購入検討中さん [男性]
[更新日時] 2020-05-31 06:56:21
ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】についての情報を希望しています。
大規模・免震タワーで期待できそう。中間層免震ってどうでしょうか。
物件のことや周辺の住環境などご意見お願いします。
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:東北本線 「長町」駅徒歩7分、地下鉄南北線 「長町」駅徒歩8分
仙台空港アクセス線 「長町」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上24階
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産株式会社、株式会社ワールドアイシティ
施工会社:株式会社大林組東北支店
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【スレッドタイトルを変更しました 2016.02.09 管理担当】
[スレ作成日時]2015-11-26 15:56:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番) |
交通 |
東北本線 「長町」駅 徒歩7分 仙台市営地下鉄南北線 「長町」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
345戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 仙台支店 [売主・販売代理]株式会社ワールドアイシティ
|
施工会社 |
株式会社大林組東北支店 |
管理会社 |
株式会社ワールドアイシティ |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS口コミ掲示板・評判
-
2437
匿名さん 2018/07/01 13:12:22
-
2438
匿名 2018/07/04 11:01:52
>>2434 マンション検討中さん
上から目線なのはよく分かります。
うちも何度か見学した際、○○クタワーとも迷っていると話したところ、「じゃあもうそっちにしたらいいんじゃないですか?」と笑いながら言われました。
冗談なんでしょうが全く面白くないですし、むしろ家を買ってもらう立場でなぜこんなに偉そうなのか、残念な気持ちになった記憶があります。
また、値引きを提案されれた際、迷いますね、とお答えすると「迷う迷わないではなく、これで買うか買わないかです。」などと言われ、家に持ち帰って検討しますと伝えると、「持ち帰って購入に至った方はほぼいないのでー」とも言われました。
そんなの貴方方の都合でしょうと呆れました。
即契約を迫る姿勢、選択権はこちらにあるのにそれを許さないような態度に不快感を覚えました。
売りたくて必死な感じです。
それが気にならない方は是非モデルルームに行かれては?
今なら割と大きく値引きしてもらえるはずですよ。
-
2439
匿名さん 2018/07/04 13:11:26
-
2440
匿名 2018/07/04 23:30:48
>>2439 匿名さん
それはコーナン隣のモデルルームの話では?
マンション内のモデルルームは続いていますよ。
-
2441
匿名さん 2018/07/05 00:38:27
>>2438 匿名さん
ノムさんは、だいぶ前からその様な営業スタイルですよ。
資金力があって、買う気満々の顧客には全く違う接客しますけどね〜
-
2442
匿名さん 2018/07/05 00:43:22
-
2443
匿名さん 2018/07/05 00:46:09
>>2434 マンション検討中さん
ライバル社をディスるのは、ここに限ったことではないですね。STなんて、もっとすごいかも。
-
2444
職人さん 2018/07/05 01:58:01
-
2445
匿名さん 2018/07/05 05:42:41
近隣の住人の質に依るところが大きいのも、どこのマンションでも同じ。
ここも静かなエリアがほとんどです。全員問題がないマンションってあります?
どのみち、間もなく契約できなくなるようですよ。
-
2446
匿名さん 2018/07/06 00:23:50
今更ここの検討はないでしょ。
ただ、ネタ的な盛り上がる要素が満載なので板が流れる。
音は個人の感覚だからね? それをどうこう言っても始まらない。
結局は自分の近くにいい人が住むかどうか運しだいです。
-
-
2447
匿名 2018/07/06 04:09:09
現状に不満がない人は敢えて掲示板に書き込まないでしょう。
-
2448
匿名さん 2018/07/06 04:12:20
ここに関心がない人も、掲示板に書き込まないでしょう。
-
2449
匿名さん 2018/07/06 08:17:00
-
2450
匿名さん 2018/07/12 18:09:59
ここは、あと6戸のようですね。
少し前の情報だから、もう少し減ってるかもしれないけど。
-
2451
匿名さん 2018/07/13 03:41:10
ホームページにも「いよいよ6邸」とありますね。
とはいっても残りの部屋はどれも4,000万超えの様ですから完売はまだ先でしょうか。
他にワールドアイシティ仲介で新築未入居3,000万代という部屋がありますが、ここも階数的に4,000万を優に超える部屋でしょうから、4,000万を切る部屋は実質完売しているといった感じですね。
-
2452
マンション検討中さん 2018/07/30 14:39:17
-
2453
匿名さん 2018/07/31 03:40:47
そうですね。
マス層を代表する一般的なサラリーマンですと厳しいものがありますね。
-
2454
匿名さん 2018/07/31 22:04:02
ちょと内容がそれますが・・・
自分もマス層の賃貸派だったので家を買うつもりは一切なかったのですが
嫁のプレッシャーもあり去年約5000万のマンションを契約しました。
(タワーは修繕費と戸数が多いのが気になって外したのでここじゃないです)
財布が分かれてるので、小遣い稼ぎ(飲み代)に株を始めて8年かけて一括で買えるぐらいまで
増やしました。家計の見直し等も自分がほぼやっています。
半分趣味ですね。。。
働き方改革で残業も当てにならない時代なので、副収入作りは必要だと思っています。
但し、投資は自己責任で。
-
2455
買い替え検討中さん 2018/08/01 07:28:13
もう少し安ければ絶対買いたいね。値引きはしてくれないとのこと。パークタワーできる前に完売したほうがいいんじゃないの?
