わってから2日後に連絡があったので、2?3日以内に結果が来るんではないですかね。
-
886
通りがかりさん 2021/06/19 11:52:17
>>882 匿名さん
他の人も言っているけれど、じぶん銀行はつなぎ融資をやってないよ。
ネット銀行でも楽天などやっているところもあるけれど、建築確認等のスケジュールがなかなか厳しい。(唯一使えそうなのは、SBIのミスター住宅ローンだったかな。)
どうしてもじぶん銀行を選択したいならば、つなぎ融資は、ハウスメーカーの提携先から借りるという方法があるよ。(ただし、提携先の内容に依る)
他、分割融資という方法もあるね。
-
887
匿名さん 2021/06/20 04:07:04
ガン100%にするとPayPay銀行の方が金利安くなるのな
auじぶん銀行 0.41-0.07(Povo)+0.2(ガン100)=0.54%
Paypay銀行 0.38+0.1(ガン100)=0.48%
Povoにしても15GB以上通信使わないから、UQとかYmobileでPayPay銀行の方が私の場合やすい気がしてきた・・・
ガン団信の中身そんなに違うのかな?
-
888
匿名さん 2021/06/21 09:08:20
>>543 匿名さん
独身だと途端にハードルが上がりますね…
一人で2回線持ち続けるのも繁雑ですし、返済能力はあっても独身には厳しい条件で不愉快ですね。
-
889
口コミ知りたいさん 2021/06/21 15:29:16
>>887 匿名さん
全疾病がついてるのと入院してからローンストップとかあるから50パーで満足ならじぶんで、100%つけたいならペイペイかな。
ただがんになって治るがんなら50%で充分だし、そうじゃないならどーせ死ぬからなんとも言えないよね。
-
890
家族割プラスできなくて困っているさん 2021/06/23 23:50:21
>>884 通りがかりさん
同様に家族割プラスの申請をしたら住所が違うから出来ませんとエラー表示の状態です。電話にて問い合わせして解決したとのことですが、どちらの番号へ問い合わせたか教えていただけますと助かります。
-
891
eマンションさん 2021/06/24 05:14:39
>>890 家族割プラスできなくて困っているさん
au自分銀行の住宅ローンのサポートセンターに電話すれば解決しますよ。
電話番号はすぐに変えられるので。。。
私と同じ不具合を担当者に言えばすぐに解決策を出してくれます。
-
892
家族割プラスできなくて困っているさん 2021/06/24 22:56:02
>>891 eマンションさん
ありがとうございます!au自分銀行の住宅ローンのサポートセンターに電話なのですね。
myauやpovoのサポートとやり取りしてもなかなかうまくいかず困ってました。早速試してみます。
-
893
eマンションさん 2021/06/24 23:41:03
>>892 家族割プラスできなくて困っているさん
私も色々auサポートセンターに電話色々したのですがダメで、ダメ元で自分銀行のサポートセンターに電話したら対応して頂けたのでかなり助かりました。
家族割りプラスにして出来なくて困っているさんも
上手く行く事を願っております。
-
894
Chewy5 2021/06/28 06:26:14
>>676 通りがかりさん
今更ですが・・・
書類をWebサイトでアップして本審査申込し,団信もWebから申し込んでから,6営業日で承認の連絡がありました。契約書と重要事項説明書の写しは,仲介業者から送付してもらいました。
-
895
名無し 2021/06/29 03:33:43
-
896
名無しさん 2021/06/29 09:01:55
情報があまりなく不安でしたが本審査通りました。
少しでもお役に立てれば、、
中古マンション購入
仮審査は土曜夜登録、火曜昼通過
本審査はすべての書類をアップロードしてちょうど1週間で承認でした。書類の不備はなしです。
少し急いでたので2回ほど電話して進捗確認と急いでますアピールはしましたw
普通にお願いすると3週間から4週間混み合っておりましてかかりますと言われますが、そこはコミュケーションで何とかなります!
凄くコールセンターは親切でした。
-
897
評判気になるさん 2021/06/30 17:09:40
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
898
名無しさん 2021/07/07 13:38:27
じぶんでんきって、夜間だと電気代が高くなるとかって、知っていらっしゃる方いませんか?調べても夜間についての記載が見つからず…センターに問い合わせしようと思っていますが取り急ぎ。
-
899
名無しさん 2021/07/09 12:41:38
-
900
口コミ知りたいさん 2021/07/12 03:48:34
>>899 名無しさん
今は本審査まで混み合っているようですね。
もし急いでいるのであれば電話で希望の借入日を伝えておくとスムーズかと思います。
-
901
通りがかり 2021/07/12 04:11:38
>>898 名無しさん
オール電化の契約に対応してなくて深夜割引が無い分高いんじゃねえの?
