住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-19 12:09:36
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えていましたのでこちらに新しく作りました。
仲良く、有意義な内容にしていきましょう。

[スレ作成日時]2016-01-10 11:12:05

最近見た物件
プラウドタワー岡山
所在地:岡山県岡山市北区駅前町1丁目3番(地番)
交通:山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.92m2~109.81m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 422戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】

  1. 883 匿名さん 2016/01/18 12:21:31

    >868
    また君か
    知能が猿だから動物園に行きなよ

  2. 884 匿名さん 2016/01/18 12:23:02

    >>881
    同感。
    自宅から勤務先が近いと社畜って発想も、
    意味不明です。

  3. 885 匿名さん 2016/01/18 12:28:30

    不動産営業さん達には自宅勤務などは理解できないのでしょう。

  4. 886 匿名さん 2016/01/18 12:30:25

    >859
    要するに山手線内側で住居確保できなかったということですね
    残念でしたね!^^

  5. 887 匿名さん 2016/01/18 12:31:08

    >>875
    ニュース見てたけど、何時間も駅で大行列して結局間に合わなかったり、
    電車乗れないから喫茶店で時間つぶした

    だったら最初っから家にいれば良いのにな(笑)

    いきなり雪降ったわけじゃなく、週末から大雪な天気予報だったんだから予想通りでしょ。
    予想通りなのに混雑する駅に向かうってバカなんじゃないかと。
    それをわざわざさせる会社も。

  6. 888 匿名さん 2016/01/18 12:34:46

    いや自宅勤務がアピールポイントと考えている時点で終わってます







  7. 889 匿名さん 2016/01/18 12:38:52

    たまたま天気予報が当たっただけだろ。
    前都知事が激怒していたのも、そんな昔の話でもないしな。

  8. 890 匿名さん 2016/01/18 12:43:55

    >>888
    いやいや、これからは一億総活躍時代。
    子育て期間にも柔軟に対応できるから、おたくら中小企業もお上から導入を促されるかもよ。

  9. 891 匿名さん 2016/01/18 12:45:27

    >>887

    たしかにあの光景は理解不能、、、
    毎年同じことして学習しないのかねぇ??

  10. 892 匿名さん 2016/01/18 12:50:58

    自宅勤務を言い出した方と私は全くの別人ですが、うちの主人は外資の役員ですが、国際会議以外はテキトーな出勤ですよ。その会議すら時差もあるので時には自宅のパソコンで参加する事もあります。
    今日は休んで時々部屋でパソコンいじる程度でしたし、子供たちも休校でしたよ。

    ああ、マンションさん達はご主人のお部屋は必要なくて共有スペース使うんでしたっけね。

  11. 893 匿名さん 2016/01/18 13:00:39

    >ああ、マンションさん達はご主人のお部屋は必要なくて共有スペース使うんでしたっけね。

    完全に斜め上な発想ですね。
    役員の旦那さんがこんなズレた理解力の嫁もらって可哀想。

  12. 894 匿名さん 2016/01/18 13:06:59

    うちは、最寄の地下鉄から乗車しましたが、多少遅れがあった程度でしたよ。
    天候の影響が少ないのが良いですね。

    今日は2年前に買った除雪スコップの出番は無かったです。

  13. 895 匿名さん 2016/01/18 13:13:08

    出社を裁量で任されてるなんて外資だけだろ。
    日本企業は這ってでも出社するんだよ。 もうスレチだから止めろ。

  14. 896 匿名さん 2016/01/18 13:18:24

    震災発生したら郊外は帰宅難民確定。

  15. 897 匿名さん 2016/01/18 13:25:32

    >>895
    通勤時間と今日みたいな雪の日の出勤を言い出したのはマンションさんだからスレチならマンションさんなんじゃないですか?
    都心のマンションを購入する理由がない。

