マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-03-12 19:18:00
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

地震の時は、タワマンは大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2009-12-04 00:42:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?

  1. 144 匿名さん

    142さんが言っているのは、もし損壊した場合、ということだろう。

    低層マンションは多少損壊しても修復は容易だが、高層タワーはかなり大変だろうね。

    でも、所詮、同じようなもんだという気もする。どういう壊れかたをするかにも
    よる。たぶん、倒れることはないだろう(願望)。タワーが倒れたら、中にいる
    住民だけの問題じゃなくなる。恐ろしい。

  2. 145 匿名さん

    戸建は土地があるから建て直せばいい、という論理かな。
    まずは生き残るという難題を克服してからの話だけど。

    神戸の震災復興ドキュメント番組で、被災者の老夫婦が言ってたよ。
    「震災を生き延びたんだから命ある限り動いて働くんだ、生きてるだけでありがたい」って。今はマンション暮らしなんだってさ。

  3. 146 匿名さん

    というか低層も高層もビルは躯体損傷したら終わり。
    高層だけが不利というわけではないのでは?
    震度20とか来たら、高層が一番やばいが

  4. 147 匿名さん

    低層の解体再築コストと高層の解体再築コストを同じレベルで考えてないか?

  5. 148 匿名さん

    どういう地震が来るかによる。

    地震で揺れるのは高層と低層どちら?(文部科学省)
    http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/p620d5...

  6. 149 匿名さん

    長周期地震動(ちょうしゅうきじしんどう)とは、地震発生時に、通常の震動とは異なり、
    数十秒周期で揺れる震動のことである。
    このような長い周期での震動は、超高層ビルの固有振動数と一致しやすい。

  7. 150 匿名さん

    大規模又は直下型だったら、長周期の心配してる場合じゃないと思うけどね。

  8. 151 匿名さん

    基本的に、タワマンが壊れたら放棄するしかないよな。

    度合いにもよるのかもしれんが、修復も解体して建て替えも現実的じゃない。

  9. 152 マンション住民さん

    タワマンが壊れるような大地震では、戸建てや低層マンションや古いオフィスビルは壊滅的な被害を被ります、
    その東京を復興させるのは、この経済状態では神戸みたいに簡単には行かない様に思うのでけれど、壊れた
    建物を取り除くにも膨大な費用と人が必要ですし、大不景気が来るかまたは震災景気で日本が大復活すか、
    神のみぞ知るですね、その時買ったタワマンが壊れるかは運しだいでと思いますね。

  10. 153 匿名さん

    阪神大震災では、SRCの鉄骨が折れる被害もあったそうです。

  11. 154 匿名さん

    それに地割れで2mくらいの崖ができるんでしょ?
    運が悪ければ建物の形態なんて関係なくない?

  12. 155 匿名さん

    おいおい、、、
    「震度20」って、ありえないよ。 地震のエネルギー解かってる?

  13. 156 匿名さん

    新築板でもタワマン完敗だね。
    屁理屈はクドいけど。

  14. 157 匿名さん

    はっきり言っておく!
    「勝ち負け」の話しではない(笑
    煽りだとしても、そんなとこに拘るなよ。情けないなぁ。

  15. 158 匿名さん

    倒れはしないだろうが、科学的にみて高層が安全ってことはない。
    被災後も高層であることが苛酷な難民生活となる。

  16. 159 匿名さん

    高層買えるくらいなら、被災後に生きていれば被災地域外に出て避難生活を送る事になると思うよ。
    高層はもちろん、低層でも余震の続く中で住居にしがみつくのはストレス溜まるだろうし。

  17. 160 匿名

    大阪の上町断層が動けば被害総額90兆円 日本経済は崩壊します

  18. 161 匿名さん

    ほーぅ、大阪で?

  19. 162 匿名さん

    南太平洋沖とかで震度20とか前にあったような気がする。

  20. 163 匿名さん

    今時の建築なら、戸建て、マンションに限らず倒壊なんてことはまず
    ありえないでしょう。(安物の建売は危ないかも)

    建物より、中の人間の事を心配しましょう。
    タワーマンションの高層階は数メートル幅の横揺れが数分続く事も
    あるらしいので、家具で圧死しないように。
    (恐怖でショック死も心配?)

    戸建てや低層マンションは、そこまで揺れの心配は要らないでしょう。
    また、ライフラインが復旧するまでの生活は高層階は地獄です。
    重い水を階段で運んだりする事も充分ありえます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