仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2020-05-31 06:56:21

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】についての情報を希望しています。
大規模・免震タワーで期待できそう。中間層免震ってどうでしょうか。

物件のことや周辺の住環境などご意見お願いします。



所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:東北本線 「長町」駅徒歩7分、地下鉄南北線 「長町」駅徒歩8分
   仙台空港アクセス線 「長町」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上24階
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産株式会社、株式会社ワールドアイシティ
施工会社:株式会社大林組東北支店


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-26 15:56:20

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 1455 匿名さん 2017/06/12 23:32:51

    >>1454 評判気になるさん

    1393さんの情報によると、契約待ちの方も含めると8割を超えているとのことですので、残り70戸程度ではないかと思われます。

  2. 1456 マンション検討中さん 2017/06/13 00:31:17

    完成前に、完売になるかもしれませんねq

  3. 1457 通りがかりさん 2017/06/13 06:45:41

    2900万ってどの部屋でしょう

  4. 1458 匿名さん 2017/06/13 06:57:46

    西側2階の角部屋の隣、W75-Dのタイプの部屋だと思います。

  5. 1459 マンション検討中さん 2017/06/13 12:37:22

    安い部屋欲しいくせにどことか聞くなや。条件いいわけないじゃん。南の高層階とかって思ってるやついるのかな。

  6. 1460 匿名さん 2017/06/13 14:32:19


    同じあすと長町でも、竣工前に完売したマンションと、しないマンションでは後々の資産価値に影響は有るのでしょうか?

  7. 1461 匿名さん 2017/06/13 14:58:53

    資産価値資産価値って言うけど、よほど条件が違わないかぎり大差ない。あすとは大同小異。
    むしろ同じようなマンションが同時期に2千戸近くが分譲されるので、後々中古物件も同時期(というかこれだけあれば常)にたくさん売り出されて競合するので、普通に考えれば値下げのスパイラルに陥る。

  8. 1462 匿名さん 2017/06/13 16:32:29

    共働き層ファミリー層シニア層と違いはあれど層ごとに売るタイミングもある程度重なるからね。そうすると田の字型で間取りに大差がなく立地が近いマンションは割安感勝負になる。長町の分譲中マンションは設備に大きな差はなさそうだし。特別な間取りだとかルーフバルコニー付きとかでない限り差別化できない。特別な間取りや専用使用権が維持費高や使い勝手の悪さにつながって足を引っ張るかもしれないから差別化は裏目にでるかもしれないけど。早期完売云々は中古相場とは全く関係なくて時時の需要だよね。今仙台駅近くは新築がそうそう出ないし築浅中古は多く出ないから売れるの早い。

  9. 1463 匿名さん 2017/06/14 05:41:29

    ロンドンのタワーマンションの火災のニュースを見て不安になりました。防火対策など非常時の対策は十分になされているのでしょうか?

  10. 1464 匿名さん 2017/06/14 07:13:32

    大丈夫です。
    近隣の建物には迷惑をかけません。
    ここだけ綺麗さっぱりと焼けるように作ってます。

  11. 1465 マンション検討中さん 2017/06/14 07:36:20

    ここはガスでしたっけ?

    気を付けないとですね。

  12. 1466 匿名さん 2017/06/14 08:00:36

    不謹慎ですねぇ〜

  13. 1467 匿名さん 2017/06/14 08:12:40

    焦ってるのはわかりますが遠回しにオール電化のアピールはやめてください。

  14. 1468 匿名さん 2017/06/14 08:27:16

    オール電化だと火災に強いのですか?ワンパークの防火対策は?マジ知りたいので、おふざけや煽りのコメントではなく冷静かつ公平な本当のことが知りたいです。

  15. 1469 匿名さん 2017/06/14 09:30:56

    >>1468 匿名さん

    自分では、調べないの

  16. 1470 匿名さん 2017/06/14 10:05:16

    知っている方がいたら教えていただきたいと思ったのだけですが……。いけないことなのですね?何のための掲示板❓

  17. 1471 匿名さん 2017/06/14 10:10:23

    情報交換の場だから、いいんじゃないですか?気難しい人は放っておきましょう。知っていたら親切に教えてくれればいいのにね。きっと自分も知らないからですよ。気にしない。
    ちなみに私も分からないのでごめんなさい、答えられません。

  18. 1472 匿名さん 2017/06/14 10:21:40

    火を使うか使わないかの違いです。

  19. 1473 マンション検討中さん 2017/06/14 11:57:47

    心配なら買わなければいい。不毛な話

  20. 1474 マンション検討中さん 2017/06/14 12:25:42

    >>1467 匿名さん

    >>1467 匿名さん
    あなたは契約者ですか?

