住宅コロセウム「埼玉でお薦めの住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埼玉でお薦めの住宅地は?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-18 23:25:33

住宅購入で浦和あたりを検討していますが、ここも良いよって
いう情報を教えてください。
ちなみに勤務地は有楽町です。

[スレ作成日時]2006-07-12 15:38:00

最近見た物件
エンクレストガーデン福岡
所在地:福岡県福岡市中央区小笹4丁目78番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩18分
価格:3,550万円~6,380万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:54.81m2~82.67m2
販売戸数/総戸数: 25戸 / 364戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉でお薦めの住宅地は?

  1. 2 匿名さん 2006/07/12 17:02:00

    埼玉だったらやっぱり浦和が一番でしょう。県内随一の文教地区ですし、住宅地の格としてもトップでしょう。

  2. 3 匿名さん 2006/07/12 17:07:00

    あんのかよ埼玉に高級住宅地?

  3. 4 匿名さん 2006/07/12 23:10:00

    地域の事情を知らない人が何やら吠えていますね。

  4. 5 匿名さん 2006/07/13 01:48:00

    条件や重視するものは何でしょうか?
    浦和駅10分内で生活しやすいエリア・・・となると、
    かなり限定されてしまい、お値段も結構しますよね。
    もちろん買えるなら、一番はずれが少ないと思いますよ。

    でも例えば、中浦和から徒歩15分とかだったら、
    東武の志木、朝霞、越谷、草加などの駅近のほうが利便性は良いです。

  5. 6 匿名さん 2006/07/13 02:04:00

    1です。ご意見ありがとうございます。
    浦和にも、北浦和、南浦和などいくつかあるのですが、
    違いはそんなにあるのでしょうか?
    条件で重視するのは、家族で住みやすい環境(子供によい環境)です。

  6. 7 匿名さん 2006/07/13 04:35:00

    南浦和、浦和、北浦和の駅からそれほど離れていないところなら、
    教育環境は良好ではないでしょうか。
    (現在住んでるわけではないので詳細わからなくてごめんなさい)
    常磐公園のあたりは小中学校が遠いので我が家では検討から外しました。

  7. 8 匿名さん 2006/07/13 11:47:00

    ちなみに、スレ主さんは一戸建てとマンションどちらを検討しているんですか?

  8. 9 匿名さん 2006/07/13 13:30:00

    みなさん、忘れてますよ。所沢。

  9. 10 匿名さん 2006/07/13 14:42:00

    熊谷?

  10. 11 匿名さん 2006/07/13 14:49:00

    >09
    埼玉では浦和でなければ、確かに次点で所沢かもしれませんね。ただ所沢の場合、小手指とか新所沢あたりの西武グループが開発した場所になるんでしょうけど、どうしても歴史とか風格という点で浦和には及ばないとは思います。

  11. 12 匿名さん 2006/07/13 14:59:00

    大宮は?
    宮原、土呂は暮らしやすそうですが。

  12. 13 1 2006/07/13 15:54:00

    購入を検討しているのは、マンションです。
    一戸建ては、駅からの距離が離れる物件が多くなりますし、
    駅近物件はやはり高いですから…

  13. 14 匿名さん 2006/07/13 16:09:00

    さいたまも駅近は高いのかな?

  14. 15 匿名さん 2006/07/13 22:42:00

    所沢市松が丘

  15. 16 匿名さん 2006/07/13 22:59:00

    松が丘は戸建てならいいけど、バス便になるのでちょっと不便かと。

    資産性、教育環境、買い物の利便性から考えると、やはり京浜東北線の北浦和か浦和でしょうか。
    でも、あの一帯だけ別格の「浦和価格」なんですよねぇ。
    昨年検討したマンションも70㎡〜90㎡で5000〜7000万と、とても埼玉とは思えない(笑)
    値付けがされていました。
    結局買いませんでしたが、即日完売の勢いだったようです。

    買い得感があるのは埼京線の武蔵浦和周辺だと思いますが、タワーやマンションが
    無節操に次々と建てられ、地域の公立小、中はすでにパンク状態。
    公立中も荒れ気味のため、中学からは都内の私学に行く子供が多いです。

  16. 17 匿名さん 2006/07/14 02:12:00

    武蔵浦和はチョコレートの匂いがしますね。私は好きだけど、苦手な人もいるかな。
    南浦和は坂の下で水害とかあるからお安めなのでしょうか

  17. 18 匿名さん 2006/07/14 02:36:00

    ふじみ野は如何?

