東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜上水ガーデンズ《契約者用》Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズ《契約者用》Part2
マンション住民さん [更新日時] 2025-01-18 12:48:28

前スレが1000をこえましたので、Part2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

[スレ作成日時]2015-10-27 22:47:47

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 1 入居済みさん 2015/10/28 04:27:00

    引っ越して一ヶ月半が過ぎました。日に日に色ずく樹木に季節の移りを感じています。棟のエントランスのガラスに桜の花びらがプリントしてあったり、正面ゲートの歩道に桜の彫が入ったタイルがところどころに散らしてあったり、細かな発見をしては楽しんでいる毎日です。

  2. 2 匿名希望 2015/10/28 06:26:47

    いい季節になりましたね
    緑がこんなに素晴らしいと初めてきがつきました。
    都内のゴミゴミした緑が1つもない所から引っ越ししてきたので、敷地の緑の素晴らしさに日々感激しております。

  3. 3 入居済みさん [女性 60代] 2015/10/28 11:58:10

    壁紙のつなぎ目が、気になることはありませんか?
    やりなおしても、同じでしょうかね〜

  4. 4 入居済みさん 2015/10/28 12:22:48

    キャンセル住戸が3部屋発生していますね。
    理由はなんでしょうかね。

  5. 5 匿名 2015/10/29 04:16:05

    検討版の比較的初期の頃、契約者だけが見られる掲示板を作る話で少し盛り上がったときがありましたが、書き込まれた方はどうされているでしょうか?
    うまく運用できる掲示板があると嬉しいですね。

  6. 6 匿名さん 2015/10/29 17:25:19

    なぜ今頃3件もキャンセルが出るのか?
    何があったのでしょうか?

  7. 7 契約済みさん 2015/10/29 23:04:22

    ↑また荒らしが始まった。

  8. 8 匿名さん 2015/10/30 01:46:33

    足音がうるさいです。
    うちだけですかね?
    チラシも効果なし朝からかかと落として
    ドカドカ歩くの辞めて欲しいです>_<
    やってる本人はまさか自分が?
    でしょうけど…

  9. 9 匿名希望 2015/10/30 01:53:34

    もう少し、街が栄えてくれればいいですね。

  10. 10 匿名希望 2015/10/30 01:56:14

    小さな子供がいるにもかかわらず
    上も隣も音が全くしません
    新築って凄いな〜なんて、思ってました

  11. 11 入居済みさん 2015/10/30 08:34:34

    桜上水は何もないですね〜。下高井戸を使う事の方が多いです。
    下高井戸はラーメン屋や飲み屋ばかりではなくおしゃれなカフェとかできて欲しい、、、。
    日大があるから価格的に難しいのでしょうか。
    桜上水も今後発展したらいいですよね。

  12. 12 匿名さん 2015/10/30 09:17:09

    >>10
    それは良かったですね。
    きっとあなたのような人の気持ちを考えない方が知らないうちに騒音をだしているんでしょうね。

  13. 13 匿名さん 2015/10/30 10:14:44

    朝から音楽が聞こえてきて、気になります。チラシはありがたかったです。効果があるといいです。音源は特定が難しいです。

  14. 14 匿名さん 2015/10/30 10:28:53

    もうマナーに関する投函・・・寂しいですよね。

  15. 15 入居済み 2015/10/30 11:07:02

    >>12
    10の人は感想言ってるだけだと思うが、なんでそんな風になるんだ?

    ちなみにうちも、お隣と上階の方が、お子さんいらっしゃって、ご迷惑お掛けするかもとご挨拶いただきましたが、全くと言って良いほど音は聞こえてきません。
    余程お気遣いいただいているのかもしれませんが、建物自体の遮音性もすごいなぁとの感想です。
    あくまで私が感じたことで、12さんのことを否定するつもりはありませんが、変な批判はしないでくださいね〜

  16. 16 匿名さん 2015/10/30 12:01:40

    >>15
    変な批判ではなく、足音が聞こえと言う事実を伝えてるだけです。

  17. 17 入居済みさん 2015/10/30 13:39:35

    >>13
    音楽が全く聞こえないことが理想ですか?荒らしではなくうちも朝音楽をかけていてボリュームを絞っているつもりでしたが時々窓を開けていることに気づくものですから

  18. 18 入居済みさん 2015/10/30 13:41:44

    >>8
    あなたの年代を特定していただけませんか?うちの可能性があるなら大人の解決をしますから。

  19. 19 入居済みさん 2015/10/30 13:43:47

    >>12
    このものいいは酷いですね。うちも上の階がお子様のいる家庭ですが本当に静かでびっくりしています。

  20. 20 入居済みさん 2015/10/30 14:12:22

    荒らしと思われるかもしれませんが、
    幼い子供がいる上の階からは足音が聞こえます。
    そこはやはり事実ですので、気をつかってくれたらなーとも思います。
    隣からは生活音が聞こえないので、全体的には遮音性が高いマンションだとは思いますが。

  21. 21 匿名さん 2015/10/30 14:23:00

    年代? 大人の解決?? 

  22. 22 匿名さん 2015/10/30 16:01:30

    >>17
    朝の6時位に重低音。おそらく、考えられている音とは質が違うとおもいます。

  23. 23 入居済みさん 2015/10/31 02:31:52

    >>22
    17です。ありがとうございます。こちらも気をつけるようにします。

  24. 24 入居済み 2015/10/31 05:52:35

    遮音性があったとしても、お互い気遣いが必要ですね。
    当家も気をつけます。

  25. 25 入居済みさん 2015/10/31 07:48:47

    夜中の洗濯機と足音が気になります。
    早く理事会が機能してほしいと
    思いつつ、大規模&地権者物件なだけに
    何かと前途多難なような…。

  26. 26 入居済み 2015/10/31 12:04:21

    >>25
    リアリティがないね。

  27. 27 匿名さん 2015/10/31 15:31:04

    キャンセル住戸。資金があればもう一部屋欲しい。。資金どころかローン返済が最優先ですが。

  28. 28 匿名さん 2015/11/01 01:35:13

    私は運良く周りの皆様のお陰で静かな暮らしを堪能できておりますが、騒音問題他人事ではなく配慮していきたいです。

  29. 29 匿名さん 2015/11/01 06:26:17

    上下左右の騒音は運ですよ。諦めましょうよ。

  30. 30 匿名 2015/11/02 01:42:08

    早急にマンション杭打ち状況を
    調査願いたい。
    まともなマンションは理事会が
    徹底的に調べあげている。
    これは旭化成建材の問題だけでは
    ないから。

  31. 31 入居済みさん 2015/11/02 05:15:58

    30さん
    このマンションの杭打ち業者は
    どこが担当しているかご存知でしょうか?

  32. 32 入居済さん 2015/11/02 06:24:40

    >>31さん
    業者名は、
    郵便受けコーナーに、すでに掲示していますよ。

  33. 33 入居者 2015/11/02 06:48:21

    >>32
    業者名が問題なんじゃなくて、
    実態がどうなってるのかって
    ことでしょ?