-
2456
匿名さん 2018/08/01 07:49:22
どちらがいいというわけではなく、パークタワーとは特徴が違うから、買いたいと思う層が被らないのでは?
-
2457
匿名さん 2018/08/01 08:38:13
値引でいえば、新築未入居物件であれば売主さん次第ですので交渉の余地はあるかと思います。
でも、現状の価格で相当抑えていると思われるので実際は厳しいかな。どうだろう。
購入の意思があるのであれば、問い合せしてみる価値はあるかと思いますよ。
-
2458
評判気になるさん 2018/08/03 08:25:00
このマンション、東北初のグッドデザイン賞取れる可能性が高いって本当ですか?東北にはほかに無いのかな?
-
2459
匿名 2018/08/04 04:33:07
南條設計室はグッドデザイン賞も多数受賞してますからあり得ないはなしではないですね。
どこからの情報ですか?
-
2460
匿名さん 2018/08/04 08:35:12
>>2459 匿名さん
契約者専用の掲示板でも、2週間前くらいに話題に出してた人がいましたよ。
-
2461
匿名さん 2018/08/05 02:53:15
もう5000万台と6000万台しか残ってない様子。
特に上の方、下の方、西側は、もうない模様。
-
-
2462
マンション比較中さん 2018/08/06 01:00:12
グッドデザイン賞はもちろん取れた方が良いに決まってますけど
でも取れたからといって何かが変わる訳でもないですよね。
もちろん居住者の満足感は増すでしょうけど、それと日常の生活とは
全く別次元の話ですからね。
-
2463
マンション検討中さん 2018/08/06 21:35:54
確かにね。
ことしの夏は暑すぎて、マンションな枯れかけてる木とかあるから何とかして欲しい。
-
2464
匿名 2018/08/07 03:49:59
来年度から管理業務で植栽のメンテナンスが入るそうですから、もう少しの辛抱ですね。
-
2465
マンション検討中さん 2018/08/07 20:58:43
そうなんですか。ありがとうございます。
植樹は綺麗になるのですね。
-
2466
匿名さん 2018/08/08 02:31:12
もうマス層サラリーマンが買える部屋は残っていないのね。
-
2467
匿名 2018/08/09 01:47:38
まだ、4018万円の南向き3LDKが1部屋残ってると思いますよ。
-
2468
通りがかりさん 2018/08/09 17:31:46
上層階南向き、新築未入居3,980万円ってのもあるよ。
-
2469
マンション検討中さん 2018/08/10 02:38:15
そうなんですね。
この週末にでも行ってみようかな。
現地モデルルームに伺えばどちらも見学できるのかな。
-
2470
匿名 2018/08/10 03:49:52
-
2471
匿名さん 2018/08/10 05:52:48
>>2469 マンション検討中さん
確かお盆休みに突入してるはずです。
それから、3980万円の方は未入居だけど中古扱いで仲介業者が入ってるので、棟内モデルルーム業者とは別ですよ。
そのため購入するときも仲介手数料がかかり、結果4000万は超えてしまうはずです。
-
-
2472
匿名さん 2018/08/10 05:56:10
棟内モデルルームは野村、未入居の中古扱いはワールドアイシティの中古販売部門が担当のようです。
-
2473
マンション検討中さん 2018/08/10 07:05:34
色々と教えていただきましてありがとうございます。
ホームページで仲介業者はワールドアイシティと確認できましたので現地モデルルームに伺えばどちらも内覧(←見学じゃなく内覧でしたね)させていただけるのかと考えましたが、モデルルームは野村なのですね。
しかも世間はお盆休みですね…浅はかでした。
未入居物件の仲介手数料は理解しておりました。
販売価格が3980万円ですと仲介手数料を含めて約4100万円ほどでしょうか。
新築物件は販売価格4018万円に消費税で約4340万円、ここに修繕費50万円ぐらい(?)が加わると約4390万円といったところでしょうか。
販売価格が同じ程度でも最終的な支払価格としては300万円ぐらい違ってきますので、未入居物件の方が支払額は少なくてすみますね。
それと未入居物件の方は高層階ですので、新規販売時の価格はもう少し高かったのではないかと勝手に想像しています。(4018万円が中層階だとすると。)
なんの根拠もありませんが…4500万円はしないまでも4100とか4200万円ぐらいはしたのではないかと。
少なくても新規販売価格で比べた時に今残っている4018万円よりは高かったのではないかなぁと…甘いですかね。
当然、価格が全てではありませんが。
検討タイミングが遅く、ワンパークは諦めていただけにちょっとテンションが上がってきました。
-
2474
匿名さん 2018/08/10 07:36:51
>>2473 マンション検討中さん
新築物件の販売価格は消費税込みだと思いますよ。
-
2475
匿名さん 2018/08/10 07:42:11
消費税は かからないと思うけど、色々な諸費用で言われているくらいの価格には軽くなるでしょうね。
家具や家電など新しくするかどうかでも違ってくると思いますが。
-
2476
匿名 2018/08/10 07:43:40
新築物件は消費税込みの4018万円ですよ。
お願いすれば、三千万円台になるのでは?
