東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<17>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<17>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-02-27 20:06:13
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
16. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585823/
15. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579644/
14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2016-02-04 12:22:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<17>

  1. 601 匿名さん

    アイルの話ばかりし、やたら排他的で攻撃的で余裕がないこの人はCTEっていうマンションの人だったんですね。WCTの人がやってるのかと勘違いしてました。申し訳ありませんがその物件の検討者は、港南1-4丁目や芝浦、高輪あたりの検討者と全く別だと思います。サウスゲート地区だと自称されるのは勝手ですが、サウスゲートスレを我が物顔でアイルの話ばかりし、他を排除されても困ります。

    リアルにサウスゲート住民はアイルへの関心は全くありません。アイルのスレを立ててはいかがですか?

  2. 602 匿名さん

    >>600
    同じコピペの使いまわし、もういいよ。

  3. 603 匿名さん

    地形や運河沿いの水辺の遊歩道やカフェテラスなど街の親水性、倉庫や橋などを活用した景観の形成、歴史的資産を生かした空間の形成、水上交通の活用など魅力ある街づくり。これらは、品川駅、田町駅前ビル 再開発エリアのことを指しているのではないことは明白ですね。

  4. 604 匿名さん

    もちろん、天王洲アイルエリアだけではなく、北品川、高輪の歴史、水辺は芝浦、港南、天王洲の高浜運河、天王洲運河ら京浜運河などが入ります。私はCTE検討者や契約者ではないけど、これら全てに興味あります。興味がないからと言ってスレ違いだと誹謗中傷して排除するのは荒らしと同じじゃないでしょうか?

  5. 605 匿名さん

    サウスゲートの真の中心が天王洲アイルと北品川?ここまでむちゃくちゃな意見言われると本気で言ってるのが荒し目的の愉快犯だか判断つかないね。

    ひたすら天王洲と運河の話。再開発の話をすれば罵られ、削除と叫び、天王洲がサウスゲートだと主張するマップを何度もコピペする。

    酷すぎませんか?大抵の人はサウスゲートとは再開発だと認識しているし、その話をしたがっていますよ。

    ツマラナスギ、再開発スレのがマトモで内容も面白い。こっちは卒業します。

  6. 606 匿名さん

    >>603

    再開発以外は内容が多彩にみえるよう役人が取って付けたような言葉並べただけ。事実、水辺利用や整備の予算はおろか、計画すらないことに気づいてますか?水辺や道路の美しさが好きなら豊洲周辺のがよっぽど綺麗だよ。

  7. 608 匿名さん

    あの、端からみてても天王洲の話題を嫌ってる人が何を言っているのか良くわかりません。昨日から天王洲の話題ばかりではないし、リニアや新駅再開発の話題も出ているし、他のトピについて情報交換したいならその話題を出せば良いだけでは?

  8. 609 匿名さん

    >>606
    現在整備も進行中ですし、水辺利用や交通は計画が実行されるニュースにもなっていますがアンテナ低いんですね。

  9. 610 匿名さん

    >>605
    やっと卒業してくれるの? 新天地に専念し、もう戻ってこないように。

  10. 611 匿名さん

    >>606
    役人が取ってつけただけとは、それこそ何の根拠もない勝手な個人見解ですな。

  11. 612 匿名さん

    >>605
    誰が再開発の話を罵ったんですか?具体例を、レス番挙げてくださいね。どこにもありませんが?

  12. 613 匿名さん

    品川のリニア駅工事現場。あと5年も道狭いのか〜。

    1. 品川のリニア駅工事現場。あと5年も道狭い...
  13. 614 匿名さん

    >>612さん
    605の釣りですよ。603を見ると分りますが、自分で仕掛けをして605で自作自演する。この人の見え透いた手口なので、無視が一番。

  14. 615 匿名さん

    >>613
    しょうがないですね。そのうち、一時通行止めになる可能性めありますね。

  15. 616 匿名さん

    >>613
    WCTのバスはどうなっちゃうの?

