東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド六本木」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. プラウド六本木

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 30代] [更新日時] 2018-10-29 18:50:36

販売時期
平成28年3月上旬 (予定)

所在地
東京都港区六本木四丁目28-5(地番)

交通情報
大江戸線 「六本木」駅  徒歩4分
日比谷線 「六本木」駅  徒歩4分
南北線 「六本木一丁目」駅  徒歩9分

種別
マンション

敷地面積
2,450.11m2

土地権利/借地権種類
所有権
建築確認番号
27東防建確第0089号

用途地域
第二種中高層住居専用地域

構造・規模
鉄筋コンクリート 地上5階 (地上5階・塔屋1階建 ※建築基準法上は地上4階・地下1階・塔屋1階建)

建物竣工時期
平成29年10月下旬 (予定)

入居時期
平成29年10月下旬 (予定)
分譲後の権利形態
専有面積割合による所有権の共有

総戸数
35戸

販売戸数
未定
予定販売価格
未定
予定最多価格帯(万円)
未定

間取り
1LDK ~4LDK
専有面積
100.12m2 ~ 318.71m2
バルコニー
4.05m2 ~ 64.79m2
管理費(円)/月額
未定
修繕積立金(円)/月額
未定
管理準備金(円)/引渡時一括払
未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払
未定
管理形態
分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は管理会社に委託(予定)
売主
HKRJ Roppongi特定目的会社
野村不動産株式会社
施工
東急建設株式会社首都圏建築支店
お問い合わせ
『プラウド六本木』販売準備室
TEL: 0120-707-035
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日

公式URL
http://www.proud-web.jp/mansion/roppongi/

いよいよ、公式出ましたね。
すぐ近くには、パークマンションもあり
今年、注目の物件のひとつですね。
名前は、プラウド六本木 となりました。
300平米を越える部屋など
すごい仕様のマンションとなるのでしょうね。

[スレ作成日時]2016-02-06 00:07:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド六本木口コミ掲示板・評判

  1. 31 匿名さん

    檜町公園に面しているとかそういうことでは?

    特徴の無いマンションを今の素っ高値で買う必要はないというのは私も同意見です。

  2. 32 匿名さん

    しかしながら、檜町公園前の物件は比べものにならない位高値ですが。。

  3. 33 匿名さん

    この辺の治安はどうなんでしょう。

  4. 34 匿名さん

    >>33
    六本木 ***と検索してみて下さい。

  5. 35 匿名さん

    まあ、檜町公園前のパークマンションも含めて高すぎますよね。

  6. 36 匿名さん

    高い、景色が無いと悪評が出ておりますがレイアウトが水回りを含めていかようにも変更できるというのは評価を高くしても異論は出にくいのではないでしょうか。トイレは大きさを変えられる、キッチンの通路を広げられる等オプションなので高くつきますがオンリーワン(思い込み)という気持ちは叶えられるような気もします。標準のままだと直近の同程度の質のマンションと比べて高すぎの感がぬぐえません。

  7. 37 匿名さん

    水回りを含め、そんなに変更される方がいらっしゃるのでしょうか。ただでさえ高いのに。こちらのマンション、天井高が気になります。高いのは、折上げ部分だけですね。仕様はまあまあじゃないでしょうか。

  8. 38 匿名さん

    案内みると予定価格帯は2.4億〜15億円なんですね。坪単価1500万円なので三井の檜町タワーよりは安いですね。

  9. 39 マンション検討中さん

    普通は買わずにスルーするべき物件です。

    2.4億円以上のキャッシュを持っている
    又、は借り入れが起こせる人は社会的にかなり成功している方々でしょう。

    数年待っていれば近くに更にお買い得な物件がでますよ。

  10. 40 周辺住民さん

    お買い得なのは、今近くの駐車場の場所と考えてます?

  11. 41 匿名さん

    今は都心マンションバブル。
    待ったほうがいい。

  12. 42 匿名さん

    相続対策で高値承知で買う人が半分なのではないでしょうか。やはりこの近辺は賃貸物件ですら募集がほとんど無いという事は良い立地なのでしょうね。後でバブルがしぼんでも(弾けるほどの熱は感じません)10年後の価値が保証されているように思います。港区が魅力を失えばその限りではないですが。

  13. 43 匿名さん

    決して人ごとではないですね。住まいの選択に際して、無視できない事実です。子持ちは、低層階に限ります。

    『ベランダから転落 子どもに注意して 都内5年で搬送114人』
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201605/CK2016053002000...