  18. 19 匿名さん 2006/07/14 12:33:00

    スレ主さん、場所探しもいいんですけど、予算・間取り・広さ・駅からの距離、新築or中古などの条件が分かれば自ずとエリアは絞り込めてくると思うのですが…。

  19. 20 匿名さん 2006/07/14 22:35:00

    スレ主さんのはマンションがご希望なんですよね?
    でしたらさいたま新都心もありですよ!
    整備されててすごくきれいな駅ですし、マンションも徐々に建ち始めています。
    有楽町なら京浜東北線で一本で行けますし、朝のラッシュが嫌だなと思ったら、一駅後退して大宮から始発で座って行けばよいのです。
    ラッシュ時は3分おきに電車が出てますからロスタイムは10分程度ですよ!
    10分のロスだけで約50分の通勤ラッシュを座って行けるのはお得じゃないですか?

  20. 21 1 2006/07/15 06:57:00

    予算は4500万ぐらいまでで、80平米ぐらいは欲しいです。
    駅からは徒歩10分以内がいいですね。
    出来れば新築が希望です。

  21. 22 匿名さん 2006/07/15 07:08:00

    ここどうですか?環境は抜群にいいですよ
    ttp://www.jj-navi.com/shuto/bukken/030/010/E00/00124361.html

  22. 23 匿名さん 2006/07/15 07:50:00

    今あるないしはこれから出てくるもので立地と売主の性質を考えると、下記の2つがオススメかと。
    ただ価格が幾らくらいに設定されるのかが一番の問題ですね。

    1.プラウド浦和東岸町 売主:野村不動産
      ttp://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/urawa/top.html

    2.ウェリスガーデン浦和岸町 売主:NTT都市開発 三菱地所
      ttp://www.wg-urawa.com/index.html

  23. 24 匿名さん 2006/07/15 15:13:00

    >22
    売れ残りを押し付けるのはどうかと…

  24. 25 匿名さん 2006/07/15 15:17:00

    2階ばっかりだねw
    でも盆栽町って環境はたしかにいいね、始発駅も隣で便利かも

  25. 26 匿名さん 2006/07/15 21:42:00

    環境でいうなら浦和の常盤か、さいたま新都心でしょう。
    常盤は文教地区ですし、住民のレベルが高いです。
    さいたま新都心は大手町から移転された官公庁があり、そのために駅前が整備されていて大宮よりきれいですよ。
    いかがでしょうか(^^)

  26. 27 1 2006/07/16 00:01:00

    やはり浦和がお薦めなんですね。
    南浦和、浦和、北浦和で探してみます。
    さいたま新都心は新しく綺麗なのですが、都内からはかなり遠くなるイメージがあります。

  27. 28 匿名さん 2006/07/16 00:53:00

    スレ主さん、浦和近辺が気に入ってらっしゃるのでしたら、あえてエリアを絞って気に入った物件を
    お探しになられたらいいと思いますよ。もし、そうなのでしたら無理にエリアを拡大して探しても、
    今一つしっくりこないと思われますので。出来れば新築でというお話ですが、新築で予算が合わない
    場合はエリアを変えるのではなく、比較的築年数の浅い中古をエリア内で探す方がいいと思いますよ。

  28. 29 匿名さん 2006/07/16 02:55:00

    私も28さんの意見に賛成です。
    私は浦和区の住民ですが、本当に浦和が良いのでしたらぜひ中古も含めて検討されることをお勧めします。
    また、個人的な意見ですが、可能であれば「浦和駅」から徒歩圏内、西口利用をお勧めします。
    マンションの質・資産価値がぜんぜん違いますから。
    4500万で80平米超の物件で徒歩10分以内ですと、正直本当に良いと思える物件は新築では4500万では厳しいかと思いますが、がんばって探してくださいね!
    スレ主さんが素敵な物件を見つけられることを応援しています。

  29. 30 1 2006/07/17 09:08:00

    >22さん
    >29さん
    ありがとうございます。
    中古も視野に入れつつ、浦和近辺で探してみます。
    確かに今の予算だと80平米は厳しそうなので、70平米前半も考え探してみます。

  30. 31 匿名さん 2006/07/26 05:20:00

    新座のあたりはどうでしょう

  31. 32 匿名さん 2006/07/26 22:44:00

    所沢は産廃銀座といわれてダイオキシン問題で揺れましたよね。
    みなさんもうお忘れですか?