  16. 898 匿名さん 2016/01/18 13:27:28

    通勤も便利。資産価値も安心。買うなら都心。
    郊外なら賃貸。通勤不便。資産価値心配。

  17. 899 匿名さん 2016/01/18 13:31:01

    都心で働かなければいいだけ。
    インフルエンザも流行してきたし、人口密集地域はパンデミックが起こると壊滅するから怖いんだわ。

  18. 900 匿名さん 2016/01/18 13:33:41

    >899
    貴方の意見はマイナー。
    都心と郊外の価格差から明らかじゃん。
    都心が良いに決まってる。

  19. 901 匿名さん 2016/01/18 13:34:25

    皇室も京都へ戻るという噂も出てきてるし、まだ反対はあるが首都機能も分散する話が本格的に出始めている。

  20. 902 匿名さん 2016/01/18 13:35:46

    南海トラフ地震・首都直下地震に連動して富士山が噴火するのは規定路線みたいだし。

  21. 903 匿名さん 2016/01/18 13:38:54

    より文化的な生活したい方も都心だね。

  22. 904 匿名さん 2016/01/18 13:39:55

    都心が移る可能性もあるんだけどね。

  23. 905 匿名さん 2016/01/18 13:42:59

    移れば、新しい都心に引っ越せば良いじゃん。

  24. 906 匿名さん 2016/01/18 13:43:14

    耐震性能が低いと心配ですね。
    築古なんてもってのほか。

  25. 907 匿名さん 2016/01/18 13:43:19

    都心が移れば、みんな新しい都心に移るのかね?

  26. 908 匿名さん 2016/01/18 13:45:25

    資産価値は激変するだろうね。

  27. 909 匿名さん 2016/01/18 13:47:12

    そうだね。移ればですが。

  28. 910 匿名さん 2016/01/18 13:48:10

    東京といっても、そんなに歴史が長いわけでもないから遷都することも可能性としては充分あるんじゃない?

  29. 911 匿名さん 2016/01/18 13:50:24

    移ったら、郊外は地方都市の郊外になって、
    郊外というより過疎化に苦しむ田舎。

  30. 912 匿名さん 2016/01/18 13:50:33

    問題なのは富士山だろうね。
    火山灰が関東平野に積もることは確実なんだから、いよいよって時には状況が一変するでしょ。

  31. 913 匿名さん 2016/01/18 13:52:22

    そうですね。
    関西の方が地震少ないしね。
    大阪辺りにマンションでも買っておくかあ。

  32. 914 匿名さん 2016/01/18 13:54:37

    雪が6cm積もっただけでインフラが混乱する状況なのに、火山灰が10cmは積もるって言われてるんだから、今後の抜本的な対策は大きな地震と共に必ず出てくるよ。

  33. 915 匿名さん 2016/01/18 13:56:58

    都心住まいだと
    そもそも通勤電車なんて概念がありません

    裁量があれば何処にいようと自由ですし、わざわざ自宅勤務なんて言葉も不要
    スケジュールにどう対応するかだけの話

    大地震の時は夕方には家にいてテレビ見てましたね



  34. 916 匿名さん 2016/01/18 13:58:37

    >火山灰が10cmは積もるって言われてるんだから、
    うわ。戸建てなら玄関に積もってたまらないね(>_<)
    尚更マンションを選ぶべきだね

  35. 917 匿名さん 2016/01/18 13:58:42

    >914
    それで?

  36. 918 匿名さん 2016/01/18 13:58:59

    >>915
    おや?方向性変えましたね。

  37. 919 匿名さん 2016/01/18 14:00:08

    >918
    どちらさまで?

  38. 920 匿名さん 2016/01/18 14:01:28

    首都機能は分散した方がいいと思うけど。
    現状東京が駄目になったら日本が使い物にならないでしょ。

  39. 921 匿名さん 2016/01/18 14:01:30

    このところ、戸建てはたった一人で防戦に必死ですね〜
    そろそろ次のバイト探したほうがいいんじゃない?
    同じことの繰り返しで張り合いがないよ。
    マンション派に完全に叩きのめされてますね

  40. 922 匿名さん 2016/01/18 14:03:21

    >920
    そうなるとイイね!

  41. 923 匿名さん 2016/01/18 14:03:36

    >916

    上下水道や電力がダウンするんだぜぇ。マンション? 何言ってんの、どっちもヤバいに決まってるだろ。

  42. 924 匿名さん 2016/01/18 14:04:03

    富士山より首都圏直下型地震が怖いよ。下町など以ての外、高層マンションなども以ての外でしょう。
    だからと言ってそんなものは望んでいません。平和が大事です。
    ただ眺望だの夜景だので高層マンション選ぶ方は一体どんな職場なのか不思議になります。見飽きてますから。

  43. 925 匿名さん 2016/01/18 14:04:15

    東京をより強化するしかないだろ
    東京が食えなくなったら日本は終わり

  44. 926 匿名さん 2016/01/18 14:04:59

    文体が千葉論破と一緒だね。

  45. 927 匿名さん 2016/01/18 14:05:21

    まあ江戸から開拓され400年以上経つわけだけど、都市としてはもう成熟しきってるからどこかで終わりが来る日もあるだろう。

  46. 928 匿名さん 2016/01/18 14:06:28

    雪が降ったりすると、徒歩10分で通勤出来るのが良い!

