管理組合・管理会社・理事会「電力小売の自由化で、どこの会社を選びますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 電力小売の自由化で、どこの会社を選びますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-06-24 11:59:01

2016年の4月から電力小売の自由化が行なわれます。
管理組合ではどこの会社を選んだらいいのか?
電力小売の自由化について語りましょう。

[スレ作成日時]2015-12-25 13:40:03

最近見た物件
ヒュース雑賀崎
ヒュース雑賀崎
 
所在地:和歌山県和歌山市雑賀崎1864-1
交通:JR紀勢本線 「和歌山」駅 バス20分
販売戸数/総戸数: / 33戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

電力小売の自由化で、どこの会社を選びますか?

  1. 1 匿名さん 2015/12/25 10:56:32

    マンション高圧化有限責任事業組合(LLP)がいいんじゃないかな。
    本社は福岡だけど、全国展開してるよ。

  2. 2 匿名さん 2015/12/26 04:33:18

    東京にいい会社ありませんか?
    大規模なマンションほど節約効果が大きいと聞きますが50世帯以下のマンションでは効果ありますか?

  3. 3 匿名さん 2015/12/29 23:09:42

    私のマンションは、ケーブルテレビのJCOMに加入しています。来年4月からJcomは小規模マンション用に電力を小売します。経済産業省のスマートマンション評価制度5つ星に対応しているそうです。Jcomに加入すると割引が受けられるので、検討してみてはいかがでしょうか。

  4. 4 匿名さん 2016/01/06 01:44:07

    小規模マンション用の電力小売会社は他にありますか?

  5. 5 匿名さん 2016/01/06 01:52:25

    2020年3月の経過措置期間が過ぎるまでは
    導入しない方がいいですよ。

  6. 6 匿名さん 2016/01/07 02:29:36

    ↑ なにゆえ? それから各社出揃うから?

  7. 7 匿名さん 2016/01/08 06:25:07

    東京電力のでんき家計簿で昨年の年間電気料金を調べ、東京ガスの料金シュミレーションで東京ガスの電気料金を比べたら、東京ガスの方が3000円高くなりました。

  8. 8 匿名さん 2016/01/08 10:19:12

    ローソンはポイントが加算されるし、HISは航空券の割引とセットだし、
    東電は、ソフトバンクやビッグバンとセットで出すしね。
    いろいろあり過ぎて迷ってしまうね。

  9. 9 匿名さん 2016/01/08 10:43:41

    一括受電業者が、電気小売り事業者のふりをしているそうです。
    混同されないように気をつけて下さい。

    別のスレで話題になっています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/

  10. 10 匿名さん 2016/01/12 07:48:50

    新電力(PPS)会社比較があります。ご参考まで。

    http://www.denkihikaku.net/

  11. 11 一括受電は新電力(PPS)ではありません 2016/01/12 11:29:38

    2020年までで切れる契約にしとけ。長期契約だけはしちゃいかん。2020年で、また制度が変わる。

  12. 12 匿名さん 2016/01/12 23:43:17

    マンション電力一括受電サービスを提供してくれる業者は、5%~20%ほど電気代が安く抑えられるので共益費が安くなる可能性もありそう。エネット(NTTファシリイティーズ)、中央電力、オリックス電力、J:COM電力などがあるので、お得なプランを調べたらいいでしょう。

  13. 13 匿名さん 2016/01/15 01:44:39

    分譲マンションにおける高圧一括受電とは、民間企業が東京電力などの大手電力会社と単価の安い高圧電力契約を結び、変圧して住民に供給するというもので、マンション共用部などの電気料金を安く抑える。東電管内では、昨年度末時点で既存マンションの約3%、新築マンションの約40%が導入しているとされる。参入企業はこの高圧電力料金と家庭電力料金の差額を利益の収益源とし、その収益の一部をマンション共用部分の電気料金の引き下げに還元し、マンション管理組合と持ちつ持たれつの関係を築いている。

