東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド六本木」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 六本木
  7. 六本木駅
  8. プラウド六本木

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 30代] [更新日時] 2018-10-29 18:50:36

販売時期
平成28年3月上旬 (予定)

所在地
東京都港区六本木四丁目28-5(地番)

交通情報
大江戸線 「六本木」駅  徒歩4分
日比谷線 「六本木」駅  徒歩4分
南北線 「六本木一丁目」駅  徒歩9分

種別
マンション

敷地面積
2,450.11m2

土地権利/借地権種類
所有権
建築確認番号
27東防建確第0089号

用途地域
第二種中高層住居専用地域

構造・規模
鉄筋コンクリート 地上5階 (地上5階・塔屋1階建 ※建築基準法上は地上4階・地下1階・塔屋1階建)

建物竣工時期
平成29年10月下旬 (予定)

入居時期
平成29年10月下旬 (予定)
分譲後の権利形態
専有面積割合による所有権の共有

総戸数
35戸

販売戸数
未定
予定販売価格
未定
予定最多価格帯(万円)
未定

間取り
1LDK ~4LDK
専有面積
100.12m2 ~ 318.71m2
バルコニー
4.05m2 ~ 64.79m2
管理費(円)/月額
未定
修繕積立金(円)/月額
未定
管理準備金(円)/引渡時一括払
未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払
未定
管理形態
分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は管理会社に委託(予定)
売主
HKRJ Roppongi特定目的会社
野村不動産株式会社
施工
東急建設株式会社首都圏建築支店
お問い合わせ
『プラウド六本木』販売準備室
TEL: 0120-707-035
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日

公式URL
http://www.proud-web.jp/mansion/roppongi/

いよいよ、公式出ましたね。
すぐ近くには、パークマンションもあり
今年、注目の物件のひとつですね。
名前は、プラウド六本木 となりました。
300平米を越える部屋など
すごい仕様のマンションとなるのでしょうね。

[スレ作成日時]2016-02-06 00:07:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド六本木口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    上階プレミアムフロアは、恐らく坪単価@1000万を超えて来るだろうね。
    それに伴った仕様になるといいですね。全室床暖、全館空調システムなど。
    個人的には天井高3mとかになるといいな。開放感が違いますから。

  2. 2 匿名さん

    ちょっと前にパンフレットきていた気がする。

    檜町公園に面しているとかならともかく、そうでないと単なる六本木所在のマンションということになるが、それに何処まで魅力を感じるか…。

    都心に住むにしても、あえて六本木に住まなくても、という気はする。

  3. 3 匿名さん

    もうちょっと情報を出して頂きたい。

  4. 4 購入検討中さん

    パンフレット来たね。本気で欲しい。

  5. 5 匿名さん

    坪どのくらいですかね?

  6. 6 物件比較中さん [女性 50代]

    パークマンション六本木と比較してどうでしょう?
    パークの方は、EVが2戸1です。こちらは全戸で2台だそうです。

  7. 7

    あ、貧乏長屋ですか。
    性懲りも無く詐欺ディベロッパーと防災計画書を出さない野村の違法管理会社の栄養分になるのですがね。

  8. 8

    太陽光発電の発電容量を偽装し、マンションを売りつける。ばれたら、区分所有者に押し付けて、逃走。
    一定戸数以上に提出が義務付けられている防災計画書を、理事による適法な避難経路の確保をするための指摘を、のらりくらりとかわして提出せずに、廊下に自転車を溢れさせ、団地化させた野村不動産パートナーズ。
    マンションは買うものではなく、借りるもの。

  9. 9 購入経験者さん

    さて、お次は構造計算の偽装かクイか鉄筋か。

  10. 10 購入経験者さん

    アンチ野村が多いのは理由があるのです。

  11. 11 匿名さん

    いくらくらいでしょう?現在は資料受付開始のようですが。

  12. 13 匿名さん

    全く動きがありません!

  13. 14 購入検討者

    おいくらぐらいからでしょうか?最低価格は?

  14. 15 匿名

    4月2日からモデルルーム開きます。地下1階が1番安価でしょうがそれでもすごい金額になるのでしょうね。

  15. 16 匿名さん

    >>地下1階が1番安価でしょうがそれでもすごい金額になるのでしょうね。
    いくらでしたか?

