住宅設備・建材・工法掲示板「国産木材と外国産木材について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 国産木材と外国産木材について
  • 掲示板
建築の素人 [更新日時] 2010-05-11 11:39:47

現在、リフォーム計画中なのですが、国産の木材についてお尋ねします。
工務店さんは、カナダ産の米栂と米松を使用するにあたり、
木材は熱処理加工してあり防蟻処理もするので問題がないと言っています。
本当に白蟻や耐久性に問題はないのでしょうか?
できれば、柱や土台が檜なので、その他の個所も国産材にしたいと提案したいのですが、
使用箇所によって、どの種の木材が適正なのかわからず困っています。
使用箇所による適正木材の種類を教えてください。
在来工法の木材についてお詳しい方、よろしくお願いいたします。
使用箇所は、大引き、根太掛、根太、筋交い、小屋裏構造体一式です。

[スレ作成日時]2009-12-07 02:56:24

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国産木材と外国産木材について

  1. 1 住まいに詳しい人 2009/12/08 03:40:51

    防蟻処理が問題なのです。
    どんな薬剤か聞きましたか?
    有害物質でないことをお祈りしています。
    24時間換気があるから大丈夫ですというのはダメですよ。
    停電したら換気されないんですから。

  2. 2 匿名さん 2009/12/08 07:11:47

    大引き、根太掛、根太は、湿気と白蟻に強い木が良いと思います。
    特に、リフォームとのことで、基礎高が低い家だと、特に注意が必要です。
    また、小屋裏は湿気が溜まりやすいので、耐湿性が高い樹種を、
    基礎高が低い家なら1階筋交にも耐蟻性が高い樹種を選ぶことをお奨めします。
    防蟻処理と言っても、一般に防蟻剤は5年程度で揮発して効果がなくなります。
    可能なら、元から防蟻性の高い樹種を選ぶ方が賢明です。

    ちなみに、米松は、アメリカでは強度、耐久グレードが高い樹種です。
    ただ、これは湿気に強いだけで、虫には弱い樹種です。
    しかし、断面の大きい木材が比較的容易に手に入るので、
    梁、胴差、小屋裏など、地面から離れたところに使うにはとても良い樹種です。

    米ツガは、強度はあるけど、耐水性は米松に比べると劣ります。
    また、防蟻性も良くはありません。
    強い強度が要求されて、湿気や白蟻の影響が少ない2階の筋交などに使うにはとても良い樹種です。
    米ツガは加圧注入して土台に使うこともありますが、
    このとき表面を傷つけて薬剤の浸透を促しますが、薬剤浸透の均一性は保てないし、
    耐水性が高い樹種でもないので、床下に入れるのは、好ましくありません。

    個人的には、大引き、根太、1階筋交は、桧が良いと思います。
    杉も赤身のしっかりした心材なら、防蟻性、耐水性は良いのですが、
    圧縮強度が弱いので、加重がかかる床下には不向きだと思います。
    小屋裏には、杉も良いと思います。

    参考までに…。

  3. 3 匿名しゃん 2009/12/08 14:32:51

    棟梁 西岡常一 の 本を一度でいいから読みなさい。

    以上。

  4. 4 匿名さん 2010/03/06 15:19:52

    ミサワはフィンランド材とホ-ムペ-ジにあるが、他社は何処の材を輸入しているのか不明。
    ご存じの方、書き込んでください。
    住友は国産シフトのようだが、外材はどこから輸入しているのが多いのかな?

  5. 5 匿名 2010/03/06 16:06:05

    たいがい北米だな

  6. 6 匿名さん 2010/03/06 23:04:48

    米材
    イエロ-パイン
    ダグラスファ-(米桧)
    ヘムロック(米栂、加栂)
    スプル-ス(アラスカ桧)
    イエロ-シダ-(米ヒバ、カナダ桧)
    レッドシダ-(米杉)
    上記は住友林業なのかい?
    商品名に国産材をイメ-ジさせる名称を使っているところが、消費者の潜在的な嗜好を伺わせる。

    他にスウェ-デン、オ-ストリア、ロシアからの輸入も多いが、これはどこのメ-カ-??