  47. 929 匿名さん 2016/01/18 14:08:12

    >そうまでして都心に住みたいか?と思ってしまう。
    都心に住みたいか?ではなく、交通利便性や環境、緑の多さ、地歴、資産価値など様々な意味で、都心以外には住めない、住む気は毛頭起きない、のですよ。特に都心に実家があり都心で育っているとね。予算があって高級セダンに乗れるのに、敢えて軽自動車に乗る必要はないでしょというのと同じことです。ここにいる地方郊外の方は、都心育ちというと、テレビのイメージの新宿のビル群や、渋谷のセンター街のような、そういう中にあるゴミゴミしたマンションしか想像できないようですが、もちろん独身者や予算が取れない方はそういうマンションもありますが、きちんとした育ちの億ションを購入できるクラス向けに、素晴らしい環境のマンションは、都心でも特に港区や広尾・代官山・南平台などをはじめとした渋谷区に多く存在します。参考までに代官山のマンションの雰囲気の分かる画像を貼っておきますが、このような樹々に囲まれ熟成されたマンションも多くあり、買い物は至便で病院やホールなどの文化施設も徒歩圏で、東京を代表する美味しいレストランや、六本木ヒルズ、恵比寿、広尾、青山、表参道、銀座などのショッピングエリアもタクシーで15分圏ですし、予算が無いなら仕方ないですが、許容できるのならば他のエリアにわざわざ住むのは全く考えられません。更に資産価値も高く、将来的に子供や孫たちにも喜んでもらえるような立地の住居を手に入れられるのは、資産保全という観点から見ても効果が高いです。
    それでもあなたは、地方郊外に住みますか?

    1. 都心に住みたいか?ではなく、交通利便性や...
  48. 930 匿名さん 2016/01/18 14:08:47

    今がピークでどのみち人口減るから問題なし!
    これから高齢化が加速していくからマンション需要はまだまだありそう。

  49. 931 匿名さん 2016/01/18 14:11:11

    >>930
    独身やDINKS増えてますからね
    残念ながら日本の発展とは真逆ですがね

  50. 932 匿名さん 2016/01/18 14:13:08

    階段が、駐車場が、という話の方が楽しかったわな。
    そもそも都心vs郊外スレでないし。
    ニホンゴワカリマスカ?

  51. 933 匿名さん 2016/01/18 14:14:32

    確実に少世帯化してますのでマンション需要のほうが増えるでしょう
    戸建ては金のない世帯が複数集まって住むようになるのかもしれません

  52. 934 匿名さん 2016/01/18 14:18:48

    >予算が無いなら仕方ないですが、許容できるのならば他のエリアにわざわざ住むのは全く考えられません。
    要するに、他のエリア=郊外ということでしょ。
    予算がないから、その郊外に住まざるを得ない、そういう人がここの大半です。
    そんな人達に向かって、高級で高額な都心物件の話しをしても全く理解出来るわけないですから。
    軽しか買えないような庶民にフェラーリの話しても通じないのと同じ。

  53. 935 匿名さん 2016/01/18 14:19:18

    団地みたいな老朽化したマンションに住む老人が増えるってことじゃないの?

  54. 936 匿名さん 2016/01/18 14:21:00

    >934

    でも軽に乗ってる人ばっかりの所で、俺のフェラーリ自慢してる人の姿は、他人からみるとコメディだったりするんだな。笑

  55. 937 匿名さん 2016/01/18 14:22:13

    都心にまったく興味のない人からすると、必死に都心愛を熱弁してる人の姿は微笑ましい。

  56. 938 匿名さん 2016/01/18 14:23:18

    >>933
    いえ、ちゃんと結婚して子育てしてる層からの支持はあります。
    ただそういうちゃんと家庭持った男性が減ってるんですよ。

  57. 939 匿名さん 2016/01/18 14:23:52

    当分テロも収まりそうにないから、日本の都心も危なくなるね。

  58. 940 匿名さん 2016/01/18 14:28:11

    >都心にまったく興味のない人からすると
    マイナーだけどね。

  59. 941 匿名さん 2016/01/18 14:29:59

    それにしても、捏造ばれても四六時中、レスできる神経の図太さが無いと
    営業なんてできないもんなんですね。脱帽です。

  60. 942 匿名さん 2016/01/18 14:32:05

    ほんとマンション営業って大変だね。
    ミクルのバイトもやってるみたいだし。

  61. 943 匿名さん 2016/01/18 14:32:20

    >>933
    複数集まって住むのに適するように作ったのがマンションだってば

  62. 944 匿名さん 2016/01/18 14:35:16

    >>929
    イメージ作りごくろう様です
    バカがひっかかるといいですねW。

  63. 945 匿名さん 2016/01/18 14:39:29

    それが仕事で家族を養わなきゃいけないんだから
    騙しも組織ぐるみで巧妙ですよ。

  64. 946 匿名さん 2016/01/18 14:45:34

    でもさ、捏造するなら手を抜かずにもうちょっと、リアルにしてほしいね。

    そういえば、関東全域で手に入る明細はでてきたけれど、
    都市ガス明細は出てこなかったね。入手困難でハードル高い?

