横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?10
匿名さん [更新日時] 2018-12-24 23:24:45

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~72.35平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561338/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2015-12-20 14:19:47

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 601 入居済みさん 2016/06/24 23:33:32

    リーマンショックは100年に一度と言われてました。
    8年で起こったらおかしいと思います。

  2. 602 匿名さん 2016/06/25 00:04:09

    まあ現実を信じたくないのも分からんでもない。
    ご愁傷様。

  3. 603 匿名さん 2016/06/25 00:07:29

    >>601 入居済みさん
    サラリーマンショックは毎年のように起きてます。

  4. 604 入居済みさん 2016/06/25 00:37:43

    >>603
    ボーナス出ない時もあるよね。

  5. 605 匿名さん 2016/06/25 00:46:02

    >>601 入居済みさん

    相場の8年周期を知らんのか?w

  6. 606 匿名さん 2016/06/25 00:48:11

    高値掴みの代表はここですか?

  7. 607 入居済みさん 2016/06/25 00:50:35

    2000年はこれと言って起こってないですよね?

  8. 608 匿名さん 2016/06/25 01:22:19

    >>607 入居済みさん

    〇〇ショックという言葉はないですが、
    この年企業はどこも大赤字で大リストラをやっています。

  9. 609 マンション住民さん 2016/06/25 01:32:08

    2000年から2002年にかけた、IT不況を知らないとは…
    うちの会社は、2001年に大リストラをした。
    有名な電機会社です。

  10. 610 購入検討中さん 2016/06/25 01:40:17

    >>608
    自分もその年にリストラになりました。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  12. 611 通りがかりさん 2016/06/25 01:54:00

    ITバブル崩壊を知らない人たちが、マンションを買う時代になったのね…

  13. 612 入居済みさん 2016/06/25 01:56:26

    ITバブル崩壊とリーマンショックでは全然違いますよ。

  14. 613 匿名さん 2016/06/25 02:22:51

    同じサラリーマンショックです。笑う所です。

  15. 614 匿名さん 2016/06/25 02:27:05

    >>605
    2010年に起こったユーロ危機は8年周期になってないよ。

  16. 615 匿名さん 2016/06/25 03:51:44

    シツコイ奴。もしかして小杉スレのおばあちゃん?

  17. 616 通りがかりさん 2016/06/25 06:06:26

    小杉泡も弾けますかね?

  18. 617 匿名さん 2016/06/25 06:54:47

    >>616
    小杉は既に泡が弾けてると思います。

  19. 618 マンコミュファンさん 2016/06/25 11:31:06

    小杉のバブルって何?自分の認識では小杉の人気って変な流行りやブランド力じゃなく、確固たる住みやすやからかと。
    確かにマンション市場全体の相場が下がる事は大いにあり得るけど、それを武蔵小杉バブルと表現するのは不適切かと。そん時には都内の一等地を除いてどこももっと暴落してるよ。

  20. 619 契約済みさん 2016/06/25 11:39:41

    >>609
    うちの父親がその時期にリストラにあいました。
    すごく悔しかったです。

  21. 620 匿名さん 2016/06/25 11:43:22

    武蔵小杉バブルってまた限定的な(^^;
    武蔵小杉がバブル期なら日本全体がバブルでしょ。

    武蔵小杉はやっぱり住み易いところなんだろうなと思います。
    人気は高い方だと思うのですが、もし今がピークなら、
    この先、お買い得な時期もあるだろうね。

  22. 621 匿名さん 2016/06/25 11:52:04

    10年前から交通利便性が向上して小杉の人気が上がったけど、多摩川を超えた立地で都内並みの価格って明らかにバブル。その極みがここの価格設定。バブルはいつかはじける。きっかけはイギリスのEU離脱になりそうだね。

  23. 622 匿名さん 2016/06/25 12:34:22

    実需向けのマンションについてはバブルってものは存在しない。
    都内を買えるのにあえて小杉買うならなおさら。

  24. 623 匿名さん 2016/06/25 12:46:14

    実需で購入する人たちの手が届かない価格だから売れてない。

  25. 624 匿名さん 2016/06/25 12:50:29

    >>621 匿名さん

    考え方が逆だと思う。
    都内並みに便利だから都内並みの価格でも需要があるんでしょ。
    まあ、ここの値付けはスミフなのでご愛嬌ですが。

  26. 625 匿名さん 2016/06/25 12:55:33

    え?
    武蔵小杉が下落するなら都心の下落率はそれを遥かに上回るよ。
    相場知らない人のコメント多すぎ。(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 626 匿名さん 2016/06/25 13:12:54

    過去10年の小杉の上昇率は突出していた。下がるときも突出するよ。

  29. 627 匿名さん 2016/06/25 13:16:53

    >>626 匿名さん

    正確には全体相場が下げているときには下がらず、
    アベノミクスの上昇時には都心より上昇率が鈍かったのですよ。
    これを突出と表現するのかどうかは分かりませんが。(笑)