-
2477
匿名 2018/08/10 07:48:41
多分、南向き14階 or 15階の3LDKだと思われます。
諸経費、消費税、諸々コミコミで4150万円位だと思います。管理費、駐車場費が安いので、一度現地モデルルーム見学をお勧めします。
-
2478
マンション検討中さん 2018/08/10 07:55:18
そうでしたか。
そうすると新築物件の方は税抜で約3700万円ぐらいなんですね。(土地分とかありますけど)
新築物件と未入居物件ではそもそもの価格帯が全然違うので並べて比べるものではなかったですね。
そうなると未入居物件の方の新規販売価格が気になりますね。
-
2479
匿名さん 2018/08/10 08:14:11
-
2480
マンション検討中さん 2018/08/10 08:29:33
すごっ!なんでも分かるんですね。
ありがとうございます。
そうすると
未入居物件は高層階で新規販売時4300万円+修繕費50万円が、今だと仲介手数料込4100万円
新規物件は14階か15階で4000万円に修繕費50万円で、価格そのまま消費税込4050万円
どちらも登記費用、不動産取得税は同じようにかかるといった感じでしょうか。
やっぱり未入居物件の方がお得感がありますね。
-
2481
マンション住民さん 2018/08/10 08:47:14
そもそも中古の未入居物件3980万円って、まだ募集中なんですかね?
最近ネットでは角部屋の方しか見ない気がします。
-
-
2482
マンション検討中さん 2018/08/10 09:01:52
住民さんもチェックしてるんですね。
色々と教えていただきまして、ありがとうございました。
-
2483
匿名 2018/08/10 09:05:28
未入居とはいえ、中古扱いだと野村の保証が付かないはず。人それぞれの価値観だけど、新築の方がお得感があると思います。
-
2484
マンション検討中さん 2018/08/10 09:58:10
アドバイスありがとうございます。
もちろんそういったことも含めて検討しますよ。
-
2485
住民1 2018/08/10 10:56:36
歓迎しますよ。住み心地良いので、満足しています。納得のいく買い物になるとよいですね。
-
2486
匿名さん 2018/08/10 12:14:12
-
2487
匿名さん 2018/08/11 04:04:04
>>2481 マンション住民さん
今日もアットホームの長町駅周辺の中古情報に掲載されていましたよ。
-
2488
秘密 2018/08/19 08:46:46
購入を決断しました。
変動金利30年。。いつまで低金利を享受できるのだろうか?不安は尽きない。
-
2489
高値掴み 2018/08/19 09:12:12
>>2488 秘密さん
金利が上昇したら日銀が…
hyperinflation
-
2490
匿名さん 2018/08/19 11:19:51
-
2491
匿名さん 2018/08/19 23:58:34
前に住んでたマンションで、管理費滞納&ローン返済できずに夜逃げ同然でマンションを引き払った方がいました。
これから先のことは誰にも分かりませんが、勢いだけではなく冷静な判断力は大切。
その末の結果なら納得もいきそう。
-
-
2492
考え中 2018/08/20 03:52:31
人口減少、見せかけの景気、年金は当てに出来ないし
日本の将来性に疑問符!
人件費高騰、材料費高騰で建てた物件
コンシェルジュやスタディルーム、ゲストルーム、大規模な修繕費
今は良くても10年~後 住民の一斉高齢化が怖いですね。
-
2493
匿名さん 2018/08/20 04:47:41
素直に羨望していると言えないのは浮世の性ですね。
将来の金利動向は分かりかねますが。
そもそも必要な金額で住宅ローンが組める信用力、そして判断力と決断力、お羨ましい限りです。
-
2494
マンション検討中さん 2018/08/20 05:17:12
確かに羨ましい。。
先の事はわからないのですし、必要な時に帰るのは素晴らしいと思います。
バブルの時、世論は今買わなければ後悔するとなっていました。震災直後は、今買うのは買い時でないとみんな思っていました。
結果は逆でした。世論と逆を行くことが出来る人のみが成功するのでしょう。
-
2495
匿名さん 2018/08/20 21:38:21
そもそも論、自己資金を作れるかが先かと。
家庭をもったら、協力して最大限に稼ぎ、コストを抑え、お金に働いてもらって自己資金を膨らませる。
平均的な年収のサラリーマンでも数年真面目にやれば買えるさ。
共働きじゃない、節税もしないとかだと、今の時代タワーマンションはきついかと。
自分も大規模な修繕費が不透明なのでタワーは選択肢にいれていません。
変動金利は仮に上がった利息分を一括で払えて、同じ支払いにできるぐらい自己資金があるなら
大丈夫だと思ってます。
因みに、自分は世帯年収1300万を超えてますが、未だアパート暮らしです。
いい物件がでるまでは、今の所で十分なので。
-
2496
匿名 2018/08/21 01:22:26
-
2497
匿名さん 2018/08/21 02:11:10
ここでワイワイしている間に、あちらではドンドン成約していきますね。
-
2498
匿名さん 2018/08/21 05:28:41
すごーい!6000万台の部屋も売れちゃったんだ〰。
-
2499
匿名さん 2018/08/21 05:32:16
新築未入居の3980万は残ってるみたい。
庶民に手が届きそうなのは、もうこの1戸だけですね。
-
2500
マンション検討中さん 2018/08/21 08:04:29
良いものは売れる。
色々な意見があるけど、売れるのは理由があるのでしょう。
-
2501
購入者 2018/08/21 13:07:11
前に供給過多で売れるはずがないというようなこと言ってた人いますね。
野村さんの方が一枚上手でしたね。笑
-
2502
マンション検討中さん 2018/08/21 23:01:45
早い人順になるのでしょうか?
抽選になるのでしょうか?
野村さんに電話で聞こうと思いますが、ご存知の方いらっしゃいますか?