-
902
購入経験者さん 2021/07/14 09:45:14
今月、本審査申し込みましたが、申し込んでから8営業日で、通過の連絡が来ました。途中、何も連絡がないので不安になりますが、不備等問題がなければ早いようです。
-
903
りえ 2021/07/14 12:24:07
モゲチェックでauじぶん銀行を提案されました。
モゲチェックから事前審査に申し込むのと自身で申し込むのとどちらが有利とかはないでしょうか?
ちなみに本審査に進んだ場合、勤務先への在籍確認はありましたか?
-
904
検討板ユーザーさん 2021/07/16 22:44:37
>>903 りえさん
どちらで申し込んでも変わりはないと思われます。
高い金額を借りる訳ですから、勤務先の在籍確認は確実にあります。
-
905
りえ 2021/07/18 02:55:40
>>904 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
現在、コロナで在宅中のため出勤してないのですが、本人が電話に出れなくても審査に影響はないでしょうか?
また、提出必要書類で1点分からないことがあるのですが…
住宅ローンのHPで、提出必要書類のページを見てるのですが、
その他書類 30番
転職(転籍を含む)・会社役員就任後3年未満のお客さま
職歴書が必要とあるのですが、3年未満のお客様というのは
会社役員就任後の方のみと捉えていいのでしょうか?
3年未満に転職(転籍を含む)したお客様ということではないですよね?
転職して今回申し込まれた方は職歴書が必要ということで理解してるのですが違いますか?
-
906
りえ 2021/07/18 04:07:57
>>905 りえさん
その他書類 30番
転職(転籍を含む)・会社役員就任後3年未満のお客さま
auに電話して確認、解決しました。
2020年1月以降転職の方とのことでした。
-
907
通りがかりさん 2021/07/19 01:12:22
じぶん銀行でpovo2回線、じぶんでんきで0.31%で借り入れして数ヶ月した感想を
まず金利は安いし、団信も充分だと思う
povo2回線にした理由は通話品質。
楽天モバイル一本も考えたのですが、楽天リンクでの通話品質に問題が多少ある地区なのでデュアルシムにしてpovo+楽天にしました。
借入額4500?5000万で月々2500?3000円程度リターンがあると考えるとコスパは悪くないかと思います。
そして問題のじぶん電気です。
これは借入額4500?5000万で月々1100?1300円程度のリターンがあります。
ただじぶん電気は生活スタイルに応じたプランもなく、またガスとのセット割がありません。
オール電化はじぶん電気の金利優遇は使用てきないです。
結論からいうと新電力プランのある電気会社や大手ガス会社のセット割の方が安いです。
シミュレーションすると年間で2万円程度変わると思います。(金利優遇分を含んだとして)
電気料金が10000円を余裕で越える家庭(特に在宅ワークや家に常に人がいる家庭、当方は6月15500円でした。)は乗り換えを検討しても良いのかと思います。
-
908
検討板ユーザー 2021/07/19 01:27:03
>>905 りえさん
在籍の確認ですから、本人が電話に出る事はしなくて大丈夫ですよ。
会社によって変わりますが、総務の方か事務の方が対応すると思います。
これから仮審査、本審査になると更に色々と大変になりますが頑張って下さい。
審査は大変ですが、確実に地方銀行より金利、団信も充実してますので後悔はしないと思います。
-
909
りえ 2021/07/19 13:39:50
>>908 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
自身が電話に出られなくても問題ないとのこと安心しました。
実は、事前審査申し込んだ後、団信の手続きをする際年齢的に一般しか加入できないことが分かり…
住信SBIが本命になりました。
じぶん銀行は混んでるのかまだ事前審査中です。
-
910
検討板ユーザー 2021/07/20 05:14:30
>>909 りえさん
ネットバンクであればそんなに大差ないので良いと思いますよ。
私は念の為5つ程住宅ローンの審査して、そこから選びました。
頑張って下さい。
-
911
匿名さん 2021/07/20 23:21:23
>>905 りえさん
私の場合、在籍確認は、「社員証の写真+社内イントラの社員番号が分かるキャプチャ画面」で代替対応頂けました。
私の所属している会社がフルリモートで、ほぼ総務すら出社しておらずなので、困っていましたが、問題ありませんでした。
念のため、じぶん銀行に手続きを確認頂ければ、教えてもらえるかと思いますよ。
-
912
りえ 2021/07/21 03:02:14
>>911 匿名さん
ありがとうございます。
このご時世ですから銀行も対応してくれるんですね。
大変参考になります。
でも先程、事前否決メールが届きました。
三菱UFJも申し込んでるけどじぶん銀行ダメなら三菱もダメですよね笑
他社借入れ昨日完済したので再審査申し込むか検討中です。
住信の本審査結果待ってからにするか…
-
913
匿名さん 2021/07/22 16:14:09
>>912 りえさん
au落ちて住信受かるとは思えないから沢山審査やっといた方が良いよ。
-
914
戸建て検討中さん 2021/07/27 12:56:18
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
915
マンション検討中さん 2021/07/30 06:54:28
本審査開始のお知らせというメールに、全ての必要書類の提出、および団体信用生命保険加入の承諾が確認出来ましたと書いてあったのですが、団信加入できたって事ですかね?同じようなメール来た方いますか?