  30. 628 匿名さん 2016/06/25 13:19:39

    小杉は中古がだぶついて売りの広告がさらし状態になっている。タワマン建設ラッシュで供給過剰になってるんでしょ。それに続いて新築ってのが構図。

  31. 629 匿名さん 2016/06/25 13:23:04

    イギリスのEU離脱による円高株安がここにとどめを刺すことになりそう。

  32. 630 匿名さん 2016/06/25 13:27:22

    >>628 匿名さん

    小杉全体でどれだけの住戸があって、中古がどの程度出てくるとだぶついたことになるのか分かってる?
    私には圧倒的に中古数が少ないように見えるが。

  33. 631 評判気になるさん 2016/06/25 13:29:06

    >>629 匿名さん

    不動産はむしろ1番安全。
    とくに一等地。

  34. 632 匿名さん 2016/06/25 13:30:02

    >>629 匿名さん

    とどめにはならないですがチャンスにはなるかも。
    相場が読めればそれぐらい分かります。

  35. 633 匿名さん 2016/06/25 13:30:32

    人気の中古物件は、仲介業者に待ち登録してる人の間ではけちゃう。広告して売りに出している時点で売れ残り。

  36. 634 匿名さん 2016/06/25 13:32:37

    株安は不動産にもマイナス要因。リーマンショックがその例。

  37. 635 匿名さん 2016/06/25 13:37:03

    ミニバブルの時にすみふは売り渋りしてリーマンショックにぶつかって長期売れ残りなんて物件があった。ここも半年販売を先送り。学習機能ない会社。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  39. 636 匿名さん 2016/06/25 13:41:48

    >>634 匿名さん

    その通り。だからチャンスなんです。(笑)

  40. 637 匿名さん 2016/06/25 13:52:27

    すみふは売れ残っても価格下げないからチャンスは訪れないかと。

  41. 638 匿名さん 2016/06/25 13:58:42

    >>637 匿名さん

    そうですね。(笑)

  42. 639 匿名さん 2016/06/25 14:47:58

    いやいや、不動産は下がりにくい資産だよ。金融危機のリーマンショックでも実は7%しか下がってない。

  43. 640 匿名さん 2016/06/25 14:50:54

    >>632 匿名さん

    騙されんぞ。

  44. 641 匿名さん 2016/06/25 14:56:00

    リーマンショック後は不動産不況で中堅デベが破たんして、大手が寡占化したのと供給が減ったので価格は維持された。次はどうなるかな。

  45. 642 匿名さん 2016/06/25 14:57:54

    不況でも下がりにくいけど、売れなくなっちゃう。いざ売りに出そうとしたときに売れないと身動き取れなくなる。不動産を所有するってそういうリスクを負うことになる。

  46. 643 匿名さん 2016/06/25 15:04:39

    不動産と株はあっという間に下がるから、REITや株ベースのファンドは危険。

  47. 644 匿名さん 2016/06/26 01:04:10

    高値掴みだけは避けたい。
    ギリギリ買わずに検討してた人たちは救われたのでは?

  48. 645 匿名さん 2016/06/26 01:14:49

    >>644 匿名さん
    不動産下がりますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 646 匿名さん 2016/06/26 01:33:52

    小杉の中古市場は他所と違って、この金額で売れるなら売る、売れないなら便利だから住み続けるっていう強気の値付けだと思う。だから中古物件の広告が多いのもマイナスではないと思う。だって住んでて本当に便利だし。検討者は試しにリッチモンドホテルに1週間宿泊してみると良いよ。
    何かネガ発言見てても実態を見れていない表面的な事ばっかで面白くないね。

  51. 647 匿名さん 2016/06/26 02:29:56

    >>646 匿名さん
    そうなんですよね。
    家族で良さそうなMRを見に行ったりするんですけど、
    その度に比較される武蔵小杉の今が引き立ってしまい、
    家族各々の世代から否決されてしまう事が続いてます。

  52. 648 匿名さん 2016/06/26 04:24:36

    >>645 匿名さん

    全体への影響は限定的だと思いますが、
    株などで失敗して現金が必要になった方々の売り物は増えますね。

  53. 649 匿名さん 2016/06/26 04:32:09

    リーマンショック後すみふの在庫は長期化した。ここも同じ道をたどるでしょ。

  54. 650 匿名さん 2016/06/26 04:36:32

    >644

    高値掴みを避けたいのなら、すみふ物件は対象外にしないと。

  55. 651 匿名さん 2016/06/26 09:28:26

    リッチモンドより府中街道を歩いてみるのが一番。素の小杉が見れますな。

  56. 652 匿名さん 2016/06/26 09:32:23

    子供が通うのも府中街道沿いの学校ですね。

  57. 653 匿名さん 2016/06/26 11:17:03

    >>652
    綱島街道沿いの東住吉小学校だと思いますが。

  58. 654 匿名さん 2016/06/29 14:25:00

    レインズで武蔵小杉のリーマン前後の騰落率を検証してごらん。
    結果を言うほどお人よしじゃないから勝手にやってくれ。

  59. 655 匿名さん 2016/06/29 16:31:13

    654が一番物知らずで使えないのはわかった。
    普段の生活でもあの一口だけで何の裏付けもフォローもないよねとか言われてそう笑

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  61. 656 匿名さん 2016/06/29 20:46:32

    リーマンの頃はまだ安かったのでそれ程の差は生じなかったんちゃうの?

