住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-04 00:33:38
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたのでPart9を作りました。

不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。

ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!

[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア樟葉
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part9

  1. 929 匿名さん 2009/08/06 07:52:00

    結局ガス派からもガスのメリットが語られなかったという点が残念だ。

  2. 930 匿名さん 2009/08/06 14:47:00

    むしろこっちの方にオカルトマニアだけが残った様な気がしてならない。

  3. 931 匿名さん159 2009/08/06 14:55:00

    オカルトじゃないよ。

    マニアだけど。

  4. 932 匿名さん 2009/08/07 16:14:00

    電磁波がやばいなら、もうこの社会で生きる限りみんなやばいでしょう。

  5. 933 契約済みさん 2009/08/14 23:20:00

    パナウェーブが多いな

  6. 934 匿名さん 2009/08/18 02:06:00

    オカルトスレ盛り上がってますね。
    なぜか、電磁波ネタ以外でみたいですけど(笑)
    電磁波撲滅はどうでもいいのでしょうね。
    内容がここの過去と変わらない。
    何がやりたかったのかな、あちらのスレ主さんは?

  7. 935 匿名さん 2009/08/18 04:12:00

    日本は2050年までに温室効果ガス排出量を60~80%削除する長期目標を閣議決定しており
    サミットでも温暖化被害防止のため、世界全体の温室効果ガスを50年までに半減し、先進国全体で80%削減を目指すことで合意している。
    太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーや電気自動車などの導入促進をはかることで、削減可能と結論づけている。
    厳しい省エネ基準の達成を促すため、CO2排出量に応じて石油や石炭に課税する環境税や、政府から割り当てられた排出上限の過不足分を大企業が売買する排出量取引といった政策の導入も盛り込んだ。
    (8月15日 読売新聞より抜粋)
    記事には温室効果ガス80%削減を実現する道筋の図もあるけれど、
    経済発展・技術志向型プランで太陽光発電を120倍に、全火力発電所にCCS(CO2の回収・貯留)を導入、電気自動車100%
    地域重視・自然志向型プランで太陽光発電を140倍に、石炭を使った火力発電所にCCSを導入、電気自動車50%、ハイブリッド車50%

    となっています。国際交渉での取り決めなので政府も本腰をいれて躍起になります。
    これを見るといずれ一般ガソリン車は製造しない方針になるだろうし、CO2削減の意向に添えないガス給湯機器の販売はなくなるでしょうね。
    ガスでコージェネの機器を採用するにしても水素が簡単に供給できるなら天然ガスを燃料にする必要はなくなるし、石油や天然ガスには可採量に制限があるし限られた資源ゆえ、値段が高騰した上に将来さらに環境税なんてかかるなら家庭用エネルギーとしては安易に使用できなくなり、だんだん淘汰される方向になるだろうと思います。
    これからは鉄鋼生産などでも「電炉」による生産割合を拡大させたりCO2排出の少ない水素還元製鉄などを促進すると環境省の方針です。

  8. 936 匿名さん 2009/08/18 06:06:00

    太陽光発電いいですよね。
    まだまだ、値段高いのでしょうか?
    マンションでは太陽光発電使ってる所はまだないのですか?
    共用部の電灯だけでも使えれば、いいですね。

  9. 937 匿名さん 2009/08/18 06:17:00

    メタンハイドレートは
    今のガス管やガス機器など共通使用できるようになるのかなぁ?
    早くメタンハイドレートも実用化されればいいと思います。

  10. 938 匿名さん 2009/08/18 07:29:00

    マンションのバルコニー柵や壁部分にパネルをつけて発電させる実験があるようですよ。
    マンションでもバルコニーはだいたい南側向きでしょうから。
    バルコニーで発電できたら個別に利用可能ですよね。

  11. 939 匿名さん 2009/08/18 07:58:00

    937さん・メタンハイドレートでググると問題点が沢山あることがわかりますよ。
    日本近海に沢山埋蔵してるといわれてますが、安全な産出方法が確立されていないし深海から大量に取り出すには莫大なコストがかかるし、成分は強い温室効果ガスだし、
    不安定な状態にあるメタンハイドレートを大量に採取しようとすると一気にガスの大放出を招くおそれもあり、大気においても海底においてもより一層の環境破壊と温暖化を促進してしまう可能性大です。
    代替えエネルギーがどうやっても発達しなかった場合になってから利用を考えるような資源のようです。
    それよりは発電による二酸化炭素排出がない太陽光発電などのほうがコストもずっと安くて国際会議の方針にもかなっているし現実的で普及するだろうし研究も発展すると思います。

  12. 940 匿名さん 2009/08/18 09:00:00

    >>939さん
    メタンハイドレートはまだまだ先の話って事ですね。

    >>939さんの
    >マンションのバルコニー柵や壁部分にパネルをつけて発電させる実験があるようですよ。
    興味のある実験ですね。今後外壁ソーラーパネルMSが出来るかも知れませんね。

