東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿(二十)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿(二十)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-01-20 00:17:48
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾捌(十八)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾玖(十九)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55572/

[スレ作成日時]2009-12-07 00:51:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿(二十)

  1. 551 匿名さん

    豊洲はできあがっちゃったので、もう買ってもいいと思うよ。
    有明を期待のまま買うのは、不況下ではキツイんじゃない?
    期待で買わせるんだったら、景気が良くてマンション価格も上がってるときだけ。

  2. 552 匿名さん

    NHKの築地移転の話は最初からないよ。

  3. 553 匿名さん

    NHKもメディアが集まる都心に引っ越したほうが便利だと思うけどね。渋谷のあんな坂の上なんて時代遅れもはなはだしいね。外国に対してちょっと恥ずかしい。

  4. 554 匿名さん

    NHKが都心にあると誰が便利?

  5. 555 匿名さん

    >>554
    NHK自身ですよ。
    取材とか他のメディアとの情報交換とか。

  6. 556 匿名さん

    メディア自体がすべて衰弱しきってるからね。
    今となっては郊外に引っ越したいくらいでしょうね。

  7. 557 匿名さん

    耐震性に問題ありだから、お国からNHKに移転命令が出るんじゃない?
    渋谷の跡地は何になるのかな?

  8. 558 匿名さん

    >>549

    都心が外側ってほうが珍説だろw


  9. 559 匿名さん

    電車あったほうが街は栄えますからね。当然山手線沿いが栄える。
    山手線の内側っていうのは、所詮山手線の周辺部ということなんだよな。
    皇居の周りは例外。それはそれで希少価値。

  10. 560 匿名さん

    メディアはスリム化分散すると思う。

  11. 561 匿名さん

    >>558
    山手線は基準にならないの。
    都心部の交通の中心は地下鉄なの。
    まだ分からないのかねw
    これで憶えてください。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Toky...

  12. 562 匿名さん

    用がないなら来なくてもいいですけど、
    大手町、霞ヶ関、永田町、
    みんな山手線の内側ですね。

  13. 563 匿名さん

    山手線の役割は郊外とつながっているターミナル駅間を結んで、都心への通勤をスムーズにすること。
    ただそれだけで、内側と外側を意識する必要はまったく無いですよ。
    西側に関して言えばどっちも都心では無いですから。

    有明からりんかい線で山手線の西端を走ったところで、あまり意味が無くて、
    逆コースの埼玉からなら、都心への通勤に使えて意味があります。
    市部、埼玉方面から臨海副都心に通勤する人には便利じゃないですか?

  14. 564 匿名さん

    >>562
    八重洲、日本橋、京橋は?
    三井が起こるよw

  15. 565 匿名さん

    >内側と外側を意識する必要はまったく無いですよ

    外側の人以外言わないせりふですね。

  16. 566 匿名さん

    いまさらなんでこんな話題?
    都心は千代田区港区中央区の都心3区。
    まぁ、拡大解釈しても都心5区まででしょ。

  17. 567 匿名さん

    りんかい線を千葉方面に延ばしても意味がない。
    なぜなら都心への通勤に使えないからです。

  18. 568 匿名さん

    なんで突然有明進める奴が連投してんの?
    売りたい部屋でもあるんですか?

  19. 569 匿名さん

    有明も豊洲も同じに見える。

  20. 570 匿名さん

    有明が都心の通勤に不便ってことでしょ

  21. 571 匿名さん

    ↑意味がわからない。

  22. 572 匿名さん

    普通に通勤に問題ないでしょ。
    タクシーでも通える。

  23. 573 匿名様

    箱屋さんにはくだらん話しかもしれませんが。
    有明、台場、東雲、豊洲、新豊洲を巨大な臨海公園にしたら、周辺の資産価値は飛躍的に上がったでしょうね。
    江東区が最高級の一等地になれたかも?
    もちろん東京全体が世界に誇れる都市になれたはず。
    今は残念ながら世界レベルじゃ冷笑かってますが。
    レインボーの企画ミスが失敗の始まりでしたかね。

  24. 574 匿名さん

    >>573
    いわゆる「支離滅裂」。

  25. 575 匿名様

    574さん。

    そんなレスがつくと思ってましたー。(笑)

    そうなんです。
    支離滅裂って言われてるんですよ、海外からは。
    この街はどこに向かってるのかわからないって言われてますよ。
    成長ではなく膨張だと。

  26. 576 匿名さん

    どれだけ広い公園だ。
    その公園で、どれだけ江東区が恩恵受けるんだか。
    むしろ、晴海などの中央区が少し上がるだけ。
    冷笑ですな。

  27. 577 匿名様

    576さん。
    たまに買い煽りの手を休めて海外視察でもされてはいかがですか?

