物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番) |
交通 |
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分 南武線 「向河原」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
800戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上53階 地下3階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年01月竣工済み 入居可能時期:2018年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 東京建築支店 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
1901
匿名さん 2017/08/05 22:02:41
早い方って関係者かな。どれだけ残ってるか知ってるのって売る側のみ。
-
1902
匿名さん 2017/08/05 23:34:46
-
1903
匿名さん 2017/08/06 00:26:44
在庫回転率をあげようとしているらしいけど、一度値上げしてしまったものはそうは落とせないから自縄自縛。
-
1904
住民板ユーザーさん1 2017/08/06 12:09:19
どんな売り方してもいいと思うけど。
ここで毒吐いている人は結局買えない僻みにしか思えませんね。
かわいそうだね。
-
1905
匿名さん 2017/08/06 12:14:01
呑気だね。竣工時点で未入居があると住民にもデメリットがある。もしかして管理組合がまだ機能せずに気が付いてなかったりして。
自分谷の利益のために住民につけを回すような会社。
-
1906
eマンションさん 2017/08/06 12:15:41
-
1907
匿名さん 2017/08/06 12:25:59
未販売住戸の所有者は売り主であるすみふだから、理組合のメンバーでもある。まだ、多数を占めてるから、都合の悪いことは握りつぶすなんて造作のないこと。
-
1908
匿名さん 2017/08/06 17:29:06
-
1909
匿名さん 2017/08/06 20:30:29
否定しがたい事実に必死に目を背ける住人さんでしょうか。
-
1910
匿名さん 2017/08/07 07:50:04
>>1909 匿名さん
事実ってなんだろ?エビデンスあるのかな?
-
-
1911
匿名さん 2017/08/07 23:12:44
未入居あってもデメリットなかったけど。あるスミフのマンション住んでましたが。
-
1913
匿名さん 2017/08/08 11:58:01
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
-
1914
匿名さん 2017/08/09 15:24:46
うーん、好調なんですかねー
>>住友不動産(株)は9日、2018年3月期第1四半期決算(連結)を発表した。
当期(17年4月1日~6月30日)は、連結営業収益2,709億3,000万円(前年同期比1.6%増)、営業利益631億8,600万円(同18.3%増)、経常利益626億8,500万円(同25.0%増)、当期純利益428億400万円(同29.0%増)。2期連続の増収増益で、売上・利益とも過去最高を更新した。
>>マンション契約戸数は1,762戸(同229戸増)と過去最高、戸建住宅の当期計上予定戸数に対する契約率は約70%と、堅調に推移している。
https://www.re-port.net/article/news/0000052897/
-
1916
匿名さん 2017/08/09 21:45:06
自分だったらここのマンションより
ここの株の方を買った方がいいと思うけどね
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
1918
匿名さん 2017/08/09 22:58:17
狭いながらも間取りはよく考えられてる。収納少ないけど。ただそれ以外が安普請。テナントフロアも薄暗いし活気がない。会社としてもコスト削減に向けた合理化は凄い。ユーザーのことを考えているとは思えないものもあるけどね。
-
1922
匿名さん 2017/08/11 10:39:25
[NO.1912~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
-
1923
匿名さん 2017/08/14 00:05:05
ここの看板持ちのおじさんたち、よく熱中症とかで倒れないよね。不動産て体育会系の人が多いの?
-
1924
匿名さん 2017/08/14 16:09:57
>>1923 匿名さん
どこの会社も、看板持ち専用の人を雇ってるよ。でも、おーぷ◯はうすだけは社員だからスゴい。
-
1925
匿名さん 2017/08/15 02:59:26
武蔵小杉で住宅のビラ配りと言えば、オー○プンハウ○、すみ○しか見かけないね。特に前者は駅前でビラ配りするより、少年サッカーの会場近くで配った方が、より効率的だと思うけどね。
ターゲットが男の子のいる家庭だとしたら。
-
1927
匿名さん 2017/08/22 11:55:14
[No.1926と本レスは、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
1928
匿名さん 2017/08/23 21:21:45
気になるのは2LDKのプラン。おひとりさま、マンションを探している人におすすめしてみようかと思っています。好き嫌いはありそうですよね、このマンション。
間取りが出ているのでチラッと見ているのですが、800邸なのに、メインが3LDKで70㎡くらい。これはファミリーが住むんでしょうか。武蔵小杉が人気エリアだといっても、もうちょっと広く取った間取りがあってもいいような気がします。
LDKが狭くなって、居室はあるものの、家族だんらんのLDKはダイニング省略してリビングのみになりそうで。
場所はいいのだから、あとは間取り!