-
2503
匿名さん 2018/08/21 23:20:11
-
2504
匿名さん 2018/08/21 23:23:43
>>2502 マンション検討中さん
3980万の物件は野村じゃなくワールドアイシティの中古販売物件ですよ。
5000万台狙いなら余計なお世話でした。すみません。
-
2505
匿名さん 2018/08/22 04:27:57
野村さんにきけば「申込先着順」と言われるでしょう。
ただ、現実的には・・・。
最終2邸の方は申込先着順と謳っているので基本的には早い者勝ちとなり、正式に申込を行えばその順番は守られるはずですから、申込を経て契約となれば、それが覆ることはありません。
但し、申込前のタイミングで、同時期に同じ部屋に複数の購入希望者がいる場合には、お客様同士の競合を避ける様に、販売営業さんがお客様の希望や属性、購入確度などを考慮して申込が被らないように調整はするでしょう。
現状では2部屋残っていますので、希望者が2名いれば両名両部屋が成約する様に営業する様になるかと思います。
新築未入居の方は、販売の決定に関しては売主さんの意向が占めますので。
購入の意思表示をした際の諸条件で、例えば、引き渡し時期を年末にして欲しい、金額を大幅に値引きして欲しい等、売主さんの意向に沿わない条件をお願いしていた場合、当然、売主さんから断られる事もありますし、後から好条件での購入希望者が現れると、早い人順ということにはならないケースもあるかと思います。
ただこれも正式な契約まですんでいれば、この限りではありません。
いずれも抽選になることはないと思いますが。
申込を含めた正式な契約を取り交わす前段階の意思表示程度では順番が前後してくることはありますので、早く行動することに越したことはありません。
-
2506
マンション検討中さん 2018/08/22 11:08:10
-
2507
マンション検討中さん 2018/08/23 12:55:21
-
2508
匿名さん 2018/08/24 00:22:47
-
2509
マンション検討中さん 2018/08/25 03:04:43
-
2510
匿名さん 2018/08/25 08:50:16
個人的な印象だと、ここはあすとの中では勝ち組かな?
ただ唯一惜しいのが、大規模のデメリットを沢山見せてしまった事だろう。
-
2511
マンション検討中さん 2018/08/28 11:42:26
未入居中古の部屋も売れてしまいましたか??
検索してもでてこないのですが。
わかる方いらっしゃいますか?
-
2512
匿名さん 2018/08/28 22:33:53
>>2511 マンション検討中さん
欲しいならすぐ電話したらいいのに。
このやり取り自体が無駄だと思う。
-
2513
匿名さん 2018/08/29 00:03:19
>>2511 マンション検討中さん
3980万円のはもう売れたんでしょうね、きっと。確かに今まで載っていたアットホームのHPには載ってませんね。
あとは11階の4980万円だけでしょう。
2512さんも言われているように、本当に欲しいのなら早くアクションを起こすべきでした。
5000万台、6000万台のも売れていっている現状では、4980万のも間もなく売れてしまうでしょうね。
どちらも売り出したときより割安ですから。
これは値引きというよりは新築未入居で中古扱いなので。
-
2514
匿名さん 2018/08/29 00:11:00
4980万は入居中の中古物件ですよ。
一応、内覧はできる様ですが。
室内の写真がないのもこの為です。
-
2515
匿名さん 2018/08/29 00:51:03
>>2514 匿名さん
そうだったんですか。思い込みの投稿、すみません。
でも、すぐ売れそうという感想はそのままで。
-
2516
匿名さん 2018/08/29 08:40:04
ホントにその通り。ここに書き込みする時間で電話をすべきでしたね。
新築未入居は、価格面でも物件現況でもとても良い条件でしたから、新規分譲と並行していても買い手がついたのでしょうが。
4980万の方は、あまり良い条件とは思えませんので、新規分譲が完売となった後に、どうしてもワンパークに住みたいという方が現れない限り、今の条件では難しい気がしますね。
ごく普通の中古物件として粛々と販売情報を掲載し続けて最後は価格を落とすしかない気がしますが、掲載してから現在まで価格を変えていないところをみると、住宅ローンの相殺など価格を落とせない事情があるのでしょう。
住民スレでも話題にあがっていますが、新築の売れ行きと中古の売れ方は違うと思うんですよね。
どうでしょう、どうなりますかね。
-
2517
匿名さん 2018/08/29 23:09:38
同じタイプの9階の部屋が5300万台だったことを考えると、やはりお得なのでは?
-
2518
匿名さん 2018/08/30 02:10:50
11階4980万円は、既に入居して生活されている、ごく一般的な中古物件なんですよね。
当然、家財を搬入し、水周りや住居設備も使用していますし、エアコン等も取付しているでしょう。
築浅で綺麗かもしれませんが生活と経年での痛みや汚れなどもあるかもしれません。
これと並行して付加価値としては、この場所に住み、この眺望を手に入れるにはワンパークを購入するしかありません。
中古物件ということは、こういった事を全て含めて4980万円、仲介手数料を含め5135万円で購入するという事ですので、売主さんがちょっと高めに示されているであろう価格が中古物件として妥当であり相場となるのかと。
このことが新築物件や新築未入居物件とは売れ方が違う、価格についても同列には比べられないのかなという話でした。
未だ一年が経っていませんので、ここまで極端ではないかもしれませんが。
ここに新築販売時の価格が幾らだったからお得という理屈は出てこないのかな~と思う次第ですが、それでもすぐに売れそうという感覚は分かります。
-
2519
匿名さん 2018/09/02 17:17:42
シティタワー長町新都心でも4180万円で中古物件が出ています。
こちらも入居中・・・新規販売も残っている現状では厳しそう。
こうなると、どれだけあの物件がよかったか。
今となってはワンパークがほしくても、もう買えないし。
-
2520
匿名さん 2018/09/02 22:18:18
でも、棟内モデルルーム閉鎖してないのは何故でしょう?