  34. 34 入居済 2015/11/02 08:59:55

    >>33
    32です。
    単に、名前聞かれたから回答したのだがね。



  35. 35 匿名 2015/11/02 11:04:18

    入居者の成りすましが複数常駐してることがよくわかりますね。
    あまり相手にされない方がいいですよ。

  36. 36 匿名さん 2015/11/02 11:43:10

    日大に不法侵入したの誰?

  37. 37 匿名さん 2015/11/02 13:18:19

    杭に限らず早めにチェックと修繕依頼が必要ですね。理事は大変でしょうが。

  38. 38 入居済みさん 2015/11/03 04:39:36

    アメフトが想像していた以上うるさいです…。
    特に休日は勘弁してほしい。週末にも家で寛げないなんて悲しいです。
    窓はそのせいでいつも締め切っていますが、それでもどんどん聞こえてくるのです。日常生活で隣人の騒音はほぼ聞こえないのでマンションの造りの問題ではない気がします。

  39. 39 入居済さん 2015/11/03 06:08:56

    我が家は、窓ガラス等が音対策仕様になっているから、全く気にならないです。

  40. 40 入居済さん 2015/11/03 06:31:15

    39です。
    アメフト側住戸は、どの住戸もその仕様だと思っていましたが。

  41. 41 入居済みさん 2015/11/03 16:37:15

    >>40
    失礼します。
    音対策仕様とは、オプション会で説明していたシート(?)の工事をされたという意味でしょうか?
    その他窓の仕様を選択する項目があったか思い出せず…お手数でなければ詳細お聞かせいただきたいです。

    ちなみに私もアメフトに面した棟に住んでおりますが、今のところ音対策仕様になっているとは感じられない状況です。
    個人でできる対策があったら一日でも早くやっておきたいと思っており、そのシートも音防止に効果があれば候補に考えています。

  42. 42 入居者 2015/11/04 02:02:28

    私どもは24時間換気用のダクトに入れる消音材を購入しました。効果は若干低下した程度ですが、ダクト内に複数入れればもう少し効果があるかもしれません。(カットしてダクトの端から花粉フィルターまで)
    他のメーカーも有るでしょうが、私が購入したメーカーと製品名は
    「杉田エース 配管防音対策 ウレタン消音材 』です。

  43. 43 入居済さん 2015/11/04 04:00:27

    39です。
    音対策仕様は、オプションではありません。
    すでに、着いていました。

    給気口は、外側を弁当箱状のものでカバーしています。



  44. 44 匿名 2015/11/04 07:15:24

    >>42
    うちもアメフト側ですが、窓を閉めれば全然きになりません。
    窓の防音がしっかりしているからだと思いますが。

  45. 45 住民さんA [男性 50代] 2015/11/05 06:54:06

    アメフト場がうるさいと言って文句言ってるが、アメフト場は桜上水ガーデンズができる以前からそこにあったんでしょう。
    現状確認もしないで買った自己責任ではありませんか?
    学生の元気な声が聞こえるのもよしというぐらいの寛容さはないのですか。

  46. 46 住民さんB 2015/11/05 09:31:43

    まあまあ、よしとしながらも何かあればという程度の話でしょう。
    外から見てわかることや(アメフトなど)一般的なこと(ベランダ喫煙や騒音など)を語って煽りたい人がいるのでここではこのくらいにしておきましょうよ。

  47. 47 匿名さん 2015/11/05 10:14:22

    20号に出るのに踏切迂回したら、迷いました。世田谷区の道は迷路のようですね。汗

  48. 48 入居済みさん 2015/11/05 15:12:02

    >>42
    ありがとうございます。
    やはり気になる方、いらっしゃるんですね。

    24時間換気をつけている際には換気口は開けっ放しにと書いてありますが、実はアメフトの時間帯には換気口も閉めていました。
    教えてくださったフィルターも検討してみます。
    ありがとうございます。

  49. 49 入居済みさん 2015/11/05 15:15:13

    >>43
    ご回答ありがとうございます。
    結局うちは音対策仕様とは実感できていないため三ヶ月メンテナンスに遮音のことを書いて提出しました。今後説明を聞いてみたいと思います。

  50. 50 入居済みさん 2015/11/05 15:29:03

    >>45
    アメフトをやめさせろとも言ってないし、想像した以上うるさいので同じ経験している方がいらっしゃるなら対策のアドバイスを求めているくらいですよね。
    それに、各戸によって音の響きは違うと思います。自分の家では元気な声くらいに聞こえても、家によっては苦しい思いをしている人もいるかも知れませんよ。
    綺麗事しか受け入れないようにしていること、それこそ寛容さがないことだと思いますが。

    自己責任ということは認めます。
    購入時に販売員の言葉だけでなく、自分で現地に終日いてみるべきでした。
    ということもあるので、個人的にできる対策を探しているわけです。

  51. 51 入居済みさん 2015/11/05 15:30:46

    >>47
    昔からタクシー泣かせと言われていますからね(笑)

  52. 52 入居済みさん 2015/11/05 16:11:05

    最近弓道部は静かですね。
    大会が終わったのかな。

    アメフトは冬がピークですかね。

  53. 53 匿名 2015/11/06 01:28:25

    >>47
    ナビつけたらいいと思います。
    最近の奴は時間帯による通行規制も考慮してますよん。

  54. 54 匿名 2015/11/06 10:35:53

    少しでも問題や不具合を問うと、
    煽りだの成り済ましだの
    言う人がいますが、それでは
    何も解決しないじゃないですか。
    同じ住民として、そういう発言をする人が
    いることに不愉快に思います。
    高い買い物に満足したい気持ちも
    分かりますが、だからこそ厳しい目で
    チェックする必要もあるのでは?
    今後あらゆる問題が出てくるでしょうから
    管理体制なども含め、しっかりと意見が
    言えるコミュニティができることを
    願います。

  55. 55 匿名 2015/11/06 10:59:48

    >>54
    では、がんばってください。

  56. 56 マンション住民さん 2015/11/06 12:52:24

    みなさんはタバコの匂いが気になりませんか?
    先日バルコニーに出るとタバコの匂いが漂ってきて、嫌な気持ちになりました。
    バルコニーでの喫煙は規約で禁止されています。
    リビングの扉を開けて部屋の中で吸っているなら文句は言えませんが、連日連夜タバコの匂いが入ってくるのでノイローゼになりそうです。
    隣りのお宅か、階下のお宅かはわかりませんが、私たちは小さい子供がいるのでかなり悩んでいます。
    以前聞いたところによると、
    仕様の悪いマンションでは、キッチンの換気扇の下でタバコを吸った場合、天井裏のダクトを通ってバルコニーの壁の穴から外に直接タバコの煙が排気されるので、近隣住民にとってはバルコニーで吸われているのと同じことなんだそうですが、
    うちのマンションは、まさかそういう廉価マンションではないですよね?
    キッチンの換気扇の下でタバコを吸うのは関係ないはずだし、困り果てる次第です。
    このような場合はどうすれば良いのでしょうか。
    アドバイスお願いします。

