マンションなんでも質問「楽器の演奏について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 楽器の演奏について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-31 04:55:53

これから入居予定です。
楽器演奏についてのご意見をいただきたく書き込みさせていただきます。

家族が音楽をやっているのですが、
同フロアー、階下、階上それぞれどのくらい聞こえるものなんでしょうか。
戸境壁が乾式ですが、その部屋では演奏をしないつもりです。
演奏のための部屋は外壁に添う位置にあり、反対側はエレベーターホールとなっていて
マンション内の他のどの家とも隣り合っていません。

楽器はギター&ベース、それぞれエレキとアコースティック両方、
電子ピアノと、電子ドラムです。
大音量での演奏は考えていませんが、
小さな音量の場合と、アンプにつながない場合でも聞こえますか
この中で一番大きな音になるのはアコースティックギターだと思います。

音楽学校の学生でプロを目指しています。
そう長く住まないうちに家を出て行く予定なので、防音室の設置は考えておりません。

よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2009-12-06 11:59:15

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

楽器の演奏について

  1. 1 匿名さん 2009/12/06 05:36:17

    生楽器の音は隣、上下に聞こえてしまうと思います。電子楽器の音は、ボリューム次第。

    たいていのマンション規約には、朝10時から夜の8時くらいまでが楽器演奏の許容時間と
    なっていますが、それはその間中弾いてもいいという意味ではありません。その許容時間
    のうちの2時間くらいが上限と思います。

    どれくらいの苦情が来るかは、マンション次第ですが、早いところ、楽器演奏ができる
    マンションに引っ越されることをおすすめします。

    一戸建てだって、一日中弾いていればクレーム来ますよ。マンションでは基本的に無理
    でしょう。サイレント楽器を選択するのはいかがですか?

  2. 2 匿名さん 2009/12/06 06:10:08

    隣人にころされる前にこういうのを手配する事をお勧めします
    http://press.yamaha.co.jp/press/news/2009/09102001.html

  3. 3 匿名さん 2009/12/06 07:08:29

    電子ピアノ、電子ドラムやエレキギターはヘッドフォンすれば良いんじゃない。

    ギターとか持ち運べる楽器を使うなら、スタジオとかの共用施設のある物件選べばよかったのにね。今住んでるマンションでもシアタールーム(地下)で楽器練習してる住民がいるよ。

  4. 4 匿名さん 2009/12/06 08:46:17

    スレ主です。

    皆様、レスありがとうございます。m(__)m

    現在も集合住宅で、かなり気を使っているつもりで
    特に苦情もなく、お付き合いも良くしていただいているのですが、
    マンションは初めてでどのような感じかと質問させていただきました。

    さすがに生楽器は厳しいだろうとは思いましたが…
    電子楽器でヘッドフォンをつければ、聞こえないと解釈してよろしいですか?

    またフットペダルの振動など、伝わるのかどうかも気になります。
    デベの方はマットを敷けば大丈夫と言いましたが、
    それが信用できるのかどうかもわかりません。

    同じような条件の方で、隣とのお付き合いを
    どうなさっているかも伺えればと思います。

  5. 5 匿名さん 2009/12/06 08:52:16

    主です。誤記がありました。

    隣との→×
    近隣との→○

    です。



    >1さん
    サイレント楽器の情報ありがとうございました。

    >2さん
    レンタル防音室の情報ありがとうございました。

    >3さん
    そうですね、スタジオがあると良かったのですが。ありがとうございました。

  6. 6 2009/12/27 17:23:08

    あらかじめ 楽器などを使用する場合は1階などを選定

    あとは防音装置の改造をする 友人は500万くらいかけて防音仕様にしています。

    騒音の件は理事会でも話しになるし、この前も騒音問題で殺人事件や

    腹をいきなり刺されているし、家族の安全の為にもマンションでの楽器演奏が難しい。

    電子ドラムでのたたくときの音、フットの振動はきつし、フロアがぼこぼこ覚悟。

    生ドラム電子では実際のばちの感触も異なり、生ドラムにはかなわない

    スタジオでの練習などがよい。 音大や有名楽器メーカー勤務だからとプロになれるかは

    実力次第ではあるが 楽器購入メーカーがマンション斡旋していれば 防音仕様のマンションや

    みな楽器をやるため、理事会内にて楽器演奏(生ドラム、スタジオ付が3つほどあるところもあるよ。

  7. 7 匿名さん 2009/12/27 18:00:06

    一番大きな音になるのがアコースティックギターなら窓を閉めて練習すれば、問題は無いと思いますよ。
    最近のマンションならまず聞こえないのではないでしょうか。立地で交通量の多い道路、繁華街に近いなどであればお部屋の外から上や隣の部屋へ聞こえることもないでしょうし。
    演奏家用の物件はピアノ等の音量・音域を想定しているようですが、そこまでの音量・音域がないならギターなどは一般的な楽器だと思いますが。

  8. 8 スレ主です。 2009/12/28 12:14:06

    >6さん
    入居予定のマンションの方々に迷惑をかけたくないと思い伺いました。
    ありがとうございました。

  9. 9 スレ主です。 2009/12/28 12:19:17

    >7さん
    窓を閉めれば問題ないのでしょうか…。
    現在の集合住宅にギターをやる人がいないのか、
    他所から聞こえたことがないのでわかりませんでした。
    少し、安心しました。ありがとうございました。

  10. 10 匿名さん 2009/12/28 13:36:59

    >>7
    >立地で交通量の多い道路、繁華街に近いなどであれば
    >お部屋の外から上や隣の部屋へ聞こえることもないでしょうし。

    意外とこれが、曲者なんですよ…

    外が五月蝿い場合、二重サッシなど防音性を高めていることがあります。
    そうなると…
    かえって建物内で、しかも隣接していない部屋からの音が響きます。

    外が五月蝿い→窓を閉め切る生活が増える
     →外からの雑音が減る・無いために、音を紛らわすものが無くなり、建物内のわずかな音が余計に聞こえ易くなる

    楽器を演奏される、しかもプロを目指されるのなら、
    居住期間は短くとも、
    その間は、それなりに演奏されるのでは?