棟内モデルルーム……事務所にもなってるような所……自体を売りに出すのかな?
-
2521
通りがかりさん 2018/09/03 15:49:27
-
2522
匿名さん 2018/09/04 07:17:49
-
2523
通りがかりさん 2018/09/04 16:48:01
あるんじゃない、ホームページにも残り1邸ってあるし。
ただ、現地モデルルームで家具入ってるし、一室は事務所になってんだろうし、価格帯も高いしさ、残ってんのはそういう部屋ってことだよ。
2519さんが書いてる"もう買えない"ってのは、まっさらなピカピカ新築はもうない、それか、手が届く部屋がなくもう買えないってことじゃないかな。
-
2524
購入経験者さん 2018/09/05 00:46:42
最後の1邸は、12階東側角部屋の家具付き、4LDK+WIC+Nの90m2で販売価格5,428万円(税込)です。
(このスレッドの↓にも書いてあるけど・・・。)
是非、ご購入されては如何ですか。
-
2525
通りがかりさん 2018/09/05 17:37:17
-
2526
匿名さん 2018/09/06 00:59:38
中古扱いの11階4980万も残ってますよ。
仲介手数料はかかるけど、心理的に4000万台と5000万台では違いますね。
家具つきって言っても自分の好みでなかったら、処分に困る。
-
2527
匿名さん 2018/09/06 01:01:19
>>2525 通りがかりさん
役立つ情報ではありますが、私も最後の一文に意地悪さを感じました。
-
2528
匿名さん 2018/09/06 01:59:11
"中古扱い"ではなく単に"中古"ですよね。
価格も仲介手数料込で5135万円で5000万円台ですし。
それに家具も不要であれば撤去してもらえますよ。
残っている2部屋はどちらも同じ部屋タイプで。
新築 12階 5428万円(税込)
中古 11階 5135万円(仲介手数料込)
どちらを選ぶかはホントにそれぞれの価値観ですね。
果たしてどちらが先に売れるのか。
-
2529
匿名さん 2018/09/06 02:06:18
ごめんなさい。
"残っている"という表現は、中古物件の方には不適切でした。
-
2530
通りがかりさん 2018/09/06 17:05:28
確かに。
一度は購入されて住んでる訳で、別に売れ残ってる訳ではないからね。
それぞれ消費税と手数料を差し引いた額で比べると差額は45万円しかない。
これを4000万円台と5000万円台と表現して価格差を大きくみせかけて、心理的になんちゃら言うのは、ちょっと無理があるんじゃない。
正直、今の価格では中古であるがゆえの価格メリットは感じられないなー。
むしろ、新築の方が価格交渉ができちゃって、45万円の差額なんてひっくり返りそうだけどなー。
-
2531
匿名さん 2018/09/07 03:42:11
まとめるとこんな感じかな。
どれも同じタイプの部屋で。
新築 12階 5025万円(税抜)、5428万円(税込) ※MR、家具付き
中古 11階 4980万円(手数料抜)、5135万円(仲介手数料込) ※入居中
新築 09階 4900万円台(税抜)、5300万円台(税込) ※参考(>>2517より)
-
2532
匿名さん 2018/09/07 04:01:54
-
2533
匿名さん 2018/09/07 04:11:15
-
2534
匿名さん 2018/09/10 14:56:43
-
2535
通りがかりさん 2018/09/10 16:24:26
新築販売は色々とクリアすべき課題はあるんだろうけど、まあ時間の問題だろうね。
ただ、こうなっても中古の方は今の条件だと相当厳しいんじゃない。
とりあえず、新築が完売しないことには動かないんじゃないかなあ。
-
2536
匿名さん 2018/09/14 06:12:27
-
2537
匿名さん 2018/09/15 11:38:39
今日も見学者のような方がコミュニティラウンジとか見学されてました。
-
2538
匿名 2018/09/19 13:43:35
17日にセールスの方から聞きました。
「最後の1邸も無事に契約ができました。この後何事も無ければ引き渡しができて、来月にはモデルルームの広告も外せそうです。」との事です。
ようやくワンパークも完売できて何よりです。
-
2539
匿名 2018/09/19 14:12:45
-
2540
通りがかりさん 2018/09/19 16:14:21
-
2541
マンコミュファンさん 2018/09/20 23:57:43
>>2538 匿名さん
ホームページはすでに完売御礼になってますね。
-
2542
匿名さん 2018/09/21 01:40:06
>>2541
"すでに"っていうか、19日時点ではホームページは残り1邸のままでしたよ。
それをいうなら「ホームページも完売御礼になりましたね。」じゃないの。
あなたのズレた感じに、ちょっとモヤっとしたわ。
-
2543
匿名 2018/09/21 03:07:44
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
2544
匿名さん 2018/09/21 04:26:40
-
2545
匿名さん 2018/09/21 05:33:17
中古は別物だからね。
もう築1年が過ぎましたし、売れ筋の価格帯でもないしね。
中古1部屋で、同じエリアの新築マンションと勝負だもんな。
-
2546
マンション検討中さん 2018/09/21 14:48:41
ここは確か昨年10月末竣工だったような?
