住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

  1. 902 匿名さん

    さすがに、短プラが1.475%ってもうみんな
    わかったんじゃないかな??

    だから896さんが書いてある通り、みんなが
    銀行員さんに謝ればいいだけですよ。
    899とかは、書いてて情けなくならないですか??

  2. 903 匿名さん

    今日も低金利で平和ダナー

  3. 904 匿名さん

    数年前から借りてる奴は変動、固定を問わずに借り換えを検討しないともったいない局面が来たな。

  4. 905 購入検討中さん

    しかし、借り換えたくても初期費用の問題が…

  5. 906 匿名

    >902
    いつまでも鬱陶しいな。
    月曜日にバイト先から近くの銀行に電話して「短プラの基準金利何%ですか?」って聞けよ。
    それで全て解決。
    「日銀HPガー」はもうわかったから。な?

  6. 907 匿名さん

    906は、本気でいってるのかが分からない。。。

    短プラと、基準金利は別であることは理解してるのかな??
    短プラが1.475%で、これに1%を上乗せしたのが基準金利。

    月曜日にバイト先から近くの銀行に電話して「短プラの基準金利何%ですか?」って聞いてみた方がいいよ。
    君レベルでは理解できないと思うけどねw

  7. 908 匿名さん

    >>904
    このご時世に住宅ローン2%以上の人達は即借り換えだろうな。自分は0.775%だけどさらに下がるとはなー。しかしそれでも変動にして良かったよ。

  8. 909 銀行員

    匿名で何回も発言してる人へ
    短プラと基準金利の違いも分からないなら、偉そうな発言して恥の上塗りしてないで、銀行に教えてもらいに行ったらどうですか?
    短プラは1.475%
    短プラ連動の住宅ローンの基準金利は2.475%
    そこから契約時の優遇幅を引いたのが適用金利。あなたのような人にも丁寧に教えてくれますよ。

  9. 910 匿名

    >907
    知ってるっつーのバカwww
    当たり前の話したり顔でキモいんだよwww

    金融機関の基準金利を基準に金利割引して○%で借りるって話してんだろうがw
    オツム弱いバカに理解は無理か?www

  10. 911 銀行員

    >>910
    結局あなたが短プラが1.475%であることを知らなかっただけでしょ。
    素直に謝ったらどうですか?

  11. 912 匿名さん

    ちょうど一年前。
    フラット35を当初10年0.77、その後1.37で借りたけどマイナス金利になるとは。
    まあその時に買うしかなかったから仕方ないけど。この先一年くらいでローン組む人は楽しみだね。

  12. 913 匿名さん

    >>912
    この感じだと10年後の1.37は高そうだね。
    かわいそ。

  13. 914 匿名さん

    資材費高騰により住宅価格が上がったし、消費増税もあったからいつローンを組むのが良かったかだよね。
    4月も金利が上がることはないだろうから丸5年金利0.775%が確定。購入したマンションも買値以上で売れるし良い時期買えて良かった。

  14. 915 購入検討中さん

    ここの人達って
    あと何年間、低金利が続くって
    考えているのですか?

  15. 916 匿名さん

    そろそろ910が可哀想なので、止めましょう。
    知らないことでも、何かしらのプライドがあって、
    知ったかぶりをしてしまうのは、しょうがないですからね。

    私は優しいので、910のように、頭の弱いくせに、
    無駄なプライドを持ってて、必死にwとかでごまかす
    ような小さい人間にも味方してあげますよ。

  16. 917 匿名さん

    15年くらい?

  17. 918 匿名さん

    >>915
    同意。
    10年後予測できる人いるのか。
    2、3年上がらないのでは、てのはわかるが。
    たぶん35年同じ金利で試算してるんだと思うよ笑

  18. 919 匿名さん

    >>913
    器の小さな人間だな。

  19. 920 匿名さん

    4年前も借りる当初も怖いから固定にした方がいいと言われたな。国債暴落とかスタグフレーションとかね。しかしマイナス金利。自分を信じて良かったよ。残債は順調に減って安全圏になろうとしている。
    今からはわからないけど、逆にわからないのに不安を煽って高い金利で貸し出させるのは悪質だよね。

  20. 921 匿名さん

    当初10年0.77とかなら十分でしょ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