  21. 1475 匿名さん 2017/06/14 12:59:12

    いえ、営業っす。何か?

  22. 1476 匿名さん 2017/06/14 16:23:30

    マンション自体に問題があったみたいですね。
    https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/world/amp/170614/wor170614...

  23. 1477 匿名さん 2017/06/14 23:31:39

    >>1468 匿名さん

    全部屋の壁の仕様が隣部屋に引火しないように構造されています。
    もし火災が発生した場合、玄関から非常階段へ。もしくは、バルコニーから隣部屋へ移動し角部屋までいき非常梯子で下の階へ。

    各部屋に消防法で決められたスプリンクラーも各階には消火器も設置されています。

    営業さんの話です。

    各家庭の意識としては、防火性カーテン使用やたばこなど火を使う際の後始末、もちろん灯油ストーブを使用しないなどです。

    オール電化であっても、灯油ストーブを使用しなければ、寒さが堪えられないと持ち込み使用する家庭もあります。

    日当たり確保、床暖があるワンパはそういう面でも少しだけ安心感はあります。あくまで個人的な考えです。

    どちらにしても、今と昔はマンション構造が違い過ぎます。

    ただあの映像は見たくなかったです。

  24. 1478 マンション検討中さん 2017/06/15 01:45:48

    ここは給湯や床暖はガスだけど、キッチンはIHですからね。
    火災のリスクはそれほど高くないと思います。

  25. 1479 匿名さん 2017/06/15 02:19:14

    高層マンション、タワーマンションは免震構造を採用しても揺れによるガス管剪断・ガス漏れ・ガス引火の危険が中層以下のマンションより相対的に高いからオール電化がほとんどなんですと別のマンションを買う際にきいていたのですがここはガス給湯ガス床暖でも大丈夫なんですね

  26. 1480 匿名さん 2017/06/15 02:52:16

    200%大丈夫ですとは言えません。そんなのわかるでしょ!

  27. 1481 匿名さん 2017/06/15 03:06:12

    1477さん、教えてくださってありがとうございました。

  28. 1482 匿名さん 2017/06/15 03:16:50

    買いたい人が買う。
    それでいいじゃないですか。

  29. 1483 匿名さん 2017/06/15 05:26:21

    戸建てであろうと低層、高層マンションであろうと、火災、災害、犯罪など不安要素は消えないと思います。

    今の日本の技術を私は信用しています。

    メリットデメリットは必ずありますよね。
    ガスだからオール電化だから安心?
    100%はありえません。

    すべての家庭においで、今回の火災で防災意識が高まることを願います。

  30. 1484 匿名さん 2017/06/15 05:30:08

    これだけの規模になると定期的に避難訓練などは行われるものなのでしょうか?

  31. 1485 匿名さん 2017/06/15 07:28:59

    >>1484 匿名さん

    住民板へ

  32. 1486 匿名さん 2017/06/15 07:29:37

    ここの床暖房はガスですか?電気ですか?

  33. 1487 匿名さん 2017/06/15 07:34:42

    ガス温水式床暖房です。
    いまどき電気式の床暖房なんて入れてるマンションあるんですか?

  34. 1488 マンション検討中さん 2017/06/15 09:48:54

    >1497
    単なる性悪。
    別に検討もしてないだろ!!!