     このように導入側にはコスト低減というメリットがある一方、さまざまなデメリットも指摘されている。その一つが停電リスクである。民間企業が設置する変圧器などの受電設備は、保安確保及び波及停電事故防止のために技術基準遵守義務等の規制を受け、導入時の長時間の停電だけでなく、1~3年に1回の受電設備の点検が義務化されており、その際、停電のリスクが発生する。また、参入企業が仮に倒産した場合、マンション内にその企業が設置した変圧器などの受電設備は差し押さえ対象となる。マンション管理組合がその受電設備を買い戻すには多額の資金が必要となり、それが用意できなければマンションの電気供給にも影響が出かねない事態となる。

     このようなデメリットがある中で、導入の可否はマンション管理組合の総会で議論され決められることになるが、組合総会決議はあくまでもマンションの共用部分にしか法的拘束力がなく、住民の専有部分には法的拘束力はない。一方、高圧一括受電はサービス提供企業と全マンション住民との受電契約がなければ成立しない。当然、停電リスクを嫌ったり将来的な電力供給の不安定性を懸念する住民もいる中で、大規模マンションになればなるほど契約締結は困難になる。

  14. 14 匿名さん 2016/01/15 02:17:41

    >13さん
    誤情報はいけませんよ。
    正しい情報を流すようにしてください。
    これをみている方は信用しますからね。
    停電については、法的には4年に1回、1時間ていどです。
    何らかの事情で一括受電会社が電気を供給できなくなったとしても、
    2020年3月までの経過措置終了後も一般送配電事業者(電力会社)
    から最終保障供給を受けることができるとなっています。
    総会決議は一括受電導入に向けて管理組合として取り組んでいきますが
    どうでしょうという議案が出され、それについて賛否を問うものです。
    しかし、電力会社との契約の解消等については個別の問題ですので、
    全員が承認しなければ導入できないというだけのことです。

  15. 15 匿名さん 2016/01/15 02:55:54

    >>13 氏は、出典を明らかにしないといけませんね。
    【Business Journal】
    http://biz-journal.jp/2014/10/post_6215.html

    >>14
    >誤情報はいけませんよ。
    >正しい情報を流すようにしてください。
    >これをみている方は信用しますからね。
    >停電については、法的には4年に1回、1時間ていどです。

    根拠は?

  16. 16 匿名さん 2016/01/15 02:58:31

    電事法を読んでください。

  17. 17 匿名さん 2016/01/15 03:08:41

    13の書き込みは単なる議員秘書がかいたものを写しただけのものだね。
    議員秘書もたいした知識はもっていないよ。
    経産省が出したものがあるけど、それだったら信用できるけどね。
    それには高圧一括受電のことが詳しく書かれているけど、全面否定は
    してないし、逆に自由化後も拡大すると予想してるしね。

  18. 18 15 2016/01/15 03:15:40

    >>16
    >電事法を読んでください。

    電事法の何条に、自家用電気工作物の点検が、
    >停電については、法的には4年に1回、1時間ていどです。
    と定められているのでしょうか?

  19. 19 15 2016/01/15 03:34:39

    <参考>
    経済産業省
    産業保安規制の業務内容 > 電力の安全 >
    【自家用電気工作物に係る保安について】
    http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/...
    【主任技術者制度の解釈及び運用(内規)(平成25年9月27日付け20130920商局第1号)4.(4)③イ括弧書きにおける停電点検の延伸に係る要件の明確化について】
    http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/...

  20. 20 匿名さん 2016/01/15 04:14:26

    高圧一括受電の別スレの繰り返しになるだけだよ。
    ここは自由化後どこの電力会社を選びますかです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ヒュース雑賀崎
    ヒュース雑賀崎
     
    所在地:和歌山県和歌山市雑賀崎1864-1
    交通:JR紀勢本線 「和歌山」駅 バス20分
    販売戸数/総戸数: / 33戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    関西の物件