  57. 57 入居済みさん 2015/11/06 13:24:12

    >>56

    バルコニーに廃棄しなかったらどこに行くんですか?
    外廊下?まさか屋上?
    廉価でなくてもバルコニーに行くと思いますよ。

  58. 58 入居済みさん 2015/11/06 13:24:40

    >>57

    廃棄→排気

  59. 59 入居済みさん 2015/11/06 14:56:47

    換気ダクトはパークシティ浜田山みたいな高級マンションはDS(ダクトスペース)があらかじめきちんと設けられて屋上のハト小屋から排気しているが、一般的には廊下もしくはバルコニーへ抜いているのが普通。

  60. 60 匿名さん 2015/11/06 16:38:25

    アメフトの音がきになるとしても、価額には織り込まれていると思う。値段表見たときにそう思った。

  61. 61 入居済みさん 2015/11/06 16:50:43

    >>54
    同感です。
    少しでもネガティブな発言があると非難や成りすましだと言う人がいますよね。
    それこそ売買や賃貸を成約させたい業者(だから悪いことは一切書かれたくない)じゃないかと思いますが。
    ほとんどの住民は今後長くここで暮らすことになります。賃貸じゃないから不満があっても中々引越しはできないでしょう。だからしっかりといい環境を備えていきたい、そのためこういった情報交換は必要だと思います。

  62. 62 匿名 2015/11/06 22:44:22

    ここに書き込んで解決することなら書き込めばよいかと思います。
    ただ、情報交換は大事だと思いますがここは誰でも見ることができる掲示板ですからね。

    長く住むことを考えている方もいれば、いずれは売却をと考えている方もいるでしょう。
    中古マンションを検討する際にこの掲示板を覗いたとき、住むに耐えないマンションであるような書き込みばかりだと二の足を踏む可能性があることは想像できます。
    内容によっては管理事務室に直接相談した方が解決への早道のような気もします。

    パークシティ浜田山のような客観的に見て残念な掲示板にならないように祈ります。

  63. 63 匿名 2015/11/06 23:23:29

    Tomihisaの住民版に比べたら、まだマシな方かもw

  64. 64 匿名さん 2015/11/06 23:27:06

    >>54
    どっちもどっちだね。
    自分の主張と違うことが回答にあると、業者か何かの陰謀という奴もいる。
    もう少し冷静に。

  65. 65 入居済みさん 2015/11/07 00:51:18

    43です。

    内覧会の際に、施工業者から音対策の仕様内容について、現地で説明を受けました。
    この仕様になるとサッシは通常より重いですが、閉めたとたんに遮音されています。
    今度の3か月点検で、49さんの状況が改善することを祈っています。

  66. 66 入居済みさん 2015/11/07 05:55:29

    確かにタバコの臭いは気になりますよね。
    うちは東向きなんですが、どうもお隣さんがヘビースモーカーのようで常々バルコニーはタバコで充満しているので洗濯物に匂いが付くのが嫌だから諦めています。
    あとパークシティの住民掲示板は、妬みや買えなかった人に荒らされている典型の掲示板ですから、参考にならないのでは?
    うちはまだ荒らされてないほうだと思いますが、、、。

  67. 67 匿名さん 2015/11/07 10:30:00

    朝の音楽の音はしなくなりましたょ。
    上か下か斜めかわからないけれども
    良かったです(^ ^)
    ありがとう

  68. 68 住民さんD 2015/11/07 12:29:04

    先週引越しを終えたD(南面)在住のものです。

    みなさんタバコの悩みをお持ちのようなので、うちもそれに関して言いたいことがあります。

    基本的にタバコは専用部で吸うのは自由です。

    私は換気扇の下が定位置で吸っています。

    この掲示板をみて初めて、換気扇がバルコニー壁から外に出ていることを知りました。

    しかしルールを守って自宅で吸っているから誰からも文句を言われたくありませんし、

    バルコニーの壁からタバコの煙が出ているのは私の知ったことではありません。

    細かいことをいちいち掲示板に書き込んで欲しくありません。

  69. 69 入居済みさん 2015/11/07 23:34:30

    知ったことっはない・・ ってあなた本当に住民ですか?
    あなたこそわざわざ書く内容でもないですが?

  70. 70 契約済みさん 2015/11/08 00:54:10

    やはり、悩んで書いたと言うより、
    子供じみた書き込みが散見されますね。
    契約者にとって有益な情報で無ければ、ここでは釣りや煽りと認定されても仕方なし。
    本気で困っているなら相談する先は常駐する窓口へどうぞ。

  71. 71 入居済みさん 2015/11/08 07:05:46

    もうこれ閉鎖した方が良いのではないでしょうか? 一般の方にも晒されているわけですし。棟別の住民用のイントラを作った方が良いと思います。管理組合にいえば良いのかな?

  72. 72 マンション住民さん 2015/11/08 08:24:43

    管理組合には難しいでしょうから有志で立ち上げませんか?

  73. 73 匿名さん 2015/11/08 08:25:40

    >>71
    多分ネガティブなコメント書くといちいち毎回文句いってくる方だと思われますが別に68みたいな方がいたっていいじゃないですか。自分だけの価値感が正しいと思わないで下さい。少しでもそこから外れると、いちいちギャ〜ギャ〜言ってうるさいです。因みに私はタバコすいませんが、確かに規則は守ってるし、そういう68みたいな考え方の人もいるんだなって感じです。実際に洗濯物が干せないとか生活に困るレベルになったら管理組合に何度も相談するしかないですよね。

  74. 74 匿名 2015/11/08 08:48:45

    >>73
    そういうことではないと思います。
    全世界に向かって思い付くままに書き散らかすことは誰にとってもよい結果には繋がらないということです。

    イントラ賛成です。
    自分はその方面に明るくないので有志の方にお願いしたいです。
    棟別ではない方がいろいろ情報交換できてよいかなあ。

  75. 75 匿名さん 2015/11/08 09:04:03

    >>74
    誰にとってもって誰が決めてるの?
    この掲示板の影響かどうかわからないですが音楽聞こえなくなったて人もいましたね。

  76. 76 匿名 2015/11/08 09:41:08

    >>75
    それは全世帯にチラシが入ったからと考えた方がた妥当では?

