- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】
-
925
ディべ営業マン 2015/10/22 00:34:02
>>922
やはり、最近の建築方法を知らないんですね。
貴方のようなレベルの人間が、最新戸建を見たら卒倒して気絶するレベルですよ。
知らぬが仏。欠陥多層長屋で頑張って下さい。
-
926
匿名さん 2015/10/22 00:36:03
>>922
ペアガラスや防犯ガラスで音は充分遮断されますけど?
そして今、ペアガラスなんて当たり前じゃないですか。
二重サッシじゃなくても充分。
二重サッシじゃないと音がよく聞こえるとでも思われているのでしょうか?
-
927
匿名さん 2015/10/22 00:38:06
う~ん。音ってのは外壁から入ってくるのではなく、ほとんど窓からなんだが。
騒音という意味では、いくらコンクリート壁が厚くても打撃音は伝わるよ。
-
928
匿名 2015/10/22 00:41:38
>>922
褒めてくれてありがとう。
うちがそうだから今の戸建はそうなんだと思ってるだけだよ。
マンションも持ってるけど周りに気を使うから時々旅行気分で泊まりに行くだけ。
-
929
匿名さん 2015/10/22 00:44:10
-
930
匿名さん 2015/10/22 00:44:59
>>922
現実を知らなくてあーだこーだ言う人って、こんな感じなんですかね。
ご自分でお持ちでなければ、お友達の家にでも行かれてみたらどうです?ただし、ローコストではないお宅へ行って下さいね。
-
931
匿名さん 2015/10/22 00:46:24
>>う〜ん。音ってのは外壁から入ってくるのではなく、ほとんど窓からなんだが。
戸建ては窓が多いからうるさいんだよね。(笑)
-
932
匿名さん 2015/10/22 00:48:09
外からの騒音が多いのは戸建て。
内からの騒音が多いのはマンション。
まあ、これが正解。
-
933
匿名さん 2015/10/22 00:48:57
-
934
匿名さん 2015/10/22 00:59:25
マンションの寿命は40年が限界ということ、
後はお金をかけての「延命」が必要だが50年以上は相当金が掛かるらしい。
理由としては、躯体の交換修繕は不可能だから。
一戸建ては躯体なども簡単に修繕できるから100年以上もつ
-
-
935
匿名 2015/10/22 01:03:49
>>931
その通り!
何と多層長屋には窓の無い座敷牢がある。
当然、カビだらけ。
-
936
匿名さん 2015/10/22 01:06:35
-
937
匿名さん 2015/10/22 01:07:39
二重サッシなんて騒音が気になるならあとからいくらでもつければいいし。(うちはそうした)
マンションさんは上階の足音が気になりだしたらどうすんの?
耳栓でもする?
-
938
匿名さん 2015/10/22 01:07:48
浴室の窓なんて最悪、なんのためにあるの?って感じ。
-
939
匿名さん 2015/10/22 01:10:10
>>931
それ窓増やせないというマンションのデメリットやないですか。
戸建てだったら窓多くも出来るし少なくも出来るだろうよ。
-
940
匿名さん 2015/10/22 01:10:47
支持杭の偽装データ・セメント量の不足
今度は躯体にも欠陥が出てくると見てるんだけど・・
-
941
匿名さん 2015/10/22 01:11:29
>>マンションさんは上階の足音が気になりだしたらどうすんの?
今どきのマンションを知らない人間には分からないだろうが、全く音がしない。(笑)
-
942
匿名さん 2015/10/22 01:15:43
>今どきのマンションを知らない人間には分からないだろうが、全く音がしない。(笑)
あんたも今どきの戸建てを知らないんだから、傍から見てるとどっちもどっち。
-
943
匿名 2015/10/22 01:17:47
>>941
うちのマンションは上の階の音は聞こえないけど廊下でしゃべりまくる人の声が聞こえてうるさい。
ずっとじゃないからいいけど。
大浴場で一緒になったりするから文句も言えない。
-
944
匿名さん 2015/10/22 02:14:00
城南や城西で40/80が駅近=高いって発想する奴はそもそもそこに住むには予算が少ない人達だからあまり気にしないでもよい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)