  35. 1489 匿名さん 2017/06/17 12:38:19

    クレーンの撤去が始まりました。

  36. 1490 匿名さん 2017/06/17 21:38:53

    そうなんですね。道理で遠くから見るときの目印にしていたものが「あれ?ない。」と思いました。

  37. 1491 口コミ知りたいさん 2017/06/18 09:35:50

    ここって、キッズルームありますか?
    利用しないので、ないほうがありがたい。

  38. 1492 匿名さん 2017/06/18 10:16:50

    >>1491 口コミ知りたいさん

    コミュニティラウンジの奥(公園側)に、子供用の椅子とテーブルがありますが、キッズルームはありませんね。そもそも目の前が公園なので、マンション内で子供が遊ぶスペースは無くてよかったと思ってます。

  39. 1493 口コミ知りたいさん 2017/06/18 10:25:42

    >>1492 匿名さん

    ありがとうございました。
    子供がいないので、使うことのないスペースかあるのはちょっと残念な感じがしましたので。

    前向きに検討する気持ちになりました。

  40. 1494 マンション検討中さん 2017/06/19 11:54:02

    大規模マンションだとキッズルームなくてもロビーのソファーでマンション外の友人も呼び寄せてDS大会されたり 子供のトラブルは起こってしまうので心配してます。

  41. 1495 匿名さん 2017/06/19 12:35:34

    ファミリーマンションは子供が共用部で遊ぶので、たむろしたり、色々なところが損傷するおそれがありますね。

  42. 1496 匿名さん 2017/06/19 13:08:49

    それは怖いですね。
    じゃあ街中のファミリー向きじゃないマンションを検討します。

  43. 1497 匿名さん 2017/06/19 17:00:11

    問題行動に対して管理組合は機能しないの?そういう行動は周囲に迷惑をかけている行動だということや、マナー違反だということを知らしめることは子供のためにもなると思う。
    管理規約にそのへん(子供の遊び場ではないということ)が明記されているマンションもありますが、ここはどうなのかな?

  44. 1498 マンション掲示板さん 2017/06/19 18:27:43

    子供の有無より、
    そんな事で目くじら立てる人間は、
    モンスターなんとかの類いになると思うのですが。

    ここだけじゃなく世帯数の多いマンションは、多様な価値観を持っている事を前提にしないとですよね。

  45. 1499 匿名さん 2017/06/19 21:11:10

    「そんなこと」と思う人(親)こそモンスターでは?エントランスなどは公共の場に準じた場所だと思います。公共の場ですら周囲のことを考えられないようでは、専有部分での騒音などには当然無頓着な方なの?
    そうでないことを願います。

  46. 1500 通りがかりさん 2017/06/19 21:25:20

    このマンションの契約者です。管理規約には、エントランスやラウンジを子供の遊び場にすることは、してはならない行為として明記されています。だから、そのような行為が目に余れば管理組合の理事会にかけて対策を取ることは可能かと思われます。

  47. 1501 匿名さん 2017/06/19 22:20:11

    現実問題として組合、管理規約では対応になんてなりません。大規模マンションに住めば分かります。親がみんな本気で躾ればいいですがそれは理想にしか過ぎませんしね。

  48. 1502 通りがかりさん 2017/06/19 22:25:00

    管理組合を通り越して学校に苦情が来ることもあるくらいですからねえ。

  49. 1503 匿名さん 2017/06/19 23:03:46

    法律ですら誰も見てないからとかバレなきゃいいんだと破られるんだし管理規約もみんなが守るわけじゃない。理事会や管理会社が厳しく取り締まるのも限界がある。特に理事会はボランティアだからきつく取り締まりたいなら他人にやらせず立候補を。

  50. 1504 通りがかりさん 2017/06/19 23:18:44

    学校でも連絡があると「みんなの迷惑になることはやめなさい。」と指導しますが、内心「こんなことまで学校が出なくちゃいけないの?」と思います。できればご近所、住民の皆さんで解決していただきたいです。何年何組の誰と連絡が来ると担任が対応せざるを得ない。