  28. 578 匿名さん

    海の森プロジェクトが順調に進んでるから、資産価値上がるってことですね。

  29. 579 匿名さん

    >>573=575
    広大な国立公園の周りは、すべて最高の一等地になると???

    >支離滅裂って言われてるんですよ、海外からは。
    >この街はどこに向かってるのかわからないって言われてますよ。
    私も海外の不動産ビジネス手がける人とお話しする身分ですが、海外ってどこらへんの国の人?

    巨大な臨海公園にしたら、周辺の資産価値は飛躍的に上がる
      ↓
    江東区が最高級の一等地になれた
      ↓
    東京全体が世界に誇れる都市になれたはず
      ↓
    世界レベルじゃ冷笑かってます
      ↓
    レインボーの企画ミスが失敗の始まり

    どの角度から読んでも「支離滅裂」です。
    都及びお台場を中心とするこの地域の開発と挫折の歴史を学んだほうがいいのではないかと。

  30. 580 匿名様

    それ中央突堤のことでしょうが、付け焼き刃の手遅れですな。
    港湾整備も今となっては不可能に近いでしょうし。

  31. 581 匿名さん

    ネガの手を休めて、冷静に物事を見る目を養って欲しいが、
    どこの海外視察をしてきたんだい??

  32. 582 匿名さん

    建てちゃったもの必死に売り逃げるしかないのにねw
    ネガってバカですねwww

  33. 583 匿名さん

    要はネガもここを「埋めた地、埋めた地」と騒いでいたが、東京全体としての世界に向けたイメージを背負って立つ存在だと認めているのは分った。

  34. 584 匿名さん

    >都及びお台場を中心とするこの地域の開発と挫折の歴史

    続いてるな。

  35. 585 579

    >>584
    そこに気付いてくれて本当にありがとう。
    この地は、まだまだ開発と挫折を繰り返します。
    だから、人気が続くんですよ。

    株でもあるでしょ? 思惑と人気だけで上がるやつ(笑

    豊洲みたいに一定の開発を終えたら逃げるのがコツです。

  36. 586 匿名さん

    >支離滅裂って言われてるんですよ、海外からは。

    理論だてて説明できない時、やぶれかぶれで、海外では
    俺と同じ評価なんだよ。と叫ぶ人ってわりと多い。

    逆の使い方として、

    「海外で話題になってるXX」って使い方もある。

    聞いた瞬間にウサンクサイと思うけど。


  37. 587 匿名さん

    豊洲での挫折をまた繰り返す気か。

  38. 588 匿名さん

    豊洲のどこが挫折だ?もともとこのレベルだろ?

  39. 589 匿名さん

    豊洲だけじゃなくて東部湾岸全域が失敗なんです。
    豊洲だけ悪者にしてもしかたない。

  40. 590 マンコミュファンさん

    暇だね 相変わらずw

  41. 591 匿名さん

    豊洲は買ってもいいんじゃない?
    有明はまだ悲惨なので、買っちゃったらギャンブルの強制開始。

  42. 592 匿名さん

    たしかに豊洲は負け確定だからギャンブルではないな。

  43. 593 匿名さん

    買った値段より五割上がってるけど、失敗なんだ。

  44. 594 匿名さん

    豊洲は高値安定でしょ。街できちゃったし。
    買うなら豊洲が鉄板。ムリしてでも豊洲を買うべき。

  45. 595 匿名さん

    上げてる話とか安定はわかったから、売れた話は?

  46. 596 匿名さん

    豊洲と有明の買い煽りばっかり(笑)

  47. 597 匿名さん

    厚顔無恥のお手本だね。

  48. 598 匿名さん

    豊洲は分かるけど、有明??
    まだ何もできてないよね。。。。

  49. 599 匿名さん

    オープン予定だった敷地内の店舗が中止とかでよく言うよ。

  50. 600 匿名さん

    有明はまだギャンブルだからもうちょっと頑張って豊洲買えって言うのはいいけどさ
    TOTCTTも値段高い部屋しかもう残ってないし
    どこ買えってのさ
    シンボルまで待つほうがいいの?それともPCT中古?長谷工3兄弟中古?

    PCTは異様に高すぎるしどうせ買うなら再開発地域だから長谷工3兄弟はパスでしょ
    豊洲買えって言われても買うものないんだよね
    CTTでまだ売り出してない部屋を待って買うしかないのかね

  51. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