  62. 657 匿名さん 2016/06/29 23:12:51

    小杉はリーマン後も中古の値段は上がってる。

  63. 658 匿名さん 2016/07/02 14:54:29

    換気口のフィルター掃除。開けてビックリ。
    真っ黒。綱島街道と府中街道のせい。

  64. 659 匿名さん 2016/07/02 15:05:16

    すみふ商法は、売り出し時は割高に思えても、じっくり売っているうちに
    世間相場が追い付いてくる、先高感のある市場環境だから成り立っていた。

    ここはちょっと欲張りすぎましたね。
    この後、せいぜい良くて横ばい、下手すると下落相場の市場環境では、
    値下げしないと売り切るのは、難しいね。
    勝どきのツインタワーも一緒。

    すみふ商法の終焉です。

  65. 660 匿名さん 2016/07/02 19:37:13

    売り手としても、モデルルームの人件費や売れない期間の税金負担を考えると早めに売り切りたいだろう。
    しかし、頑なに値下げをしないスタイル

    利益の最大化を求める場合、果たしてどちらが総合的に得なのか。

  66. 661 匿名さん 2016/07/02 22:40:24

    >>660 匿名さん
    マンションギャラリーを下に構えた時点で、スミフは全く焦っていませんね…。

    じわりじわり売り続ける。

  67. 662 匿名さん 2016/07/02 23:10:42

    下がマンションギャラリーなんて
    ふざけるんじゃないわ。
    営業はセブンイレブンが入る口っぷりだった。某大手コンビニと言ってた。
    マンション買った住民にとって1番ギャラリーはいらん。

  68. 663 匿名さん 2016/07/02 23:53:07

    >>662 匿名さん
    そう?
    コンビニはマンションの共用部としては不評となるケースが多いけどね。
    実際うちがそうで…どことは言わないけど、ゴミポイ、喫煙、騒音のクレーム祭りです。

  69. 664 匿名さん 2016/07/04 00:23:31

    マンションの下にマンションギャラリーが入ったんですね。
    無事完売となった暁には何か別の店舗が入るのでしょうか。
    私はコンビニができると嬉しいのですが、賛否両論があるのですか?
    一見してマンション住人にとって便利そうですが、このような立地でも
    騒音問題など起こるでしょうか?

  70. 665 匿名さん 2016/07/04 05:12:10
  71. 666 匿名さん 2016/07/04 06:06:32

    >659

    住友はリーマンショックのときも長期に在庫を抱えたなんてことしてる。ここも半年販売先送りしての高値設定。明らかに失敗でしょ、学習機能のない会社。

  72. 667 匿名さん 2016/07/04 06:36:02

    ( ? _ ? )
    住友不動産 <8830> が5月12日後場(14:30)に決算を発表。16年3月期の連結経常利益は前の期比6.7%増の1484億円になり、17年3月期も前期比4.4%増の1550億円に伸びを見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、7期連続増益になる。
    http://kabutan.jp/news/?b=k201605120149

  73. 668 匿名さん 2016/07/04 06:40:30

    すみふって内部留保がある故、余裕なんだろね。
    仲町台の物件は何年間もずっと更地でしたよ。
    高値で売れる今だからこそ動き出しましたよね

  74. 669 匿名さん 2016/07/04 06:46:43

    塩漬けね。長津田でもやってた。

    高い分、品質や保証がちゃんとしているのであればいいんだけど、三ツ沢の一件でそうでないことが露見した。消費者も賢くならないと、ぼったくりに貢ぐだけになっちゃう。

  75. 670 匿名さん 2016/07/05 02:37:55

    全体で800戸もあることから圧倒されるマンションになりそうです
    住みやすそうで、利便性もいいことから武蔵小杉は人気が高くなってきています

    ところでかなり大規模のマンションが建つことによって、気になるのが小学校、中学校の受け入れです。
    特に通学小学校は受け入れは大丈夫なのでしょうか。
    あと、思っているよりも保育園が少ないなという印象を受けたので待機児童は増える一方でしょうね。

  76. 671 匿名さん 2016/07/05 04:29:46

    川崎市が新築マンションに保育所を設置するようにしたきっかけは武蔵小杉のマンション建設ラッシュ。

  77. 672 匿名さん 2016/07/05 12:20:05

    ついに第5期販売はじまる。
    欲しい人は最大9490万+諸費用が必要です。
    いきなり札束を持って行っても買えるかどうかは不明。

    平成28年7月8日先着順受付開始
    販売戸数 21戸 
    販売価格 6,890万円~9,490万円 
    最多価格帯 6890万円(6戸) 
    間取り 2LD・K/3LD・K 
    専有面積 55.23m2~72.35m2