    やはり、何かしらの対策、
    若しくは、そのまま独立?留学?などへ進まれた方が、
    ご近所関係を良好に保つ方法かと思われます。

    短期だから~で、対策をしないでいると、
    その方が出て行かれたあとも、住み辛くなる可能性はありませんか?

  11. 11 入居済み住民さん 2009/12/29 03:03:12

    ドラムをマンションでやるのは無理があると思います。

    実家(一軒家)で電子ドラムやったことあります。
    音はヘッドフォン使用していましたが、隣家からうるさいと苦情が来ました。
    ギター&ベースはアンプで弾いてても苦情はありませんでした。

    バスドラのキックは床を足のかかとで思いっきりたたきつけてるのと同じだと思います。

  12. 12 匿名さん 2009/12/29 09:41:46

    なんとなく、床に振動が伝わるもの(ピアノ(ペダル)、ドラム、マリンバなど)は音が小さくても打音が響くことがあり、
    床や壁から離れているもの(ギター、ヴァイオリン、フルートなど)は窓をしっかり閉めたら殆ど聞こえない
    ……ような気がしているのですが、実際どうなんでしょうか。
    少なくとも私の部屋(中部屋)は隣のサックスがまったく聞こえません。隣がサックスをやっているのは、偶然エレベーターで一緒になって知りました。(そのとき部屋でも練習しているのでうるさかったら言ってくれと言われた)

  13. 13 スレ主です。 2009/12/29 16:25:48

    >10さん
    そうですね、建物内で響くのが心配でした。
    本当なら家では演奏しないのが一番なのでしょうね
    ありがとうございました。

  14. 14 スレ主です。 2009/12/29 16:27:24

    >11さん
    振動には要注意ですね。戸建てでも聞こえるのなら
    マンションならなおさらですね。
    気をつけたいと思います。ありがとうございます。

  15. 15 スレ主です。 2009/12/29 16:29:31

    >12さん
    隣のサックスが聞こえないのですか。ギターもそうだと良いのですが…
    お隣との関係作りも、大切ですね。ありがとうございました。

  16. 16 夢〜眠 2009/12/30 06:08:21

    昼間なら少しならいいんでない?一日中ペットの鳴き声のほうがいやだな。ペットのしっこエレベーターホールでしてないだろな?やめてくれょ。
    あと野球部のかけ声、もっと静かに練習してくれょ。頼むよ。あんまりうるさかったら校長先生に言うからな。

  17. 17 スレ主です。 2009/12/30 08:52:59

    >16さん
    夢~眠さん、独身スレで拝見してます m(.. )m
    どんなに小さな音でも、聞こえると思えば気になるのが音ですものね。
    迷惑かけないように気をつけたいと思います。
    ありがとうございました。

  18. 18 匿名 2010/05/15 16:56:24

    あのー関係ないのですが隣が朝と昼と夜に同じ時間に玄関から出てきて困ります。たとえでいうなら壁に黒く滲んで来そうな様子でよく眠れません。よそのお宅、の音に喜んでいるみたいで気持ち悪いです。ダンボール肉まんの邦楽の人達みたいだったらどうにかならないですかね。

  19. 19 匿名さん 2010/05/16 02:57:59

    スレ主さんへ
    もう入居されているんですか?
    戸境壁は乾式との事ですが、それは乾式高性能耐火遮音壁の事ですよね?まさかGLじゃ?
    素人考えですが、遮音性能が一番なのは湿式のような…
    参考までに申し上げますと、私は今大規模マンションに住んでおり、住人の中には楽器演奏や音楽鑑賞を趣味にしている人も多そうです。かくいう私もクラシックを聴きます。
    なので戸境壁は湿式、床スラブも厚めのマンションを選びました。
    現状は、大音量でオーディオをかけると換気口から音が漏れ、またサッシ越しにも音は外に漏れています。
    しかし聞こえるのは共用廊下かベランダまでで、隣戸には全く聞こえていないようです。
    遮音性能の高いマンションでは近隣に空気伝播音はまず伝わらないと思っても良いでしょう。
    問題はドラムスのペダルでしょうね。
    下に防振マットを敷いてみてはいかが?
    それともし戸境壁がGLなら、そこはやめといた方がいいです。

  20. 20 匿名 2010/05/21 15:25:01

    バスドラのキックを叩きつけるとは…。専門用語はむつかしいですね。

  21. 21 匿名さん 2010/05/21 15:59:12

    比喩が分からない人は生きていくのがむつかしいですね

  22. 22 匿名さん 2020/05/19 00:55:58

    むつかしいってなんですか?

  23. 23 匿名さん 2020/05/20 03:54:09

    多分、難しいということではないかと思います。

  24. 24 名無しさん 2021/04/09 09:53:13

    下階にすんでる、じじいのギター弾き語りまじうるせー。

  25. 25 デベにお勤めさん 2021/12/18 08:06:08

    ドラムうるさい。眠れない。

  26. 26 買い替え検討中さん 2021/12/18 08:11:08

    マンションの壁は厚いので、問題ありません。
    ドラムもギターもベースもオールオッケーです。

  27. 27 口コミ知りたいさん 2021/12/30 12:41:59


    防音室があってもドラム禁止のマンションもある

  28. 28 匿名さん 2021/12/30 19:55:53

    木魚は楽器らしいので、自宅で葬式が出来ない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