  65. 947 匿名さん 2016/01/18 14:46:49

    >>883
    > また君か
    > 知能が猿だから動物園に行きなよ

    内容そのものに反論できない時にマンション愚民が行うトンチンカンなレスの例です。
    皆々様に置かれましては、このような醜態を晒すことのないように、ご参考にして下さい。

  66. 948 匿名さん 2016/01/18 14:51:52

    無知な郊外民は、マンション販売のリーマンごときが、白金だの港区の億ションに住めるとでも本気で思ってるのかね?だとしたらおメデタイぐらいの無知かアホだね。まあ何を言っても理解できないアホだから無理もないけど、いい加減その低能ぶりも見飽きたよ。自分は何の画像もアップできないくせにな。弱い犬ほどよく吠えるとは正にこの事。大笑

  67. 949 匿名さん 2016/01/18 14:52:52

    取り敢えず、以下、どなたも異議無いようですね。

    他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
    他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

    最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
    法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

  68. 950 匿名さん 2016/01/18 14:53:36

    >947
    リアル馬鹿また登場

  69. 951 匿名さん 2016/01/18 14:53:40

    それにしても、ここ10年ぐらいで住宅性能が、ずいぶん変わったんですね。
    新築してみて思いましたよ。建材・設備等の進歩も著しい。

    あれこれ仕様を決めてくのは楽しいものです。

  70. 952 匿名さん 2016/01/18 14:55:06

    だから戸建てもはよアップせい
    自慢の注文を

  71. 953 匿名さん 2016/01/18 14:57:03

    実際、住めてないからネットからの拾い物ばかり

  72. 954 匿名さん 2016/01/18 14:58:07

    >>952
    冗談じゃない。匿名掲示板でなぜ個人情報晒す必要があるのか。そんなバカはマンションだけ。

  73. 955 匿名さん 2016/01/18 14:58:57

    正直、なんで、消費税5%の頃の古いのなんだろ?
    普通先月だよね。

  74. 956 匿名さん 2016/01/18 14:58:57

    >954
    都合良すぎ。

  75. 957 匿名さん 2016/01/18 15:02:38

    東電の検針計がスマートメーターに変わったのに伴って、検針票の書式が若干変わったの晒すのが嫌だから、
    それ以前のアップしたんだよ。数字が付加されたりしたろ?加工が増えると面倒も増える。それぐらい察しろよ。苦笑

  76. 958 匿名さん 2016/01/18 15:04:43

    夢のマイホームにマイカー

    1. 夢のマイホームにマイカー
  77. 959 匿名さん 2016/01/18 15:05:34

    >>954
    それと蛍光灯とかるるぶとか絵葉書とか。

    マンションが誇れるのは都心と共有スペースだけ。あとコンシェルジュがクリーニングの取次とタクシー呼んでくれる事。
    クリーニングは毎週うちの玄関に来て御用聞きしてくれてるし、タクシーはスマホですぐ呼べる。
    パーティースペースはリビングで充分事足りるし、キッズルームは児童館や公園に行けばいいし、ジムや飲食店は近隣にいくらでもあるし。
    ポーター、駐車場からすぐ運べるのに必要ない。

    つまり都心しか意味がないから郊外民などと罵るだけ。それはマンションと戸建ての比較になってないし。
    予算があるなら都心にそれだけの土地を購入すればいい事。
    マンションの利点って実際何なのか。