  16. 617 匿名さん

    ちゃんとサウスゲート計画を良く読んで欲しいですね。スレタイにリンク貼ってあるんですから。ついでに運河ルネサンス計画なども。

  17. 618 匿名さん

    >>616
    たぶん、そのたびに走行経路を変えることになるでしょう。ホテルの送迎バスやいろんなバスがありますからね。

  18. 619 匿名さん

    >>617
    何度読んでもサウスゲートは赤枠の範囲ですが。。

  19. 620 匿名さん

    >>619
    赤枠の一歩外、例えば道路の向かい側が赤枠外だったとして、そこはどうなっていても赤枠内の住環境には一切関係ないの?例えば向かい側に異臭を放つ工場があっても?厳密に赤枠内だけで赤枠外に一切手を付けないなら赤枠の部分だけを資料に記載すればいい話。赤枠内の住環境を高めるために周辺地域も含めて整備しましょうというのがサウスゲート計画ですから。

  20. 621 匿名さん

    当然、コア地域の周辺整備も大事ですし、地域を語る場合に周辺のことが話題に登って当然です。

  21. 622 匿名さん

    >>620
    周辺地域の事は周辺地域のスレでやればいいじゃない。
    他地域のスレに乗り込んできてスレを荒らすのはよくないですよ。

  22. 623 匿名さん

    ところで、グローバルフロントタワーの新古がネット掲載されましたね。坪単価427-461万です。この売り出し価格で成約するのか?入居済み部屋でも安定的に維持され認知された相場となるのか、注目ですね。

  23. 624 匿名さん

    >>622
    私は枠内に住んでますが、道の向かい側、隣の敷地、運河の向かい側などは枠外であっても周辺地域ではなく事実上は自地域。だから計画でもゾーンという表現で周辺地域を開発整備することも計画に入っている。通学路の安全を考える時に、児童がメインで歩く道だけを見るのではなく周辺の安全も考慮しなければならない。だから、通学ゾーン。同じことです。

  24. 625 匿名さん

    >>622
    赤枠外は一切話題にするな、赤枠内でも駅前の再開発地域から離れた場所はスレに参加するなと主張する人と620の趣旨を主張する人とで、あなたは前者を支持するのでしたら、どうしようもありませんね。一般的には620の方が常識人と思いますが。

  25. 626 匿名さん

    昨年リリースされた土地計画の素案では、
    区域4という形で、旧車両基地の土地だけでなく第一京浜沿いの土地も含んで、土地区画整理事業に指定されています。
    また東京都が、区域3と第一京浜の間の土地を駅の改良と隣接市街地との一体的な整備と称し、第二種市街地再開発事業を実施することが決定しています。
    このように、第一京浜と旧車両基地の間の土地は旧車両基地と一体で開発されるようです。
    しかし、第一京浜と区域5及び6の間の土地は今後どのような扱いになるのか情報がありません。
    ここも一体で整備するのが合理的だと思うのですが。
    なぜかといぶかっております。
    どなたか推量でもかまいませんので、ご教授ください。

  26. 627 匿名さん

    >>624
    私はWCTに住んでおりサウスゲートとのコアから遠く離れているので、お隣の天王洲も混ぜて下さい。ってところまでは分かった。

  27. 628 匿名さん

    >>625
    枠外だけど話しに参加させてくださいって言う謙虚な気持ちがないから反発されるのですよ。
    芝浦の某物件をdisったような書き込みもありましたよね?反発受けるの当たり前です。

  28. 629 匿名さん

    >>627
    分かっていただけて幸い。周辺地域も含めて一体ゾーン整備するというのがサウスゲート計画ですからスレッド趣旨にはまったく外れていません。

  29. 630 匿名さん

    >>628
    私は一切disっていませんが?もし、そういうレスがあるなら注意して、直らないようなら黙って削除依頼。私はWCT住民ですが、今朝もシティテラス?のグローバルフロントタワーを貶すような書き込みを注意しました。他所様の住居を貶すなど、極めて不快ですから。投稿ルールに従えば良いだけでは?

  30. 631 匿名さん

    赤線の中がサウスゲートの中心
    赤線の外はその他サウスゲート周辺エリア
    これは国が決めた定義
    今は天王洲熱烈ポジがサウスゲートの定義を無視し、独裁政治と恫喝でスレを仕切っている状態
    荒れて当然です

  31. 632 匿名さん

    >>628
    匿名掲示板ですから枠内、枠外だと宣言してもら成りすましもあるし誰が誰だかわかりません。しかも私はエリア内。でも、他のエリアやマンションをdisるような投稿はエリアの内外問わず、自分のマンションであるかないかを問わず不快な投稿。お互いに注意して、聞かないなら投稿ルールに従えば良いだけではないでしょうか?