-
1929
評判気になるさん 2017/08/24 09:41:18
>>1918 匿名さん
>>1918 匿名さん
プチバブル時に分譲されたタワーマンション見た後ここ見ると簡素過ぎてタワーマンションの醍醐味がなくつまらない感じ。震災後のコスト高になった後のタワーは大体が狭い、共用施設がないって感じだけど。。
-
1930
匿名さん 2017/08/24 09:48:21
ここってタワー型団地っていう雰囲気がありますよね。
価格は高いのに何でチープな雰囲気なんだろう?
-
1931
住民板ユーザーさん1 2017/08/24 15:46:21
>>1930 匿名さん
他の三井系のマンション見てみな。
もっとがっかりするから。
-
1932
住民板ユーザーさん1 2017/08/24 15:47:38
>>1930 匿名さん
て言うか、ここオフィスビルにしか見えんけど。
-
-
1933
匿名さん 2017/08/24 17:15:59
>>1930 匿名さん
広さが狭い2種類しかなく、100m2以上とかないから。金持ちは住まない。
-
1934
匿名さん 2017/08/25 01:27:21
>1933
確かに間取りが2種類しかないのはびっくりしましたね。
モデルルームに行った時も終始量産型っぽい感じがしました。
間取りの形はいいのに全体的に狭過ぎて4人で生活できるイメージが
できませんでしたね。
部屋も狭い、トランクルームがあっても部屋の中の収納も少ない。
-
1935
評判気になるさん 2017/08/25 02:43:45
>>1929 評判気になるさん
800戸もあるのに共用施設が簡素なラウンジとキッズルームしかなく、しかもそれなのに他の共用施設がたくさんあるタワーマンションより管理費が高いって理解できないわ。
-
1936
検討板ユーザーさん 2017/08/26 23:31:19
>>1935 評判気になるさん
どこと比べて高額?
少なくとも、GWT以降のパークシティとか、
プラウドタワーとか、ここ数年に分譲された
武蔵小杉のタワマンが軒並み平米300円超え
なのに対して、ここは290円前後と、安い
ほうだけど。
-
1937
通りがかりさん 2017/08/27 00:47:36
無償のトランクルームが戸数ぶんあるのがいいですね。
内廊下の内側スペースを上手く活用していて購入坪単価以上に賢い作り方ですね。
ただし大崎や品川港南もそうだったのですがスミフがバカ高いタワーを長々と売っているあいだに三井レジが何棟も値上げしながら売っていって最後は高かったはずのスミフ物件がお手頃価格になり完売していきます。
三井と住友って阿吽の呼吸で値崩れなしの都市開発を成功させています。
そのパターンでいくとボチボチこちらのタワーが買い時になってきていますね。
-
1938
匿名さん 2017/08/27 17:10:13
共用施設って忙しいと最初以外は結局使わないし、長期的には維持費が莫大にかかる。
共用施設なしで管理費安い方がありがたいね。
-
1939
匿名さん 2017/08/27 21:09:21
でも何もない割にそこまで管理費も安くないっていう謎。間取り以外は徹底的にコストダウンが図られているスミフらしいといえばまさしくそう。
-
1940
匿名さん 2017/08/27 21:19:19
チープな作りなのに大仰なエントランス空間が住人の
大いなる虚栄心を象徴している。
-
1941
匿名さん 2017/08/27 22:19:02
エントランスも期待したが。。。豊洲のツインとかはすげーとおもったけどね。
-
1942
評判気になるさん 2017/08/28 09:32:51
>>1941 匿名さん
エントランスしょぼいよね。小杉の中でも下位。
-
-
1943
マンション検討中さん 2017/08/30 13:49:54
昨日マンションギャラリーで話を聞いてきましたが、30戸程度しか残っていませんでした。残りの30戸も急がず売る方針のようです。周りのマンションも見学しましたが、個人的にシティタワーが1番良く思えました。
-
1944
口コミ知りたいさん 2017/08/30 23:11:39
-
1945
評判気になるさん 2017/08/31 09:25:48
>>1943 マンション検討中さん
駅直結に住むと4分歩かされるマンションなんて住めなくなるのよ。
-
1946
匿名さん 2017/08/31 14:00:21
>>1945 評判気になるさん
高級車持ってるとパチンコ屋直結の駅直結なんて住めなくなるのよ。
あ、車もってないのか。ごめん
-
1947
名無しさん 2017/08/31 23:29:40
-
1948