  77. 77 匿名さん 2015/11/08 10:16:32

    思ったことを書くことは可能だけど極端な意見を外部にさらす意味がない。誰かが認めてくれると期待してはいけない。認めて貰ったところで何が変わる訳でもない。

    マンションのルールと常識を守ればある程度の自由はあって良いが、何が常識は人によって違うので配慮が必要。ここの良さは常識が近い人たちが多いからと信じてる。

    配慮がなくてもお金があれば部屋は買えるが誰であれそういった人は住みにくくなるし、回りも迷惑。

    例外はあるが掲示板に書いて何かがかわることもない。であれば痴話喧嘩のような内容を外にさらしても全員の品位が疑われるだけ。

    ネットだと匿名なので過激になりがち。誰が正しいとかの問題ではない。顔が見えない中でお互いを刺し合うのは不毛。水掛論。

  78. 78 匿名 2015/11/08 12:30:34

    >>77
    おっしゃる通りだと思います。スッキリしました。

  79. 79 入居済みさん 2015/11/08 12:58:41

    私は何もパークシティのようなマンションと比較しているんじゃなく、
    タバコの煙がバルコニーに充満してにおがこちら側にまで実際に来てるから嫌だって現実を言ったまでです

  80. 80 匿名 2015/11/08 12:59:32

    >>77
    賛成です。そう思います。

  81. 81 入居済みさん 2015/11/08 13:05:24

    あ、すみません
    ↑の79は66を書いた私です。
    >70さん
    子供じみた内容とは思ってませんが、、、
    タバコの悩みはどこの家庭でもあると思いますし副流煙は危険だと立証されているわけだし、
    あなたこそ子供じみたとか平気で書き込めるなんて失礼すぎませんか?
    >70さんみたいな考え方のかたの人が同じマンションの住民かと思うと残念です。

  82. 82 入居済みさん 2015/11/08 13:14:08

    >>81失礼失礼じゃないはこの際置いといて、
    キッチンの換気扇がバルコニーと直結してるのはあなたがマンション購入するときに既に決まっていたことなので、
    今更設備に対する文句いってもしかたないでしょ?
    それを承知で購入したあなたに責任はあると思いますよ?

  83. 83 匿名 2015/11/08 13:17:54

    将来の資産価値のために一般公開の場で意見表明するのは好ましくないことはわかりました。
    日常生活や管理面で話し合いたいことはたくさん出てくると思いますが、イントラ立ち上げは費用面含めすぐには難しいですよね。
    暫定でFacebookに秘密のグループをつくるのはいかがでしょう?
    実名基本ですし、顔もわかりますよね。

  84. 84 入居済みさん 2015/11/08 13:21:07

    少しでもネガティブな発言があると敏感に反応する輩が散見されること自体がおかしいです。
    すぐに誹謗や成りすまし行為だと言う人がいますよね。
    せっかく高い買い物をしたのだから、
    現実を直視して議論することは必要です。
    だからこそ下の掲示ボードのような注意書き(ご近所の騒音の問題)
    これからますます出るであろうタバコのニオイの問題、
    バルコニーに布団を掛けて天日干しする美観の問題などこういった情報交換は
    現実問題として必要だと私は思います。
    私はいろんな意見が出て当然だと思います。

  85. 85 入居済みさん 2015/11/08 13:24:52

    >>83
    Facebookはあまりにもプライバシーに影響するから反対です。

    やるならドロップBOXみたいな場所で意見があればテキスト形式で共有すべきではないでしょうか?

    もちろんパスワード保護されていますが、100%破られないという保障はありませんが。

  86. 86 匿名 2015/11/08 13:35:32

    >>84
    ですからそれを公開の場ですることの是非を言っているのですよ。

  87. 87 匿名さん 2015/11/08 13:40:22

    >>85
    改変、削除し放題だな

  88. 88 入居済みさん 2015/11/08 13:42:47

    公開の是非云々ではなく、この場所はみなさんの意見を問うたり、建設的に議論する場です。
    考え方は千差万別。
    そこがこの掲示板の良さではないでしょうか?
    あなたは排他的な考え方を押し付けるのですか?
    であればこの掲示板に来ないでもらえませんか?

  89. 89 入居済みさん 2015/11/08 13:46:05

    ドロップボックスとはなんですか?意味がわかんないだけど

  90. 90 匿名 2015/11/08 13:50:52

    >>88
    現時点で建設的な議論が行われているとお考えですか?

  91. 91 入居済みさん 2015/11/08 13:55:10

    FacebookよりLINEのグループのほうが安全性とプライバシーは守られると思います。
    ノート機能もありますし、アルバム共有できます。

  92. 92 匿名さん 2015/11/08 14:00:05

    77です。
    資産価値もそうなんでしょうが、仲良くやりましょうという話です。
    少数の人が集まって意にそぐわない人にきつい言葉を浴びせるのはフェアではないように思います。ルール違反は別ですが。
    こういった話が自然と解消できようになるとコミュニティとして成熟した証なんでしょうね。まだまだ数ヶ月目ですし、これからです。

  93. 93 入居済み 2015/11/08 14:11:21

    >>88
    あなたこそ排他的(笑)

  94. 94 匿名 2015/11/08 17:56:22

    >>85
    dropboxだと、今回のイントラネット立ち上げまでのリアルな情報交換には向かないのでは?

    Facebookで連絡をとりあうだけですからプライバシーの心配はないと思いますよ。実際にはクラブハウスでのミーティングがメインになるでしょう。

  95. 95 匿名 2015/11/08 17:57:56

    >>91
    LINEでもいいですね。
    どちらでもいいですが、最初にどうしたらいいでしょうか?まず来週クラブハウスでミーティングしませんか?

  96. 96 匿名さん 2015/11/08 18:28:13

    自由に話し合えば良いのでは?
    都合の悪いことを隠す隠蔽体質のマンションと思われるのも損では?
    自分が購入者でしたら良い面も課題面も知った上で判断したいです。
    ざっくばらんにいきましょうよ。

  97. 97 匿名さん 2015/11/09 02:02:33

    タバコや騒音の問題がないマンションなんてないと思うのだが、何故そんなに隠したがる?

  98. 98 入居済みさん 2015/11/09 14:03:57

    >タバコや騒音の問題がないマンションなんてないと思うのだが、何故そんなに隠したがる?

    やましいことがあるからではないでしょうか?
    良しも悪しも隠蔽したいきもちはわかりますが、逆効果ではない?

  99. 99 入居済みさん 2015/11/09 16:46:59

    イントラ立ち上げの話はリアルに会ったほうが早いと思います。

  100. 100 入居済みさん 2015/11/10 09:23:57

    >>84
    おっしゃる通りです。
    資産価値を守るのだけが重要で
    隣人の悩みを我が身のように思って助け合う気持ちとかないですよね。
    資産価値を考えるなら、そういう隣人ばかりだと思われる法がやばいと思うんだが。

  101. 101 入居済み 2015/11/10 09:49:31

    >>100
    「隣人の悩みを我が身のように思って助け合う」ことを入居者だけが参加できるコミュニティでやろうという話だと思うのですが。
    少なくとも成りすましを疑い合うことはなくなるのでは?
    それを隠蔽とか意味不明。

  102. 102 匿名さん 2015/11/10 13:35:02

    マンションは一部共同生活だから、多少の価値観の違いやマナー違反はどこでもありますよ。
    良い面もたくさんあるので前向きに考えましょう。

    負の面を隠そうなんて、どこかのデベや建設会社とやっていることが同じじゃないですか。

  103. 103 入居済みさん 2015/11/10 14:12:34

    >>102
    前半は同意ですが、居住者だけでやり取りすることをなぜそんなにいけないことのように言われるのですか?
    その場所を作ることは大変な作業だと思いますが、もしそれが実現したら素敵なことではないですか?
    ここは閉鎖される訳ではないのですから書き込みたい人は書き込めばいいではないですか。