  78. 673 匿名さん 2016/07/05 13:21:49

    >>672 匿名さん

    とりあえず21戸は売れたって事ですね。

  79. 674 匿名さん 2016/07/05 13:24:24

    >>672 匿名さん

    1億弱も出すなら同じスミフでも、勝どきや千石を買う方がいいのにと思いますが、スミフの終盤期って説明のつかないような値段でも買う人いるのですよね。

  80. 675 匿名さん 2016/07/05 14:13:06

    >>674 匿名さん
    高い安いだけで住む場所は選べないしなぁ。
    地縁ってのは選択肢のひとつとして小さくないって事ですかね。

  81. 676 匿名さん 2016/07/05 14:58:39

    >>674 匿名さん

    武蔵小杉は利便性が良い割に、生活費は安く済ませようとすれば意外と出来ちゃうんですよね。
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO04387850S6A700C1K15200/

    周囲のスーパーは激安合戦、車があれば2-30分でホムセン、IKEA、コストコ。都心でこれは難しい。ま、個人の嗜好によりますが。

  82. 677 匿名さん 2016/07/06 10:19:48

    円は買われすぎてるくらい買われて円高ですが、ここは円と違って買い手がいません。

  83. 678 匿名さん 2016/07/06 10:46:54

    >>677 匿名さん

    ストレスのはけ口みたいなコメントって見ててしんどい…

  84. 679 匿名さん 2016/07/06 11:21:47

    >ストレスのはけ口みたいなコメントって見ててしんどい…

    ここの住民じゃないけど?

  85. 680 匿名さん 2016/07/06 14:19:22

    >>679 匿名さん

    だからよ。

  86. 681 匿名さん 2016/07/08 14:19:06

    建設中を遠目に眺めていたときは黒って周りに合わない…と思っていたけど、いざ出来たら格好良いですね。でもどの駅からも微妙に距離があるから、ランドマークではないんですかね?

  87. 682 匿名さん 2016/07/08 15:25:28

    ここの営業マンは凄腕だと思う。
    販売価格 6890万円(2LDK)~9490万円(3LDK)をパークシティが2L5200万~、3L6100万~とかでガンガン広告していてもしっかり売るのだから。
    ランドマークでしょここは。圧倒的に目立ってる。

  88. 683 匿名さん 2016/07/08 22:42:45

    しっかり売れてないから完成在庫。

  89. 684 匿名さん 2016/07/08 22:47:56

    夜、ここを見上げると、灯りがともって入居してるところと、そうでない売れ残ってるところがはっきり分かる。

  90. 685 匿名さん 2016/07/12 00:20:33

    公式ブログを読みましたが、1階と2階の店舗には歯医者さんと
    保育所が入居していたんですね。
    (情報が遅くてすみません)
    歯医者さんの方はもう開院されていて、受付は広くて綺麗そうでした。
    保育所は認可のようですが一時保育のサービスがあるので、
    リフレッシュしたいママさんは便利に使えていいかもしれません。

  91. 686 匿名さん 2016/07/15 01:24:45

    来年4月からの長周期地震に対応した新基準適用で、ここは旧基準になっちゃう。

  92. 687 通りがかりさん 2016/07/16 14:06:11

    リーマンショックの時は大崎のツインタワーは第二期で値下げしたけど、ここはもう値下げの可能性は無いのかな?

  93. 688 匿名さん 2016/07/18 03:12:17

    >>681 匿名さん

    天王洲アイルのガラスのマンションと比べると格好良くもなく圧倒感もなく、単にデカイと言うしかない。
    しかも出来上がってるから見えてしまう閑散とした感じとか細かいところの掃除漏れとかが気になる。
    住友不動産の本気マンションとは一線を画する。

  94. 689 匿名さん 2016/07/18 03:13:25

    >>687 通りがかりさん
    3度か4度値上げしてますよ。

  95. 690 匿名さん 2016/07/18 04:51:33

    >>688 匿名さん

    私はその天王洲からこちらに来ましたが、居住空間の良さ、快適さは断然こちらですよ。

  96. 691 匿名さん 2016/07/18 05:56:30

    天王洲は生活不便ですよね。

  97. 692 匿名さん 2016/07/18 07:47:44

    >>690 匿名さん

    こっちのほうが地味だけど、設備とかは良くなってるかもね。

  98. 693 匿名さん 2016/07/18 07:53:49

    天王洲は美しい建物でグッドデザイン賞取ってたよ。

  99. 694 匿名さん 2016/07/18 07:54:32

    >>684 匿名さん

    あのでかい募集中の張り出しは恥ずかしいからやめてほしい。

  100. 695 匿名さん 2016/07/26 10:07:04

    円は買われすぎてるくらい買われて円高ですが、ここは相変わらず円と違って買われませんね。

  101. 696 匿名さん 2016/07/29 13:34:14

    シティタワーに明日30(土)、武蔵小杉リフォームギャラリーがオープンだそうです。
    『ハイエンドユーザー向けのスケルトンリフォームCITY HOUSE STYLE』だと1平米、20万円くらいとのこと。
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1607_0011/20160727_release_Mus...

