物件概要 |
所在地 |
東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番) |
交通 |
山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分 都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分 都営大江戸線 「汐留」駅 徒歩6分 山手線 「新橋」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
563戸(販売総戸数335戸、事業協力者戸数228戸含む、他に 店舗3戸、事務所6戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月下旬予定 入居可能時期:2019年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
清水建設株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
6681
建築士 2017/03/28 13:56:52
>>6652 匿名さん
t-3サッシを貶している人がいます。が、わかつているのかね?
T-3 は、今、考えられる最高のサッシです。t-4 というのは音無スタジオとかで 2重サッシにすることです。
T-3は、ベストな設備です。
-
6682
匿名さん 2017/03/28 14:12:43
6680さん
お久しぶりです。秀樹です。
投稿がなくなり寂しく思っていました。
購入者でないのが残念です。
3年後のPC浜離宮でお会いできるかなとも思っていたのですが、、。
嫌い嫌いも好きなうちで購入されないかなと思っていました。
-
6683
マンコミファンさん 2017/03/28 14:15:43
ドアマン、ポーターと言う話ですが、
セキュリティの為に住民の顔を覚えて挨拶してくれるドアマンは共用レジデンスの必須でステータスです。
ポーターは個人負担のサービスで、本来は自分で召使い今なら便利屋を雇うのが常識。
日本にチップ制度の労働慣習があれば良いですが、どこかの中国人のように共用サービスはタダで当然、共用も公園の公も全て自分のものと考えるのは、厚かましい非常識で嫌ですね。ま、言ってもわからん隣人には困ったもんです。
-
6684
匿名さん 2017/03/28 14:15:57
>>6677 匿名さん
そんな事ないと思います。
基本的に攻撃されるのは、ただこの物件を貶めたいだけのネガに対してのみですよ。
-
6685
匿名さん 2017/03/28 14:18:16
-
6686
匿名さん 2017/03/28 14:24:18
私も、ポーターは、個人負担の有料サービスとおもいます。有料の便利屋さんですね。
-
6687
匿名さん 2017/03/28 14:26:13
>>6683 マンコミファンさん
確かに、ドアマンはセキュリティーですね。
-
6688
匿名さん 2017/03/28 14:28:11
>>6681 建築士さん
何言ってんだか。騒音対策に金を掛けたらマンションでもT-4です。
ちなみに飯田橋駅前同士で千代田富士見は、パークコートはT-3ですが、プラウドタワーは金掛けてT-4二重サッシです。
-
6689
匿名さん 2017/03/28 14:31:16
-
6690
匿名さん 2017/03/28 14:31:19
ポーターとか、取次ぎとか、受益者負担の有料サービスのルールが必要ですね。
厚かましい非常識な隣人は、どこにもいますから、
-
-
6691
匿名さん 2017/03/28 14:35:05
>>6689 匿名さん
そういう問題ではなくて、自称建築士さんの変なレスへの指摘です。
-
6692
匿名さん 2017/03/28 14:42:25
Pc千代田富士見に住んでますが電車音に工事音、街宣車音がけっこうヒドイですよ。
-
6693
評判気になるさん 2017/03/28 14:46:45
-
6694
匿名さん 2017/03/28 14:47:38
あと、上階の足音もかなり下に響く。
隣の部屋の音も然り。
同じような造りなんでしょうし、そこら辺は覚悟された方が良いかと思います。
-
6695
匿名さん 2017/03/28 15:17:17
小さいお子さんがいる方は特に注意。
隣、下階などからコンシェルジュを通して苦情が入ることも多々あるようです。
それが一因で他所へ引っ越された方々を複数名知っています。
総合的に見れば買って良かったマンションですが、そんな懸念材料もあるという事で。
-
6696
マンコミュファンさん 2017/03/28 15:56:23
>>6688 匿名さん
二重サッシは、操作性悪くて価値がない。
-
6697
通りがかりさん 2017/03/28 15:59:49
>>6696 マンコミュファンさん
掃除はしずらいし、使い勝手は悪い、専有面積以上に有効室内寸法は減る。いいことなし。
同意します。T3がベスト。
-
6698
匿名さん 2017/03/28 16:05:19
室内を走り回って壁を叩き続ける元気のいい兄弟がいると 親も注意しないとね。
-
6699
匿名さん 2017/03/28 16:06:06
-
6700
匿名さん 2017/03/28 16:06:51
-
6701
匿名さん 2017/03/28 16:07:34
-
6702
口コミ知りたいさん 2017/03/28 16:15:38
-
6703
匿名さん 2017/03/28 23:52:59
T3で十分というのが世の中の見解のようですね。ここはバルーンを飛ばして各階・格方向で図書館並の静けさを保つよう、設計しているということですから、無音ではないでしょうが、うるさいということはないでしょう。
むしろどなたが仰るように上階の音のほうが気になります。ここはパークマンションなので、階高もしっかり取られているので、普通に生活している家族なら問題ないですが、子供がバタバタやられると多少はしてしまうものですからね・・・。
-
6704
匿名さん 2017/03/29 01:48:31
友人も元気に走り回る子供たちが原因で、借上げ社宅の賃貸マンションを追い出されることを心配して、1階の隅の部屋を借りています。
一戸建てでなければ、近隣対応は大切ですね。
-
6705
近所さん 2017/03/29 02:20:34
>>6667 匿名さん
神明子ども中高生プラザがすぐそばにありますよ(神明保育園同所)
福沢諭吉が慶応を創った場所です。(エコプラザ神明)
この物件のこの辺りは江戸時代に銭座(寛永通宝を鋳造)があった処です。
イタリア公園に向かうトンネルは「新銭座ガード」です。
-
-
6706
richard 2017/03/29 02:43:04
>>6683 マンコミファンさん
日本人のみの郊外バス便マンションに行けば?
