匿名さん
[更新日時] 2023-11-08 21:59:04
契約者のみなさんどうぞ!
所在地:東京都江東区南砂2-23-2
間取:3LDK
面積:70.29平米-82.77平米
交通:(1)東京メトロ東西線「南砂町」駅より徒歩7分
(2)東京メトロ東西線「東陽町」駅より徒歩12分
[スレ作成日時]2009-12-02 19:29:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区南砂2丁目23-2(地番)、東京都江東区南砂2丁目36番7(住居表示) |
交通 |
東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩12分 東京メトロ東西線 「南砂町」駅 徒歩7分 総武本線 「錦糸町」駅 バス16分 「南砂3丁目」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
168戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱商事株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
テラス東陽町ネクスタワー口コミ掲示板・評判
-
266
匿名さん 2011/09/05 05:53:47
なんか、値引きしてもらって買うのが当たり前のマンションですね。
-
267
通行人 2011/09/05 08:28:43
-
268
匿名さん 2011/09/05 09:03:16
-
269
匿名さん 2011/09/05 15:22:02
-
270
匿名さん 2011/09/05 15:27:47
>269
誰もそんな事言ってないでしよ。正価で買うメリットも沢山ある訳だし。
決めつけはよろしくない。人それぞれ。
-
271
匿名さん 2011/09/05 15:46:01
-
272
匿名さん 2011/09/05 21:18:50
-
273
匿名 2011/09/06 00:19:45
定価で買った人は、その価格に納得したから買ったんでしょ?
スーパーの惣菜だって、出来たてを定価で買って満足する人もいれば、半額シールが貼られるまで待って買って満足する人もいる。
-
274
匿名さん 2011/09/06 00:43:33
ちょっと表現が違うかも・・
不動産で半年差で値引きシールと、スーパー惣菜での半値シールの満足感って・・
-
275
匿名さん 2011/09/06 08:55:00
早くに飛びつて定価で買っちゃった人は適正価格が読めない先見性が無い人ってことですよ
-
-
276
匿名さん 2011/09/06 10:05:31
269=272=275でしょ。
はいはい、わかりました。
-
277
匿名さん 2011/09/06 11:12:54
>276
まあまあ、なにか嫌なことでもあったのでしょう。
そっとしておいてあげましょう。
-
278
匿名さん 2011/09/06 13:15:01
-
279
匿名さん 2011/09/06 22:40:12
三井不動産レジデンシャルの時からこれくらいの価格設定で売ってれば完売してたとは思えないけど、売主である三菱商事もそれなりの企業で賢いから売れ残ることをあらかじめ想定した高めの価格で販売。
その「高めに設定した価格」で買ってくれる「ドル箱」のような客もいるから商売になってるんじゃない?
-
280
匿名さん 2011/09/07 00:41:02
>売れ残ることをあらかじめ想定した高めの価格で販売。
デベも賢いね。脱帽。。
-
281
匿名さん 2011/09/07 01:22:37
震災まではさすがに読めなかっただろうけど、三菱商事くらいの商社ならそれ位のことは当然ですよ。
ちなみに、長谷工がリリーフ受けた時点でどれ位売れ残ってたのかな?
-
282
匿名 2011/09/07 02:02:00
うちが買ったのは上層階で、600万円ほどの値引きはなかったが物件と全然
関りのない不動産の友人に見てもらったらとてもお買得と言われ、また、
部屋に仕様されたものもとても上品と・・・大手町にも近いし、まぁまぁ
満足って感じ!
-
283
匿名さん 2011/09/07 09:21:18
確かに。昨年秋からマンション購入に向けいろいろな物件を見てきましたが
私の個人的な意見になりますがここの仕様は良いと思います。
前の方で264さんが書いていますが、うちも通勤の面でも日々の生活面でも
この場所が良かったので悩みに悩んで踏み切れずにいたところに今回の値引き。
結果的に購入した部屋はかなりの上層階なのに当初より希望していた部屋より
はるかに安く購入することができ、長谷工さんには感謝です。
-
284
匿名さん 2011/09/07 14:42:46
>283さん
「はるかに安く購入することができ・・・」と書かれていますが
やはり上層階は1000万以上の値引き何ですか?
中層階でも600万以上の値引きみたいなので私も購入検討出来ます。
でも交渉である程度の値引き幅は知っていると有利なので
出来る範囲で教えて下さい。
-
285
匿名さん 2011/09/07 14:54:26
284さん。さすがにそこまでは無理ですね。
それと相手(年収などの属性)によって値引き幅も変わるでしょうから一概には言えません。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[テラス東陽町ネクスタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件