  78. 960 匿名さん 2016/01/18 15:06:22

    >>956
    マンションが勝手に写真の投稿してるだけじゃん。

  79. 961 匿名さん 2016/01/18 15:08:53

    >>957
    都合良すぎ

  80. 962 匿名さん 2016/01/18 15:08:55

    ネットに自身の個人情報さらすバカいないでしょ
    所詮暇つぶしなんだから
    約一名を除いて笑

  81. 963 匿名さん 2016/01/18 15:09:55

    >>959
    友達呼んで児童館はないわ...。

  82. 964 匿名さん 2016/01/18 15:11:13

    >>963
    友達呼んだら普通に自宅だよ

  83. 965 匿名さん 2016/01/18 15:14:24

    >ネットに自身の個人情報さらすバカいないでしょ
    だから、>959とかの内容も誰も信じないわけよ。
    都心白金さんは少なくとも、あなたより信ぴょう性は高いよね。
    だから、何もアップできない郊外くんは何を書いても妄想くんでしかない。
    郊外のそれもアパート住みなんだろ?戸建て建てた妄想ばっか書いても意味ないよW

  84. 966 匿名さん 2016/01/18 15:15:33

    >>963
    友達呼んでパーティールームとか、余程人を呼べない狭くて汚い部屋なのかと思うわ・・。

  85. 967 匿名さん 2016/01/18 15:17:07

    >959
    全部、都心関係ないし

  86. 968 匿名さん 2016/01/18 15:17:43

    >>965
    都心白金さんのるるぶとか直管蛍光灯とか?あれのどこが富裕層なの?
    そもそも富裕層かどうかを競うスレでもないのに。絵葉書アップのどこに信憑性があるのかさっぱり分からん。

  87. 969 匿名さん 2016/01/18 15:17:50

    子供は飛んだり跳ねたりするもの
    それを矯正するマンションは
    虐待でしょう

  88. 970 匿名さん 2016/01/18 15:19:06

    土地なんて、もともと所有してたら購入する必要無いし
    3000万もあれば普通の家が建てられる。

  89. 971 匿名さん 2016/01/18 15:21:15

    自宅は最も心許せるくつろげる場所。それが成立しないのがマンション。自宅で飛んだり跳ねたり当たり前なのにね。だからこそ公共の場所での躾もできる。

  90. 972 匿名さん 2016/01/18 15:21:40

    マンションのお友達が遊びに来ると、
    思いっきり大きな声だしてはしゃいでる。
    よほどストレスが溜まってたんでしょうね

  91. 973 匿名さん 2016/01/18 15:22:17

    >都心白金さんのるるぶとか直管蛍光灯とか?あれのどこが富裕層なの?
    何の話してるんだい?意味不明。どうせあんたの勝手な思い込みだろw

  92. 974 匿名さん 2016/01/18 15:24:49

    >>973
    最近お見えになった方かしら。皆さんご存知ですよ。

  93. 975 匿名さん 2016/01/18 15:25:26

    >>969
    ちゃんと躾が出来てないと
    行けるところ限られちゃうよ

  94. 976 匿名さん 2016/01/18 15:26:14

    汚ない見すぼらしい家だと、子供はリラックスして騒ぐ傾向は確かにあるな
    子供は正直だもんな

  95. 977 匿名さん 2016/01/18 15:26:34

    >>972
    うちも。下の階に気を配るのは知ってたけど、マンションだと壁ドン出来ないのは最近知りました。テレビゲームもマンションさんの子供は止まらない。

  96. 978 匿名さん 2016/01/18 15:27:37

    >>975
    公共の場と自宅は別です

  97. 979 匿名さん 2016/01/18 15:29:34

    都心白金さんて白金アメプラさんのこと?同じ人なの?確証プリーズ!

  98. 980 匿名さん 2016/01/18 15:31:50

    あんまり、いじめるなよ。
    ノルマ厳しくて、アポもとれずに必死に営業して頑張ってるんじゃないのかな?
    掲示板のレスだけで、しつこくレスして思い込みさせてしまうテクニックは凄いと思うよ


    ただ、捏造・ステマとか駆使するのはいかがと思うが・・・

  99. 981 匿名さん 2016/01/18 15:31:56

    >>972
    庭で、ごっこ遊びしてるよ

  100. 982 匿名さん 2016/01/18 15:38:17

    >>977
    テレビゲームばかりしている割には
    なぜか郊外より運動が出来るマンション育ちのもやしっ子

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

最近見た物件
プラウドタワー岡山
所在地:岡山県岡山市北区駅前町1丁目3番(地番)
交通:山陽新幹線 「岡山」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.92m2~109.81m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 422戸
[PR] 周辺の物件
ウエリス岩崎町 THE CLASS

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

愛媛県松山市上市1丁目

4290万円~1億2800万円

3LDK~4LDK

80.65m2~121.63m2

総戸数 38戸

ウエリス岩崎町 THE CLASS

愛媛県松山市岩崎町1丁目

4198万円・4698万円

3LDK

70.73m2・72.03m2

総戸数 34戸