-
916
坪単価比較中さん 2021/07/31 04:18:20
無事に妻と二人でpovoに入り、モバイル優遇割金利適用となりました。
ただ、my auのところを見ると、「家族割プラス」ではなく、「auスマートバリュー」が適用となっていますが、皆さんそうなっていますか?
また、新居の引き渡しも終わり引っ越すのですが、住所変更って普通にそれぞれ妻と一緒に変更手続きをpovoでやれば問題なく「家族割プラス」は引き継いだでしょうか?
povoなので、窓口が全くなくて困っております。。。
-
917
匿名さん 2021/08/04 13:39:40
じぶん銀行は繰り上げ返済1円~出来るようですが、皆さんされてますか?
また、されてる方はいくらしてますか?
1円とか繰上げ返済して元金いくら減るのでしょうか?
-
918
マンション検討中さん 2021/08/05 03:39:37
じぶん銀行は属性をやはり重視してますね。他ネット銀行は本審査でも追加書類提出無かったですが、じぶん銀行は入社年月が分かる資料の提出が追加されました。ちなみにペアで嫁公務員、私一般企業勤続15年で本審査通過しました。
-
919
通りがかりさん 2021/08/05 15:08:58
>>918 マンション検討中さん
そんな書類要求されなかったけどなぁ
ペアとかだと厳しいのかな?
-
920
マンション検討中さん 2021/08/05 22:12:11
>>919 通りがかりさん
どうなんでしょう?頭金ゼロだからかもしれないです笑
-
921
口コミ知りたいさん 2021/08/07 03:25:21
>>920 マンション検討中さん
私も頭金ゼロですが、そんな書類要求されませんでしたよ。
-
922
マンション検討中さん 2021/08/07 04:51:09
>>921 口コミ知りたいさん
なんでかは分かりませんね笑。一応某大手の子会社なんですが、、。まあ金利の上乗せもなく、提携の0.397%で満額承認だったので今となっては何でも良いですが。
-
923
戸建て検討中さん 2021/08/07 05:29:10
本審査通ったんですが、いつ金利がいくらかはっきりわかりますか?公務員なので、モバイル割とかなしでも0.38になるとかないですかね?
-
924
マンション検討中さん 2021/08/07 06:20:35
>>923 戸建て検討中さん
じぶん銀行のフリーダイヤルで、名前と住所とか言えば適用金利教えてくれますよ。多分、モバイル割とかでんき割を入れずに、いま適用される金利で1番安いのは不動産会社提携の0.397%が最安だと思います。
-
925
マンション検討中さん 2021/08/07 09:35:13
>>923 戸建て検討中さん
変動金利なら最終的な適用金利は契約する月の金利になるとは思いますが、今時点で自分がどの金利になるかは電話で教えてくれますよ
-
926
923です 2021/08/07 10:52:27
皆様返答ありがとうございました。
不動産提携ではないので変動0.41っぽいです。
-
927
マンション検討中さん 2021/08/11 13:17:53
au割引なかったら??????の方が変動金利有利だよね?
100%がんも+0.1だし。
-
928
マンション検討中さん 2021/08/11 13:19:13
>>927 マンション検討中さん
ごめん文字化けした。
Paypay銀行です。
-
929
通りがかりさん 2021/08/11 13:50:07
>>927 マンション検討中さん
がん100つけるならペイペイ銀行かな
ただ過去に癌になった人の話を聞くと100%で無くなって、すぐに癌も完治してやったぜ!って人は聞かないな。
大概死ぬか、半年以上入退院繰り返すから50%で充分な気もするけど。
-
930
eマンションさん 2021/08/11 14:50:59
じぶん銀行住宅ローンにはつなぎ融資がありませんがおすすめのつなぎ融資とかあるのでしょうか?
