マンションなんでも質問「明文化しないのが普通?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 明文化しないのが普通?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
はてな [更新日時] 2022-05-09 19:40:57
【一般スレ】明文化しないのが普通| 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨年からマンションの検討を始めました、1度は申込金を出した物件がありました。
(これはあとで周辺環境に問題がわかり、契約にいたりませんでした。)
その時にすごく不思議だったのが、
1)ローンの事前審査で「○○様なら固定期間が終わってもさらに△△%優遇します」と言ってもらいましたよ、
  とデベの担当者がとても嬉しそうに報告をくれましたがそれを証拠付ける文書がなく、指摘すると書類の
  備考欄に「△△%優遇」とだけ、本当にそれだけ、手書きしたものを渡された…。
  そんなもので本当に数年後ちゃんと優遇してもらえるのでしょうか??
2)重要事項説明書の読みあわせで、引渡しまで半年以上あるけれどその間に予想できず自己都合とも言い切れ
  ない不測の事態(転勤・妻の大病)で解約せざるをえない時、手付けの返却はあるのか、と尋ねたところ、
  この物件については合意解約でお返しすることができますので、そういう事態にはまずご相談ください、
  と説明された、でも明文化はできないそうで…。
また最近の話ですが、
3)あるビッグ都銀の住宅ローン相談に電話した時、繰上げ返済をしてかつ途中で金利が変わる時の試算など、
  安心したいので店頭で相談してプリントアウトしていただいたりできますか、と尋ねたところ「そんなに
  疑っていたら何もできませんよ」といらだたしげに電話の向こうの人が言ったのでびっくり。
  別の都銀さんの担当者はぜひ店頭で相談してください、と対応してくれたのに。
何千万もの買物だったり借金だったりするわけでこちらは不安がいっぱい、なのに明文化したりするのをどうも
避けているように思うのです、、、こんなもんなのでしょうか。
契約を進められた皆さんは不思議に思ったことはありませんか?

[スレ作成日時]2005-06-17 20:56:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

明文化しないのが普通?

  1. 2 匿名さん 2005/06/17 13:58:00

    1)普通の年収があればみんな優遇してくれるんですよ。優遇が普通なんです。
    2)転勤なんて自己都合そのもの。自分で選んだ勤め先ですからね。デベには責任ありません。
      妻の大病は自己都合ではないでしょうが保険等でカバーすべきで、デベに何の責任もありません。
      でも実際は合意解約してくれるようですよ、デベ側の好意で。
      (本当は好意ではなく、とっとと解約しないとその部屋を売りに出せないからですが。)
      どうしてもご納得いかなければ、契約書に明文化してくれるよう要求してはいかがでしょうか?
      デベができないというなら契約しなければよいだけの話ですし。
    3)これはよくわかりませんが、メガバンクは幾つかありますし金融機関はメガだけではないので、
      一番サービスに納得できるところをお選びになればよろしいでしょう。
    良いマンションにめぐり合えることをお祈り申し上げます。


  2. 3 匿名さん 2005/06/17 15:38:00

    私も住宅ローンの金利のことでデベに「提携銀行は特別に○%まけてくれるそうですとか○○の優遇をします」とか言われ、何か証拠になるものはと聞くと「残念ながら書面には出来ないそうです」といわれた。(それも聞くたびに何度も)私が直接、銀行のローン担当者と話をしたわけではないので、いざ融資実行時に「そんな話はない。デベの人が勘違いしたのでは」などといわれては後の祭りなので、この間「書面に出来ないのなら悪いけど他のローンにする」といったら、慌てて文書よこした。(当然他のローンの本審査も通しておいた)ちゃんとあるなら最初から渡せ!とかなり腹が立った。銀行もそう言う文書出したくないし、デベにも渡したくないのも分かるけど、なんかなー、普通のサラリーマンにとっては口約束で済ませれる金額でもないし、結局は文句いったもの勝ちかよと正直思ってしまった。こういうことがあるとデベに対する信頼も薄れてしまうんだよなー。内覧会も同行業者頼もうかと最近思っています。と、話がちょっとずれてしまいましたが、私のように書類に出来ないならほかの銀行の審査とおったのでそっちの銀行にするといえば多分書類もらえると思いますよ。(でも、他の銀行の審査は本当に通してね。デベにその銀行から問い合わせが行かないことには話になりませんので)