なので竣工1年未満で完売ですね。
住友は去年1月か。
ここを物凄くディスってたのに、随分差がつきましたね。
-
2547
匿名さん 2018/09/21 22:33:41
>>2542 匿名さん
すみません…
私はあなたのとげとげしい感じにちょっとモヤっとしました。
-
2548
通りがかりさん 2018/09/21 23:09:05
竣工は9月じゃないかな?
満で数えて1年1ヶ月かな。
引き渡しは11月だったけどね。
違ってたら、ごめんね。
ホームページは平日になってから4、5日しないと更新されないのね。
勉強になったわ。
ちな、ここの掲示板は残1部屋のままだから。
1週間たっても更新されないことがあると。
あんまりあてにならないね。
-
2549
匿名 2018/09/22 01:19:25
>>2542 匿名さん
貴方がここの住人でないことを切に願います。
-
2550
通りがかりさん 2018/09/23 16:12:25
そんなこと言うなよー。
どのみち住人なんだろーしさ。
それ言っても嫌な気持ちになるの自分だよー。
-
2551
通りがかりさん 2018/09/24 14:53:17
-
2552
マンション検討中さん 2018/09/24 17:01:51
-
2553
通りがかりさん 2018/09/24 23:07:14
-
2554
匿名さん 2018/09/24 23:22:22
-
2555
匿名さん 2018/09/25 00:00:49
竣工後1年が経過すると新築表記は出来なくなるからね。まぁ入居してしまっても同じことなんだけどさ。検討されてる方が気にしないのであれば、それはそれで良いのですが。
-
2556
25階の住人さん 2018/09/25 01:12:23
完売したマンションに検討中を名乗って面白い発言をされる方もおりますし。ちょっと頓珍漢な書き込みをされる方もいれば。>>2542さん、>>2543さん、>>2547さん、>>2549さんの様にわざわざ自分からご自身の品位を下げにこられる方もおり、それに同調される方が多数いるのも興味深く。はたまた通りがかりさんみたいな中性的などういった立ち位置か分からない方もおられて、いつも楽しく拝見していましたので、わたし個人としてはここが閉鎖するのは惜しい限りです。
-
2557
匿名さん 2018/09/25 01:53:40
-
2558
匿名さん 2018/09/25 02:06:09
いらぬ情報だったかな。
でもほら、まだ中古もあるしさ。
ここを築1年未満と思って検討してるんじゃないの。
-
2559
匿名 2018/09/25 05:49:37
わざわざ「25階の住人」と名乗るあたり、カッコいいですね笑
-
2560
匿名さん 2018/09/25 11:26:17
ワンパークもCT1も24階迄だからギャグかなあと思ってました。
-
2561
通りがかりさん 2018/09/25 16:43:51
おー、なんか、ご丁寧にディスられてますね笑笑
それと名前もイカしてるー!
他の方々が匿名の名に紛れて批判コメしてる中で光ってますわ笑笑
それで本題ですが。
お隣のナイスさんが完売したのは'14年2月で、検討スレが閉鎖されたのは'17年6月のことですので、ここも後2年は楽しめますよ!きっと!
-
2562
匿名さん 2018/09/26 05:12:00
-
2563
匿名さん 2018/09/26 07:04:10
アットホームのHPには情報がもう載ってないので売れたのかもしれませんね。
だとしたら中古も含めて完売ですね。
-
2564
匿名さん 2018/09/26 11:20:02
>>2562
価格もずっと同じで築1年が過ぎても下がる気配もありませんね。
-
2565
匿名さん 2018/09/26 11:57:12
-
2566
匿名さん 2018/09/26 13:44:50
今では太白区エリアで1番高い中古マンションになっていますね。
-
2567
匿名さん 2018/09/26 23:45:34
-
2568
匿名さん 2018/09/27 04:14:44
ずっと同じ価格で半年以上も掲載し続けていて、他の価格が高い中古マンションが売れていく中で、未だに売れずに残っているということですよ。
価格に関しては、過去の書き込みで、お得という方と厳しい売れないという方と評価が分かれていますが、現状では後者の方の意見の通りとなっています。
-
2569
匿名さん 2018/09/27 04:32:17
>>2567 匿名さん
数年後でもローン残債を償却できる価格で売れるとよいですね。
-
2570
匿名さん 2018/09/27 04:47:03
これだけの戸数を完売した実績があるマンションですよ。
これからも人気のマンションでしょうし、資産価値としても必要十分な価値を維持してくれますよ。
-
2571
匿名さん 2018/09/27 05:02:26
>2568
価格を下げないのは、下げる必要がない、下げなくても売れる、つまりは強気の価格設定が出来る物件だという事です。
-
2572
匿名さん 2018/09/27 06:26:03
>>2569 匿名さん
ローンでは買ってないので、そのような心配は必要がありません。
-
2573
匿名さん 2018/09/27 06:29:23
>>2571 匿名さん
そう思います。仙台の他の中古物件でも、僅かではありますが寧ろ買ったときより値上がりしているものもあります。
……ところで、ここの中古も売れてしまったという情報もありますが。
-
2574
匿名さん 2018/09/27 13:30:44
確かに不動産屋のHPからは姿を消しました。
売れたのでしょうね。全て完売です。
-
2575
マンション検討中さん 2018/09/27 15:54:10
あの、新築が売れたら完売ですよ。中古を気にしたらキリがないと思いますが…
-
2576
匿名さん 2018/09/27 16:21:17
-
2577
匿名さん 2018/09/27 23:27:21
-
2578
匿名さん 2018/09/28 01:32:58
>2576
ちょっと検索すれば出てくるのにね。
>2575
>2577
何故か中古も売れないと気がすまない方もいる様で。
ただ、どういったタイミングで幾らぐらいで売れていくのかは気になりますね。
-
2579
名無しさん 2018/11/24 13:05:25
とりあえず仕様が微妙なので中古を高く買う人はいないと思う。ガスだし、窓とかが非常にショボい。売れたとしても買値には届かないかと。
-
2580
匿名さん 2018/11/26 01:34:14
>>2579 名無しさん
窓しょぼいですか?複層ガラスですし特にしょぼいとは思いませんが、、。
仕様に関しても近隣のマンションと大差ないですよね。
パークタワーなんかもガスですし。
設備仕様はあまり理由にはならない気がします。
そもそも売値が買値に届かないのは、基本どの物件でも同じではないでしょうか。
今は周りの新築との戦いになるので、あまりにも高額では厳しいかもしれませんが、
むしろ南側の景観が将来的に保証されているので、数年後近隣のマンションに比べても価値は下がりにくいと考えています。
-
2581
名無しさん 2018/11/26 01:46:51
-
2582
通りがかりさん 2018/11/26 04:11:36
私も詳しいことは分かりませんが、24時間換気ですが熱交換はないはずなので第二種または第三種換気かと。
この近辺のマンションは皆同様のタイプではなかったでしょうか?