アプラスブリッジローンというのがつなぎ融資単体でやってるとの事ですがどうでしょうか?
-
931
通りがかり 2021/08/11 14:58:17
>>930 eマンションさん
悪くないですが、どこかの住宅ローンの内定を取ることが条件でしたね。
ハウスメーカーで建てるなら、ハウスメーカーと提携のつなぎ融資が比較的安いです。
-
932
マンション検討中さん 2021/08/12 00:50:21
一ヶ月以上経つのにまだ本審査の結果が出ない…
こんなにかかるなら他のとこも本審査申し込んで置けば良かったかな
-
933
マンション検討中さん 2021/08/12 02:58:16
>>932 マンション検討中さん
掛かりすぎですね。遅くても2週間、通常は7営業日前後には連絡があるかと思います。何かの不備があって止まってる可能性があるので、一度連絡する事をおすすめします。
-
934
マンション検討中さん 2021/08/12 07:16:44
自分は8/5に本審査開始のメールを頂いて、先ほど承認のメールを頂きました。
-
935
ご近所さん 2021/08/12 07:42:56
>>932 マンション検討中さん
私も本審査の結果待ちです。
書類アップロード完了時に一度電話し、最大12営業日かかるとのこと
⇒12営業日目になっても結果が来ないので再度電話すると、審査ももう後半なので遅くてもあと4~5営業日で結果が出る
⇒本日その4営業日目
という感じなので本当に明日までに結果が出るのか不安です。
2度目の電話で急いでいる旨を伝えたにも関わらずこの遅さなので、私も別の銀行の審査も出しておけば良かったと思いました。
-
936
マンション検討中さん 2021/08/12 09:58:31
7月23日本審査開始メール、7月29日承認。事前審査も含め、本審査も並行して複数出した方が良いと思いますよ。特にネット銀行は本審査で否決されるケースが多いと聞きます。
-
937
935 2021/08/12 11:51:13
935の者です。
もう終業後だと思い諦めていましたが、19時に審査結果のメールが来ました。
意外と遅くまでやっているのですね。
-
938
マンション検討中さん 2021/08/12 14:33:12
>>937 935さん
良かったですね!私も本審査結果は21時にメールで来ました。
-
939
935 2021/08/12 22:51:55
>>938 マンション検討中さん
そちらも安心ですね!
やっと着工出来ます…笑
-
940
通りがかりさん 2021/08/13 01:59:03
ここって事前承認でも本審査で落ちることってありますか?
事前でかなりの情報入力したのでしっかり審査してくれてると勝手に思ってるのですが、、
-
941
通りがかりさん 2021/08/13 03:07:23
8/6に本審査の申請をして、承認はいつごろになるかと問い合わせしてみたら、早くて9月上旬と言われてしまいました。そんなにかかるものなんでしょうか。
みなさん本審査開始メールは申請後どのくらいで来ましたか?
-
942
マンション検討中さん 2021/08/13 03:26:01
>>940 通りがかりさん
全然あります。ここに限らずですが、ネット銀行は事前審査は個信や借り入れ比率等の最低限の審査しかしません。本審査で物件の担保価値とか、属性を詳しく見られます。ネット銀行はその手軽さで間口を広く取ってるので、メガバン、地銀と比較しても本審査で落ちる人が多いみたいです。逆にいうと、ネット銀行で事前審査否決されたら、他も厳しいと言えます。
-
943
マンション検討中さん 2021/08/13 04:42:38
>>941 通りがかりさん
7月23日本審査、団信申し込み、7月30日団信承認、本審査開始メール、8月4日本審査承認。団信を事前審査の時に承認貰ってればもっと早いと思います。
-
944
通りがかりさん 2021/08/13 05:21:08
>>943 マンション検討中さん
ありがとうございます。943さんと同じく本審査と同時に団信申込もしたので、来週中に開始メールがくる感じですね。開始から承認まで早いですね!羨ましいです。
-
945
マンション検討中さん 2021/08/13 06:49:07
じぶんでんき優遇割は借入希望日が91日以降だと、まだ申し込み出来ないみたいですね。
-
946
匿名さん 2021/08/14 12:39:51
団信は金利上乗せなしの場合は、じぶん銀行が一番条件がいいのでしょうか?