  3. 4 はてな 2005/06/17 22:42:00

    スレ主です、早速ありがとうございます。
    02さん、合意解約って割に一般的なんですね、なるほど。
    ネット上で転勤の場合について調べてみる限り手付金放棄がやはり当たり前かな、と思っては
    いたので、合意解約で返金などというこちらにとってみればありがたい返事がデベさんからもらえて
    へぇ、と思いました。
    明文されていなくても実際はこんなところ、という情報を集めるのにはこちらのような掲示板は非常に
    心強い存在ですね。

    03さん、そうやって実際に書類を出してもらったりしているのですね、参考になりました。
    ちょいと前の中小企業に対する貸はがしの例などをみても銀行って信用できないところだな、と思って
    います。担当者が数年で異動になっていくのも口約束をチャラにするためなんじゃないかと。
    なので銀行ローンについてはしっかり書類をもらおうと思いました。
    >なんかなー、普通のサラリーマンにとっては口約束で済ませれる金額でもないし
    そう、ここなんですよね、こういう感覚が欠けているように思うのですよ、全体的に。
    他の買物とちょっと違うな〜。


  4. 5 匿名さん 2005/06/18 03:17:00

    03です。
    確かにデベの営業マン、購入者が長い年月のローン払って高額の買い物するって感覚麻痺していますよね。
    スレ主さんの書き込み見てるとそう感じる人結構いるんだなと思いました。
    私の場合、すぐに購入決めてしまったせいもあるのでしょうが、本当にあっさりしてると感じました。
    比べるのもおかしな話なんですが、車のセールスの方がまだサービスが良く、熱心だと思いました。価格は10分の1なのに・・・(まあ、リピート購入への営業活動も含まれているので仕方ないとは思いますが)
    もしかしたら生保のおばちゃんのほうが誠実かも(笑)
    契約しても、一生に一度の大きな決断ありがとうございます、って感じがまったくなかった。
    物で判断するのもいやらしいとは思うんですが、契約決めたって500円のQUOカードくれただけ。
    それなのにローンでクレームつけて、書類もらいに行ったときは、帰りにワインをくれた。
    ちょっと待ってよって感じでした。(もらうなとうちの妻に言ったんですが、喜んでもらってくるし・・・)
    一度買ったらもうリピート購入もないし、これからの付き合いといったら不具合のクレームだけみたいになってしまうので、こんなものなんでしょうね。
    一軒家だと増改築等あるからその後のサービスも違うと思うけど(親が老後に備えて家の買い替えしたときのことを思い出すとアフター結構良かった。)
    まあそういう業界ということなのでしょう。
    スレの話題からずれてしまって申し訳ありません。

  5. 6 匿名さん 2018/03/29 21:53:40

     金融機関だけでなく、明文化したくないことは明文化しません。 不動産業界が「千三つ屋」と揶揄されるのです。 明文化すると、決まりですから、逆に、融資などは、明文化します。 そうすれば、高金利でカネを貸しても「契約で決まっているから」が通ります。 恐ろしい世の中ですから、よく勉強し、セカンドオピニオンもして、怪しい「儲け話」に気をつけましょう。

  6. 7 匿名さん 2018/03/30 00:24:40

    1)まぁ事前審査だから、本審査で未記載の場合は、無意味だと思います
      基本口約束は、銀行からしたらそれで契約してくれたらラッキー程度の話だと思います
      まぁ基本そんな対応する銀行自体をやめたほうが良いと思いますけどね

    2)ローン特約の話だと思いますが、普通は物件の話ではないので、重要事項説明ではなく、契約書に記載されていると思いますよ

    3)ローンシミュレーションは、一回どっかでやればいいので、どこかで対応してくれたなら、別に問題ないと思います。それに最近は簡単にWEB上でできるし、途中で金利が変わる心配をしだしたらきりがないので、最初から最悪ケース(金利4%)くらいでやっておくか、固定金利にするかだと思いますよ
    銀行にすれば金利変動については、何も言えないので

  7. 8 匿名さん 2018/04/06 07:54:59

     明文化すると具合が悪いことはたくさんあります。 大きなところでは国会で、忖度による文書が問題になっていますし、裁量労働制のデータ改ざんが問題になっています。 契約でも、片方が詳しく、もう片方が疎い場合は圧倒的な知識の差が生じますから、詳しい側に「魔が差す」場合があります。
     刺されると慣れてきますから、それが素人相手なら「当たり前」になります。
     対抗策は、「知ること」しかありませんから、無理なら信頼できる専門家に相談するしかありません。

  8. 9 口コミ知りたいさん 2022/05/09 10:40:57

    なるほど。参考になります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】明文化しないのが普通]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    イニシア東京尾久

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