寧ろ億ションのような高級マンション以外で第一種を採用しているところの方が少ない気がします..。
-
2583
名無しさん 2018/11/29 15:30:09
>>2580 匿名さん
今の仕様の良いマンションだったら真空ガラスか内窓が基本で出てます。サッシも高価なのが使われてる所が多いですが、ここのは決して高価なものでなく、全てそれなりのものです。
-
2584
匿名さん 2018/11/30 06:07:48
>>2583 名無しさん
仕様の良いマンションの具体名を教えてください。
-
2585
匿名さん 2018/12/01 05:03:50
>>2583 名無しさん
私も具体的なマンション名、知りたい。
ワンパークは中古も数少ないみたいなので、もう買えないから他のマンションも検討したいところだったので。
-
2586
匿名さん 2018/12/01 07:40:03
-
2587
住民板ユーザーさん2 2018/12/01 07:56:56
-
2588
匿名さん 2018/12/01 10:10:10
やっぱ単なるディスりだったんだあ?。
真剣に聞かなくて良かった!
ちゃんと言えないんだもの。
-
2589
匿名さん 2018/12/01 10:12:07
具体的に言えないってことは信用に値する情報ではなかったってことね。
質問して損した。
-
2590
匿名さん 2018/12/01 10:44:29
-
2591
匿名 2018/12/03 03:54:51
>>2585 匿名さん
中古だとずっと4LDKの物件しかありませんでしたが、最近高層階で3LDKのお部屋も出てるみたいですよ。
うちも検討してます。
-
2592
匿名さん 2018/12/03 06:37:22
-
2593
匿名さん 2018/12/03 08:57:33
>>2592 匿名さん
うろ覚えですが76平米で4200万円程だったかと。
アットホームなどで検索すれば正確な情報が出てくると思います。
-
2594
匿名さん 2018/12/03 10:57:05
>>2593 匿名さん
教えていただいて、ありがとうございます。
思ってたより結構リーズナブル。
やはり、そこは中古だからですかね。
参考になりました。
-
2595
住民板ユーザーさん 2018/12/03 12:20:07
-
2596
匿名さん 2018/12/03 12:51:29
元々の売値がいくらかによるやね。4200万円は、パークタワー買えてしまう。
-
2597
匿名さん 2018/12/03 13:00:02
17階18階付近だったので、その辺りだと元値は4300万円程ですね。
そこより少し大きいですが、隣のナイスでさえ13階の3LDKを4300万弱で出しているようなので、この近辺では妥当値段かなと。
ちなみにパークタワーの高層階はもっとしたはず。
-
2598
匿名さん 2018/12/03 13:06:40
-
2599
匿名さん 2018/12/03 13:38:24
たしかに、管理費や修繕積立金もここより高いのに、なかなか強気のお値段。
設備、共用部分の面からもワンパークの方がお買い得な気がしますね。
-
2600
匿名さん 2018/12/03 14:31:07
ナイスの北側駐車場は日が朝しか射さないから、大雪降ったら春まで根雪になりそう。あくまで中古検討目線での感じる心配ですが。
-
2601
匿名さん 2018/12/04 02:58:46
過去には21階新築未入居3900万円の物件も複数あったからね。
これを知っていて17階中古4250万を見るとね。
-
2602
マンション検討中さん 2018/12/04 03:34:40
更に値段は上がってきているのか。。
中古で購入したいが、なかなか手が届かない。
-
2603
匿名 2018/12/04 03:56:07
21階が出ている時はまだ新築が空いている時でしたから、完売となった今は値段は上がるのも仕方ないかと。
-
2604
名無しさん 2018/12/04 04:16:25
>>2602 マンション検討中さん
交渉すればある程度値引きもあるかと思いますので、試しに不動産会社に連絡してみては?