  104. 104 匿名さん 2015/11/10 15:58:58

    誰かが外国人旅行者に貸し始めたら、少々のマナーの問題なんてふっとびますよ。まだ、平和な方じゃないですかね。
    管理会社の人もきちんと朝の挨拶してくれますし。



  105. 105 匿名さん 2015/11/10 16:01:42

    誰かが中国人旅行者に貸し始めたらマナーの問題なんて吹っ飛びますよ。
    まだ平和な方じゃないですかね。湾岸に比べたら。

  106. 106 匿名さん 2015/11/10 16:02:35

    二回書いてしまいました。すみません。

  107. 107 入居済みさん 2015/11/11 09:54:03

    >>101
    以前の書き込み、特に前のスレとか読むとわかります。
    今は住民だけのコミュニティを作ろうという話になっていますが、それまでにはそういうことここに書くな、公に出すな、成りすましだろう?みたいなコメントがしばしばありましたので。

  108. 108 入居済みさん 2015/11/11 10:01:37

    >>105
    クラブハウスのトイレが行く度(3回だけですが)に汚れていましたよ。う○ちが飛び散っていたり、ペーパーが床に濡れたまま落ちていたりと。
    それだけか?桜上水駅前の歩きタバコ禁止と書いてある看板の横でタバコ吸ってる人も多いですよね。
    日本人だってマナーの悪い人はいるわけだから、そんな差別的発言はやめた方がいいと思います。

  109. 109 入居済みさん 2015/11/11 10:10:35

    と、外部の人間が書いています(笑)

    ここが欲しくて欲しくて、結局買えなくて悔しい気持ちはわかりますが、
    いつまでこの住民板に粘着してんのかな?(笑)

  110. 110 入居済みさん [男性 50代] 2015/11/11 11:34:48

    同好の士が群れておやりになるのは一向に構いませんが、盛り上がって夏祭りや餅つき大会など騒音や悪臭ををまき散らす行事を企画されませんようにお願いします。

  111. 111 入居済みさん 2015/11/11 12:01:24

    クラブハウスで乳児がミルクを吐き出した後がいまだに放置されていますそ、早くも壁が汚れています。
    ベビーカーの車輪の黒い跡が廊下の白いクロスに不着してあちこつボロボロです。
    小さいお子様がいるママさんにお願いがあります。
    共用部はどうか乱暴に使わずに丁寧に使ってください。
    子供が走り回るのも迷惑ですからお喋りに夢中にならないでキチンと注意するなりお願いします。

  112. 112 入居済みさん 2015/11/11 12:02:39

    あと、キッズルームが異常に臭いです。
    換気がちゃんとできていますか?

  113. 113 入居済みさん 2015/11/11 15:13:24

    >>110
    用例が昭和...
    今時そんな発想はないけど
    コミュニティが盛り上がる企画があってもいいじゃないですか?
    あなたが参加なさらなければ。

  114. 114 入居済みさん 2015/11/11 16:46:56

    >>112

    キッズルームというより、キッズスペース。
    構造的に匂いはこもりません。
    あなた見たことないでしょ。

  115. 115 入居済みさん 2015/11/11 16:48:07

    >>111

    子供は走り回るものです。
    ご自分は違いましたか?

  116. 116 入居済みさん 2015/11/11 17:41:40

    >>109
    一番胡散臭いのはご自分ですよ?^ ^
    買えなかった物件に嫌味をいうという発想が既に小学生以下ww 今度はもうちょい納得できる話にしてね!

  117. 117 入居済みさん 2015/11/11 17:55:31

    >>113
    自分の好みと違うからってひどい言葉遣いじゃない?しかも50代の方のようだから昭和であってもいいじゃないか。
    賛成するしないは個人の自由だけど、せっかく人の出した意見をバカにするのは辞めよう。

  118. 118 契約済みさん 2015/11/11 21:21:50

    >>108
    >>111
    この話が本当ならここに書き込む前に勿論クラブハウス管理人にも伝えてますよね。私が利用した際はトイレは誰も使ってないみたいにキレイでしたよ。

  119. 119 入居済みさん 2015/11/11 21:54:46

    >>107
    あなたの言う「隣人の悩みを我が身のように思って助け合う」ことがここで実現できるといいですね。
    どのように実践するのかまずはあなたがお手本見せてください。

  120. 120 入居済みさん 2015/11/11 22:55:23

    キッズスペースはわかりませんが、確かに廊下は既に汚されていますね。

    うちの棟は白い壁なんですが、あちらこちら汚れています。

    引越し業者がぶつけたりした跡が散見されます。

  121. 121 住人 2015/11/12 00:55:55

    >>120
    白い壁??
    ちなみに先週末やっとエレベーターや廊下の養生がとれましたね。

  122. 122 入居済みさん 2015/11/12 04:33:10

    >>119
    できることがあれば今後も是非そうします!
    以前は、不具合を訴える方にうちの場合を教えましたよ。
    そしたら成り済ましだと言われたけど(笑)

    ここに苦情内容を書くのは不動産に言えるような事項なのか判断がつかないからでしょうから、それに対して成り済ましだの公の場に散らかせるなだの言わずに自分の経験したことを共有したり、アドバイスをすることも助け合いの一歩だと思いますよ。
    ちょっとでもネガティブな内容だととめられたり成り済ましだと疑われてばかりのこの掲示板、薄情だなと思いますよ。

  123. 123 入居済みさん 2015/11/12 04:42:29

    >>65
    ありがとうございます。
    メンテナンス用紙は出したものの、実際に不動産側と話せるのは12月になるそうです。

    ちなみに、私自身は仕事の都合で内覧会に遅れて行っていました。もしかしたら自分のいない間にサッシの説明があったかもと思って家族に確認したのですが、そのようなことはなかったみたいです。
    この度はご自分の詳細なご経験を教えていただきありがとうございました。すごく助かりました。

  124. 124 入居済みさん 2015/11/12 06:25:55

    イントラどうします?顔見せできないということは結局ここには住民はいないのでしょうか?

  125. 125 入居済みさん 2015/11/12 08:45:52

    >>124
    自分はその方面に疎くて何もできないのが心苦しいのですが、会員だけが知っているパスワードを使って閲覧することのできるHPがよくありますが、そういうのはダメですか?

  126. 126 入居済みさん 2015/11/12 13:48:13

    >>>>120
    白い壁??
    ちなみに先週末やっとエレベーターや廊下の養生がとれましたね。

    え?
    あなたの棟の一階のエントランスから共用部にかけての壁紙は白いビニルクロスではないのですか?
    あなたはここの住人なんですよね?