  32. 33 匿名さん 2006/07/29 00:41:00

    一戸建てだったら、浦和の国道17号線の西側高台なんかいいですよね。
    高砂4丁目、仲町4丁目あたりは立派なお屋敷街が広がっています。
    この辺りは一般的に想像する埼玉の住宅街のイメージを覆す場所ですね。

  33. 34 匿名さん 2006/07/29 06:31:00

    城西・城南の大して高級でもない住宅街を検討するくらいだったら、浦和の高級住宅街も
    検討してみたらいいと思う。埼玉にもこんな場所があったのかときっと驚くはず。

  34. 35 匿名さん 2006/07/30 12:08:00

    >>34さん
    同感です。

  35. 36 匿名さん 2006/07/31 02:52:00

    うん。高砂、常盤、仲街、岸町の一部は本当に立派だ。
    中途半端な都内でミニ戸建を建てるまえに一見すべきだと思う。

  36. 37 匿名さん 2006/08/01 14:26:00

    岸町には価値ある?
    売りに出そうと思うんだけど、売れるか不安・・。

  37. 38 匿名さん 2006/08/01 15:03:00

    >37
    売るのは戸建て?マンション?

    戸建ての場合、最近マンションが虫食い的に出来てきた場所を売るんだったら、厳しいかも。
    一種低層とかに指定されていて、南側に高い建物が建たない場所だったらいいかもしれない。

    マンションだったら、最近乱立気味なのでどうかな?もちろん、色んな条件にもよるけど。
    南のバルコニー側にマンションやビルが建っている、これから建つところはNGでしょうけ
    ど。

  38. 39 匿名さん 2006/08/01 15:25:00

    土地。でも小さい。

    高層マンションが全くないから、建てない場所なのかも?
    すでに南側に2階建ての戸建てが建ってるから、マンションは建たんでしょ。
    岸町にマンション乱立の場所なんてあるんだ?

  39. 40 匿名さん 2006/08/01 15:49:00

    >39
    浦和駅に近い4・6・7丁目あたりは虫食い的に出来てきているじゃないの?
    西武不動産が建てたマンションの前にダイアパレスが出来て紛争になってるし。
    今、野村のプラウドなんか別々に2件工事やってるし。
    よく覚えてないけど、それ以外にもマンションやマンション建設現場がある。
    実際に浦和駅近くの岸町に行って見て来ればよく分かるよ。
    そんなだから、岸町の古くからの地元の人達は単なるマンション反対運動ではな
    く、街並み保存運動に発展・昇華させて運動し始めてるとのことだよ。

  40. 41 匿名さん 2006/09/13 00:28:00

    上尾市の小泉地区、区画整理中で今後の可能性は大、地価も上がりつつあります

  41. 42 匿名 2006/10/10 09:23:00

    浦和の常盤。

  42. 43 匿名さん 2006/10/11 17:33:00

    実家が岸町ですが確かに住みやすいですよ。
    浦和・南浦和・武蔵浦和が徒歩圏内ですし(とは言っても10〜15分はかかるけど)。

    浦和なら岸町・高砂・常盤・別所かな?

    浦和駅東口の再開発で値段が上がるのは目に見えてますが・・・。

  43. 44 匿名さん 2006/10/11 23:24:00

    浦和はもう既に騰がってますよ。。。
    新築だと普通の75平米程度の部屋でも5000万では買えません。

  44. 45 匿名さん 2006/10/12 02:52:00

    さいたま新都心。
    駅がきれいです。
    駅から5分程度はなれた近隣の住宅地も閑静でいい感じです。

  45. 46 匿名さん 2006/12/18 08:58:00

    北浦和。「憧れの常盤住所」へどうぞ。

  46. 47 近所をよく知る人 2007/03/04 07:18:00

    新座市
    都心にも近いし意外に値段も安い物件が多い。関越、外環、環八に近いのも良
    ただし、田舎くさい感じは否めない

  47. 48 匿名さん 2007/03/07 14:59:00

    地震に対する安全を重視するなら、小川町。
    データ保管の専門会社があるくらいですから、地盤は最高。
    自然もいっぱい。
    ただ、東京から遠いし、新築マンションが立つ話は聞かない。
    戸建で、近隣に勤務する人限定かな。

  48. 49 匿名さん 2007/03/08 06:51:00

    さいたま新都心の戸建て住宅街。駅からアリーナの裏を通ってきれいな橋を渡って迎賓館のある方。
    閑静でとてもきれい。

  49. 50 匿名さん 2007/06/09 12:59:00

    八潮ってどうでしょうか?
    TXも通ってこれから、ってとこでしょうか?