匿名さん 2017/08/31 23:32:24
すみふと言えども人気の小杉でここまで引っ張るとは思わなかった。
売り渋り失敗でしょ。
-
1949
匿名さん 2017/09/01 02:05:49
2年ほど前の話ですが、BMW X5が入る大きい方の駐車場を希望したら、今空きはあるけどそれは次期の方にも空けなければならないので確約はできないと言われました。
それじゃ要らないかなあと言ったら、配慮しなくもないですよみたいなこと言われてムカッとしましたね。売ってやらんでもない、的な物言いは客に対して失礼だろ、と。
しかし後から冷静に考えると、一斉入居のマンションでも事情は同じなので無茶言った私が悪いのは今では分かってます。でもその場の客には伝わりづらいわけですよ。「駐車場空いてるじゃねえか!」と。
長期間かけて売るのが会社の方針とは言え、すみふの販売の現場は大変だなあと思った次第。
-
1950
匿名さん 2017/09/01 03:43:13
駐車場って基本的に入居前に抽選。配慮なんて余地がないが原則。
ところがすみふの最近の物件って広い部屋には駐車場確保なんてことしてる。駐車場って共用部分だから権利は公平なんだけどね。売らんがために入居後に問題になり得ること平気でしちゃう会社。
-
1951
名無しさん 2017/09/01 09:23:33
>>1948 匿名さん
いやいや、小杉だからこそ竣工後このくらいで売れちゃう完売できちゃうんですよ。豊洲の某物件なんて坪290位なのに5年くらいかかりましたから。
-
1952
評判気になるさん 2017/09/01 11:04:02
三井の北口のマンションに比べりゃエントランスはだいぶまし。
-
-
1953
匿名さん 2017/09/01 12:14:05
-
1954
マンション検討中さん 2017/09/01 14:08:08
>>1953 匿名さん
ま、スミフを検討する人で見栄やある種のスタイルを気にしない人は少ないのでは?自分もその辺がはっきりしてるので、スミフ好きですよ。
ただ豊洲や勝どきのツインのようにエスカレーターまであるのは、管理の問題など含めあそこまでの大仰さは無くてもいいかな。
-
1955
匿名さん 2017/09/01 14:18:49
>>1952 評判気になるさん
たいしてかわらん。買ったからって過剰評価しすぎ。
-
1956
住民板ユーザーさん1 2017/09/01 21:48:39
>>1955 匿名さん
貧乏人の僻みか。ハハハ。そうだよね、買えないからここで憂さ晴らし。残念だね。
-
1957
匿名さん 2017/09/01 22:22:01
-
1958
匿名さん 2017/09/02 14:02:38
>>1956 住民板ユーザーさん1さん
確かに哀れな感じですね。
オフィスビルのようなエントランスが好きなら
ここもありですかね。
私は北の方が好みです。
どっちのがましとか、マウンティングしないと
プライドが保てなんでしょうかね。
-
1959
マンション検討中さん 2017/09/02 14:53:36
今シティタワーの購入を検討していますが、そんなにエントランスはダメでしょうか?周辺のマンションも全て見学しましたが、エントランスも普通に良く感じました。
-
1960
匿名 2017/09/03 00:02:09
-
1961
マンション検討中さん 2017/09/03 03:07:45
たまたま知人が2人住んでますが、どちらもとても満足して暮らしています。住民板の情報は嘘も多そうなので、情報の取捨選択が難しいです。
-
1962
匿名さん 2017/09/03 03:36:55
>>1961 マンション検討中さん
知人の意見を参考にされるのが一番じゃないでしょうか。
-
-
1963
マンション検討中さん 2017/09/03 03:43:15
過去の市場情報の統計から算出した住まいサーフィンの沖式儲かる確率ランキング(=マンションの資産性の保たれやすさを確率で示した指数)でシティタワー武蔵小杉が神奈川北エリアで1位だとギャラリーで説明を受けました。購入を検討しているので、嬉しい情報でした。
-
1964
マンション検討中さん 2017/09/03 03:52:04
>>1962 匿名さん
ありがとうございます。
そうですよね、どちらの知人からも買うべきだとすすめられていますので、売り切れる前に購入する方向で進めようと思います。
-
1965
評判気になるさん 2017/09/03 04:41:53
-
1966
マンション検討中さん 2017/09/03 04:45:05
>>1964 マンション検討中さん
本当に売り切れる前に買う気ならライバル増えるしこんなとこに書き込まないよね?