    全物件のチェックをはずす
    ヒュース雑賀崎

    和歌山県和歌山市雑賀崎1864-1

    未定/総戸数 33戸

    • まとめ
    ジオ川西多田 パークサイト

    兵庫県川西市東多田三丁目

    3,658万円~4,778万円

    3LDK・4LDK

    78.60平米・92.18平米

    総戸数 119戸

    ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワー

    兵庫県神戸市中央区元町通6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.79平米~124.26平米

    総戸数 101戸

    京都円町GRAND PLACE

    京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

    5,618万円~7,798万円

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.15平米~90.52平米

    総戸数 111戸

    J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜

    京都府京都市左京区下鴨泉川町60番、60番2

    7,640万円~1億2,390万円

    1LDK~3LDK

    65.64平米~81.52平米

    総戸数 99戸

    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

    大阪府大阪市福島区大開三丁目

    4,790万円~7,990万円

    2LDK・3LDK

    46.92平米~80.04平米

    総戸数 140戸

    アトラス六甲

    兵庫県神戸市灘区山田町3丁目

    2億998万円

    2LDK+DEN

    115.73平米

    総戸数 96戸

    グランドメゾン谷町四丁目

    大阪府大阪市中央区内本町1丁目

    3,830万円~6,270万円

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    41.57平米~70.01平米

    総戸数 99戸

    シティタワー古川橋

    大阪府門真市幸福町2024番3

    未定

    2LDK~3LDK

    54.41平米~107.00平米

    総戸数 648戸

    ガーデンシティ新金岡

    大阪府堺市北区新金岡町4丁8番2

    4,240万円~6,890万円

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.85平米~87.11平米

    総戸数 276戸

    ファインレジデンス住道駅前

    大阪府大東市住道二丁目

    3,988万円~7,288万円

    1LDK+DEN~3LDK+N ※Nは納戸です。

    45.88平米~87.85平米

    総戸数 286戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL

    大阪府箕面市船場東三丁目

    7,190万円~3億2,000万円

    2LDK・3LDK

    75.87平米~147.33平米

    総戸数 397戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    54.06平米~71.95平米

    総戸数 143戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.98平米~93.40平米

    総戸数 364戸

    プラウドタワー神戸垂水

    兵庫県神戸市垂水区神田町159番地2

    未定

    1LDK~4LDK

    44.02平米~111.97平米

    総戸数 315戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱一丁目

    3,598万円~5,658万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    62.78平米~80.79平米

    総戸数 252戸

    グランドパレス近江八幡

    滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

    3,348万円~4,998万円

    2LDK~3LDK

    51.61平米~79.15平米

    総戸数 97戸

    レグナスタワー新梅田

    大阪府大阪市福島区福島7丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    47.32平米~134.14平米

    総戸数 123戸

    サンメゾン香里園駅前

    大阪府寝屋川市香里南之町30番18

    4,383万円~5,398万円

    2LDK~3LDK

    54.60平米~65.10平米

    総戸数 153戸

    ザ・グランドグレイス 大阪西九条

    大阪府大阪市此花区西九条5丁目

    4,400万円台予定~7,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    62.16平米~80.51平米

    総戸数 204戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49平米~71.83平米

    総戸数 126戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ピアッツァコート南八木

    奈良県橿原市南八木町1丁目

    3,980万円~4,700万円

    3LDK~4LDK

    69.69平米~79.35平米

    7戸/総戸数 99戸

    ピアッツァレジデンス橿原神宮駅前

    奈良県橿原市久米町641番4、646番2、646番3

    3,390万円~5,250万円

    2LDK~3LDK

    56.02平米~67.62平米

    10戸/総戸数 68戸

    ピアッツァコート平城山

    奈良県奈良市佐保台西町56番、57番、59番1

    2,890万円~3,590万円

    3LDK~4LDK

    69.83平米~85.44平米

    8戸/総戸数 54戸

    プレイズ奈良新大宮

    奈良県奈良市大宮町七丁目

    未定

    1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.68平米~62.00平米

    未定/総戸数 72戸

    プレサンス グラン 山坂

    大阪府大阪市東住吉区山坂二丁目

    未定

    3LDK

    60.89平米~63.23平米

    未定/総戸数 54戸

    リバーガーデン千林大宮

    大阪府大阪市旭区大宮4丁目

    3,900万円台予定~6,400万円台予定

    3LDK~3LDK+WIC+SIC

    63.82平米~80.11平米

    9戸/総戸数 95戸

    ワコーレ芦屋ヴィステージ

    兵庫県芦屋市宮塚町23番の一部

    未定

    2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。

    66.13平米~137.34平米

    未定/総戸数 12戸

    レグナスタワー新梅田

    大阪府大阪市福島区福島7丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    47.32平米~134.14平米

    未定/総戸数 123戸