  51. 1505 匿名さん 2017/06/19 23:26:57

    コンシェルジュ(大人)の目があることによってすこしは抑止になるといいですね。

  52. 1506 匿名さん 2017/06/20 01:07:07

    >>1484 匿名さん

    管理規約では年に一回の防火訓練を実施するとあります‼

  53. 1507 匿名さん 2017/06/20 09:23:25

    自分が住むマンションであれば、人任せにしないで自分で注意したらいいと思います。

  54. 1508 匿名さん 2017/06/20 09:58:59

    多様な価値観とか他人に迷惑かけてたらそんなの認められませんよ。
    何を勘違いしているんでしょうか

  55. 1509 通りがかりさん 2017/06/20 11:56:52

    同意。

  56. 1510 匿名さん 2017/06/20 13:37:16

    なんか人数多すぎると不安要素が多いですね
    小規模がいいかも

  57. 1511 匿名さん 2017/06/21 01:23:45

    そう考える人はそうすればいいのです。メリットとデメリットはどんな物件でもありますから。そのための検討スレ。私は断然この物件が気に入ってますけどね。人それぞれ。

  58. 1512 匿名さん 2017/06/22 03:47:20

    エレベーターホールってどんなイメージか写真とかあるのでしょうか?

  59. 1513 マンション検討中さん 2017/06/23 00:35:59

    自分で注意したら、「変な人」とか「怖い人」扱いされるんだろうな。親の自分でも怒らないのに、なぜ他人からうちの子が怒られなきゃいけないの?という親が多い。

  60. 1514 匿名さん 2017/06/23 03:27:46

    分かる〰。良くて「あのおばちゃんに怒られるからやめようね。」みたいな。

  61. 1515 匿名さん 2017/06/23 03:37:30

    ↑人として終わってる

  62. 1516 匿名さん 2017/06/23 04:15:11

    病院の待合室で実際に同じようなこと言われたことありますよ。具合が悪い人の間を走り回っている子を注意したら。人としてというか親として終わってると私も思いました。

  63. 1517 匿名さん 2017/06/23 04:21:18

    自分の子供が悪いことをしたら、きちんと叱ってほしいですね、他人(あのおばちゃんとか)のせいにせず。

  64. 1518 匿名さん 2017/06/24 02:11:31

    南側の工事用のエレベーターが撤去されましたね。

  65. 1519 匿名さん 2017/06/24 02:52:26

    今は、どの辺りを作っているのでしょう?