今出ている物件は分かりませんが、中古物件は値引き込みで価格を設定している場合も多いですから。
-
2605
匿名さん 2018/12/04 04:21:02
今の中古価格は売主が損しない価格設定にしているだけで、売買価格が値上がりしているわけではないよ。
この価格で売買成約した結果、その価格が売買価格、妥当な中古価格、ワンパークの今の相場となる。
11階4LDK4980万円は全く動きなし、売り手と買い手の相場感が違いすぎるんだろうね。これを相場とは言わないでしょ。
-
2606
匿名さん 2018/12/04 04:47:52
不動産サイトへの掲載は買い手への物件紹介の広告みたいなものだから。価格に関しては意外といい加減で、売主のローン残債や買値などを基準にして、サイトの検索条件や物件の並び順などを意識して設定しているケースが多いよ。
売主もどのぐらいが適正価格か分かっていないので、購入の意思が固いのであれば直ぐに行動して希望価格を伝えた方がいいよ。仲介業者は売主の最低売却希望額を把握しているので、伝えた希望価格がお話にならなければその場で蹴られるし、交渉の余地あれば売主に伝えて交渉してくれる。
仲介業者は売買成立させて仲介手数料をもらう生業だから、売主と買主の双方の味方だよ。当然、高く売れれば手数料も多くなるけど、売れない事にはだからね。
後は、他からの引き合いの有無や売主がどのぐらい売りたいと思っているか、どの程度で折れてくるか等で、売主が結論を出してくるのを待ちましょう。
一度目がダメでも、少し期間をおいて再交渉すると売主が諦めて合意できたりあるしさ。頑張ってみたら。
-
2607
住民板ユーザーさん1 2018/12/14 16:00:20
-
2608
匿名さん 2018/12/19 03:18:14
-
2609
マンション検討中さん 2018/12/19 05:30:27
>>2608 匿名さん
単純に高すぎるんだろうな?。
パークタワーもシティータワーも、まだ新築供給がある中で、中古4000万代だもんね。
もう少し供給が無くなったら売れるのかも。
-
2610
匿名さん 2018/12/19 10:43:55
-
2611
匿名さん 2018/12/21 01:31:27
>>2608 匿名さん
11階はともかく17階はまだ出て1ヶ月も経ってないですからね
-
2612
検討板ユーザーさん 2018/12/21 04:48:32
年末は通常動きも少ないですからね。
来年どういう動きをするのか気になるところです。
-
2613
マンション検討中さん 2018/12/27 08:05:13
-
2614
検討板ユーザーさん 2018/12/28 06:29:27
一応抽選なので可能性はゼロではないですが、絶対に駐車場を望むのなら少し厳しいかもしれません。
まぁこの近辺で駐車場が100%確保出来るのはシティタワーだけですから、眺望を重視されない方はそちらの方がいいでしょうね。
-
2615
名無しさん 2018/12/28 06:38:52
パークタワーなんか468戸中331台ですからね^^;
70%代はちょっと痛いですね。
-
2616
マンション検討中さん 2018/12/29 12:23:09
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
2617
マンション検討中さん 2018/12/29 13:14:20
2616でコメントした者です。
パークタワー検討中でしたが、間違ってこちらにコメントしてしまいました。失礼いたしました。
-
2618
匿名さん 2018/12/30 00:50:36
>>2615 名無しさん
マンション駐車場はたいてい70~80%が多いですよ。
-
2619
マンション検討中さん 2018/12/30 03:25:27
>>2618 匿名さん そうなんですね、ただ、いくら駅近とはいえ、ここ仙台でファミリー層主体のマンションではやはり厳しい気がします。
-
2620
通りがかりさん 2018/12/30 04:46:21
もう終わったマンションなので、買っている人に失礼ですから書き込みしないで下さい。
-
2621
マンション検討中さん 2018/12/30 07:31:05
>>2620 通りがかりさん
ん?ここ検討中の掲示板ですよね??
-
2622
匿名さん 2018/12/31 02:12:21
-
2623
匿名さん 2018/12/31 02:13:46
-
2624
匿名さん 2019/02/28 07:27:16
-
2625
匿名さん 2019/02/28 10:38:23
同じような価格なら新築の方がいいと思う人が多いでしょうね。
眺望も南側は開けていても、東側は高層階でないと隣のマンションが……。
-
2626
匿名さん 2019/02/28 10:45:52
どこのマンションも階数よりも広さで価格が違っているけど、私は広さよりも階数重視。
眺望が違う。数十平米の差よりも重視しちゃいますね。
まあ、家族が多いと違うのでしょうけど。
実際に見学すると、ますます感じてしまった経験がある。
-
2627
匿名さん 2019/03/06 07:42:04
先には中古に対して楽観的な意見を仰っている方おりましたが。
現実は全くですね。
-
2628
匿名さん 2019/03/18 06:39:53
-
2629
匿名さん 2019/03/18 10:45:49
-
2630
マンション検討中さん 2019/03/20 04:47:40
賃貸を除けば一番階層が高いところは17階ですね。
せっかく南側が公園なので、2階や11階と比べるならこっちの方がいいかな。
-
2631
匿名さん 2019/03/20 05:49:41
2階よりは11階、11階よりは17階。されど17階。
-
2632
匿名さん 2019/03/20 06:27:29
ん?17階って高層階ですよね?
当然最上階付近と比較したらそっちの方がいいとは思うが。
個人的にはその階層でも南なら眺望は充分満足できると思う。
まぁ前どんな物件に居住してたかによっても感じ方違うんだろうけど。
-
2633
匿名さん 2019/04/19 03:12:05
-
2634
匿名さん 2019/05/26 05:00:10
あほか!シティタワーが出来たからイオンが来る、イオンはどこにでも出すよ。
-
2635
匿名 2020/05/30 21:56:21
>>2634 匿名さん
イオンはしばらく先になるでしょうね。
-
2636
管理担当 2020/06/02 01:28:24
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件