  13. 941 匿名さん 2009/08/18 09:01:00

    >>939さんの
    すいません938さんですね

  14. 942 匿名さん 2009/08/20 00:57:00

    今日の朝刊記事より
    ―「理想の街」実験―
    省エネ・高齢化に対応

    経済産業省は2010年から、温室効果ガスの排出量を抑え低炭素社会を実現した「街」などを国内に作り上げる実証実験を始める方針だ。理想的な街のモデルを実際に作り、国内に普及させる。
    さらに、低炭素社会の実現は他の主要国でも課題となっているため、社会基盤ごと街のモデルを海外に売り込み、日本企業の新たな収入源としたい考えだ。
    ~~~
    「低炭素社会」の街では、IT技術で電流の状態を監視し、需要に応じて自動制御するスマートグリッドなどの次世代技術を活用。太陽光などでエネルギーを安定的に供給できるシステムや、住宅、ビル、学校の省エネ化なとを進める。
    ~~
    記事では低炭素社会の街と少子高齢化社会に対応した両街の実験を行う地区を数ヶ所選び、企業や自治体などに参加を求める、とあります。
    最初は郊外からこの実験プロジェクトははじめられるだろうけど、だんだんその技術を都会も含め全国的に広める考え方ですよね。
    やっぱり低炭素社会の実現には電化社会に活路を見出だし傾倒していくことが不可欠という国の方針がリアルになってきたなと思います。

  15. 943 匿名さん 2009/08/27 13:20:23

    エコを本気でやるなら、やっぱり人口抑制です。
    今生きてる人は少なくとも、動物の肉じゃなくて、穀物を腹八分目で食べることから始めましょうよ。子供も作らず、できれば短命をめざしましょう。

    エアコンを使うなんて有り得ません。

    だいたい現状はまだまだ石油、ガス、石炭で発電してるんだら冬の暖房が電気なのはエコじゃない。
    石油を燃焼させてタービン回して発電して、送電ロスした上で熱に変換してるんだから。
    発電所の燃焼は、特別な化学反応で二酸化炭素がでないとでもおもってるんかいな。
    あるいは核廃棄物の処理には気を配らず、自分の街には原発誘致反対な原発推進派?

    熱を得るなら一次エネルギーのガスを燃焼させた方が全体では効率よくてエコですよ。
    車を電気にするのはわかるが、エコを他人に押し付ける奴は、車に乗ってはいかん。
    車を1台作るのにどんだけ二酸化炭素を吐き出してるんだか知っとるんかいな。
    どうしても乗りたいなら、相殺できるぐらい植林してから買うのが宜しい。

    エコの本質を知らない人が多すぎる。

  16. 944 匿名さん 2009/08/27 14:27:38

    >>943

    A H Oですか?


  17. 945 匿名さん 2009/08/27 16:22:16

    エコなんて中国が黒い煙をモクモクと出してるのに真面目にやってられっかっつーの。
    悪いが俺は大量に消費するよ。
    酒も肉もガンガン喰らうよ。
    大排気量の高級車にも乗るよ。

  18. 946 匿名さん 2009/08/27 20:54:26

    945 今や中国だって国土の砂漠化や大気汚染に悩んでるし、経済大国と宣言するべく煤煙規制等が厳しくなってきてる。
    アナタが真面目にできなくても結構。
    大排気量の車にいつまでも乗ってやたら高い税金を払って、これからまたどんどん高くなるガソリンを買い続ければいいんじゃない。
    数十年先の社会はガソリンも枯渇するし、産油国もガソリンやガスを簡単には売ってくれないし、新車は全て電気自動車とかになってるけどね。
    レベルの低い宣言は個人ブログでして下さい。

  19. 947 匿名さん 2009/08/27 23:10:35

    先進国と発展途上国は分けて考えるべきです。

    確かに中国やベトナムに行くとスモッグとか凄いし、石炭の発電所とかは真っ黒な煙をあげてます。
    しかし、中国や発展途上国は、まだまだ貧困にあえいでいる人々がたくさんおり、
    エコまで配慮する余裕がないは、止むを得ないことです。

    日本もそうやって発展してきましたし、エコを押し付けるのは富める国の傲慢と言えるでしょう。
    発展途上国には技術や資金の援助をしながら、成熟するのを待ちましょう。

    まずは日本がお手本になっていきましょう。

  20. 948 匿名さん 2009/08/27 23:18:47

    >新車は全て電気自動車とかになってるけどね。

    ひとつ心配なんだけど、その電気自動車こさえるのにエネルギーつかいまくりとかのカラクリはないだろね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
リビオ堺グリーンアベニュー

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

プレイズ奈良新大宮

奈良県奈良市大宮町七丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.68m²~62.00m²

総戸数 72戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