  66. 1520 匿名さん 2017/06/24 12:47:44

    駐車場、マンションの外装内装を並行してやってる感じですよ。
    エントランス周りができはじめると大分印象が変わるんでしょうねぇ。

  67. 1521 匿名さん 2017/06/24 12:49:30

    そういえばコーナンにダイソーが出店するようですね。地味に便利。

  68. 1522 匿名さん 2017/06/25 04:59:50

    コーナンの中にダイソーができるんですか?
    ダイソー嬉しい

  69. 1523 匿名さん 2017/06/25 05:09:54

    >>1522 匿名さん
    中にできるみたいですよ。近日オープンとありました。

  70. 1524 マンション検討中さん 2017/06/26 09:09:22

    ダイソーもいいけど、コンビニが少ないね。

  71. 1525 匿名さん 2017/06/26 11:14:18

    ローソンとファミマがあったような?ただ私はセブンイレブン派。

  72. 1526 匿名さん 2017/06/26 12:54:32

    >>1525 匿名さん
    お隣のツルハドラッグが24時までやってますし、一通り揃ってるので重宝しそうですけどね。

  73. 1527 匿名さん 2017/06/27 09:36:34

    お弁当類はないですけどね。目の前ではないけどコンビニ3軒はありますよ。

  74. 1528 匿名さん 2017/06/27 09:40:54

    ヨークのお弁当は美味しいですよ
    時間帯で値引きもしてますしww

  75. 1529 匿名さん 2017/06/27 15:56:11

    反対側に渡るのが億劫ですね。
    イオンができてくれれば駅からの帰りに寄れていいな〜。

  76. 1530 匿名さん 2017/06/27 22:21:37

    イオンは弁当おいしくないし、生鮮食品があまり新鮮とは思えないのがね…

  77. 1531 マンション検討中さん 2017/06/28 03:48:11

    反対側に渡るのがね。
    道路のこっち側も充実したら良いけど。
    イオンはいらない。

  78. 1532 通りがかりさん 2017/06/28 03:51:42

    長町は地盤が弱いから大手企業はなかなか手を出しにくい。
    最近ようやく少しずつ出店し出したけど、潰れてもいい規模しか建てない。

  79. 1533 匿名さん 2017/06/28 03:59:26

    >>1532 通りがかりさん

    へぇ。そうなんですね。
    勉強になります。

  80. 1534 匿名さん 2017/06/28 06:18:16

    2階から徐々にバルコニーの戸境のパネルが取り付けられていました。

    1. 2階から徐々にバルコニーの戸境のパネルが...
  81. 1535 匿名さん 2017/06/28 06:55:02

    写真ありがとうございます。今度見に行きます。早くエントランスとか見られるといいな。

  82. 1536 匿名さん 2017/06/28 07:32:19

    >>1535 匿名さん

    >>1535 匿名さん
    エントランスやロビー周りのガラスも貼られていました。エントランスの庇の仕上がり(まだ途中ですが)が個人的にはツボでした。CG以上にかっこいいですよ。

  83. 1537 匿名さん 2017/06/28 07:48:41

    早速教えてくださってありがとうございます。ますます見に行くのが楽しみになりました。

  84. 1538 マンション検討中さん 2017/06/28 08:56:10

    CG以上ってすごいですね!
    工事中だから、写真は難しいでしょうね…
    なかなか見に行けません。

  85. 1539 匿名さん 2017/07/02 05:14:15

    マンションレビューを見ると、人気度は凄く高いですが、実際、今どのくらいまで売れているのでしょうね。

  86. 1540 匿名さん 2017/07/02 06:12:59

    ちょっと前に残り70くらいと書き込みがあったような…

  87. 1541 通りがかりさん 2017/07/02 06:17:34

    いやいや、今ようやく第3期販売中なので70はあり得ませんよね。
    マンションは一気には絶対売りませんもん。

  88. 1542 匿名さん 2017/07/02 06:20:35

    一気に売れるマンションは初回の売り出しで抽選かつ完売なんて物件もありますよ。

  89. 1543 マンション検討中さん 2017/07/02 06:27:57

    近くの大規模マンションも、見た感じまだ半分以上残っていそうですし、ここも完売までは相当時間がかかるでしょうね。

  90. 1544 マンコミュファンさん 2017/07/02 07:36:04

    先日営業の方に確認したところ8割近くは売れているとのことでした。完成が楽しみですね!

  91. 1545 匿名さん 2017/07/02 08:37:59

    やっぱり残り70近くでしたね。

  92. 1546 通りがかりさん 2017/07/02 09:16:34

    凄いですね。
    シティタワーはやっと半分なのに。

  93. 1547 匿名さん 2017/07/02 10:12:57

    住人の質は良くなさそう。

  94. 1548 匿名さん 2017/07/02 11:30:51

    どこのマンションでもピンきりですよ。
    ここはまだすべて70平米以上だから、まだまし。

  95. 1549 匿名さん 2017/07/02 11:32:04

    50平米とか60平米台とかあると、住民の考えもかなり開きがありそう。

  96. 1550 通りがかりさん 2017/07/02 11:45:37

    シティタワーのエントランスは既に主婦達の溜まり場になってました。
    子供達はその横のソファーでDSやってました。

  97. 1551 匿名さん 2017/07/02 12:02:24

    ここの契約者専用の掲示板を覗いてみましたけど、いたって紳士的。たまにいる侵入者には柄が悪い人もいましたけど速攻削除されて痛快でした。基本、質は良いと感じました。

  98. 1552 匿名さん 2017/07/02 12:10:57

    溜まり場にするなら、キッズルームでやってほしいですね。ここならコミュニティーラウンジですかね。ソファーは子供はやめてほしい。まあ、マナーの良い子供ならOKですが。

  99. 1553 通りがかりさん 2017/07/02 12:21:13

    エントランスは主婦が井戸端会議する為にある訳じゃないですよね。
    あと、こっちをチラチラ見てくるの本当に嫌だった。

  100. 1554 匿名さん 2017/07/02 12:22:06

    値下もしてないから、購入済みの人の満足度も高そう。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