    この辺だったら、戸建でも買える価格のような気がします。

  50. 51 匿名さん 2007/06/12 13:33:00

    TX駅近の八潮なら5年先を見通すと、賃貸料↑アップ、転売○okと現時点では、PERも低めで狙い目です。
    自分で住むかと言えばイヤですが。。

  51. 52 匿名さん 2007/06/14 00:34:00

    戸田はどうですか?
    町が整備されてていい感じだと思うのですが。

  52. 53 匿名さん 2007/06/14 01:42:00

    >>52
    ガラ悪いよ。
    地元のスーパーやファミレスに行ってみればよく分かる。
    荒川が近いせいか、街中にホームレスも結構歩いてるし。
    倉庫や工場が多く、大型車も多い。
    私はそれがイヤで2年間の賃貸住まいで戸田を脱出後、
    23区内の分譲マンションを購入しました。

  53. 54 匿名さん 2007/06/14 02:04:00

    でも、転勤族の知人は、公共施設が充実しててすごく住みやすかったって
    言ってたよ。
    ただそうやって財政的に潤ってるのも、競艇場があるからだと思うし、
    52さんの言うとおり、もともと倉庫や工場しかなかったような地域ということもあって
    お世辞にもガラがいいとは言えないです。
    でも、交通の便はいいし、街の雰囲気さえ我慢できれば(笑)買い得感はあるかな。

    ちなみに埼京線で少し先に下った武蔵浦和も、倉庫・工場街で似たような雰囲気です。
    でも、こちらは戸田と違ってインフラが不十分なのに、マンションがどんどん建っちゃってるから
    学校はパンク状態だし、病院も不足気味。使える公共施設も近くにない。
    お子さんがいるファミリーなら、戸田のほうがお勧めですね。

  54. 55 匿名さん 2007/06/14 02:06:00


    失礼
    52さんじゃなくて、53さんでしたね。

  55. 56 匿名はん 2007/06/14 08:27:00

    最新の東洋経済では、八潮はAAAの高評価でしたが
    街のイメージもアップするでしょうか?

    今はお世辞にもいいイメージとは言えないかもですが
    駅前は新住民が増えそうなので(都内通勤者で、そこそこ
    高所得の人が増えそう)、少しは変わるでしょうか?

    かく言う私は、八潮の物件を検討中の者です。
    (現在湘南地区在住)

  56. 57 周辺住民さん 2007/06/15 00:27:00

    やっぱり和光市
    勤務先が有楽町なら一本だし、始発を待てば座って行ける。
    樹林公園もあるし、スーパーもたくさんあるし。

    池袋まで12分はいいよぉ。

  57. 58 ビギナーさん 2007/09/20 11:42:00

    有楽町なら、高崎線・宇都宮線沿線がよいのでは?
    中でも、さいたま市北区辺りならステラタウンというショッピングモールがあって便利ですが周りは住宅地なので静かですよ!
    本郷町、宮原町あたりだと高崎線宮原駅、宇都宮線土呂駅、ニューシャトル加茂宮駅・東宮原駅に自転車で5分前後なので通勤通学にも便利です。

  58. 59 匿名はん 2007/09/21 13:58:00

    鴻巣がいいんじゃないですか?
    免許試験場が近いです!

  59. 60 匿名さん 2007/09/26 13:41:00

    今は浦和の上木崎です。住宅街ですが車で15分くらいの圏内に大型のスーパーがあり、コンビニも続々・・ヤオコーというスーパーも秋にオープン予定です。学校や幼稚園も近く子供がいても住みやすいのでお勧めです

  60. 61 匿名さん 2007/09/30 11:48:00

    浦和市は堅いでしょう。
    東口のパルコももうすぐオープンだし。
    ますます発展することは確実です。

  61. 62 匿名さん 2007/10/09 04:11:00

    アイ ラブ 岩槻

  62. 63 購入検討中さん 2007/10/11 03:50:00

    上尾駅周辺に一票。こじんまりとした街なのでほっとします。単なるベッドタウンだと思っていたら、中山道の宿場町だったためか「文楽」という酒造会社ががんばっていたり、古い着物屋さんがあったりする。
    それに快速が停まるから宮原より便利。新宿方面にも銀座方面にも同様にアクセスしやすい。以前清瀬市に住んでいた時は、銀座や浅草に遊びに行く気にはなかなかならなかった。
    ただし駅から離れると、工場や畑が広がっていたりします。
    駅舎と東口駅前ビルの再開発が始まったので、数年後には魅力が増すと思います。

  63. 66 賃貸住まいさん 2008/03/09 04:44:00

    すれ主さん、もう決まりましたか?

