東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<17>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<17>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-02-27 20:06:13
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
16. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585823/
15. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579644/
14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2016-02-04 12:22:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<17>

  1. 648 匿名さん

    >>637
    今まで何をしていたのしょうかね。
    時間はあったはずですが。
    かねてからJRと京急という競合企業どうし、特に殿様経営のJRに大局的な観点での協力ができるのか心配していました。
    近視眼的に利益を追うことは避けていただきたい。
    このエリアはサウスゲートのへそと言っても過言ではないぐらい重要なエリアだと思います。
    ここがどう転ぶか注目したいですね。

  2. 649 匿名さん

    >>648
    ですね。新駅暫定開業まであと4年。すぐに来てしまいます。4年後にいくら暫定開業とはいえ、周りに何にもない仮駅舎だけみたいなことにならなければ良いのですが。実際、そうなりそうな感じもありますよね。でも、何と無くですが大型商業施設ができるなら立地的に品川駅、新駅の間になるだろうと予想してます。

  3. 650 匿名さん

    サウスゲートとアジアヘッドクォーター特区のエリアの図
    http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/dev/

  4. 652 匿名さん

    >>647
    電線地中化、道路拡張、歩道のインターロッキング化、運河沿い歩道の連続化、植栽の入れ替え、ビル屋上看板の排除、ガードレール設置、運河への桟橋設置、旧倉庫街のコンクリート壁の撤去、公園の改良再整備、最新の災害対策設備設置、小中学校建て替え、などなど、サウスゲート計画に沿って行われて来た動きはたくさんあります。今も、水上活用などいろんな動きが進んでいます。サウスゲート計画は駅前オフィスビル再開発、山手線新駅設置だけではないのです。

  5. 653 匿名さん

    GFT中古は軽く坪400を超えてきましたね。値下げがあっても成約で平均坪400は超えそうですね。サウスゲートのマンション全体を上に引っ張ってくれそうなので非常に喜ばしいことですね。

  6. 654 匿名さん

    >>626、637
    スレ本来のトピックが脇に追いやられて困ったものですが、区域5、6の下(西)側は品川駅街区地区ですよね。街区地区の右(南)側はJR東と京急による土地区画整理事業で決まりですが、残る京急第2ビルからDeviにかけての直角三角形の部分は、環状4号線あり、京急ホームの北側移動ありと未定事項が多いため発表に至らない段階なのだと思います。恐らく区域5、6と合わせ、駅北口と商業施設ビルになってゆくでしょうね。

  7. 655 匿名さん

    >>653
    最初は新築買い逃し客の成約もあるかも。しばらく様子を見ないと相場がいくらくらいになるかはなんとも言えませんが、おっしゃる通りだと思います。最初から転売目的の新古ではなく、入居済み物件がどうなるか注目ですね。

  8. 656 匿名さん

    >>654
    おっ、久しぶりにまともな話題が。そこでちょっと質問ですが、レスの中に出てくる品川駅街区地区はどうして区画整理事業になるのですか。北周辺地区や都が開発する泉岳寺駅とはやり方が違いますよね。

  9. 657 匿名さん

    交通政策審議会の東京圏都市鉄道小委員会の次回開催が24日に決まったね。提案のあった事業について非公開で審議するというからいよいよ煮詰まってきたかな。

    http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000059.html

  10. 658 匿名さん

    >>657
    おぉ!いよいよですね!

  11. 659 匿名さん

    >>656
    たぶん、いま第一京浜沿いにあるビルの地べたも含めて、駅などの公共施設に用途変更するからだと思います。なかには場所を移さなければならない事業者も出てくるでしょう。そういう場合の根拠法として区画整理事業法があるのでは?

  12. 660 匿名さん

    >>653
    サウスゲートエリア全体の価格帯に影響するので興味深い話題ですが、個別マンションの話題はほどほどにしませんか?
    荒れる可能性が高いので。

  13. 661 匿名さん

    荒れるのは、自分が正しい、みんな付いてきてくれると思って別スレ立てたのに、
    殆どスルーされて、悲しくなって
    舞い戻ってきたア ホ1人、
    が書き込んだ時だけなんだけどね…。

  14. 662 匿名さん

    >>661
    まあ、そうおっしゃらずに。他者に不快な思いをさせるような乱暴な発言や個別エリアを誹謗したり、個別マンションを批判したりをしないのであれば、ぜひ戻ってきてほしいですよ。

  15. 663 匿名さん

    >>662
    同意です。お互い小さな誤解や、すれ違いが重なって溝が出来てしまいました。双方水に流しましょう。
    雨降って地固まるてす。

  16. 664 匿名さん

    というわけで、新駅の話題ですが、土地区画整理事業とは土地区画整理法によって、「都市計画区域内の土地について公共施設の整備改善を図るために行われる、土地の区画形質の変更及び公共施設の新設又は変更に関する事業」です。

    「土地の区画形質の変更」の具体的な定義は、一般的には、

    1)土地の「区画」の変更
    土地の区画を形成する公共施設(道路・水路など)を新設・廃止・移動することにより、土地の「区画」を変更すること。

    2)土地の「形」の変更
    土地の盛土・切土により、土地の形状を変更すること。

    3)土地の「質」の変更
    宅地以外の土地(農地・山林など)を、宅地にすること。

    このうち、区域5、区域6は1)と2)に関係していると思います。おそらく、ビルが建っていた商用地を広場にしたり、道路であった部分にビルを建てたりするために土地の形を変更することが計画されているのだと思います。

    1. というわけで、新駅の話題ですが、土地区画...
  17. 665 匿名さん

    ≫657

    羽田空港アクセス線は工期や費用の問題から優先順位は下がり、今回の答申に盛り込まれるのは難しいかもしれませんね。鎌鎌線の実現のほうが優先度が上がってきているかもしれません。地下鉄南北線の延伸は盛り込まれる可能性はありますが。どうでしょう?

    1. ≫657羽田空港アクセス線は工期や費用の...
  18. 666 匿名さん

    >>665
    JR羽田空港アクセス線は去年夏に既存線でキャパ充分との結論が出て、ほぼ芽はなくなったと思われます。アクセスとしても国際線ターミナルまで結ぶには空港島内で長い「J」字を描く事となりあまり効率的ではないでしょう。やはり国交省が推す都心直結線に流れは向いているのかなと思っています。それと南北線の延伸と。

  19. 667 匿名さん

    >>656
    654です。遅くなりましたが、品川駅街区地区(京急第2ビル以北の直角三角形部分は除く)が土地区画整理事業方式となったのは、地権者がJR東と京急の2者だけなので恐らく換地により土地交換を行う積もりなのではないかと。目的は山手線留置線を京急が利用できるようにして地平化・2面4線化を実現することと想像します。

  20. 668 匿名さん

    >>666
    なるほど。確かに空港島内での国際線までの線路はまっずぐ引けませんね。
    京急延長新線のほうがはるかに効率的ですね。
    南北線延伸は実現すれば、品川の弱点であった山手線の内側内部への
    アクセスが飛躍的に良くなるので、実現に向けた合理性はあると思いますが、
    リニアの地下工事や京急線地平化など工事計画がたくさんあるので、
    同時施工は難しい気がしますから実現には時間がかかるでしょうね。

    1. なるほど。確かに空港島内での国際線までの...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