    輸入材の参考
    http://mokuzai-tonya.jp/01study/yunyu/index.html

  7. 7 匿名さん 2010/03/07 01:18:52

    初めから国産材専門業者に依頼すること。
    そこら一般の建築業者だと「すべて問題ない」しか言わない。
    この業界には「木」の上下すら判らないプロの方々であふれ返っており「問題ない真理教」の信徒が実に多い。

  8. 8 匿名さん 2010/03/07 10:22:54

    上下は知っている者の方が少ない。
    節があれば分かりやすいが、節がないと難しい。
    広葉樹と針葉樹で逆というところも面白い。

  9. 9 匿名さん 2010/03/07 10:30:23

    国産材のほとんどは、間伐材やグリーン材。

    だから、選考には要注意だよ。

  10. 10 匿名さん 2010/03/07 10:34:26

    今は国産材人工乾燥(KD)が多い。
    KDが必ずしも良いとは思わない。
    ところで、スウェ-デン、オ-ストリア、ロシア材を多用している大手HMはどこ?
    これが知りたい。

  11. 11 匿名さん 2010/03/07 10:36:28

    まあ、なんちゃって住宅業者はいつもそう言うよねえ。飽きないねえ。

  12. 12 11 2010/03/07 10:50:43

    11は9へのレスでした。

  13. 13 匿名さん 2010/03/07 11:09:15

    4月19日のNHKTVクローズアップ現代で、「日本の森 再生のチャンスを生かせるか」という番組が放送された。4月13日のクローズアップ東北に引き続き、全国版でもスポットが当てられたわけだ。


    画像は、その工場で国産材と外材の含水率を比較したものなのだが、これはちょっと大げさすぎるというか、ひどい例だとは思うが、たしかに外材は人工乾燥処理されているのが殆どなのに対し、国産材は乾燥されていない「グリーン材」で流通するのが殆どだ。ちなみに、日本の建築では、そうして人工乾燥されていない木材を使って建築する場合、建て方の作業を、屋根をかけて筋交いを入れたあたりで一段落とし、「干す」時間をとったりするわけだ。要するに、「建ててから乾燥させる」仕組みもあるわけだ。しかし、工期短縮という業界の傾向の中で、この方法はなじめない。しかも、乾燥するのと同時に、ねじれや割れが生じる木材は少なくなく、この「ねじれ」や「割れ」が住宅の精度に影響を及ぼすわけだ。

    http://blog.goo.ne.jp/mildwoods/e/5e9afb4581659a4480b32014514145bf

  14. 14 匿名さん 2010/03/07 11:11:01

     番組では、阪神大震災以降、住宅の品質精度への要求が高まって、そのことも国産材利用を難しくしているということだったが、たしかにその通りだ。クレームが起きるのがわかっていても未乾燥の国産材を選択するということは、大手や中堅のハウスメーカーではほぼありえないことかと思う。

     国は、乾燥施設の整備を支援していて、国産材も乾燥材が多くなるということだが、燃料を石油資源に頼る施設は、コストの面から稼働率が落ちるということは気をつけるべきだ。実際、稼動していない乾燥設備は全国でたくさんあるはずだ。

  15. 15 地元工務店施主 2010/03/07 11:19:08

    大手さん、日曜日の夜までお仕事、本当にごくろーさまです。

  16. 16 匿名さん 2010/03/07 11:21:02

    >No.15 by 地元工務店施主 

    はぁ? オマエモナ~

  17. 17 匿名さん 2010/03/07 11:24:11

    残滓のペレットなら問題なかろう。

  18. 18 匿名さん 2010/03/07 11:26:05

    外材はグリ-ン材だが、輸送中に含水率が下がる。
    天然乾燥しながら運んでいるということ。

  19. 19 匿名さん 2010/03/07 11:27:59

    >>15

    どうして批判的なスレが出れば、すぐ大手だの工務店だのって、
    スレした人を断定したがるのだろうか??

    荒れる原因だから止めたほうがいいですよ。
    というより、ここの掲示板ではマナー違反です。

    一度マナーを読まれたほうが良いですよ、おっさん。

  20. 20 匿名さん 2010/03/07 11:30:56

    >No.19 by 匿名さん

    はぁ? オマエモナ~

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