ステマですね。
-
1967
マンション検討中さん 2017/09/03 05:50:56
こういう掲示板に書き込みをするのも初めてですので、勘違いさせてしまったのならすみません。真剣に検討している中で、掲示板のネガティブなコメントを見て疑念を抱いたので、事実を書いただけです。購入検討してる部屋は期限は短いですが、担当者におさえてもらってますので、大丈夫と思います。
-
1968
マンコミュファンさん 2017/09/03 08:13:34
>>1963 マンション検討中さん
じゃあ何で売れ残ってるんですかねぇ
あっ(察し)
-
1969
マンション検討中さん 2017/09/03 12:51:19
明日、色々考えて北西部屋の契約をします。
やはり、富士山、東京タワー、スカイタワー、新幹線と日本のシンボルの景色が見えるので決めました。
-
1970
匿名さん 2017/09/03 14:13:41
住まいサーフィンも落ちたね。新築時ですら売れない物件を高評価とは。
-
1971
eマンションさん 2017/09/03 15:27:22
>>1969 マンション検討中さん
まあスカイタワーってないけどね。
-
1972
匿名さん 2017/09/03 15:28:47
まぁでも冷静に見ると、角部屋はもうかなり売れてますね。
なんで角部屋が人気なのかなあ。家具の配置とか皆さんどうされてるのでしょう?
-
1973
匿名さん 2017/09/03 18:56:55
収納が少ないダイレクトウィンドウは一般的に家具配置が難しいですが。。。ここは特に子持ちの購入者は少ないのでしょっ。
-
1974
入居済みさん 2017/09/04 02:03:14
北西の角部屋ではないですが、角部屋は良いですよ。
解放感、眺望の素晴らしさは住んでみなければわかりません。
朝日、夕日のグラデーションの素晴らしさも見なければ分かりませんね。
ダイヤモンド富士も晴れていれば、必ず年に二度見る事が出来ますよ。
-
1975
匿名さん 2017/09/04 02:20:07
>>1972 匿名さん
同一物件における希少性が中住戸とは段違いだからでしょう。行灯部屋もないし、リビングの開放感は一度経験すると住み替えてもまた角部屋を選びたくなります。
-
1976
マンション検討中さん 2017/09/04 04:42:54
私も角部屋とそうでない部屋と見学しましたが、圧倒的に角部屋に惹かれました。リビングの壁2面がガラス張りでしたので、開放感・採光などとても良かったです。あとは予算との相談ですよね。
-
1977
匿名さん 2017/09/04 10:25:30
角部屋だと、テレビはどこに置くのでしょう。
テレビが見えるように食卓やソファを配置できるんでしょうか。
テレビは窓に被るように置く?
もしくは食卓からテレビを見るのはあきらめるべき?
皆さんはどうされてますか。
-
1978
匿名さん 2017/09/04 11:26:49
>>1977 匿名さん
>>1977 匿名さん角部屋のものです。テレビは前のマンションが隠れるようにガラスの所に置きました。ソファーはカウンターの前です。
ダイニングテーブルは購入したのですが置くとリビングが狭くなるので隣の部屋に置いてあります。
事務机みたいなものにダイニングテーブルはなりました。
ソファー用にテーブルを購入し使用していましたが低すぎて床に座って食事してます。今、高さを調整出来るテーブルを購入依頼中です。
ソファーに座り食事がとれるようになります。
家具は部屋に入れてみると意外と大きいですね。
買って置いてみてわかることが多かったです。
-
1979
マンション検討中さん 2017/09/04 11:52:13
>>1977 匿名さん
角部屋のモデルルームでは、窓の角をバックにL字のソファを置いて、カウンターの前にダイニングテーブル置いてました。その配置でとてもかっこよかったですよ。テレビは隣につながっている洋室側の壁に置いてました。
-
1980
匿名さん 2017/09/04 13:54:48
もう残りも少なくなっている状況で、角部屋がまだ残っているのがちょっと不思議な気がしますね。
北東、北西については竣工するまで販売せずに残してあったようにも見えましたが。
-
1981
マンション検討中さん 2017/09/04 23:15:43
北東、北西はやはり、景観がいいので高く売るので残して最終で売っているようです。後高層階のみ、中層階でも全て8000万以上です!高い。
-
1982
マンション検討中さん 2017/09/05 11:11:54
>>1981 マンション検討中さん
そうですよね、当初北東の角部屋を検討していましたが、気づいたら予算内の部屋は売り切れてました。
-
1983
匿名さん 2017/09/05 12:43:28
