東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-06-03 11:04:21

パークシティ大崎ザ タワーのPart9です。


所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585400/

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2016-01-19 12:10:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1302 マンション住人さん

    >>1299

    粘着ネガネガ君がどこに住んでるのかしらんが、一応東京都の調査結果を貼っときます。自分はネガより都を信じる

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap2.aspx

  2. 1303 匿名さん

    他スレ投稿者のコピペですが

    1125:匿名さん[2017-10-23 18:06:59]
    ちょっと不安だったから区役所に問い合わせてみたけど、
    一気に多量の雨が降って、行き場がなくなった空気がここのマンホールに集まっちゃったみたい。
    ここのマンホールは点検用で、真下に水が流れてるわけじゃないから、やや弱い造りだったみたいだね。

    つまり、排水の問題じゃないらしい。
    もう復旧工事してたし、区の対応も迅速で逆に安心した。

  3. 1304 住民板ユーザーさん

    都市整備局の危険度調査結果は、こっちの方が数値化されてて判り易いです。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/9shinagawa.htm
    東京都の東側は総じて成績悪いですね。

    ちなみにこのデータは、4年前(再開発前)のまだ道が狭く、古い建物も多かった時のものなので、火災危険度や防災活動困難さは今と比べるとかなり悪くなっていると思われますが、それでも北品川5丁目はかなり優秀な成績です。
    参考までに。

  4. 1306 匿名さん

    液状化ではないと思いますが、今後はこういうことがないようにしっかりと補強工事してほしいですね。

  5. 1307 匿名さん

    [No.1295~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信
    のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  6. 1308 匿名さん

    不毛な煽り投稿、フェイクな投稿は随時運営に報告していきましょう

  7. 1309 匿名

    ライフ御殿山の改装以来、魚の品揃えがさみしい限りですが、みなさん魚はどこで買ってますか?

  8. 1310 住民板ユーザーさん2

    >>1309 匿名さん
    いつもと違う魚が食べたいときは、ニューシティのライフが品川駅の京急ストアかな。他の皆さんもどこで買ってるか知りたいです。

  9. 1311 マンション住民さん

    五反田の東急ストアで買うこともあります

  10. 1312 匿名さん

    >>1310 住民板ユーザーさん2さん

    目黒の地下

  11. 1313 匿名さん

    あと大井町の阪急とか品川シーサイドのイオンとか

  12. 1314 住民板ユーザーさん1

    魚屋欲しいよね〜
    鮮度抜群の。
    御殿山ライフに魚の充実を要望出していますがそれだけは一向に通りません。

  13. 1315 匿名

    開店してすぐの頃にお造りをオーダーしたらなかなか新鮮で美味しくていいスーパーだと喜んでいたのに、改装後は他のところで加工して運んでるんですかね…。
    今は買いたい魚がありません。
    魚と野菜が減り、加工食品の割合が増えましたね。

  14. 1316 匿名さん

    別に魚はどうでもいいかな。

  15. 1317 匿名さん

    >>1314 住民板ユーザーさん1さん

    築地行け

  16. 1318 匿名さん

    築地を普段使いできるのは羨ましいですが、そんな限られたマンションの話はここですることはないのでは。

  17. 1319 匿名さん

    >>1318 匿名さん

    人の批判する前にご自身の知見を述べられてからが礼儀です。

  18. 1320 匿名

    ここは住人掲示板ですから、他のマンションの方の発言だと勘ぐらなくてもいいとは思いますが、いきなり築地行け、のほうがよっぽど失礼な発言かと思います。

    私は健康にいい魚を自宅近くのスーパーで買いたいですよ。

  19. 1321 匿名

    家庭料理をきちんと作って食べる人にとっては魚は重要。
    肉より魚のほうが質にバラツキがあるし。

  20. 1322 匿名さん

    >>1320 匿名さん

    で、色々教えていただいた方々へのレスはされるんでしょうか?

  21. 1323 匿名さん

    三井所有の未使用部屋が売り出される件についての詳細をご存知な方、いらっしゃいますか?

  22. 1324 匿名さん

    もう竣工から2年以上経っているのにそのような部屋があるんですか?

  23. 1325 匿名

    魚はfoodium もイマイチなんですよね。
    ニューシティのライフは我が家もたまに使うけど魚はたいしたことない。
    不漁の影響なのか、ライフが魚に力を入れなくなったのか。

  24. 1326 匿名さん

    >>1325 匿名さん

    で、何を言いたいんですか?
    ただの愚痴ならチラシの裏側でやってください

  25. 1329 マンション住民さん

    [No.1327~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  26. 1330 匿名さん

    グランデバンセはパークシティの再開発を
    利用したコバンザメだと思いますか?