  64. 67 匿名さん 2008/03/09 07:23:00

    けっこう通は川口元郷1丁目周辺。川口駅周辺の喧騒と違いかなり閑静ですよ。雑誌セオリーでも上位に出てましたね。住んでみたいランキングに。

  65. 68 近所をよく知る人 2008/05/02 14:15:00

    埼玉高速鉄道沿線が静かで良いですよ!
    南北線直通でかなり便利です。変に西や横浜方面よりはよっぽど便利です。

    あとは子育ての環境だけが少し心配ですが・・・。
    夫婦二人であれば、静かで安全でいいですよ!

  66. 69 匿名さん 2008/05/23 10:59:00

    最近、南与野に引っ越しました。駅前の再開発はこれからなんだけど、きれいでスッキリした街並みになると思います。
    自然も多く残されているから、とてもやさしい雰囲気が気に入りました。

  67. 70 匿名さん 2008/09/14 07:32:00

    都心からは少し離れてしまうけど、風流さから言って川越市

  68. 71 匿名さん 2008/10/15 15:17:00

    >>54
    おいおい、戸田は確かに競艇があるから財政的にも○
    だが、街並みをチラっと見ただけで分かると思うが
    倉庫と製本所とかしかなくて、柄の悪い人やレスのおっさん
    あと、入ると危ない所もあるのよ・・・

    ファミリーにはちっと早いんじゃね?
    開発されるらしいけどさー

  69. 72 匿名さん 2009/01/07 23:24:00

    >>71

    君はいったい何年前の戸田を見ているのかね?
    荒川土手から眺めただけかね?

  70. 73 匿名さん 2009/01/08 07:59:00

    副都心線に乗り入れる電車の沿線はダメ。
    運休や遅れがやたらに多いから。

  71. 74 匿名さん 2009/01/08 11:58:00

    埼玉だったら浦和伊勢丹に行くと民度が高い。次に川越まるひろ。
    南国酒家とアスターで食事するけれど上品なおじさまおばさまお嬢様が多い。
    所沢西武はカジュアル層。
    住むなら川越の駅近マンションがお勧め。理由は便利で再売してもすぐ売れる。

  72. 75 匿名さん 2009/01/12 01:07:00

    浦和の伊勢丹と川越のまるひろとでは段違いでしょう。それぞれの住民層から言っても、百貨店の格から言っても。

    浦和の伊勢丹は、郊外や地方都市の店舗としてはうまくいっているようですね。同じ伊勢丹でも他の郊外や地方都市の店舗の多くは不振なようです。

  73. 76 匿名さん 2009/01/12 02:18:00

    買い物と交通の便を考えたら、浦和より大宮の方が便利。

  74. 77 匿名さん 2009/01/12 02:41:00

    でも、大宮の駅近は住環境が良くない。

  75. 78 匿名さん 2009/01/12 03:28:00

    大宮は駅を出るだけでも時間がかかるし、人の多さにゲンナリする。

  76. 79 匿名さん 2009/01/12 04:19:00

    やっぱり、浦和は埼玉県内にあって独特な場所だと思いますよ。

    整備された新興住宅地や再開発地域、浦和よりも都内に出やすい場所や利便性の高い場所は他にもあると思います。また、そういった要素を重視されるというのも一つの考え方だとは思います。

    ですが、文教都市としての歴史と伝統、風格は浦和独特のもので、マンションや商業施設、道路、鉄道などのハードの要素のように一朝一夕につくられるものではなく、それが他には代え難い浦和の魅力になっていると思います。

  77. 80 匿名さん 2009/01/13 16:28:00

    でも、埼玉には総じて都内や神奈川よりも魅力的な街は少ないよね。
    筆頭格の浦和だって都内や神奈川の魅力ある街の前には霞んで見えてしまうし。
    埼玉にはおしなべて東京のベッドタウン以上の付加価値が見出せない街が多い。
    県や市町村など自治体の努力も足らないのもあるにせよ、埼玉都民という言葉に象徴されるような東京志向の強過ぎる住民意識が最大のネックなんだと思う。