  127. 127 住人 2015/11/12 14:10:04

    うちの棟は違います。
    全部の棟が同じじゃないんですね。
    失礼しました。

  128. 128 入居済み 2015/11/12 14:19:53

    棟によってエントランスからのアプローチが異なっていることもあるようですね。
    疑心暗鬼になるのも分からなくないですが、あまりケンケンしないで穏やかにいきましょ!

  129. 129 匿名 2015/11/12 14:39:29

    クレーマーは自分の善意と正義と正当性を疑わないからあまり刺激しない方がいいですよ。

  130. 130 匿名さん 2015/11/12 14:55:44

    本日ももりあがっていきましょう!

  131. 131 匿名さん 2015/11/12 15:05:58

    パークホームズ豊洲が良かったかも。阿佐ヶ谷は高いから待たなくて良かった。
    桜上水は紅葉がきれいだとテンション上がるのですが、そろそろですかね。

  132. 132 マンション住民さん [男性 40代] 2015/11/13 00:24:50

    メールボックスに騒音の事が書いて貼ってありましたね。
    ウチは幸い全く音がしないのですが、皆様 生活音でお困りですか?

  133. 133 入居済みさん 2015/11/13 01:47:22

    >>132
    ご自分が悩まされていないのならそれでよいのではないでしょうか。
    掲示板で周知されているのにわざわざ書き込みを促す意味ありますか?

  134. 134 住民さんA 2015/11/13 02:08:11

    何故 地権者さんはA棟に多いのですか?どなたか知りませんか?

  135. 135 匿名 2015/11/13 03:34:26

    >>133
    トゲトゲしいね。132さんは 軽い気持ちで聞いたんじゃないの?
    貼り紙が出たから よっぽど苦情があるのかと思う気持ちはわかる。
    ウチもうるさくしているんじゃないかと、気になる事もありますよ。

  136. 136 入居済みさん 2015/11/13 04:06:50

    騒音問題は少し前にここでも話題になったし、配られたチラシにも具体的にいろいろ書いてあったから蒸し返さなくてもいいんじゃないですか。

    インテリアオプションで結局コートフックを頼まなかったのですが、やはりないと不便なのでつけようと思います。
    後付けの場合、どのように業者を探せばよいのか悩んでいます。おすすめの業者、探し方などご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますか?

  137. 137 匿名さん 2015/11/13 05:54:49

    地権者は、引っ越し代金から仮り住まいまで、すべて無料で購入者の代金により賄われました。
    最初に希望の棟を選び、無料で手に入れられました。
    Aに集まったのは一番立地の良い場所だからです。
    緑が多い中を遠くまで歩くのが幸せという人もいますが・・・駅近を選ぶ方が多かったという結果です。

  138. 138 入居済さん 2015/11/13 06:10:08

    地権者が多いのは、B棟ですよ。

  139. 139 入居済さん 2015/11/13 06:14:20

    A棟よりB棟が人気の理由は、検討版に出てました。
    現地見れば、理由はわかりますね。

  140. 140 入居済さん 2015/11/13 06:20:22


    地権者さんだからこその理由からです。

  141. 141 匿名さん 2015/11/13 13:59:55

    >>136
    自分も同じものを結構探しました。もし自分と同じものであればカワジュンです。
    施工は自分でやるか誰かにお願いするかして下さい。

  142. 142 匿名さん 2015/11/13 14:03:46

    >>137
    当初、地権者と新参者の分断が懸念されたものの、その前に新参者っぽい人の間で大きく割れているのは何の皮肉ですか。

  143. 143 契約済みさん 2015/11/14 04:15:40

    >>142
    寄り集まりなんだから、あたり前。
    割れるも皮肉でも、何でもない話。
    この掲示板も質が落ちてきましたね。

  144. 144 匿名 2015/11/14 05:48:18

    >>143
    もともと質が悪いよ。ここの掲示板。

  145. 145 入居済みさん 2015/11/14 06:38:59

    >>141
    ありがとうございます!画像検索しました。
    カワジュンですね。
    141さんはご自分でつけられたのですか?
    うまくいきましたか?

  146. 146 匿名さん 2015/11/14 08:35:03

    外部にたのみました。ネジ巻き機であっという間でした。

  147. 147 入居済みさん 2015/11/14 09:58:56

    >>146
    ありがとうございます。
    お差し支えなければ大まかで結構ですのでどのような業者さんかヒントを教えていただければありがたいですのですが。

  148. 148 入居済みさん 2015/11/14 15:55:24

    この掲示板に書き込んでいる入居者は全体の2%いるかどうか。878世帯×2%=約17人、こんなものじゃないでしょうか。
    つまり98%はサイレントマジョリティか、こんな掲示板を見てもいない。

    このマンションの雰囲気を掲示板から決定付けようとするのは無理ありすぎです。

  149. 149 契約済みさん 2015/11/14 23:57:53

    >>148
    同感です。
    そんなところからすると、
    断定的な表現やリアリティの無い書き込みには
    成りすましを疑ってしまいます。

  150. 150 匿名 [男性] 2015/11/15 00:52:37

    >>148さん

    お言葉通りです。
    特に地権者は反対派のブロブのために、電子媒体に嫌悪感を持っているでしょう。
    それに、相変わらず「引っ越し代金から仮り住まいまで、すべて無料」、「最初に希望の棟を選び、無料で」の書き込みですからね。
    野次馬が多く、建設的な話など出す場ではないでしょう。

  151. 151 マンション住民さん [男性 30代] 2015/11/15 03:04:50

    ほぼ毎日、入り口の掲示板を見ていますので、住民同士の情報交換はそれで十分なんじゃないですかね。
    匿名同士でネット上でやりとりするのも少し違和感があります。

  152. 152 契約済みさん 2015/11/16 08:04:55

    >>151
    結論がでましたね。

  153. 153 匿名さん 2015/11/16 11:00:10

    >>150
    その地権者さんたちの権利は本当の話しですよ。

  154. 154 住民 2015/11/16 15:15:41

    >>153
    えぇっ、そぉなんですかぁ!なんて人、今更いないでしょ。

  155. 155 匿名 [男性] 2015/11/17 11:52:42

    >>153さん

    本当の話でも、正確ではありません。

    「引っ越し代金から仮り住まいまで」ということで、団地を退去する時の一定額を支給されたようですが、私の記憶では算定基準は取り壊しから竣工まで、27ヶ月分だったようです。
    しかし、実際は大半の住人が退去したのが2011年8月末で、入居可能日の2015年9月まで仮住まい期間は48ヶ月になっています。当然赤字です。無料ではありません。

    「最初に希望の棟を選」べましたが無料なのは等価交換の部分までで差額がでれば当然支払わなければなりません。
    今居住されている地権者の方はそのような負担して入っていると思いますよ。
    当然割安ではあると思いますが。

  156. 156 匿名さん 2015/11/18 13:38:24

    地権者さんは、以前よりも狭い部屋を希望し、逆に差額をもらい儲かった人が多いと聞きましたよ。
    もちろん以前よりも広い部屋を希望し足が出た方もいると思いますが。