    ホームページを見てみましたが、駅から徒歩6分、誰が購入するんだろうと思っています。今は「資料請求受付開始」とありますね。

  16. 17 匿名さん

    今、まさにモデルルームで募集、案内をしています。月末には締めきるのでしょう。行かれたら良いと思います。3億以下は
    無かったです。交通至便、前面道路は平らで良いですが景色はねえという感じです。

  17. 18 匿名さん

    3億以下も少しでしたが、ありましたよ。確かに、折角窓が大きいのに景色は期待できないですね。

  18. 19 購入検討中

    一億台はなかったでしょうか?

  19. 20 匿名さん

    4階100㎡で25400万円が1期分では最安値ですね。地下の130㎡で27800万とそうそうたる値段です。
    住所が魅力なんでしょうか。デインクスの高収入カップルとかでしたら手がでるのかな。何とも高くてため息が出ます。

  20. 21 匿名さん

    年収2000万ずつあればギリギリ行けるかな。でもここ買う人はそういうレベルではないでしょう。

  21. 22 匿名さん

    100平米〜というのが、富裕層向け、という感じかしますよね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/114

    キッチンが広くて3畳、とか、他物件に書いてあって、そんな物件に住むのが一般的なのかと思うと、なんか切ないですね。

  22. 23 匿名さん

    建設予定地の斜め向かいの六本木寄りの駐車所が東急不動産によってマンションになるっぽいのですが、何か情報ありませんでしょうか?

  23. 24 匿名さん

    >>22
    ミスリーディングな引用 はやめたほうがよいと思いますよ。
    あたかも三井の浜離宮がそうであるかのような。

  24. 25 匿名さん

    これは一次取得のマンションではないでしょう。二次三次の人や、住まいに全く困らない人の為のマンション。
    大事なのは損得でも利便性でもなく、「価値」があるかどうかだけ。

  25. 26 匿名さん

    >>25
    価値はありそうですか?

  26. 27 匿名さん

    >>26
    ワタシのような下級国民からみたら十分すぎるほどある。
    ここが買える人の中にはアレの方がいいとか物足りない点を色々上げて難癖つけるのもいるんでしょうが。

  27. 28 匿名さん

    確かに価値は落ちないかな。並びの第一マンションの150㎡で賃貸100万(築10年)でも募集され決まるのなら10年後の価値は安心でしょうか。キャピタルゲインは10年後でコスト割れしなければ恩の字と思える人なら手がだせるかな。定住にはどうでしょうか。

  28. 29 評判気になるさん

    MR行ってきました。

    日本人にしか売りません!
    と営業の方は言ってましたが、MRがオプションばっかりで
    ギラギラしてて、とても日本人好みとは思えませんでした。

    眺望はイマイチだとしても、設備仕様は素晴らしいですね!

    3年前の相場としては、坪単価は450万円〜700万円くらいが適正ですね。
    高いなと思ったフォレセーヌよりも、更に3割以上高いなんて。。
    住所も赤坂じゃなく六本木ですし。


    いわゆる特別な物件ではないので、こんな不動産が高い時期に、こんな高い価格で買う必要は
    ないと思いますね。
    不動産価格が落ち着くまで待っておくのが吉でしょう。

  29. 30 匿名さん

    いわゆる特別な物件とは、どんな物件の事をいうのでしょう⁇

  30. 31 匿名さん

    檜町公園に面しているとかそういうことでは?

    特徴の無いマンションを今の素っ高値で買う必要はないというのは私も同意見です。

  31. 32 匿名さん

    しかしながら、檜町公園前の物件は比べものにならない位高値ですが。。

  32. 33 匿名さん

    この辺の治安はどうなんでしょう。

  33. 34 匿名さん

    >>33
    六本木 ***と検索してみて下さい。

  34. 35 匿名さん

    まあ、檜町公園前のパークマンションも含めて高すぎますよね。

  35. 36 匿名さん

    高い、景色が無いと悪評が出ておりますがレイアウトが水回りを含めていかようにも変更できるというのは評価を高くしても異論は出にくいのではないでしょうか。トイレは大きさを変えられる、キッチンの通路を広げられる等オプションなので高くつきますがオンリーワン(思い込み)という気持ちは叶えられるような気もします。標準のままだと直近の同程度の質のマンションと比べて高すぎの感がぬぐえません。

