東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<16>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<16>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-04 10:57:01
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
15.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579644/
14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2015-10-30 17:08:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<16>

  1. 124 匿名さん

    >>122
    この部分は環状4号線が東西に貫いていく所ですが、
    まずは都が複数の道路計画案を提示しそれを一本化
    していくようなので、再開発事業の方法が異なって
    くるかも知れませんね。

  2. 125 匿名さん

    >>121
    ポイントは
    1.山手線留置線部分が土地区画整理事業区域に入っていること(所有者が変わる)
    2.この図がJR東日本によって公開されていること

    >区画整理をして2社の区分所有による大規模駅ビルが建設され、
    土地を両社で共有ですか?鉄道用地でそのような事例は聞いたことがありません。所有者が変わる=京急に譲渡される、ということかと。しかし、どのあたりに京急地平化新駅が整備されるのかまではわかりませんね。高輪口広場(国道から線路側に凹んだ部分)も土地区画整理事業区域になっていることを踏まえれば、この部分も京急が取得して地平化用地になるのではないでしょうか。

    >>122
    >区域5,6と第一京浜、及び京急第10ビルに囲まれている土地は、なぜ区画整理事業の対象になっていないんでしょうね。
    これらの土地は所有者が変わらないということですね。

  3. 126 匿名さん

    山手線留置線部分が土地区画整理事業区域に入っていること(所有者が変わる)

    JR東が所有する留置線部分と相当部分を京急が所有する区域4の
    第一京浜接面部分とを交換するのというのもありえそうですね。


    >これらの土地は所有者が変わらないということですね
    少なくとも環状4号線にかかる部分(石松ビル・ISAビルあたり)は
    都が買収する必要がありそうな感じです。

  4. 127 匿名さん

    三田台公園から聖坂を少し下った所にある大きな廃墟ビル、
    元の三田東急アパートメントで、5年位前に住友不動産
    取得しているようですが、あれはどのように再開発される
    のでしょうね。

    かなり大きな建物なので、第一京浜から見上げてもその
    廃墟ぶりが目立つのですが。

    港区の「田町駅西口・札ノ辻交差点周辺地区まちづくり
    ガイドライン」にも含まれているみたいです。

  5. 128 匿名さん

    三田の廃墟ビルは三田台公園より更に北ですし、別のスレが良いかなと思いますけどこのスレの賑やかしには良いかな。
    方向性は決まってるのではないでしょうか。

  6. 129 匿名さん

    >>128

     
    廃墟ビルあたりも品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン
    (いわゆる東京サウスゲート計画)の地域内だから別にスレ違い
    ではないよ。

    確かに優先整備地区ではないのだが、それは三田台公園あたりも
    同じこと。

  7. 130 匿名さん

    120の地図の南側、東横INN品川駅高輪口やRIKENの建物付近は何で区画整理事業エリアに入ってないんだろうね?

    RIKENだけに、利権がある?

  8. 131 匿名さん

    >>128
    129さんがレスしているとおり三田4丁目は丸ごとサウスゲートエリア内。
    廃墟ビルから新駅までは徒歩14分くらい。
    東京海洋大~新駅より近いですよ。

    廃墟ビルどうなるんでしょうね。
    住友不動産は早くからこのエリアに目をつけていて、都ホテルなどの土地を取得して三田ツインビル造って、さらに東急アパート含め周辺の土地(三田ツインビル北側の現況駐車場)を押さえているようだけど、どのような再開発をしてくれるのか気になりますね。

  9. 132 ご近所さん

    廃墟ビル(東急アパートメント)は、60m級の高層ビルになると二年くらい前に スミ不が新聞発表してましたよ。

  10. 133 匿名さん

    >60m級の高層ビルになると二年くらい前にスミ不が新聞発表

    そうだったんですね、有難うございます。

    そのあと都がサウスゲート新ガイドラインを出してきましたので、
    あるいは計画見直しをするかもしれないですね。

    とにかく比高20メートルもある海食崖の上に高層ビルが建てば、
    遠くからでも目立つのは間違いなさそうです。

  11. 134 匿名さん

    128です

    >廃墟ビルあたりも品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン
    (いわゆる東京サウスゲート計画)の地域内だから別にスレ違い
    ではないよ。

    失礼しました。

    三田台のあたりは田町駅利用だから新駅とは関係ないかなと思っていました。

    新駅だけでなく、リニアとか港南・芝浦エリアとかも含めた広い範囲でのサウスゲート計画ですから、廃墟ビルも題材にしていただき、活発な意見交換しましょう。

  12. 135 匿名さん

    札ノ辻交差点の北西側(三田三丁目・四丁目)3万7千㎡にも及ぶ
    地域で、住友不動産による大規模開発が計画されています。
    話題となっている廃墟ビルもその中に含まれていますが、
    39階建ビルを始めとして、ビル数棟が建つみたいです。

    第一京浜を挟んだ南側(三田三丁目)地域の1万1千㎡では、
    森トラストが三田MTビルを始めとするビル3棟を取得済で、
    ここを延床50万㎡規模の大型ビルに建て替える計画だそうです。

    サウスゲート計画とは新駅ばかりではなく、色んな所で大規模
    計画が同時進行する複合巨大プロジェクトである事が明らかに
    なりつつありますね。


  13. 136 匿名さん

    あそこに分譲マンション建つと良い高級マンションになりそう。

  14. 137 匿名さん

    >>135
    延床50万㎡って本当ですか?
    いったい何階建てを建てるきなんんでしょうか。

  15. 138 匿名さん

    1万1千㎡の敷地に50万㎡は可能なんですか?
    日本にそれに匹敵するビルありますか?

  16. 139 匿名さん

    >>137
    これは失礼、約5万㎡ですね。

    南東側のベルジュビル、バンダイナムコ入居ビルと合わせ、
    札ノ辻交差点周辺も大きく変わりそうです。

  17. 140 匿名さん

    明治安田生命三田ビル(現:三田3丁目MTビル)の北側、札の辻交差点側のごちゃごちゃしたところも一緒に再開発すればすっきりするんでしょうが、
    去年14階建ての、鉛筆のようなマンションが建っちゃったのでもう無理ですね。

  18. 141 匿名さん

    >>130
    第一京浜の西側(高輪側)の優先整備区域はプリンス・GOOSが
    ある一帯だけで、RIKENや東横INNの地域は含まれていない。

    ただ、駅の第2自由通路が南側に新設され、つばめグリルの南側
    付近に第一京浜を跨いだデッキが設置される。

    そうなれば、RIKEN辺りも駅へのアクセスが格段に改善される
    ので、再開発の計画が今後いくつも出てきそうだ。

  19. 142 匿名さん

    >>141
    マジか!
    高輪側で今駅まで徒歩5分(山手線ホームまでは七、八分)だったが南側入口できたら徒歩2分くらいになるぞ。本当ならうれしい。

  20. 143 匿名さん

    >>141
    港南民です。品川駅のJR改札が高輪側に集中しているのはなんとかならないですかね?あと、京急も一回高輪側に降りないと乗れません。京急ホームからもJR構内通って自由通路に出られたら導線が良くなるんですが…

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