  78. 81 匿名さん 2009/01/14 14:35:00

    >80
    東京とか神奈川はどうでもいいよ。そんなことは、誰でも知ってるでしょ。

    埼玉の中でお勧めの住宅街の話をしているんだから。

    その数少ない住宅街に住めばいいんじゃない。

    個人的にお勧めなのが、自分の近所でもある北浦和公園周辺です。
    特に、戸建エリアである公園西側の常盤10丁目と大戸4・5丁目は
    低層住宅地域で、埼京線京浜東北線ともに徒歩エリア
    静かで環境良好、サティ近し、社会保険病院も徒歩圏、バイパスも近く
    特に常盤10丁目なら、不動産屋のアピールポイントである常盤小学校区と
    特に、小学校入学前の子供を持つファミリーには最適です。

    でも、戸建の物件はめったに出ないし、マンションも少ない地域です。

  79. 82 匿名さん 2009/02/15 01:32:00

    南与野ってどうですか?

  80. 83 団塊の世代 2009/06/26 22:06:00

    埼玉県は良いよね。物価は安いし、地産地消している野菜も新鮮ですよね。

    そこで間もなく定年になるため慌ただしい東京を離れ、老後は、広めの土地を購入して移住したいと考えます。

    希望は
    ■大学病院などの医療機関が近くにあること(付属病院があれば、駅まではバス便がありますしね)

    ■地価が坪当たり10万円代であること。

    ■自家用車の運転が後、10数年となるため、日常の買い物に不便を感じない場所。

    ■どなたか、具体的な地名で教えて下さい。

  81. 84 匿名さん 2009/07/09 11:30:00

    さいたま市岩槻区の目白大学あたりなら予算や病院と言った点であてはまるかもしれませんね。

  82. 85 匿名さん 2009/07/10 20:20:00

    行田が好き

  83. 86 匿名さん 2009/07/11 08:26:00

    春日部市かな

  84. 87 匿名さん 2009/07/11 10:48:00

    ↑ロビンソンあるね。

  85. 88 団塊の世代 2009/07/11 17:46:00

    たくさんのご回答ありがとうございました。
    温かさを感じました。
    先日、テレビで放映された羽生市にある、年商1億円のカリスマ、鈴木ゆり子さんの不動産にいきました。
    行ってみたら、驚きの連続、先ずは『上から目線の話し方』。 そして仲介手数料の高さ。他の不動産屋より数パーセントは高い。理由を尋ねると、土地を購入後も、月に1回ていど、不具合がないか、確認サービスをしていますから。との事、土地の購入なのに初耳な話し?

    更に店内は散らかり放題で、書類の整理はまるでだめ。

    きっと、多くの本を書いているので、その印税と講演料でも稼ぐみたいだね。

    鈴木さんも団塊の世代らしく、年金の未納があるので『市役所』に行ったら、丁寧に対応してくれたが、最後に、社会保険事務所に行ってください。と言われ、だいぶお怒りモード。
    だって年金は社会保険事務所でしよ。
    あげくの果てには、年金の支給開始がいつから55歳から、65歳ななったのか、噛み付かれるしまつ。
    この鈴木ゆり子さんてどんな不動産屋さんなのか、ご存知ですか教えてください。?

  86. 89 匿名さん 2009/07/27 12:04:00

    さいたま市大宮区三橋あたりは大宮区ブランドの割りにのんびりしてるかも。

  87. 90 匿名さん 2009/10/09 09:08:29

    浦和駅は2012年に湘南新宿ラインが停車するし、2013年には高崎線・宇都宮線が東京駅まで延伸して東海道線につながる予定で、交通便利な駅に生まれ変わります。

  88. 91 匿名賢人 2009/10/23 02:28:23

    埼玉は固定資産税がとても高いですよ。
    東京江東区のおよそ5倍はします。
    その税が県民にどう還元されているのか
    精査しないといけないと思います。
    現在の固定資産税の合理性をもっと問うて
    いかないと、埼玉県民だけがこの先も
    当然のように、損を強いられる事になります。

  89. 92 匿名さん 2009/10/30 15:45:57

    ちょっと聞き捨てならん話ですな。
    そんなべらぼうなことではマジに埼玉に住むのがアホらしくなる。
    いくらなんでも、5倍はやり過ぎ。合理性を問う意味でも行政訴訟になりかねん。

  90. 93 匿名さん 2009/11/04 16:04:58

    地価も1/5だから仕方がない
    人口だけは多いので税収が足りないのよ

  91. 94 匿名さん 2009/11/17 03:53:31

    >>88
    本当の話し?仲介手数料ってのは法律で決まってるんだけど・・・知らなかった?