ローン残高0円になる条件として、じぶん銀行は入院180日以上、例えばSBIは就業不能1年ですが、入院が180日以下で就業不能が1年以上の場合は、じぶん銀行は適用されず、SBIが残高0円になるのではと、悩んでいます..。
-
947
eマンション 2021/08/14 14:24:42
>>946 匿名さん
その比較、私も気になってました。
じぶん銀行は入院30日以上なら月毎に?保証がありますよね。これはまま起こります。
180日入院はほぼないと思います。そんな長い間入院されたら、病院も損ばかりですから。
一方で、SBIの就業不能は『その人の経験・能力を持ってしてもいかなる就業もできない場合』と記載されております。
SBI に直接確認していませんが、そこらへんでバイトもできないってことなんでしょうか。
抗がん剤治療をしていても就業する人は多いですし、精神疾患以外で就業不能というと、これも可能性低いと思います。
就業しないという選択をする人はいても、医者が1年就業不能という診断書を書いてくれるかというと、微妙な気がします。1年って長いですからね。
180日入院も就業不能1年もほぼないと考えて、30日以上の入院で保証が出るじぶん銀行の方がいいのかなぁと思いましたが、いかがでしょうか。
SBIに就業不能の定義を確認されてもいいかもしれません。
-
948
マンション検討中さん 2021/08/14 14:55:10
>>947 eマンションさん
確認したわけじゃないけど、sbiはその書き方からすると、何かしらの理由を付けて、適用しなさそうだよね。sbiは所定の状態への判定が厳しく、全疾病はほぼ適用されないと聞きました。金利上乗せなしならじぶん銀行が1番いい団信だと思います。
-
949
匿名さん 2021/08/15 11:54:19
>>947 eマンション
>>948 マンション検討中さん
金利上乗せなしの団信ですが、楽天銀行も気になりますがどうでしょう。(金利や手数料の違いは加味しません)
「180日入院も就業不能1年もほぼない」と仮定し、じぶん銀行の月次返済保障(入院31日)よりも、楽天銀行の就業不能給付金(就業不能15日)の方が、可能性があるのかなと感じました。
-
950
eマンション 2021/08/15 12:33:51
>>949 匿名さん
そうですね。
楽天は毎月27日の時点で15日を超えてなければいけないので、そこが微妙になるかもしれないですが(例えば、ある月の14日から31日間の入院なら27日の時点では14日となるため、じぶんならもらえるが楽天は微妙)、
支払い例を見るとオペ後の自宅療養も含まれているようなので、診断書をもらう時に、自分でよく計算して、『○週間の自宅療養が必要』と書いてほしいと忘れずに言えば、そして書いてもらえれば、楽天の方が保証対象の可能性が高いと思われます。
でも自宅療養が必要な入院なんて、内科系はあんまりなさそうだから、外科系のみかな?どうなんでしょう。
ここまで来ると、将来なんの入院になるかもわからないので、なんとも言えないですね。
じぶん銀行はサイトに入院31日の締め日みたいなものが書いてないですが、いつでもいいんですかね。
あと、『支払額に上限がある』とも書いてあるので…
なので、条件をしっかり覚えておいて上手に立ち回れば、楽天の方が団信としてはいいかもしれないです。
(しかし実際には金利面を考えると、楽天はないです。)
-
951
eマンション 2021/08/15 13:18:20
>>949 匿名さん
楽天の事務手数料調べましたが、結構安いんですね。知らなかったです。
今の金利でいけば、あまり差はないかもしれないですが、金利が上がっていくと金利分にも金利がつくような感じになって、1%ほどの差がもっと大きくならないか心配です。
うちはペアローンだから楽天だと手数料66万になって、金利の方が影響出てくるのでやはりじぶん銀行ですが、単独ローンなら楽天の方がいいのかもしれないですね。借りる金額によりますが。
上記の金利の金利リスク?を下げるために、選べるなら楽天で元金均等にしたらどうですか?
今は金利が低いので元利と元金の差がほとんどないし、うちは元金のほうがいいかなぁと考えました。
ちょっとしかローンのこと勉強してないので、正しいアドバイスが不明ですが。
あとは楽天でローンすると楽天ポイントなどで優遇されるなら、それも魅力的。
うちはふるさと納税は全て楽天ですが、さらに1,2倍ポイントつくなら嬉しいなー
-
952
マンション検討中さん 2021/08/15 22:47:54
auの金利優遇割で、じぶんでんきは入ろうかと思ってます。モバイル割は現在、自分がソフトバンク12年、妻はauなのですが、自分がauに変えるメリットはありますでしょうか?もちろん住宅ローンの金利は爆安になりますが、携帯料金が上がってしまうならあまり意味が無いとも思っています。結果的に妻との家族割などにすれば安くなるんでしょうか?