    いずれにしろ分譲購入者には大変感謝しているみたいですよ。

  157. 157 匿名 2015/11/18 16:24:38

    >>156
    どなたにお聞きになりましたか?私がお聞きしたのは逆でした。
    以前は内法68平米か52平米だったので、ほぼ全員が自己負担金が必要だったそうです。52より狭い住戸なんてないですよね。

    そして元地権者のなかには中途購入だった方たちも多く、今もローン返済中の方たちがたくさんおられるようです。いまだに「無料」の話題が出るのは事実と違いますよね。建て替え促進したい業界の意図を感じます。

  158. 158 匿名 2015/11/18 16:31:07

    >>155
    そこまで詳しくお聞きしませんでしたが、大体同じようなことを聞きました。
    その27ヶ月分の半分?3分の1?は、修繕積立金を分配したそうなので、もとは自分のお金ということですよね。

  159. 159 匿名 2015/11/18 16:38:06

    木々が色づくこの季節にここに住めてよかったと思っています。本当にここに住んでいる方なら匿名で心ないことは書かれないと思います。

  160. 160 入居済みさん 2015/11/23 09:07:46

    クリスマスツリー、ちょっと残念ですね。。。

    もっと上品できらびやかなツリーを飾っているマンションは多いですよね。点灯式をやったり飾り付け大会やったりしている話も聞きます。

    マンションの規模やグレードからいって、もう少し頑張ってほしかった。来年以降、改善を期待したいです。

  161. 161 匿名さん 2015/11/23 11:14:54

    クリスマスツリーはいいんじゃない?
    あれに労力や費用をかける必要もないですよ。
    無くても問題ないとも思っています。
    自宅で楽しみましょ。

  162. 162 匿名 2015/11/23 14:08:23

    >>161
    同感です。
    派手にやられたら かえって下品ですよね。
    控えめな方が良いですよ。

    それより 未だにベランダに布団を干している人の品性を疑います。

  163. 163 入居済みさん 2015/11/25 13:43:17

    >>162
    こんなところで主張せずに管理組合に言えば良いじゃないですか。

  164. 164 入居済みさん 2015/11/25 17:14:52

    >>159
    書いている文章の内容からして一番胡散臭いw

  165. 165 匿名 2015/11/26 01:06:57

    >>163
    主張していません。事実を書いたのです。
    管理組合に部屋を特定してなんて 言えませんね。
    あなたは言えるのですか?

  166. 166 匿名 2015/11/26 08:21:53

    >>165
    経屋を特定してほしいのではなく、号棟と大体の階数を伝えて注意してもらえばよいと思います。

  167. 167 入居済みさん 2015/11/26 15:40:31

    エントランスロビーで昨夜の深夜に嘔吐した人がいるそうです。
    おかげでしばらくはご存知のありさまです。
    何棟かは今は伏せますが、早朝から清掃員のかたが大変な思いをされています。
    嘔吐したら放置しないでご自身で片付けるくらいしてください。
    非常に遺憾に思います。

  168. 168 匿名さん 2015/11/26 22:17:53

    朝から胃液臭のエントランス、気分最悪(汗)

  169. 169 契約済みさん 2015/11/26 22:45:50

    >>167

    事実かどうかは知らんが
    ここに書く意味はあるの?

  170. 170 匿名さん 2015/11/27 01:39:05

    なぜ、わざわざエントランスで嘔吐… 自宅でするつもりが間に合わなかったのかな。
    あと掲示されているマナーなども互いに守って気持ちよく過ごしましょうよ。

  171. 171 入居済みさん 2015/11/27 16:10:25

    確認しましたが事実と違うようですよ。以前のクラブハウスのトイレの話などもそうですが他のマンションとお間違えではないですか?

  172. 172 匿名 2015/11/28 07:07:04

    >>171
    結局 なりすましだらけ

  173. 173 匿名さん 2015/11/28 23:55:21

    賃貸募集、20万以下でもなかなか決まらないみたいですね (汗)

  174. 174 匿名さん 2015/11/29 03:28:03

    36件 賃貸募集が出ていますね。
    早く入居者が増えて賑やかになるといいですね。

  175. 175 入居済みさん 2015/11/29 10:37:53

    >>173

    58平米のお部屋ですからね。

  176. 176 入居済みさん 2015/12/01 15:04:04

    コンシェルジェの利用率ってどれくらいでしょう?月〜日 AM8:00-PM8:00だと管理費の無駄が多い様な気がします。月〜日 AM9:00-PM5:00にして、いつも頑張っている清掃員を増やして、さらに綺麗なガーデンズに目指して欲しいですがどうでしょう?

  177. 177 マンション住民さん 2015/12/01 16:11:51

    >>176
    確かにそうですね。コンシェルジュの利用率やクラブハウスの利用率を見える化してもらって、無駄を削減し、管理費を清掃などにまわしてもらって、常に綺麗な状態してもらいたいですね。クラブハウスの有料放送料、電話等の通信費月額掛かる費用もザル計算なのでしょうか?有料放送料は通常のTV観れれば良いと思いますし、Wifiをクラブハウス内に提供するのもどうなんでしょうか?家庭で利用できますし、PCでWifi接続したいのであれば、スマートフォンでテザリングすれば良いように思えます。物件の付加価値を全て無くすという流れではなく、無駄を削って、削った分を必要だと思う部分に回すのは、非常にいいことですね。

  178. 178 匿名さん 2015/12/01 23:05:09

    そのあたりは、地権者さんたちで散々議論した上で現状なのかなと思っていました。分譲組も積極的に管理組合に意見を出してより良い暮らしになるといいですね。
    まずは清掃が減るように汚さない&ゴミを減らす努力をしたいと思います。

  179. 179 匿名さん 2015/12/02 01:59:06

    1年間の利用状況等を見て前向きに話し合えるといいですね。
    賃貸募集などみると、まだ未入居の部屋もそれなりにありますが。

  180. 180 入居済みさん 2015/12/02 03:30:56

    明細を見ると結構、無駄が多そうですよね。
    理事の人は大変でしょうが、今後のことも考えて頑張って欲しいです。他力本願になってしまいますが。

  181. 181 入居済みさん 2015/12/02 13:30:17

    先日粗大ごみを出す為、朝8時に台車を借りにコンシェルジュカウンターに行きました。当日の朝に出さなければいけないので9時からではそういう時困ります。

  182. 182 入居済みさん 2015/12/02 13:53:49

    未入居の住戸はどのくらいあるのでしょう?近隣に賃貸募集しているお部屋があり、どちらも新規購入住戸だそうです。地権者住戸はほぼ入居済みだそうですが新規購入組で来春入居予定の方が多いのかもしれませんね。

  183. 183 入居済みさん 2015/12/02 15:32:09

    >>181
    台車を使わないといけないくらいの粗大ゴミは毎週出されているのですか?管理費はマンション全体で考えなくてはいけないので、個人の都合だけで「困る」と言うのは、良くありません。コンシェルジェがいなくなるのはもちろん困りますが、オーバースペックだと、住居者の皆さんの管理費も無駄に費やす事になります。(コンシェルジェもランニングコストです)個人的な理由であれば、台車を個人で購入もしくはコンシェルジェがいる間9:00-17:00で対応するのが良いのではないでしょうか?