  14. 44 匿名さん

    子持ちは低層なんて言わず、地方の田舎に住んで伸び伸び育てて下さい。その内、会社に通勤しなくても仕事出来る時代になります。
    今のうちから郊外の土地を購入するのが良いでしょう。
    都心は一部の富裕層とお年寄りに任せて下さい。世の中バランスですから。

  15. 45 匿名さん

    >>44 匿名さん

    『その内』って、どれ位ですか?今、子供がいるご家庭で都心勤務の人はどうすれば良いですか?

    ご指摘の『一部の富裕層』も、子持ちは高層階避けたほうが良いですか?

  16. 46 匿名さん

    富裕層は都心、その他庶民は郊外。そうやって住み分ければいいだけ。
    高層階からの落下事故は人為的なもの。
    高層階に住んでいる全ての子供が落下している訳ではない。
    車に乗っているから交通事故にあう、とは関係ないのと同じこと。
    レトリックで誤魔化しても意味ない。
    記事からそれぐらいの判別ができるようにならないと。

  17. 47 匿名さん

    >>45 匿名さん

    一部の進んでる企業は既に在宅で仕事してますよ。
    会議もネット上で何処にいても出来ちゃいますしね。
    レガシーな体質の会社は満員電車に揺られて9時出社、大変だけど
    頑張って長距離通勤するか、転職するしかないですね。
    富裕層の子供の心配はしなくて良いのでは?
    そもそも富裕層の人達は、ちまちました事は全く気にしない人達です。
    世田谷に豪邸戸建、六本木はセカンド利用とかじゃないの?
    避けるも何も一生に一度のお買い物じゃないから、選択肢はいくらでもあるので。

  18. 48 匿名さん

    >>39 マンション検討中さん

    社会的な成功とは無縁だが凄い資産家、という人は港区では少なくないです。
    好きなことはとことんやるが、嫌いなことは一切しない。マンションの物件も好き嫌いだけで選んでいるのに、プロの目から見てもいいマンションだけ残る。そんな人種が存在するんです。

  19. 49 匿名さん

    >>48 匿名さん

    こちらは残るマンションになるのでしょうか。

  20. 50 匿名さん

    モデルルームと同じにするとなるとオプションだらけになりそうですがこのセンスは10年先も支持されうるものなのでしょうか。そろそろ1次の締め切りだと思いますが売れ行きは如何に。このマンションに賃貸を希望するのはどんな業種の人達なのでしょうか。

  21. 51 匿名さん

    >>49 匿名さん
    残るでしょうが、他にいいのあったらこれを売ってしまいそうw

  22. 52 匿名さん

    3年前の相場を調べてから検討したほうがいいですよ。

    相場の1.5倍以上高いとわかってて買って、
    後で何があっても後悔しなければ買いですね。

  23. 53 匿名さん

    ただこれからもしばらくは新築は上昇トレンドですよ?
    ますますお高い物件が控えていますからね。
    10年後のことは誰もわかりませんが、3年前からこれくらい高くなることも誰も予想できなかったので。

  24. 54 マンション検討中さん

    ますます高い物件とはどこなんですか?

  25. 55 匿名さん

    パークコート青山 坪850−900
    パークコート一番町 坪800
    パークコート浜松町 坪650−700
    全て三井ですが、これから高いですよ?

  26. 56 匿名さん

    >>55 匿名さん

    無理にそんなところに住まなくても良いのでは?

    子供の教育とかの事情を除けば、特定の街に固執する必要って、ほとんどないですよね。

    夫婦二人とか独身なら、別に豊洲に住もうが、青山に住もうが、さして変わりませんよ?

  27. 57 匿名さん

    全然違うでしょ。豊洲ならタダでも住みたくない。

  28. 58 匿名さん

    >56さん

    55です.
    おそらく貴方と描いているものが根本的に異なるかと思いますので,わからないかもしれません.
    まず無理して買うものではないと思います.
    ただ買えるのであれば,それは莫大な資産になります.
    私があげた物件,そしてここもですが,これらはなかなか手にできない”価値のある”資産です.
    逆に言えば豊洲を10件持っていても資産にはなりますが,これらの物件には全く太刀打ちができません.
    これは価値観の違いですし,貴方を否定するものではありません.
    ただここやパークマンション,それに近い物件を検討されている方とは違うのではないかと思います.