  92. 95 匿名さん 2009/11/17 05:09:07

    興味のあるスレなのになかなかレス付かなくて残念

  93. 96 名無し 2009/11/17 08:44:44

    おすすめは京浜東北線だけど何か?

  94. 97 匿名さん 2009/11/17 22:33:36

    96さんは京浜東北線沿に住んでいるんだねw。

  95. 98 匿名さん 2009/11/22 16:32:33

    京浜東北線埼京線だけはイヤだってまわりみんなが言う。
    しかたなく西武線にしたけど、結果としてどっちが良かったんだろ・・・

  96. 99 匿名さん 2009/11/22 20:02:34

    既に住んでしまったのなら「住めば都」です。
    これから愛着を持って住んでいけばいいと思いますよ。

    資産価値が下がらなそうでなるだけ高く転売できる所を皆必死で探しているわけだから、
    永住覚悟だったら問題ないと思いますが。

    ただ一般論で言えば、JR沿線>私鉄沿線 という感じでしょうか。

  97. 100 匿名さん 2009/11/24 04:06:40

    埼京線は痴漢電車っていうよね。
    今でもそうなんでしょうか?
    子供がいるので、避けるべきか考え中です。

  98. 101 匿名さん 2009/11/24 04:24:31

    女性専用車両がありますよ

  99. 102 匿名さん 2009/11/25 01:02:23

    >>100さん
    むしろ埼京線は本数が物足りない(特に快速通過駅)かもしれないです。
    日中は特にひどく20分待たされる事があります。
    そのせいか日中でも空いている感じはなくけっこう混んでいる印象で途中駅だと座るのは難しいです。
    鉄道があっても本数が少なければやはり不便です。

  100. 103 匿名さん 2009/11/25 04:46:02

    101さん、102さん、有り難うございます。
    JRがいいな、と思って探しているのですがなかなかピンと来る場所がなくまだ思案中です。
    仕事がら06時30分位までに山手線に入らないといけない事があるので、始発が遅いのもダメ。
    子供がいるので治安も心配。
    私鉄も考えた方がいいかな。

  101. 104 匿名さん 2009/11/25 05:51:53

    埼京線には痴漢なんかしてもいないのに、押されて偶然体に手が触れてしまっただけでチカン!って騒ぐ勘違いオバサンが多いですよ。誰もあんたなんか好き好んで触れないって言うの。

  102. 105 匿名さん 2009/11/27 05:12:56

    常に超満員、痴漢が常駐、勘違いオバサンの**、JRだからと私鉄連中より上だと思い込むイタい人種が埼京線

    えり足ロングが流行で、車内で座り込む若者が目立つ東上線?(埼京線には座り込むスペースがないだけ)
    西武線は?まだまし?

  103. 106 匿名さん 2009/11/27 05:43:35

    東武線はどう?
    伊勢崎線はちょっと???と思う方を見かけるけど、日光線はいいかな、と。

  104. 107 匿名さん 2009/12/17 07:18:41

    え?埼玉?
    東京にしなよ。

  105. 108 匿名さん 2009/12/17 13:04:25

    やだ なんで?

  106. 109 匿名さん 2009/12/18 05:16:12

    東京アドレスがほしくても23区じゃ高くて買えないから、ぎりぎり東京都下で買うって人が多いんでしょ。
    でも、アドレス気にしないで近い場所を選ぶ現実的な考えなら埼玉県を選ぶよ。
    都心に一番近い川口なんて東京・飯田橋・新宿まで30分かからないしね。

  107. 110 匿名さん 2009/12/18 05:34:10

    川口は立地はいいんだけど、治安が・・。
    子供がいるからあんまり気が進まないの。
    新都心あたりも検討してるんだけど、もう駅近はないから駅まで20分とかの物件になってしまいます。
    なかなか難しいですね。

  108. 111 匿名さん 2009/12/18 14:25:33

    川口の駅近で治安が悪いなんて聞いた事ないけどね。
    「川口おかめ市」とか行ってみたらどうかな。(今年は終わったけど)
    高層マンションだらけだけど、のどかな地方都市って感じだわ。
    ちなみに私は東京都民ですが、色々縁があるので埼玉を馬鹿にする気にはなれない。
    いい所だよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    エンクレストガーデン福岡
    所在地:福岡県福岡市中央区小笹4丁目78番1(地番)
    交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩18分
    価格:3,550万円~6,380万円
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:54.81m2~82.67m2
    販売戸数/総戸数: 25戸 / 364戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    本物件とご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす

    福岡県福岡市中央区小笹4丁目

    3,550万円~6,380万円

    2LDK~4LDK

    54.81平米~82.67平米

    25戸/総戸数 364戸

    アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

    福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

    4,370万円~5,990万円

    3LDK・4LDK

    70.40平米~88.00平米

    総戸数 48戸

    アクロス六本松ラ・クラス

    福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

    未定

    1LDK・2LDK

    32.88平米~43.76平米

    総戸数 30戸

    プレミスト赤坂けやき通り

    福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

    3億5,000万円

    3LDK

    177.04平米

    総戸数 30戸

    ジェイグラン平和

    福岡県福岡市南区平和1丁目

    5,108万円~5,998万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.00平米~74.27平米

    総戸数 82戸

    ザ・パークハウス 大濠翠景

    福岡県福岡市中央区草香江1丁目

    1億8,870万円

    3LDK

    100.93平米

    総戸数 30戸

    アクロス薬院グレイステージ

    福岡県福岡市中央区薬院3丁目

    3,650万円~6,760万円

    1LDK・2LDK

    32.76平米~52.67平米

    総戸数 21戸

    ザ・サンメゾン大濠公園

    福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

    5,270万円・6,490万円

    1LDK・3LDK

    47.66平米・67.43平米

    総戸数 23戸

    ザ・パークハウス 大手門

    福岡県福岡市中央区大手門2丁目

    1億798万円~1億5,930万円

    3LDK

    74.68平米・83.11平米

    総戸数 66戸

    アクタス茶山グランミライ

    福岡県福岡市城南区茶山6丁目

    5,190万円~7,260万円

    2LDK~4LDK

    65.32平米~80.45平米

    総戸数 41戸

    グランフォーレ西新ナチュリア

    福岡県福岡市中央区今川二丁目

    3,150万円~3,810万円

    1LDK

    32.32平米~37.84平米

    総戸数 33戸

    オープンレジデンシア西新

    福岡県福岡市早良区城西1丁目

    3,268万円~3,978万円

    1LDK

    31.65平米~33.64平米

    総戸数 33戸

    クリオ渡辺通セントラルマークス

    福岡県福岡市中央区清川二丁目

    4,497.3万円~1億1,872.1万円

    2LDK・3LDK

    45.03平米~81.36平米

    総戸数 39戸

    ザ・サンパーク西新

    福岡県福岡市早良区城西3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    74.83平米~84.50平米

    総戸数 24戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    総戸数 25戸

    パークリュクス博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    4,790万円

    2LDK

    44.02平米

    総戸数 78戸

    リベール博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    2,910万円~1億4,000万円

    1LDK・2LDK

    31.69平米~112.80平米

    総戸数 94戸

    グランフォーレ百道三丁目レジデンス

    福岡県福岡市早良区百道三丁目

    5,830万円~6,830万円

    3LDK

    67.38平米~74.24平米

    総戸数 24戸

    モントーレ室見パークレジデンス

    福岡県福岡市早良区室見四丁目

    5,630万円~6,190万円

    3LDK

    66.35平米~68.17平米

    総戸数 29戸

    グランフォーレ室見レジデンス

    福岡県福岡市早良区南庄二丁目

    4,750万円~6,270万円

    2LDK・3LDK

    60.41平米~70.55平米

    総戸数 21戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    サンパーク新宮EXIA

    福岡県糟屋郡新宮町下府土地区画整理事業2街区(West-I)(West-II)、3街区(East)

    未定

    3LDK

    62.57平米~72.04平米

    未定/総戸数 64戸

    グランフォーレ室見レジデンス

    福岡県福岡市早良区南庄二丁目

    4,750万円~6,270万円

    2LDK・3LDK

    60.41平米~70.55平米

    8戸/総戸数 21戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,980万円~7,160万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    7戸/総戸数 93戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    未定/総戸数 65戸

    アメイズ唐津 城下の邸

    佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

    未定

    2LDK~4LDK

    65.97平米~91.20平米

    未定/総戸数 58戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    未定/総戸数 343戸

    トラストレジデンス三本松II

    大分県日田市三本松一丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.60平米~82.25平米

    未定/総戸数 64戸