住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?

広告を掲載

  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 4002 匿名さん

    ああ、泣いてるのトン菌クン。 避難する財力もなければもう文も書けないのね。

  2. 4004 匿名さん

    炎の竜巻にどう対処できるのか。。。 天然ガスは23区はおろか千葉北部から浦和まで埋まっとると。。。
    無臭の天然ガスが地割れから噴出すのは、地域でガス警報機設置しないと。。。って、都はどう対処するつもり??
    http://www.gsj.jp/Gtop/topics/gas/index.html


    Gasまるやき!!!

  3. 4005 匿名さん

    ああ、あわれなトンキンクンは涙目で力尽きたようです。所詮オウム返しレベルの反論しかできない、何の論拠も示せないこの低学歴トン菌人の末路を皆で見送りましょう。
    明日か、来月か。。。 すぐです!

  4. 4006 匿名さん

    難民化するのね。。。たのしみ。。。。

    首都直下地震、130万人避難先なし…被害想定

    発生が予想される首都直下地震で、東京23区のうち11区で避難所の収容量が
    大幅に足りないことがわかった。
    都心が震源の場合、、住宅が被災すると予想される都民の1割以上にあたる
    27万人分の避難所が不足。また東日本大震災を機に、
    対策の見直しが進められている「帰宅困難者」を含めると、
    試算では約130万人分以上の新たに避難先の確保が必要になる。
    すでに公共施設の収容能力は限界で、各区は今後、企業や商業施設、
    ホテルなどに受け入れ協力を求める。
    都の被害想定では、首都直下地震の発生で、23区内で自宅を失うなどして
    避難所生活を余儀なくされる住民は計239万人と推計。
    しかし、足立、大田、目黒など11区では、小中学校などの公共施設をすべて活用しても、
    計約27万6000人分が足りない計算だ。
    一方、公共交通機関がストップすることで自宅に帰れない帰宅困難者は推計で約448万人。
    これまでは避難所を利用することは想定していなかったが、東日本大震災では、
    交通手段がなくなった人が、区などが住民向けに指定する避難施設に殺到した。
    震災後、都などでは民間企業に対し、地震発生後は従業員を3日間程度、
    会社にとどめて帰宅させないように求めている。しかし、都内では観光や買い物などで
    訪れている人が多く、こうした人が身を寄せる避難先の施設提供が問題として浮上していた。
    国の調査では、震災があった昨年3月11日、首都圏にいて
    帰宅できなくなった人の32%が「買い物などの外出中」だったことが判明。
    各区などの試算では、少なくとも100万人以上が避難先がないことがわかった。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000613-yom-soci
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000613-yom-soci.view-000

  5. 4007 匿名さん

    と、一晩中暇なのが田舎代表大阪君です。

  6. 4008 匿名さん


    あんた、ちょっと読ませる内容のものを書きんさいね。
    ああ、鼻水ちゃんと拭いてからでエエケーね。

  7. 4009 匿名さん

    無理ですよ。
    頭悪いから。

  8. 4010 匿名さん

    と、オウム返しの意味すら理解していない圧倒的な大阪君でした。

  9. 4011 匿名さん

    東京ねー? 東北とか北海道が身内だよな。

    大阪の方が面白そうだな?
    食料の自給率が高そうな四国と三つの橋で結ばれているし、
    九州は、日本の経済成長の目の玉だろう、
    沖縄出身者なんて大阪にはベラボーに多いもの。

  10. 4012 匿名さん


    まったく意味が分からないんだけど・・

  11. 4013 匿名さん

    東京に住む? 罰ゲームか?

  12. 4014 匿名さん

    >>4008
    ひろしまですか?

  13. 4015 匿名さん

    >4014

    ひろしま タイ。
    生まれは、高知ぜよ、おいでませ 徳島へ。

  14. 4016 匿名さん

    ひろしまがええ。
    東京はいまピカがおちちょるからだめじゃけえね。あがあなとこにすむんはほいとぐらいじゃろうて

  15. 4017 匿名さん

    東京はオエン、広島がヨカ。

  16. 4018 匿名

    現在のシステムでは大阪(関西)は永遠に首都にはなれない。
    東京が壊滅したら次の首都機能はどこになるかちゃんと決まってる。
    間違っても大阪(関西)ではない。残念ながら。
    でもそんな事は関西人は皆知ってるよね!

  17. 4019 匿名さん

    知るわけないじゃん。
    だって、関西人だよ?

  18. 4020 匿名さん

    その日がもうすぐ来るから楽しみだね。 地震,津波,噴火,火災,暴動,飢餓,疫病…何百万人死ぬかな。

  19. 4022 匿名さん

    と、またもや同じことしか書けない東北地方出身東京君でした。

  20. 4024 匿名さん

    と、またもや鸚鵡返ししか出来ない意味も知らない東北東京太郎君である。

  21. 4026 匿名さん

    この大阪君、痛過ぎる。

  22. 4027 匿名さん

    東北出身の田舎者をおちょくって遊んでるんだよw
    でもリアクションが全く面白くないな。
    つまらん奴だw

  23. 4028 匿名さん

    と、自分が田舎の代表であることを忘れている大阪君でした。

  24. 4029 匿名さん

    と、自分が田舎の代表であることを忘れている東京君でした。

  25. 4031 匿名さん

    大阪って、一回も行ったこと無いな~。
    京都は行くけど、大阪は一度も無いわ。関心が無いって言うか、時間割いて行く理由が無いよね、マジで。
    広島方面に観光へ行った時に、新大阪を通過したことはあるかぁ・・。

  26. 4032 匿名さん

    私は行ったことあるよ。
    最高だった。
    あの何もないぶりが。

  27. 4033 匿名さん

    >>4031
    東京なら広島へは普通飛行機で行くからね。
    あなたは名古屋の人かな?
    それとも岐阜か静岡?

  28. 4034 匿名さん

    いえ、広島は現空港がとんでもない糞山間僻地にあるので東京からでも新幹線使用者も多いよ

  29. 4035 匿名さん

    4033さん

    痛いなぁ。

  30. 4036 匿名さん

    今時、大阪に一度も行った事がない田舎もんがいたんだ?w

  31. 4037 匿名さん

    そうみたいですね。
    大阪自体が田舎なので、なんとも言えない話ですが。

  32. 4038 匿名さん

    >>4033
    ああ、言葉足らずで、すみません。
    都内5区住民です。
    倉敷や尾道を観光しながら広島へ入ったので。尾道は天気に恵まれませんでしたが、本当に良い街でした、風情があって。
    大阪は、「行ってみよっか?」って話も出てこないんです、失礼ながら・・。あっち方面で降りるなら、やはり京都。最近では奈良や明日香への想いもでてます。
    やはり、関東に無い街の雰囲気に魅かれます。京都や奈良。神戸なら横浜の方が好きだし、大阪なら都内が勝るし。

  33. 4039 ご近所さん

    都市の規模の割に観光資源が乏しいのはむしろ東京では?関東全般に言えるが歴史がないから、街が薄っぺらい

  34. 4040 匿名さん

    大阪の観光資源って?

    そもそも、大阪が発展期に入ったのは1500年代中頃。東京とそれほど差が無い。

  35. 4041 匿名さん

    >>4038
    いえいえ、こちらこそ早とちりで失礼しました。

    倉敷や尾道は私も大好きです。
    京都や奈良も古都の風情があってとてもいい雰囲気ですね。

    大阪ですと例えば道頓堀近辺なら割と新鮮に思えるのではないでしょうか?
    安くてそこそこ美味しい店も沢山ありますよ。
    あとはベタですがUSJもあります。
    機会があれば是非。

  36. 4042 匿名さん

    震度5強か… そろそろ来るな。 楽しみ。。。

  37. 4043 匿名

    タイトルを見て、馬鹿市長vs痴呆知事

  38. 4044 匿名さん

    >>4043
    日本語での記入をお願いします。

  39. 4046 匿名さん

    ゆ~ら ♫ ゆら ゆ~ら ♫  おうちがゆれてェ ♫

    墨田の河口のォ ♫ 大なまず~ ♫

  40. 4047 匿名さん

    河口の底の ♪ 奥の奥 ♪  


    おまえのそんな ♪
        ナマズの姿 ♪
          忘れないけど ♬

  41. 4049 匿名さん

    東京の街のいいところはお金が有る人には沢山あるだろうけど
    そうじゃなきゃすごくミジメだと思いますわ。
    おしゃれな街並みもタダでは手にはいりませんもの。
    地方から出てきた人たちがどれだけ働いてもなかなか家は買えませんもの
    だからココで東京がいいと言えるのは、お金に余裕が有る方たちだと思います。
    でも最近はお金がある方なら、ゆれゆれの東京より海外組みですかね。
    どちらにしても平民の大阪人にはうらやましいですわ。

  42. 4050 匿名さん

    どっちも広すぎない?

    田園調布と青梅と一緒くたに出来ないし
    かと言って蒲田も大田区だし(笑
    千里も新今宮も大阪
    何を比べようって言うのか?

    自分らどこ住み? 皇居のご近所さん? 車で1時間半くらいの(嘲

  43. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