-
953
名無しさん 2021/08/16 00:43:52
-
954
マンション検討中さん 2021/08/16 01:10:40
>>953 名無しさん
て事は、やはり変えた方がメリットあるって事ですかね?
-
955
通りがかりさん 2021/08/16 11:24:57
auサブブランドのpovo、20GBで2700円でいけます。そのうえで奥様のauとの家族割プラスに申し込めば、家族割自体で携帯料金は安くなりませんが、モバイル割で金利は0.07%下げられます。
-
956
マンション検討中さん 2021/08/16 12:35:45
>>955 通りがかりさん
なるほど!povoは今から入っても家族割プラスとしてカウントされますか?あと、余談で大変申し訳ないですが、まだ機種代の割賦残ってる状態で、auに切り替えた方いますか?新たな借り入れとかにならないか心配してます。
-
957
匿名さん 2021/08/16 13:07:08
スマホをあまり使わない人は
paypay銀行0.38% + 楽天モバイル1GB運用0円
の方が安くない?
povo使用時ざっくり計算
2700円*12か月*35年=1,134,000円
↑楽天モバイル1GB運用だとこれが無料?
youtubeでFPがauモバイル割が得かどうか計算していたような…
-
958
名無しさん 2021/08/16 13:40:09
正直povo安くないよな、最低2回線加入が必要だから上の価格の倍かかるし、UQ二回線の方が金利の差分よりコスパいいわ。まあ情弱向けだわな
-
959
通りがかりさん 2021/08/16 14:03:33
955です
住宅FP関根さんがauモバイル割を否定してましたが、それは普通のauの料金で考えているからで、povoのことは考慮されてません。
もちろん借入額が多いほどこのモバイル優遇割は効いてきますので、ローン少ない人はUQとかの方が経済的にメリットあります。楽天モバイルの1G運用で済むならもちろんそれがいいと思いますが、実態として私も妻も5-15Gくらい使ってるので、我々には合わないと判断しました。
ちなみに私は先週povo契約し、無事ローンも優遇割使えてます。povoで家族割プラスカウントがいつまでかは、私もわかりません…
-
960
マンション検討中さん 2021/08/16 14:25:08
>>959 通りがかりさん
有難うございます。参考になりました!1Gだとうちも全く足りないです。家族割プラスの件はauに聞いてみます!
-
961
マンション検討中さん 2021/08/16 14:39:47
>>957 匿名さん
PayPay銀行と比較しても、じぶん銀行の方が団信は無料で全疾病保証ついてるし、月次返済保証もついてるのでまだじぶんの方が良いかな。あとじぶんでんき入れば0.38になるしね。モバイルは1Gではとても収まらない、、。
-
962
検討者さん 2021/08/16 15:11:17
疾病保障内容よりもガン団信に重要視している私は、pay銀はガン団信100が0.1上乗せで付けれるのが、すごく良い
じぶんでんきは、オール電化に対応していないのでダメ
モバイル割や電気割は良く吟味しないと損する
-
963
マンション検討中さん 2021/08/17 00:05:19
>>959 通りがかりさん
povoが家族割プラスにカウントされるのは5月末までに契約をという記事を見たのですが、実際違うんですかね。
-
964
通りがかりさん 2021/08/17 00:33:07
>>963 マンション検討中さん
少なくとも先週は行けました。HP見ると、2021年夏まで、、、という記載です
-
965
マンション検討中さん 2021/08/17 01:18:53
-
966
マンション検討中さん 2021/08/17 13:10:59
>>963 マンション検討中さん
既に契約済みの方の話でした。新規で借入する人の締め切りは現段階では決まってないみたいです。
-
967
匿名さん 2021/08/18 08:53:00
ここって事前審査で信用情報チェックしているのでしょうか?
不動産投資ローンの返済がかなりあり(キャッシュフローはプラス)、事前審査で落とされると思ったら承認されましたが本審査も条件変えなければ通ると思っていて大丈夫でしょうか?