  36. 37 匿名さん

    水回りを含め、そんなに変更される方がいらっしゃるのでしょうか。ただでさえ高いのに。こちらのマンション、天井高が気になります。高いのは、折上げ部分だけですね。仕様はまあまあじゃないでしょうか。

  37. 38 匿名さん

    案内みると予定価格帯は2.4億〜15億円なんですね。坪単価1500万円なので三井の檜町タワーよりは安いですね。

  38. 39 マンション検討中さん

    普通は買わずにスルーするべき物件です。

    2.4億円以上のキャッシュを持っている
    又、は借り入れが起こせる人は社会的にかなり成功している方々でしょう。

    数年待っていれば近くに更にお買い得な物件がでますよ。

  39. 40 周辺住民さん

    お買い得なのは、今近くの駐車場の場所と考えてます?

  40. 41 匿名さん

    今は都心マンションバブル。
    待ったほうがいい。

  41. 42 匿名さん

    相続対策で高値承知で買う人が半分なのではないでしょうか。やはりこの近辺は賃貸物件ですら募集がほとんど無いという事は良い立地なのでしょうね。後でバブルがしぼんでも(弾けるほどの熱は感じません)10年後の価値が保証されているように思います。港区が魅力を失えばその限りではないですが。

  42. 43 匿名さん

    決して人ごとではないですね。住まいの選択に際して、無視できない事実です。子持ちは、低層階に限ります。

    『ベランダから転落 子どもに注意して 都内5年で搬送114人』
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201605/CK2016053002000...

  43. 44 匿名さん

    子持ちは低層なんて言わず、地方の田舎に住んで伸び伸び育てて下さい。その内、会社に通勤しなくても仕事出来る時代になります。
    今のうちから郊外の土地を購入するのが良いでしょう。
    都心は一部の富裕層とお年寄りに任せて下さい。世の中バランスですから。

  44. 45 匿名さん

    >>44 匿名さん

    『その内』って、どれ位ですか?今、子供がいるご家庭で都心勤務の人はどうすれば良いですか?

    ご指摘の『一部の富裕層』も、子持ちは高層階避けたほうが良いですか?

  45. 46 匿名さん

    富裕層は都心、その他庶民は郊外。そうやって住み分ければいいだけ。
    高層階からの落下事故は人為的なもの。
    高層階に住んでいる全ての子供が落下している訳ではない。
    車に乗っているから交通事故にあう、とは関係ないのと同じこと。
    レトリックで誤魔化しても意味ない。
    記事からそれぐらいの判別ができるようにならないと。

  46. 47 匿名さん

    >>45 匿名さん

    一部の進んでる企業は既に在宅で仕事してますよ。
    会議もネット上で何処にいても出来ちゃいますしね。
    レガシーな体質の会社は満員電車に揺られて9時出社、大変だけど
    頑張って長距離通勤するか、転職するしかないですね。
    富裕層の子供の心配はしなくて良いのでは?
    そもそも富裕層の人達は、ちまちました事は全く気にしない人達です。
    世田谷に豪邸戸建、六本木はセカンド利用とかじゃないの?
    避けるも何も一生に一度のお買い物じゃないから、選択肢はいくらでもあるので。

  47. 48 匿名さん

    >>39 マンション検討中さん

    社会的な成功とは無縁だが凄い資産家、という人は港区では少なくないです。
    好きなことはとことんやるが、嫌いなことは一切しない。マンションの物件も好き嫌いだけで選んでいるのに、プロの目から見てもいいマンションだけ残る。そんな人種が存在するんです。

  48. 49 匿名さん

    >>48 匿名さん

    こちらは残るマンションになるのでしょうか。

  49. 50 匿名さん

    モデルルームと同じにするとなるとオプションだらけになりそうですがこのセンスは10年先も支持されうるものなのでしょうか。そろそろ1次の締め切りだと思いますが売れ行きは如何に。このマンションに賃貸を希望するのはどんな業種の人達なのでしょうか。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