  102. 697 匿名さん 2016/07/29 14:05:03

    営業さんがんばれ〜。

  103. 698 匿名さん 2016/07/29 14:43:15

    ここは円と違って相変わらず買われませんね。

  104. 699 匿名さん 2016/07/29 15:21:00

    >>698 匿名さん

    センスないから。

  105. 700 匿名さん 2016/07/29 15:27:30

    天王洲にガラスのマンションって長谷工の団地タイプ?これから建設予定のタワー? 正直団地タイプの外見はとてもかっこいいとは思えません。むしろ地味で安っぽいと個人的には思いますが。

  106. 701 匿名さん 2016/07/29 15:29:13

    >>699
    意味不明。

  107. 702 匿名さん 2016/07/31 09:00:56

    断る理由にお値段が高いから〜と言っていたら、営業さんに何度もオプション無料と価格値下げを提案されました。結構しつこく電話かかってきましたよ。最近契約された方々も、表示価格よりはだいぶ値下げされたものを購入されているのでは、、と思いました。

  108. 703 マンション検討中さん 2016/08/01 01:50:08

    ついに、スミフも値引きを開始したか。

    値段を1~2割位下げれば売れる。
    ただすでに契約済みの人にばれずにできれかな、、、
    それが問題だ。

  109. 704 匿名 2016/08/01 02:02:32

    >>703 マンション検討中さん

    それが本当なら、今の金利含めて明らかに買いじゃないですか。
    行ってみよ。

  110. 705 匿名さん 2016/08/01 02:37:24

    まあいくら下がるかだよね。このマンションの場合2割くらいいかないと相場より高いからね

  111. 706 匿名さん 2016/08/01 12:01:01

    >>702 匿名さん

    自分が行った時は全く値引きを受け付けてもらえなかったです。最近になって価格下げたんですかな?

  112. 707 匿名さん 2016/08/01 12:02:52

    スミスは値引きなんてしないよ?願望?

  113. 708 匿名さん 2016/08/01 14:20:13

    >>707 匿名さん

    スミスさんの言う通り。
    値引きしないから、あの独特な売り方でしょ。

  114. 709 マンション検討中さん 2016/08/02 02:20:54

    スミフも値引きなしでは、完売しないと判断した。

    オープション無料は、実質値引きと一緒。

    つぎにモデルルームの値引き販売が始まる。
    モデルルームの値引きならすでに契約している人たちからの
    クレームも少ない。

    いままで値引きをしなかったスミフも武蔵小杉でやりはじめ
    次は。目黒近辺で始めるのでは。
    目黒近辺は、スミフの売れ残りマンションの山。
    完売には次の消費税値上げまで3年はかかる。

  115. 710 匿名さん 2016/08/02 03:03:23

    >>709 マンション検討中さん

    スミフにしたら3年は通常やん。
    その前には売れそうだけど。

  116. 711 匿名さん 2016/08/02 07:30:22

    スミフが値引きした事が無いと信じている人達がいるんだ?(笑)
    こういう人達が多いからスミフ商法が成り立つんだろうね。
    先に買っちゃった人は…

  117. 712 匿名さん 2016/08/02 07:37:35

    すみふの論理は値引き販売しないから価値が保たれる。それを崩しちゃったら既契約者から猛反発を受ける。下手したら裁判沙汰。それをあえてするほど切羽詰ってないでしょ、ここは。もっと長期に売れ残っている物件はいくらでもある。

  118. 713 販売関係者さん 2016/08/02 09:17:11

    さすがの住不も切羽詰まってきたのでは。
    武蔵小杉は今後もたくさんのタワーマンションの分譲が予定されている。

    表向きは値引きしてないように見えるが実際は、、、、

    すでに購入している人たちは、値引きは信じたくないでしょう!

  119. 714 匿名さん 2016/08/02 10:06:50

    円は買われすぎなくらい買われて円高ですが、ここは円と違って本当買われませんね。

  120. 715 匿名さん 2016/08/02 10:10:42

    実際どういう部屋でいくら値引きと言われたかの情報がないのでなんとも…

  121. 716 匿名さん 2016/08/02 13:14:00

    すみふが値引きしないなんて、妄想ですよ。都内スレの書き込みを見たら、いくらでもあるみたい。
    値引きしたことを訴えたところで勝ち目なし。

  122. 717 匿名さん 2016/08/02 13:15:59

    都内のワールドシティタワーは、10年かけて販売したけど値引きなし。価格上昇局面では値上もしてた。

  123. 718 匿名さん 2016/08/02 13:16:11

    値引き始めたら販売に動きがあるんだけど、ここはそれが無いよね。

  124. 719 匿名さん 2016/08/02 13:17:35

    >717

    すみふって売れてないのに値上げする不思議な会社。

  125. 720 匿名さん 2016/08/02 15:57:07

    高い安い色々あるとは思いますが、欲しいタイミングで買わないと自分のライフプラニングがうまく行かないんじゃないですかね。

  126. 721 匿名さん 2016/08/02 16:05:40

    >>716 匿名さん

    都内スレのどのスレに値引きの書き込みあるのですか?