※事前審査で借り入れ情報は入力済み
-
968
マンション検討中さん 2021/08/18 10:59:31
>>967 匿名さん
ローンがあっても、それなりの年収や属性があれば事前は通るんじゃないかな。延滞歴や異動歴があるなら話は別だけど。ネット銀行は本審査でも普通に落ちるから、承認されるかどうかは分かりません。
-
969
マンション検討中さん 2021/08/18 11:05:43
モバイル割についてローンセンターに本日確認しました。結果、新規借入の場合、通常時だとpovoは家族割プラスにカウントされないが、2021年の夏まで(ここは非常に曖昧でした。人によって夏の認識はいつまでか変わるので)は早期特例でカウントされモバイル割適用されるとのことです。検討されてるなら、なるべく早く動いた方が良いと言われました。少なくとも8月は誰が聞いても夏だから8月中なら間違い無いと言ってました笑
-
970
匿名さん 2021/08/19 01:49:18
モバイル割の件ですが、本審査通過後にローンセンターにて適用されているか確認出来るので、もし不安な方は確認されてみたら良いかと思います。
ちなみに私はペアローンで夫婦ともにpovoに切り替えて家族割プラス加入、0.07%優遇割適用されていました。
(夫:docomo⇒povo 妻:au⇒povo)
-
971
マンション検討中さん 2021/08/19 02:01:44
>>970 匿名さん
両方povoじゃなくても大丈夫ですよね?
-
972
匿名さん 2021/08/19 02:38:04
>>971 マンション検討中さん
両方もしくは片方auでも大丈夫かと思います!
むしろ、povoは現状期間限定のような案内がありますが、
au同士であればいつでも家族割プラスに加入できるかと思います。
ただし2回線ないとそもそも加入自体出来ないので、片方povoなら
早めに移行した方が良いのではないのでしょうか。
-
973
マンション検討中さん 2021/08/19 04:53:23
>>972 匿名さん
私ソフトバンク、嫁auなので、
私ソフトバンクをpovoに変えて、嫁auと家族割プラスしようと考えてます!
-
974
ご近所さん 2021/08/19 08:17:45
既にローンの契約実行済みの方に伺いたいのですが、
本審査結果確認後に進む契約手続きは引渡しの直前(半月前等)
で問題ないのでしょうか?
注文住宅なので引渡しは数か月先ですが、司法書士等の面談もあるようなのと
あまりギリギリに動きたくない性格のため早めに進めていきたいのですが、
ネットに情報が少なくタイミングが分かりません・・・。
-
975
通りがかりさん 2021/08/19 23:27:18
>>974 ご近所さん
引き渡しの5営業日前までに、契約手続きを終わらせてる必要あります。契約手続き自体はネットでぽちぽちやるだけなので、30分あれば充分終わります。なので半月前なら余裕かと思います。
-
976
eマンション 2021/08/20 01:06:54
>>974 ご近所さん
自分電気やau家族割の金利優遇を受けたい方は契約手続き前に手続きを終わらせておく必要があります。
契約手続き後は反映されません。
-
977
ご近所さん 2021/08/20 04:07:11
975さん、976さん
ご回答いただきありがとうございます。
司法書士の面談は、もしギリギリの5営業日前に手続きした場合は引渡しまでの4日程度の間で行うのでしょうか??
-
978
通りがかりさん 2021/08/20 05:38:50
>>977 ご近所さん
司法書士とは、私は決済日当日に面談しました。不動産業者と確認した方が良いかと思います。
-
979
通りがかりさん 2021/08/20 13:32:49
>>976 eマンションさん
電気は契約手続きぎりぎりまでなら間に合う
オペレーターから申込みを聞かれて、間に合わない様なので申し込んで無いと言ったら、今仮申込みの扱いにすれば出来ると
-
980
通りがかりさん 2021/08/20 16:49:44
povoの公式に次の記載がありました。
Q夏までの加入者は早期申し込み特典として家族割プラスの家族人数のカウント対象になるとあるが、家族割プラスの申し込みが夏以降であってもカウント対象になるのか?
A夏以降であってもカウント対象になります。…ん?
