- 掲示板
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:http://www.mecsumai.com
【マンション雑談板へ移動をしました。2015.10.25管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-24 16:00:34
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:http://www.mecsumai.com
【マンション雑談板へ移動をしました。2015.10.25管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-24 16:00:34
>42
最近の物件だと
荻窪大田黒公園
http://www.sutekicookan.com/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82...
とか、
上鷺宮
http://www.sutekicookan.com/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82...
とかは良い感じでした。
都心じゃないので、旧パークハウスの流れをくんでるかどうかは不明ですが、
その技術は存分に活かされている気がしました。
今やってるのだと、市谷甲良町もいい感じですね。
タワーよりもこういった低層物件のほうが他の大手にはないいい味を出せていると思います。
ザ・パークハウスは
「経営戦略の骨子は、市場のボリュームゾーンを取りに行く、システム収益力の強化、顧客価値の追求の3点。ボリュームゾーンとは「3,000万~6,000万の価格帯をイメージした」(八木橋氏)。上限、下限は価格変動率が高すぎる、つまりハイリスクであると判断したのである。」
だったはずだけど。
ここで列挙してあるサンプルとイメージが違うなあ〜
三菱地所レジデンスは、中堅物件には大手ゼネコンを使わないんですね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47464/5
ド派手な装飾が大好きな成金さんたちは湾岸の有人型津波モニター用マンションに詰め込まれる。
都心部低層マンションを好む真の富裕層は、落ち着いた風合の瀟洒なデザインを好むんですよ。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE