住宅コロセウム「ちょっと待て!オール電化マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ちょっと待て!オール電化マンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-28 15:31:57
【一般スレ】オール電化の実質| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オール電化の、火のないところに煙が出ている。
まずは、こうしたサイトをじっくりご覧いただきたい。

http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200511.html
http://ih.interior-pro.com/
http://www11.ocn.ne.jp/~ohga-88/denjiha.html
http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm
http://www9.plala.or.jp/rescue/denjiha.html

いまのところ、IHを「すなわち悪」とは言えないけれども、
子供の携帯電話を禁じる動き、IHそのものを禁じる動きのある中で、
この日本はいったいどうなっているのだろうと思ってしまう。
オール電化マンション(特にIHクッキングヒーター)を選ぶのは
自由だが、まずは敵をよく知り、その上で選びたいものである。

「オール電化」とは、得てして「低仕様マンションへのメッキ」として、
その正体も知らせないまま、経済効率と便利さだけを言い訳に、
マンション売り逃げの口実に使われている気がしてならない。

限りなくクロに近い電磁波まわりの情報と、悪質な販促ワザを
ここに集め、徹底して話していきたい。

[スレ作成日時]2009-07-30 12:12:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ上野池之端

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ちょっと待て!オール電化マンション

  1. 361 匿名さん 2009/08/05 07:15:00

    ふと思ったんだが、地球温暖化って既に前提条件になってるけど、これって確定したわけじゃないんだよね。
    今のところ温暖化派の声が大きいってだけで、長期的には寒冷化に向かって進行中という説も根強い。

    さて、今年は冷夏になりそうですねえ。これも温暖化の影響ですかねえ。

  2. 362 匿名さん 2009/08/05 07:16:00

    >>359
    エネルギー消費を低らす気も無いのに「それが現実だ」と居直って
    安定供給のためには夜間発電量を抑制できない原子力発電に依存する。
    その姿勢を崩さないうちは環境云々を語る資格はないんじゃない?
    その点では私も同じだけど、少なくとも君みたいにCO2云々を振り翳して
    他人を攻撃するような事はしない。
    確かに、現代の生活から原子力発電を切り捨てる事はできないよ。
    でも「それが現実だ」と思うなら、原子力依存の副産物とも言える
    夜間余剰電力を使い切る事も「せめて当然の行為だ」くらいに言った方がいいね。
    そこをエコロジーだ何だと喧伝するから話がややこしくなるのだ。

  3. 363 匿名さん 2009/08/05 07:18:00

    >>358

    ガス屋さんは知らないけど、ガソリン屋さんは将来的にはガソリンの需要は15%減になるという試算の元に対策を練っていたよ。電気自動車に対応した充電ステーションにかかる費用とか計算したりして。

  4. 364 匿名さん 2009/08/05 07:21:00

    >>362

    君は自分の投稿をはじめから読み返した方が良いよ。支離滅裂だよ。悔し紛れに喧嘩しようとするからそういうことになるんだよ。

  5. 365 匿名さん 2009/08/05 07:43:00

    >>347が貼った法人のレポートですが、矛盾を指摘し全く逆の結果を示す反論レポートが出ています。
    このレポートの計算に使われている基本的前提条件は不適切にガス併用が有利になるように操作されているので、おかしいことが指摘されています。
    内容を精査すれば併用住宅の消費電力を極端に少なく見積もったあげく、オール電化住宅の消費電力を極端に多く見積もっているとわかります。
    オール電化住宅の場合だけ一般家庭のお湯の使用量の3~4倍使う計算になっていたりします。
    そんな現実はあるはずもないでしょう。

    こういうデタラメレポートに飛びついてリンクさせてより煽っているのがガス関連会社のページやその会社社員のブログです。
    かなりの率でプロパンガス販売会社でした。

    今や都市ガスがない地域での新築住宅建築に際しては60%以上でオール電化が採用されてますから、需要が激減したプロパンガス販売はどこも崖っぷちで同業者同士でも客の奪い合いが熾烈です。
    生き残りに必死なのはわかりますが、手段には同情しかねます。

    こんな不確かで裏がある情報に何度もアクセスさせようとする人の目的もその度によく見えてきますから、わかりやすいですけれど。

  6. 366 匿名さん 2009/08/05 07:52:00

    >>365
    その「反論レポート」の引用元を貼るのを忘れてるよ。
    (電気屋さんからのリンクの嵐だったりしないといいけどね・・・)

  7. 367 匿名さん 2009/08/05 08:03:00

    >今や都市ガスがない地域での新築住宅建築に際しては60%以上でオール電化が採用されてますから
    都市ガスの無い地域は、20~30年前から深夜電力で沸かしてるので、

    >需要が激減したプロパンガス販売はどこも崖っぷちで同業者同士でも客の奪い合いが熾烈です。
    この理屈が成り立たない。
    都市部なら、奪い合い業者が沢山いるだろうが、
    都市ガスの無い地方には、熾烈するほどないかと。

    むしろガス需要は、家庭より法人向けが多いのでは?

  8. 368 匿名さん 2009/08/05 08:08:00

    ちょっと待て!オール電化マンション、ガスの客が減るだろう。
    マンションなら顧客が一気に増やせるのに、あほ。
    ガス使用なのに、IH使うなよ、ガスコンロ売れねぇだろ。
    とりあえず、IHの電磁波の恐怖を煽ろうぜ!!

    略して「ちょっと待て!オール電化マンション」
    っていうスレですよね?
    違うのかなぁ~

    このスレでオール電化マンション減るのでしょうか?疑問ですね。

  9. 369 匿名さん 2009/08/05 08:12:00

    ガス屋みたいに困ってない電気屋はリンクの嵐なんてするわけないんじゃないの?
    このコミュでもいつも不安を煽る目的でヘンなページのリンクをしょっちゅう貼るのはガス派でしょ。

    それはみんなよく理解してますよ。

    私を含めマイホーム検討中の人達にもわかりやすい。

  10. 370 匿名さん 2009/08/05 08:24:00

    367
    じゃあ都市部のガス屋のほうが危機感強いって事ですね。
    確かにオール電化普及率はすでに地方のほうがかなり高いから
    都市部はこれからガスの需要がより一層減るんで怖がっていると。

  11. 371 匿名さん 2009/08/05 08:40:00

    飲食店や工場向けが、ガスから電気に切り替える時代が来れば、
    ガスやは深刻でしょうね。

  12. 372 匿名さん 2009/08/05 09:12:00

    【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】

  13. 373 匿名さん 2009/08/05 09:28:00

    うお。。。
    大勘違いをしていた。
    削除削除;;

  14. 374 匿名さん 2009/08/05 11:00:00

    安心して下さい。今後はオール電化が主流になりますから。

  15. 375 匿名さん 2009/08/05 11:48:00

    >安心して下さい。今後はオール電化が主流になりますから。
    心配して下さい。オール電化の普及で深夜の電力供給が原発の余剰分では足りなくなって、
    火力発電続々稼動、フル発電。その結果、電気料金の高騰でオール電化の魅力はついえてしまう。
    オンリー電化マンションを買った人の、泣く日は近い。

    おっと失礼。ついついバイキン匿1のものまねしたくなっちゃった! マキロン、しゅ!(笑)

    そろそろ、オール電化マンション 販売センターの閉まる時刻。お暇営業サンの荒らしレスも
    なくなりますので、小児脳腫瘍・胎児の脳へのダメージ・不定愁訴・精子への悪影響による不妊、
    さらには子供たちがキレやすくなるなど精神へのダメージ・・・と、それらこれらの元凶では
    ないかと医学界でも囁かれる「電磁波」のお話しませんか。

    携帯・パソコン、みんな電磁波出してる現代。だからこそ不要なIH電磁波は、きっぱりいらない。

  16. 376 匿名はん3 2009/08/05 12:54:00

    みんな オソヨー

    >携帯・パソコン、みんな電磁波出してる現代。だからこそ不要なIH電磁波は、きっぱりいらない。

    そうだね~やっぱり電磁波は怖いような気がしてきたよ。
    これからはガス派に鞍替えするね。
    電気もガスも扱っていたOBだから、どっちも好きなのさ。

    これからはオール電化にバイバイキ~ン。

  17. 377 匿名さん 2009/08/05 13:01:00

    >そろそろ、オール電化マンション 販売センターの閉まる時刻。お暇営業サンの荒らしレスも
    >なくなりますので、小児脳腫瘍・胎児の脳へのダメージ・不定愁訴・精子への悪影響による不妊、
    >さらには子供たちがキレやすくなるなど精神へのダメージ・・・と、それらこれらの元凶では
    >ないかと医学界でも囁かれる「電磁波」のお話しませんか。
    >携帯・パソコン、みんな電磁波出してる現代。だからこそ不要なIH電磁波は、きっぱりいらない。

    確かに夜になると電化派はいなくなりますね。
    深夜電力を使うと安いといいながら、早寝なのかな?

    このスレを見るとオール電化撲滅の輪が着々と広がっているのがわかりますね。
    良い傾向です。

    電磁波恐い。タンクもドロドロ。環境にも悪い。
    オール電化は日本には不要です。
    ガスを引くインフラを整えられない北朝鮮なんかにはお勧めしても良いですけどね。(笑)


    限りなくクロに近い電磁波。販売数も頭打ちで下降線をたどり始めている。
    オール電化とIHが撲滅する日は近いでしょう。

  18. 378 匿名さん 2009/08/05 13:04:00

    電気が高騰したら、オール電化以外の人も泣きみること請け合いだね(笑)違いはIHだけだものね。しいて言うなら温水器?
    でも、うちはあなた達とは違い、そのくらいじゃ家計にダメージ受けませんから、全然平気です。
    せいぜい、こちらであるかも話に花を咲かせて下さいね。で?参考までに電気代はいつから高くなるのでしょう?まさか20年後の話をしてる訳じゃありませんよね?

  19. 379 匿名さん 2009/08/05 13:08:00

    私は大手食品会社に勤めているものですが、会社の生産ラインでは、昨年度から全てガスを廃止しました。会社としては、やはりガスより電気の方が安全だと言う判断を下した訳です。まぁ、大型プラントでのガス爆発は会社の命とりですからね。

  20. 380 匿名さん 2009/08/05 13:11:00

    >>324
    >おっしゃっている意味がやっと解りましたよ・・・。
    だから、前から、いかに平均的にとか、あなたが平準化出来ない分、補っているって言っていますが。
    ガスにかかる分、深夜、電気にシフトしただけ。

    >資源の搬送、生産したガスや電気の伝送にかかるロス、貯留や蓄電にかかるロス、これらを一切
    >考慮する事なく、ただ単に熱源機器のCOPだけで「環境負荷」を測れると思っているのですか?
    >ただ単に熱源機器のCOPだけで「環境負荷」を測れると思っているのですか?
    で、ガスも資源の搬送とかもあるんでしょ、比べた時にどれ位、係数として考慮すれば良いの?
    数字で出して欲しいなぁ わかんないじゃ比べようも無いからね。
    それが、出てからだね話は。それでは、また、明日。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