>>1978 匿名さん
>>1979 マンション検討中さん
なるほど。テレビを目隠し代わりですか、確かに高さ的にもちょうどいい。
ソファで食事する為の家具も最近はよくありますよね、流行りなのかな。
いままで、バルコニーなどがある角部屋は経験あるのですが、
ダイレクトウインドウの全面ガラスでの角部屋は経験なかったので、イメージ湧きませんでした。
色々ありがとうございます。
-
1984
匿名さん 2017/09/05 12:51:28
>1980
売れる部屋から売っていくと、最後に売りにくい部屋だけが残るから、パンダ部屋も残しつつ販売する。
-
1985
匿名さん 2017/09/06 02:03:21
ずっと売れ残ってるから誰でもいいから誰か買ってやれ。
-
1986
通りがかりさん 2017/09/06 02:40:53
-
1987
匿名さん 2017/09/06 14:10:52
今年中に売り切れないと竣工後3年目に突入してしまいます。さすがにそろそろ売り切りたいところですね・・・。
-
1988
匿名さん 2017/09/07 13:43:51
ワールドシティタワーズとかは竣工後5年過ぎても平然と売ってたから、
住友不動産の上層部的にはぜんぜん余裕なんでしょ。
WCTよりも戸数多いし、むしろペース落としてほしいのでは。
-
1989
マンション検討中さん 2017/09/07 14:18:56
-
1990
匿名さん 2017/09/08 02:18:06
三年かかろうが、なんだかんだ値下げがあろうがあのスッ高値で売り切ったとすれば純粋にすごい。ただ、すみふの営業にだけはなりたくない。
-
1991
マンション住民さん 2017/09/08 12:09:49
ここは現代の長屋ですからね。
気軽に住みましょう。
昼間っから中国人がカラオケで騒いでいても気にしちゃだめ
タバコ臭くっても管理組合は取り合ってくれないから診断書持って警察に行きましょう
人様の迷惑にならないようゴミ出しはきちんとやりましょう
扉の開け閉めは上下左右に響くので神経使いましょう
本当の金持ちは小杉になんかマンション買いませんからね
シティタワー武蔵小杉で金儲けしようなんて考えちゃだめ
気軽に空いている部屋を買って買値で売れればいいじゃない
商業施設近くて楽しいよ
中には見栄っ張りの住民もいるけど
大した事ないって分かったし
でもここに住むだけで勝組認定されるんだから
それだけで十分でしょ
残り戸数少ないから最後のチャンスだよ
住んだら分かる三井なんてクソってことが
ウエストタワーなんてキャンセル住戸で充分だから
こっちの残りの方が貴重だぞ!
-
1992
匿名さん 2017/09/08 12:13:17
すみふに大金巻き上げられただけなのに、勝ち組なんて思ってるのが痛い。
-
1993
匿名さん 2017/09/08 12:20:35
-
1994
匿名さん 2017/09/08 13:00:36
エセ住民だろ。間違って◯ーぷんはうす買っちゃったんだよ。タバコ臭くてカラオケが近い。
-
1995
匿名さん 2017/09/11 00:45:41
こちらは2年前に竣工しているとは言え、800戸という大規模タワーマンションですし、完売までは相当な時間(5~6年くらい?)がかかるだろうと予想できたので、2年目で残り35戸は優秀ではありませんか?
あるいは先着順の35戸だけでなく、まだ残っている住戸があるのですか?
-
1996
匿名さん 2017/09/13 07:02:42
>>1995 匿名さん
数ヶ月前に100戸を切ってるのが確実なので、すみふにしてはかなり早いペース。
でも、35戸は違うんでは? まだ売りに出してない部屋があるのかも。
-
1997
マンション検討中さん 2017/09/13 13:51:35
>>1996 匿名さん
先週、ギャラリーで話聞いてきました。
現在の販売状況が分かる価格表を見せて頂きましたが、残り30戸くらいでしたよ。その他は全て供給済みになってました。
-
1998
匿名さん 2017/09/14 01:30:12
売れてない部屋も契約済みにしているのですよ!
検討している客は、売れ残りが多いと値引きなどの要求をしたくなるでしょ。
不動産のよく使う方法です。
-
1999
住民板ユーザーさん1 2017/09/14 05:56:47
-
2000
匿名さん 2017/09/14 19:32:35
>>1997 マンション検討中さん
供給済みというのは、実際にはまだ契約も引き渡しも終わってないのでは?
手付金は入るでしょうけど。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティタワー武蔵小杉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件