安いよ、貴方に似合うし。
-
6707
匿名さん 2017/03/29 02:54:08
>>6705 近所さん
あの、線路脇のひどい立地にあるやつですよね。流石に、子供をあんなところに預けるのは…。
-
6708
近所さん 2017/03/29 03:04:31
線路脇のびどい立地・・・そこまでおっしゃらなくとも
既に多くのお子様が通ってらっしゃいます。保育園も同様
御成門小学校からの引率もあります。
別をお探しになれば良いことです。
-
6710
匿名さん 2017/03/29 03:06:25
-
6713
匿名さん 2017/03/29 05:44:40
[No.6709~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
6714
匿名さん 2017/03/29 05:54:03
ここの1LDKはほんとお買い得だったな。抽選当たった俺は勝ち組。即転売で1000万円は利益出そう。
-
6715
近所さん 2017/03/29 06:10:39
神明子ども中高生プラザ
確かに線路脇ですが、屋内施設が充実しており問題ないと思います。
公園などの利用をメインにした施設ではありません。
-
6716
匿名さん 2017/03/29 07:40:30
山手線の駅近いのに、浜松町一丁目はいい感じですね。
文化放送ビルも公開空地で区道の通貨車少なく安全ですね。
-
6717
匿名さん 2017/03/29 08:06:15
-
6718
匿名さん 2017/03/29 11:56:09
ここは近くの虎ノ門の物件よりも仕様のわりに大幅にお得な価格ではないでしょうか。虎ノ門よりも優れている点は日本人が多いことと新橋、銀座に近いことでしょう。JRを利用される方は駅にも歩いていけますね。虎ノ門は無理です。
-
-
6719
匿名さん 2017/03/29 13:12:39
私も同感です。今、虎ノ門4丁目のマンションですが、免震タワーと山手線駅近い立地のこちらに買い替えたいと思います。毎日、神谷町から歩いて御成門の駅を利用していますが、同じ道を直進、ここと今の神谷町の真ん中に御成門駅があるのも魅力のひとつです。やはり良いりですね。
-
6720
匿名さん 2017/03/29 13:33:39
別のスレで富士山ビューの話が出ていますが、PC麻布十番の向こう側に再開発(?)でタワー立つので(三井関連)数年で見れなくなりますよ。
-
6721
マンション検討中さん 2017/03/29 14:17:58
>>6720 匿名さん
ありがとうございます。
ま、出たとこ勝負で、見えなくなつたら、また見えるへやを探しますね。
-
6722
匿名さん 2017/03/29 14:22:42
>>6720 匿名さん
富士山の少し左側にずれると思うが。
まあ、自分的にはあまり興味ない。契約した部屋は富士山は最初から見えてないからね。
-
6723
匿名さん 2017/03/29 15:13:07
富士山は、よほど空気が澄んだ冬の早朝のみですね。
みんながみんな英雄の〜〜ん、たまに見えたら丸儲け!
-
6724
名無しさん 2017/03/29 15:17:49
>>6722 匿名さん
6722さん、そんな哀しいこと言わないで、
このマンションは、どの方向どの階の住民でも共用の屋上展望台から見えます。
仲良く、一緒に観ましょうね。
-
6725
匿名さん 2017/03/29 15:25:01
屋上から、こんなの楽しみにしましょう?
-
-
6726
匿名さん 2017/03/29 15:28:24
双眼鏡でこんなの期待しています。
-
-
6729
匿名さん 2017/03/29 23:18:17
残り少なくなって来たので希望住戸はダメかもしれません。東京メトロが不便かと思ってましたが徒歩圏内に銀座線新橋駅がありました。もう無敵ですね。
-
6730
匿名さん 2017/03/29 23:43:30
ありがとうございます。
やっぱ、富士山ビュー、もしも見えたら嬉しいですね。
共用の屋上展望でもですね。
-
-
6731
マンコミュファンさん 2017/03/29 23:46:18
このスレッドは、ポジさんや優しいアドレスの駅人もいて参考になります。
-
6732
購入希望さん 2017/03/30 01:22:50
新入り検討者です。浜松町一丁目のこの立地この共用と環境良いですね。1LDKのお安い部屋希望です。
自分で使わない時は、航空会社のCPやCAさん限定でも募集できますね。
-
6733
検討板ユーザーさん 2017/03/30 01:28:20
■地価公示価格(2017)ランキングトップ10
1:中央区銀座4 5050万
2:中央区銀座5 4300万
3:中央区銀座2 3700万
4:中央区銀座7 3660万
5:千代田区丸の内2 3490万
6:新宿区新宿3 3020万
7:新宿区新宿3 2950万
8:千代田区大手町2 2680万
9:中央区銀座4 2580万
10:千代田区丸の内3 2510万
港区は?