  127. 722 匿名さん 2016/08/02 20:21:36

    リーマンがローン組んで手を出すレベルじゃないからな。

  128. 723 匿名さん 2016/08/02 21:54:52

    シンゴジラプレミアムで更に値上げしたりして。

  129. 724 匿名さん 2016/08/03 01:28:39

    10年位前のすみふ大崎の分譲では売れ残りに対して値引きはないけどいろいろつけてくれていました(笑)。猫の額程度でしたけど。

  130. 725 匿名さん 2016/08/03 13:57:09

    ここの営業はもう販売機会を逸失したと思います。

  131. 726 匿名さん 2016/08/03 23:05:39

    >>725 匿名さん

    川崎という場所で単純にあの金額を出せる人が少ないだけかと

  132. 727 匿名さん 2016/08/04 13:55:33

    800戸あって最大72m2というのもまるで意味不明
    なんでこうなった

  133. 728 匿名さん 2016/08/04 23:20:55

    上から下まで金太郎飴の間取りにしてコストを下げるためかな。

  134. 729 匿名さん 2016/08/05 00:28:08

    1階に店舗がオープンしそう。

  135. 730 マンション検討中さん 2016/08/05 01:02:52

    >>729 匿名さん

    インテリアショールームはもうオープンしたけど、別の店舗?

  136. 731 匿名さん 2016/08/05 11:05:44

    円は買われすぎなくらい買われて円高ですが、ここは円と違って買い手がいませんね。

  137. 732 匿名さん 2016/08/05 14:50:13

    >>731 匿名さん

    ここの売れ行きはどうやってチェックしてますか?
    私も気になるので確認したいのですが根拠を教えて下さい。

  138. 733 通りがかりさん 2016/08/05 21:47:24

    すみふ好調http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO05636550T00C16A8DTB000/

  139. 734 マンション検討中さん 2016/08/06 03:08:19

    シンゴジラで映画の歴史に残りましたねシティタワー。

  140. 735 口コミ知りたいさん 2016/08/06 10:37:36

    >>734 マンション検討中さん

    結構しっかり映っていましたよね!
    武蔵小杉のマンション群の中でも目立っていたと思います。

  141. 736 匿名さん 2016/08/06 10:40:26

    グランツリーで見れなくて残念賞。

  142. 737 匿名さん 2016/08/06 10:56:59

    シネコン 今からでも遅く無い。ヨーカドーの中に作っちゃえ。

  143. 738 匿名さん 2016/08/06 12:36:39

    住友不動産の2016年4~6月期の連結経常利益は、前年同期比3割増の480億円前後になったもようだ。好採算のタワーマンションの販売が好調だった。オフィスビルは空室率が低下し、賃料収入が拡大した。長期金利の低下により支払利息も減少し、利益を押し上げた。
     売上高は5割増の2600億円前後とみられる。総戸数約1400戸のドゥ・トゥール(東京・中央)や同800戸のシティタワー武蔵小杉(川崎市)など大型タ・・・

    続きは日経8/6(土)でどうぞ〜

  144. 739 匿名さん 2016/08/06 12:47:59

    完成在庫をこれだけ抱えて利益を出してるって、よぼどぼったくり価格ってこと。

  145. 740 匿名さん 2016/08/06 15:16:07

    >>739 匿名さん

    三井や野村は完売して次の案件の予算を捻出する体質だからね。
    それだけスミフは体力的にしっかりしてるってどっかの記事にあったよ。

  146. 741 匿名さん 2016/08/06 15:31:06

    住みふ賞賛している間にも北口は完売してしまいますよ。

  147. 742 匿名さん 2016/08/06 15:55:50

    >>741 匿名さん

    で?

  148. 743 匿名さん 2016/08/06 20:50:07

    即完売はNOMURAの得意技。

  149. 744 匿名さん 2016/08/06 22:52:40

    >>740 匿名さん

    財務体質は三井>スミフですよ。スミフはリスクとって経営しているというだけです。

  150. 745 匿名さん 2016/08/07 00:10:08

    財務がしっかりしていたはずの地所がリーマンショック後に在庫が積みあがって値下げ販売していた。すみふもこのままだと同じ道をだどるかも。

  151. 746 匿名さん 2016/08/07 00:17:19

    デベって、土地の購入代金と建設資金を借り入れしてマンション建てて、引き渡し時に代金を清算して返済。完成在庫になって引き渡しが遅れるとその間、借入金の利子がかさむ。それでもすみふが利益を出しているってのがポイント。高い販売価格はそういったからくり。

  152. 747 匿名さん 2016/08/07 15:32:31

    タイミング考えてたらいつまでたっても買えないよ〜

  153. 748 匿名さん 2016/08/07 15:36:40

    不動産ってタイミングは重要。高値つかみすると、転勤とかで売りに出す必要が生じたときにオーバーローンになったら身動きが取れなくなって悲惨。

  154. 749 匿名さん 2016/08/07 23:38:53

    それで首が回らなくなるような人はここに住んでないんじゃないですか。。?