  27. 1331 匿名さん

    他スレのコピペです

    今般、当社が未使用のまま資産として保有しておりました物件、
    【パークシティ大崎ザタワー】の棟内ご見学および
    先着順住戸販売を10月28日(土)より開始する運びとなりました。

    【予定販売価格(税込)】

    2LDK(西向き) 57平米台 7000万円台後半
    3LDK(東向き) 69平米台 9000万円台中盤

    ということです。

  28. 1332 匿名さん

    >>1330 匿名さん

    コバンザメだけど、コバンザメにはコバンザメなりの役割があります。
    共生

  29. 1333 匿名さん

    >>1332
    コバンザメの役割ってなんですか?

  30. 1334 匿名さん

    ライフで買い物してもらって、お店を栄えさせてもらうことかな?

  31. 1335 マンション住民さん

    制震て一番倒壊しやすいんだよね。。。構造は今から変えられない?
    それかやっぱ損切りしてでも早くここから脱出して命を優先するべき?

  32. 1336 匿名さん

    免震でも制震でもだめなときはだめですね。
    タワマン住んでる限り。
    http://1manken.hatenablog.com/entry/nhk-long-period-pulse#倒壊する可能性はゼロではない

  33. 1337 匿名さん
  34. 1338 匿名さん

    >>1333 匿名さん

    再開発だけで街が発展していくわけではなかろう

  35. 1339 匿名さん

    >>1335 マンション住民さん

    損きり?

  36. 1340 匿名さん

    >>1338
    どういう意味ですか?

  37. 1341 住民板ユーザーさん

    >>1335 マンション住民さん

    >>1335 マンション住民さん
    私は現行法では一番倒壊しやすいのは免震だと思っています。
    何故なら、免震ゴムの交換が実質的には不可能な事と、免震の建物は肝心の躯体に強度がなくても耐震等級3扱いになり、そもそも強度不足なためです。
    誤解の無いように一応書いておきますが、免震+耐震構造のマンションも一応あります。
    しかし、私が探していた時は免震で地盤が良好で耐震等級1を満たせる強度のあるマンションはありませんでした。
    今の免震マンションは特に、そもそも免震ゴムの交換を想定して作られていないので、
    免震買うなら10年以内に売る&中古の免震は買わないというのが賢い選択だと思っています。

    制震が弱いという根拠はあるのでしょうか?

  38. 1342 匿名さん

    >>1341 住民板ユーザーさん

    根拠なんてあるわけないよ。
    ただのレベルの低いネガ投稿だから

  39. 1344 匿名さん

    [No.1343と本レスは、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  40. 1345 マンション住民さん

    ちなみに安全な免震ゴム交換の方法は確立してますよ。

    無論、これほどの企業秘密はないので、>1431のような手軽に手に入る安い情報をドヤ顔で書き込むクラスの人間には当然知るすべもないことであるが。
    制震マンションに住む同じ住人として恥ずかしいです。

  41. 1346 住民板ユーザーさん

    企業秘密?技術的な問題が問題だと思ってるんだ?しかも企業秘密?工法色んなところで出てるのに?

  42. 1347 匿名さん

    免震厨さん、妬みはほどほどに。

  43. 1348 匿名さん

    確か以前、公官庁の建物にも東洋ゴムの免震装置が使われていて、全交換と報道されていました。

  44. 1349 住民板ユーザーさん2

    仮に免震が少し優れているという客観的データがあったとしても、いま居住している制震マンションから移り住んだ方が良いという根拠を定量化して示すのは難しいんじゃない?。コスパの良し悪しや個々の価値観も絡んでくるしね。

  45. 1350 住民板ユーザーさん6

    免震で気になるのは、タワマンでゴム交換する際、免震機能を保ったまま交換工事が可能かどうかですね。
    工事に半年程度かかるとして、ジャッキアップ中に地震が来たら、通常よりも柱や梁が細い免震タワマンが免震なしで耐えられるか…
    全員退去なんてコスト的に無理だし、そもそも合意形成ができない気がする。

  46. 1351 匿名さん

    大崎駅までの歩道に信号付きましたね。
    以前から子連れには危ないと思っていたので安全になって良かったです。

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