  184. 184 マンション住民さん 2015/12/02 16:35:16

    見える化良いですね。管理費は入居されている方々から
    徴収しているので、アンケート集計して課題や改善を考えるべきですね。
    https://www.e-tohyo.com/mansion_manage/
    上記サイトは非常に参考になりますね。
    クラブハウスの通信費や有線放送使用料や利用率の低い時間帯のコンシェルジュ
    のサポート費用にまわすよりは、参考サイトのような仕組みを作った方が良いです。
    理事会も入居者にとってもメリットが出ると思います。
    ※課題+改善集計/見える化/総会の投票 が非常に楽
    便利

  185. 185 入居者 2015/12/03 01:03:38

    みなさん色々な意見を聞かせていただき、ありがとうございます。一つお願いしたいのは、みなさん住民の方だと信じますが、間違った情報で判断されると版が荒れてしまいます。
    桜上水ガーデンズのコンシェルジュは08:00-20:00です。粗大ゴミの運搬は個人で各棟の集積場所に08:00までに置くのが条件です。粗大ゴミですから台車も必要でしょう。台車の貸し出し方法の改善(管理事務所扱いにするとか)を求めるのは、共同で購入した備品の使用としては当然の気がいたします。個人で台車を購入しても年間何回使用するのでしょうか?また置き場所も困ると思います。入居後まだ3ヶ月ですので、今後検討する余地はたくさんあります。明らかなルール違反の対処は管理組合や管理事務所の役割で、この版では意見をお願いしたいし、批判は無用だと思いますがいかがでしょうか?

  186. 186 入居済みさん [ 40代] 2015/12/03 08:39:41

    台車がコンシェルジェでお借りできると知りませんでした。大規模マンションなので利用者も多いでしょうね。

  187. 187 入居済みさん [ 40代] 2015/12/03 08:41:49

    定期アフターサービスが近日あるのですが、みなさんどのような点検依頼をされましたか?

  188. 188 住民 2015/12/03 12:59:52

    >>185
    こちらにどれだけ住民がいるかはわかりませんが他スレでも大規模物件は住民でない方の巧妙ななりすましがほとんどだそうです。少し前のイントラネットへの反応でやはり…と思いました。こちらへは相談ではなく管理組合と話して解決してから書いていこうと思っています。

  189. 189 匿名さん 2015/12/03 13:41:47

    借りてが見つからない部屋の修繕費はどうなっているのでしょうか?

  190. 190 入居済みさん 2015/12/03 14:32:33

    >>189
    賃貸の借りてが決まらなくても、オーナーさんがいる限り、管理費や修繕費は心配しなくてもよいですね。
    完売なのですから、大丈夫ですね。

  191. 191 匿名 2015/12/03 14:34:44

    当然管理費修繕積立金ともに区分所有者が納めます。

  192. 192 マンション住民さん 2015/12/03 15:10:55

    皆さん、コンシェルジュと住まいるサポーターの2業務者があるので、話がややこしくなっている様な気がします。現在貸し出し業務や緊急の連絡業務がコンシェルジェ側と住まいるサポーターで別れてしまっているので、住まいるサポーター側に貸出し業務や緊急連絡業者を1本化してしまえば(住まいるサポータ側に追加リクエスト+それに関わる費用を出す)、他の方々が言う、コンシェルジュ業務を現在の8:00-20:00から9:00-17:00にできるのではないでしょうか?(住まいるサポータも8:00-20:00です)2業者で分けてしまうと、その分委託費用が掛かってしまい、無駄な費用が発生してしまうと思います。総会も近いので、是非皆さんで色んな意見を交わしましょう。

  193. 193 マンション住民さん 2015/12/03 15:56:11

    皆さん

    初回総会議案書
    重要事項説明会のご案内
    使用細則(案)

    熟読しましょう

    無駄な部分削減意見や、こうすればマンション全体で良くなるなどの
    意見が沢山出てくると思います。

    委託業者の利用率やクラブハウス等の利用率については見える化する事が今の時代当たり前になってきてるの
    で、是非やって貰いたいです。

  194. 194 入居済みさん 2015/12/03 16:57:48

    >>176
    >>177
    >>183
    >>184
    >>185
    >>192
    >>193
    のさんの真っ当な意見に大賛成です。

    総会も近いですしね。
    無駄を削り、削った部分で美観への配慮(エレベーター/共有通路 清掃等の共有部メンテナンスの強化)をした方が良いですね。
    桜上水ガーデンズが他のマンションよりも、素晴らしい価値が出るようにしていきましょう。

  195. 195 入居済み 2015/12/03 22:30:06

    人員を増やす必要性を感じるほど掃除が行き届いてないとは思いませんが、棟によって違うのでしょうか。

  196. 196 匿名さん 2015/12/03 22:41:50

    何を削って何を手厚くするか、マナーの啓発など色々意見が出るといいですね。
    共有施設はあまり稼働していない印象があります。

  197. 197 匿名さん 2015/12/03 23:01:59

    総会は参加した方がいいのでしょうか?

  198. 198 入居済みさん 2015/12/04 00:55:33

    >>195
    10月末まであった、搬入用の養生パネルを取った後の黒ずみや
    人の出入りが多い1Fエレベータ前の靴跡
    人の出入りが多いエレベータ籠内床の汚れ


    共有部で人通りが多く、人目につくところが、
    汚れてますし、汚れやすいですね。

  199. 199 匿名さん 2015/12/04 01:31:31

    汚しているのは私たち住民だし、簡単にお金で解決しようとせず清潔に使うように啓発することからはじめては?

  200. 200 入居者 2015/12/04 01:46:17

    No.194さま 賛同いただきありがとうございます。入居者全員のマンションですから、善い方向に向くことを願います。
     清掃の件確かに、インターフォンの金属部やエレベータ周辺汚れが目立ちますね。私が一番気になっていることは、雨が降るとグランドゲートからクラブハウスに向かって川のようになることです。プロムナード中央部が高く両サイドが少し低くなっていれば(公道のような)雨水はクラブハウスに向かない構造にするのは当たり前のような気がするのですが?9月の大雨の時はかなり大きな流れと水たまりに苦労させられました。こういう欠陥は管理組合から野村不動産に改善を求めてもいいのではないでしょうか?また外灯の清掃を11月に行ったと記述がありましたが、外灯のガラス部分の汚れは全く取れていません(夜間に点灯したらご確認下さい)。無料でできること、またやり直してもらうことは早期に声をださないとできなくなるので、他の皆さんも気になっていることを教えていただけますか?お願いします。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [桜上水ガーデンズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ジオ練馬富士見台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