  155. 750 通りがかりさん 2016/08/07 23:49:01

    >>741 匿名さん
    北口は売り急いでますね。値下げもしてたし。

  156. 751 匿名さん 2016/08/08 00:47:28

    3年後の金利ってどうなってるんだろうね。

    値下げがあっても、金利が上がってたら結局総支払い変わらんかもね。
    このまま行けばいいですが、、

  157. 752 匿名さん 2016/08/08 11:05:52

    年収の7倍のローンはレッドゾーン。

  158. 753 匿名さん 2016/08/08 13:41:02

    >>752 匿名さん

    ちなみに私は6倍でやっちゃいました笑

  159. 754 匿名さん 2016/08/08 13:50:54

    >>753 匿名さん

    肝心なのは年収の倍数より今の超低金利による返済比率ですからね。

  160. 755 匿名さん 2016/08/08 14:08:29

    >>754 匿名さん

    返済比率23%位なのでありかと思いました!
    収入下げないように頑張ります。

  161. 756 匿名さん 2016/08/08 14:24:13

    円は買われすぎなくらい買われて円高ですが、ここは相変わらず買い手がいませんね。

  162. 757 匿名さん 2016/08/08 14:30:38

    >>755 匿名さん

    23%でしたら安全域ですよ。
    超低金利の借金はある意味では資産です。

  163. 758 匿名さん 2016/08/08 15:02:43

    >>756 匿名さん

    そのコメント何回も見ましたが、だから?!

  164. 759 匿名さん 2016/08/08 15:05:15

    >>757 匿名さん

    年収にもよるけど、23%はリスクありですね。
    金利が上がったり、年収が下がったり、
    子供の養育費がかかったりしたら、大変なことになりそうね。
    老後の蓄えは大丈夫?夫婦で3000万ぐらい必要みたいよ。まさか年金を当てにしてないよね。

  165. 760 匿名さん 2016/08/08 15:06:18

    >>757 匿名さん

    あと、借金は借金。

  166. 761 匿名さん 2016/08/08 15:12:46

    >>759 匿名さん

    23%だとあぶないですかね。
    何%位が適正(無理ない位)ですか?

  167. 762 匿名さん 2016/08/08 15:17:41

    借金が資産になり得るインフレのとき。低金利でもデフレだと負債は負債。

  168. 763 匿名さん 2016/08/08 22:00:17

    >>762 匿名さん

    そうなるとしても、今の低金利で借りられた事は間違いないラッキー。
    30年固定で0.72%なんて上場企業でさえそんな金利で融資受けられないのに。

  169. 764 匿名さん 2016/08/08 23:19:48

    住宅ローン減税を加味すれば、儲かるんだから借りない手はない。借金ではなく、預金だよ、
    出来るだけ手元資金は使わず、厚くしておくのが、リスク管理上も有利。

  170. 765 匿名さん 2016/08/09 03:21:59

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  171. 766 匿名さん 2016/08/09 12:09:59

    >>764 匿名さん

    ちゃんと貯金がある上で、住宅ローンを借りるのは良いんじゃない。
    実質的な借金は少ないわけだし。

    ただ、貯金がなくて、実質的な借金が多すぎるというのは問題だね。

  172. 767 匿名さん 2016/08/09 12:17:10

    >>761 匿名さん

    手取り年収に対して23%なら大丈夫。
    ただ税込に対してだととても危険。

    いくら借りてOK?年収比率”手取り”で25%まで
    http://jutakuloan.info/recommend/income-ratio/

    不動産会社や不動産会社に雇われているファイナンシャルプランナーは
    余裕で返済できますよって、言うかもしれませんが、
    この人たちは住宅ローンを組ませて、マンションを売ることが仕事なので、
    売った後は知ったこっちゃありません。