  32. 633 匿名さん

    >>631
    ですから、その定義にあう駅前再開発ビルを語り合うスレッドを、立てられた。そちらのスレッドに行かれれば良いと思います。

  33. 634 匿名さん

    >>631
    サウスゲート計画エリアとして海と風のゾーン、緑と歴史のゾーンと書いてありますが、サウスゲート周辺エリアと公式書類にかいてあるのは初耳。ソースを示してくださいね。

  34. 635 匿名さん

    >>631
    では、百歩譲って、なぜ赤枠内のサウスゲートエリア?に入っている港南3.4丁目を外したのでしょうか?話の辻褄が合いませんね。

  35. 636 匿名さん

    まあこれ以上、議論しても意味はなさそうなので、再開発を語るスレッドにお帰りください。

  36. 637 匿名さん

    >>626
    推測ですが、区画5、6は京急の地平化ホームの建設も含めて京急、JRの協議が必要なエリアと認識しています。上部には京急の商業施設や西武の商業施設が建つ可能性もありますね。複数社の思惑に相違があって現段階で明確な答えを出せていない可能性はあるのではないでしょうか?

  37. 638 匿名さん

    >>636
    WCT住民さん
    勝手にこのスレの定義を変えて、荒らすのやめてもらえませんか?

  38. 639 匿名さん

    サウスゲートエリアって何とかゾーンまで含めて良いなら、竹芝、浜松町、大門の辺りまで対象地域になりますが、話題にしでも良いですか?

  39. 640 匿名さん

    >>638
    女々しいやつだなぁ...
    自分で出ていって寂しくなって戻ってきたの?
    どれだけかまってちゃんなんだよ。

  40. 641 匿名さん

    >>639
    勿論良いですよ。
    歓迎します!

  41. 642 匿名さん

    港南4丁目から離れているのでダメだと思います。

  42. 643 匿名さん

    この黄緑色の線と水色の線の内部がサウスゲートエリアと定義されていますから、竹芝、浜松町、大門の一部も入ります。御殿山、東五反田、北品川、高輪全域、三田の一部も入ります。もちろん投稿歓迎です。ちなみにサウスゲートエリアの一部の芝浦、港南、高輪、三田の氏神様は三田の御田八幡神社です。1100年の歴史があります。みなさんお参りしましょう。

    1. この黄緑色の線と水色の線の内部がサウスゲ...
  43. 644 匿名さん

    範囲内なら是非お願い致します。

  44. 645 匿名さん

    私は港南に住んでますが、高輪の散歩も好きです。地域情報も知りたい。札の辻あたりも古いビルや幽霊ビルを立て直す計画もあるそうです。松島屋の大福の話はこのスレッドで知りました。

  45. 646 匿名さん

    こりゃ雑談スレに移動させらるな。

  46. 647 匿名さん

    マンションは住まい、新築マンションを買われた方なら経験あると思いますが、地域情報誌や周辺エリアを特集した雑誌が無料で配られたりします。住むということはそういうことですし、検討する上で非常に重要なポイント。東京サウスゲート計画の本質は、そういった住環境整備、豊かなまちづくりと世界に誇れるビジネス、交通の要衝、中心を一体開発するところにあります。芝浦の方も愛育病院移設を誇らしそうに喜んでおられましたが、それはマンションには直接関係ないから雑談スレッドで話すべきか?そんなことはないですよね?

  47. 648 匿名さん

    >>637
    今まで何をしていたのしょうかね。
    時間はあったはずですが。
    かねてからJRと京急という競合企業どうし、特に殿様経営のJRに大局的な観点での協力ができるのか心配していました。
    近視眼的に利益を追うことは避けていただきたい。
    このエリアはサウスゲートのへそと言っても過言ではないぐらい重要なエリアだと思います。
    ここがどう転ぶか注目したいですね。

  48. 649 匿名さん

    >>648
    ですね。新駅暫定開業まであと4年。すぐに来てしまいます。4年後にいくら暫定開業とはいえ、周りに何にもない仮駅舎だけみたいなことにならなければ良いのですが。実際、そうなりそうな感じもありますよね。でも、何と無くですが大型商業施設ができるなら立地的に品川駅、新駅の間になるだろうと予想してます。

  49. 650 匿名さん

    サウスゲートとアジアヘッドクォーター特区のエリアの図
    http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/dev/

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