  29. 59 匿名さん

    バブルの時代はその感覚がなく浮かれてたけど、あれから20年経って不動産の価格上昇トレンドは地域が限定的ですし当時とは異なる側面が多いと思います。ただ多少上がったり下がったりはあると思います。
    価値ある不動産はそれなりの高価格帯のものにならざるを得ないと思います。しかしあまり高額なものは買い手がつきにくいということもあるので資産価値で考えると何が良いかはなかなか難しいと思います。

  30. 60 匿名さん

    >>58 匿名さん

    結局、資産価値、カネのお話?

    豊洲と青山、何が違うのか、住む街の違いにより、過ごせる時にどんな違いがあるのか、全く伝わってきませんでした…。

  31. 61 匿名さん

    >>60 匿名さん

    それらの違いが貴方自身で理解できなければ豊洲でいいんじゃない?

  32. 62 匿名さん

    >>61 匿名さん

    そうですね、ありがとうございます。

    >>58では意気揚々と資産価値について語ってくれたので、青山と豊洲の違いについてもご教示いただけるかと思いましたが、難しかったですかね。すみません。

  33. 63 匿名さん

    埋立地と内陸の一等地に語ることなんてある?
    石ころと金と言えばいい?

  34. 64 匿名さん

    >>60さん
    住む街の違いにより、過ごせる時にどんな違いがあるのか、なんて他人に語ってもらってもナンセンスだし、個別物件の検討板ではなおさら。
    別に豊洲だって幸せな人生は送れるし、自分の価値観で良いと思いますよ。

  35. 65 評判気になるさん

    現時点で何戸売れているのでしょう。

  36. 66 匿名さん

    17部屋が第1期分で完売だそうです。8億、10億という部屋も売れたみたいですね。ため息がでます。メデイアへの露出が無くても粛々と売れていくのですね。

  37. 67 購入検討中さん

    アナリストの予想とは真逆の円高株安が年始から続いてますが、いつになったら予想通りになるのでしょうか?

  38. 70 評判気になるさん

    こちらの物件は割高なんでしょうか。周辺の中古物件と比べると、そうでもないような気がしますが。

  39. 71 匿名さん

    このあたりすべて高いですね。古いワンルームマンションも向かいにありますが建て直すには現在の規制に照らすと小さくなるのでそのままにするしかないような気がします。モデルルームのフローリングは幅広のもので好みはわかれます。2期の募集も始まったのでまず完売するのでしょう。値段で選ぶ場所ではないということでしょう。

  40. 72 周辺住民さん

    55さんのように違いのわからない方が、むしろうらやましい!
    ガンガンわかってしまうけど、資産が少ないのでグロス低い部屋がない物件には手が届かないわー
    グロス低い部屋ないからこそ、ますます価値が高いのだけどね。
    今は目黒駅前が当たったので、それで手一杯。含み益ある他を売っても、こちらはちょっと無理。

    ここは間違いなく、すばらしい資産になる立地です。フォレセーヌなら買えたのだけど、完璧な条件の部屋でなかったし、相場がここまであがると想定できなかったので、手控えてしまった。
    ここや、パークコート青山が買えるような人間になりたいけど、もう遅いだろうなあ・・・

  41. 73 匿名さん

    >>72
    わかります。相場が上がっていく途中で見送った物件の残念感。
    途中これから上がるか誰にもわからないものです。
    フォレセーヌ檜坂はここより立地的には上だったので今売りだしだったら
    ここと同じようにお手上げだったでしょうね。

  42. 74 匿名さん

    >>73 匿名さん

    フォレセーヌは、基本、周りがマンションに囲まれてるので、どうかな?

  43. 75 マンション検討中さん

    フォレセーヌとこちらはそんなに値段が違ったのですか?

  44. 76 匿名さん

    どちらが高い?

  45. 77 匿名さん

    値段はプラウドのほうが高いようですがインテリア等のセレクトの質(無償)はプラウドが勝っているようです。というかオプションを付けないと高級感がどちらにしても出ないような感じがします。どうしても最高値であろう今買うわけですから。

  46. 78 購入検討中さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  47. 80 匿名さん

    ここ、100平米〜、というのが凄く良いです。富裕層向けのマンションに相応しい。

    なお、住居専用地域の静穏をアピールしていますが、周囲を知っている者からすると、ちょっと無理があるような…。

    玉杢のマホガニー材のラウンジは、期待できそうです。上質な木材は、本当に、美しいですからね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