-
981
マンション検討中さん 2021/08/20 23:06:43
>>980 通りがかりさん
本当ですね。どういう事なんだろ
-
-
982
マンション検討中さん 2021/08/20 23:10:09
家族割プラスの申込自体は夏以降でもいいけど、povo自体には夏までにMNPしてねって事ですかね。だとしたら非常に分かりづらい表記。
-
983
評判気になるさん 2021/08/21 13:42:29
8/10に書類送付してからまだ音沙汰なしです。
9/15が期限だけど皆さんの書き込み見る限り、間に合うか微妙そうですね…
地銀にも本審査だしておこうかな
-
984
口コミ知りたいさん 2021/08/21 14:01:52
モバイル割を利用する方は多そうですが、みなさんはでんき割は利用していますでしょうか。
仮に、借り入れが4,000万の場合は毎月の返済額が525円下がるようですが、じぶんでんきを選択せずに、電気ガス割で525円よりもコストメリットが出るところはありそうですが、実際はどうなのでしょうか。。
-
985
口コミ知りたいさん 2021/08/22 04:00:44
>>983 評判気になるさん
8/13昼頃に書類郵送しました。
8/14夕方に電話があり、本審査の申込みありがとうございます、不明事項はありますか?という内容でした。審査はどれくらいか尋ねたところ1ヶ月くらいと言われました。こちらの都合ではあるが3週間くらいで結果がわかるとありがたいと伝えると担当に申し送っておきますとのことでした。
983さん、結果出たら時期について教えていただけると参考になります。
-
986
マンション検討中さん 2021/08/22 05:29:27
>>985 口コミ知りたいさん
1ヶ月は最大だと思いますよ。不備があればその往復で時間が掛かりますが、問題ない場合は遅くとも2週間ぐらいには結果分かるはずです。
-
987
評判気になるさん 2021/08/23 11:14:53
>>985 口コミ知りたいさん
書類郵送した翌日に電話があったんですか!
こちらは本日時点まで音沙汰なしです。。
マイページの方では本審査中状態になっているのでおそらく問題ないと思うのですが、そのあたりの対応もまちまちなんですかねー。不安になります…(笑)
結果が出たらまたお知らせしますね。
-
988
匿名さん 2021/08/23 11:49:33
8/10に本審査書類提出済み。
本日まで何にも音沙汰ナシで不安だった為問い合わせたところ、本審査の結果は3週間から1ヶ月かかると言われ。。。
色々予定が狂った。どうしよう。
-
989
口コミ知りたいさん 2021/08/23 12:05:46
>>987 評判気になるさん
電話は本審査の申込みの御礼と質疑の確認くらいで大した内容ではなかったですし書類について確認したところ未到着でした。それ以降は連絡なしです。こちらもマイページでは本審査中なのでこのまま問題がなく2週間ぐらいで結果が分かると良いです。
-
990
通りがかりさん 2021/08/24 05:17:27
7月末に本審査出して、音沙汰ないから確認したら先週やっと団信の審査が終わったくらいらしく時間かかるわw
-
991
匿名さん 2021/08/24 07:20:59
掲示板色々参考にさせて頂きました。
ありがとうございます
本審査通りました
要経過観察ありましたが(BMI、脂肪肝、空腹時血糖、ポリープ)がん50%も通りました。
本審査はガチで1ヶ月かかりました。
早めがいいなら電話した方がいいと思います。
-
992
マンション検討中さん 2021/08/24 07:49:40
-
993
マンション検討中さん 2021/08/24 07:51:38
>>990 通りがかりさん
団信の審査て1週間も掛からない気がしますが、、保険会社がお盆とかだったんですかね笑
-
994
評判気になるさん 2021/08/25 12:42:13
わかる方いれば教えてほしいのですが、新しい家に住民票を移して住民票の写しを司法書士に送ってからどのくらいで抵当権登記完了の知らせが来るのでしょうか?
-
995
マンション検討中さん 2021/08/26 00:21:53
不動産提携とじぶんでんき、モバイル割で0.297%という爆安金利になりました。さらにがん50%と全疾病保証の団信が付くという、これはもう一強ですね!
-
996
マンション検討中さん 2021/08/27 03:45:22
-
997
マンション検討中さん 2021/08/28 01:44:19
来年から住宅ローン控除の制度改正が入るからそこまで優位になるかはまだわからんけどね。
-
998
マンション検討中さん 2021/08/28 02:35:03
>>997 マンション検討中さん
改悪されて金利と同額の控除になるけど、それはあくまで最初の10年間の控除期間だけの話なので35年組んでる人にはやはり変動の低金利が優位なんじゃないかね。多分だけど、変動の低金利はそのまま、団信特約付けて1%に近くなるプランが沢山出るんじゃないかなと予想。
-
999
口コミ知りたいさん 2021/08/30 01:37:36
985です
本審査通りました。
8/13書類郵送で8/27に審査結果の連絡がありました。
当初は1ヶ月かかると言われていましたが実際には2週間かからないくらいでした。
電話の対応や審査の速さなどとても好感が持てました。
-
1000
マンション検討中さん 2021/08/30 10:14:41
>>999 口コミ知りたいさん
おめでとうございます!やはり2週間前後ですね
匿名さん2023-02-25 14:16:41>>1342 マンション掲示板さん
1-2週間
>事前審査で信用情報は見られてました
オペレーターなりに何か聞かれた?
何か心当たりあれば長いかもね
[PR] 周辺の物件
新着物件