    自分の身は自分で守りましょう。

    ほんと老後になって、貯金がなかったら、生きていけないよ。

  173. 768 匿名さん 2016/08/09 14:14:00

    円と違ってここは全く買われないですね。

  174. 769 匿名さん 2016/08/09 14:17:06

    >>768 匿名さん

    なんとかの一つ覚え

  175. 770 匿名さん 2016/08/09 14:44:08

    >>769
    涙拭いて下さい。

  176. 771 匿名さん 2016/08/10 05:12:57

    円が買われてって例えが下手すぎて笑う。
    会話がつまらなそう。

  177. 772 匿名さん 2016/08/10 13:02:31

    >>771
    購入者がいないからって八つ当たりしなで下さい。

  178. 773 匿名さん 2016/08/10 14:04:27

    >>772 匿名さん
    日本語まであやしい。笑

  179. 774 匿名さん 2016/08/10 14:31:09

    >>773
    意味不明。

  180. 775 匿名さん 2016/08/12 01:50:26

    住友不動産販売に未入居というのが出てます。
    9190万(東北角、41階、71.98平米)だそうです。
    販売中と値段そんなに変わらない?
    どういう人が買うんでしょうねー
    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_161F3017/

  181. 776 匿名さん 2016/08/12 10:40:42

    >>775 匿名さん
    高層階の角部屋は貴重でしょう。

  182. 781 匿名さん 2016/08/16 10:23:48

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  183. 782 匿名さん 2016/08/26 02:05:03

    タクシーの迎えサービス始めした(笑)。

  184. 783 匿名さん 2016/08/29 07:49:03

    販売期 第5期2次
    販売スケジュール 平成28年8月28日先着順受付開始 
    販売戸数 5戸 
    販売価格 5,790万円~7,790万円 
    間取り 2LD・K/3LD・K 
    専有面積 55.23m2~70.58m2(専有トランクルーム面積0.57m2含む) 

  185. 784 匿名さん 2016/08/29 08:42:35

    >>783 匿名さん

    随分昔の話ですね…
    もう6期だし。

  186. 785 通りがかりさん 2016/08/29 11:57:51

    それ昨日出てたヤツだよ。
    スミフの売り方知らんの?
    第6期はしばらくずっと先送りになるよ。
    その間にちょこちょこ第5期2次、3次、4次・・・となる。
    第8次くらいまで行ってようやく第6期登場となる。

    となると一応リミットは第8期8次(最終期?)なんだなw

  187. 786 匿名さん 2016/08/29 13:09:19

    坪単価は約360ですね。
    もしかして値下げ?

  188. 787 匿名さん 2016/08/30 05:03:18

    >>786 匿名さん

    私も一瞬値下げかと思いました。
    でももしかなりの低層階なら、値下げでなく高層階の第1期価格と同じ価格で、第1期よりは実質的に値上げのいつものすみふパターンですね。
    どこの階なのか非常に気になりますね。

  189. 788 名無しさん 2016/08/30 10:42:44

    >>787 匿名さん

    恐らく値下げというよりは、後者のパターンだと予想しますが…。おっしゃる通り、売り出した階層と方角が気になりますね。

  190. 789 匿名さん 2016/09/01 03:44:18

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  191. 790 匿名さん 2016/09/01 14:23:52

    夜、この建物を見上げると、灯りがともっている部屋と
    そうでない所がハッキリと分かる。

  192. 791 匿名さん 2016/09/01 14:27:53

    >>790 匿名さん

    お、おぅ

  193. 792 匿名さん 2016/09/06 00:12:58

    猛暑日(気温30度以上)限定「タクシーお迎えサービス」開始というインフォメーションを見てちょっと笑ってしまいました。
    住友はこうしたサービスやイベントに力を入れますが、販売価格は普通に値上げしますよね。
    この価格設定は各マンション担当の営業さんの裁量によるものなのでしょうか?

  194. 793 匿名さん 2016/09/06 03:11:53

    >>792 匿名さん

    ふつーに考えて会社の方針かと。

  195. 794 匿名さん 2016/09/06 15:23:23

    >>793 匿名さん

    営業さんから聞いたけど、価格は役員レベルまで報告あがるらしい。
    主要な物だけだろうけど。

  196. 795 匿名さん 2016/09/26 04:19:56

    >「タクシーお迎えサービス」
    ここじゃなかったと思うのですが、タクシーじゃなくて家まで車で送迎サービスをどこかのマンションがやっていました。どこでしたっけ?

    スーモ見たんですが、価格未定。いくらなら買うかな。どんどん価格が高くなっているので、買えるうちに決めちゃった方がいいのでしょうか。

    専有トランクルームもあるみたいです。

  197. 797 匿名さん 2016/09/26 12:23:38

    [No.796と本レスを住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。 管理担当] 

  198. 798 匿名さん 2016/09/26 13:25:06

    すみふは長期間売れ残っても、利益が出るぼったくり価格設定。タクシー代なんて小さい小さい。

  199. 799 匿名さん 2016/09/26 13:41:04

    >775

    転売の場合、瑕疵担保責任とアフターサービスは継承されない。価格が変わらないのなら、未入居はメリットないね。

  200. 800 匿名さん 2016/09/26 14:17:04

    円は買われすぎなくらい買われて円高ですが、ここは全く買われないですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワー武蔵小杉」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワー武蔵小杉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ吉祥寺南町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオタワー品川
    スポンサードリンク
    リビオ吉祥寺南町

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