六本木は、、?
浜松町は、、、、、?
-
6734
匿名さん 2017/03/30 01:41:53
-
6736
匿名さん 2017/03/30 02:58:35
日本の商業一等地と比較されても・・・
その下の方に新橋や虎ノ門が入ってくるとは思います
-
6737
匿名さん 2017/03/30 03:14:17
新宿に負けるかー、、
新宿3丁目にタワマンあるよね。
高かったのかな、、
-
6738
匿名さん 2017/03/30 03:28:22
-
6739
匿名さん 2017/03/30 04:27:57
-
6740
マンション検討中さん 2017/03/30 04:59:13
>>6735 匿名さん
無理ネガさん必死。
ぼくも1期1次で高層階を買えた勝ち組です。
かなり期待してます。
-
6741
匿名さん 2017/03/30 06:54:31
アホだね!
公示地価、路線価は、国が固定資産税や相続税をたくさんとるために捕りやすい場所を高くしてるだけ、、
-
-
6743
匿名さん 2017/03/30 07:29:52
>>6741 匿名さん
浜松町はルンペンばっかで全然税金とれないから、これからも上がりようがない。金持ちでここを買えた俺らは完全なる勝ち組。
-
6744
匿名さん 2017/03/30 07:30:17
官が一番でも、税収は増えません!
力のある企業や財閥は自社所有地の税金が上がらないように活動しています。
税金をたくさん捕られる地を、価値、ステータスと考えるのは余りに無知!
-
6745
匿名さん 2017/03/30 07:35:36
浜松町一丁目は、今まで低位にありましたが、今からの再開発ラッシュで再評価が高まりますね。
価格上昇は、再開発後ですので、今、
購入した人は値上がり確実ですね。
-
6746
匿名さん 2017/03/30 07:46:38
現在の不動産価格には 将来の便益は織りこまれてはいない。
鉄道の延伸・新駅と駅前再開発計画は、東京駅から品川駅に集中する
震災リスクの回避には、京浜東北線の西側を選ぶ
これらの条件をバランスよく満たす場所は鉄板のエリアであり続ける可能性が高い。
首都圏では、中央区、港区、新宿区、文京区のうち、震災リスクの問題で、中央区と港区の京浜東北線の東側が対象外になる。新橋~浜松町~田町~新駅~品川駅の間になる。この駅周辺の駅近タワーは、無条件に「買い」になる。
資産性が維持されやすいということは、現在の価格水準は将来的に割安になることを意味する。過去に世に出してきた価値の提示は、発表後に資産価値を大きく変化させた。2002年にある経済誌で掲載した駅別利回りは2%~9%まであって、今後不動産の評価は利回りが高いところで値上がりすると予測した。なぜなら、周辺の取引事例から決める方法から収益還元法になる移行期だったからである。
新駅や鉄道の延伸でターミナル駅になることで不動産価格は上がっているが、ほとんどのケースで開通後に上がっている。つまり、事前情報があるにもかかわらず、便益が現実にならないと不動産価格は上がらないのである。
このように、将来に起こることは現段階で価格に織り込まれていない。だからこそ、そうした物件を購入することが最も安定的な資産形成ということになる。
( ダイヤモンドオンラインニュースをご覧下さい。)
-
6747
匿名さん 2017/03/30 07:53:11
商業地は、銀座
住宅地は、番町 が一番 国民が喜ぶからね。
-
6748
匿名さん 2017/03/30 07:56:10
実際の売買の高値は、丸大有楽ですが、丸の内や霞ヶ関では夢がないからね。
-
6749
匿名さん 2017/03/30 08:05:04
[No.6727~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
-
6750
検討ユーザーさん 2017/03/30 11:30:10
今日 3/30、新幹線から現場を撮りました。
先週とほぼ同じです。
-
-
6751
事業協力者 2017/03/30 12:23:20
購入者の皆様ありがとうございます!関係者住戸が増え分譲価格が割高になったので心配でしたが。。。書き込み見るにすごい人気なんですね!
-
6752
事業協力者 2017/03/30 12:24:53
購入者の皆様ありがとうございます!関係者住戸が増え益々分譲価格が割高になったので心配でしてましたが。。。浜松町大人気なんですね!
-
6753
匿名さん 2017/03/30 12:37:17
割高といってもこのご時世です。立地を鑑みると価値あります。
-
6754
匿名さん 2017/03/30 12:40:41
購入者の多くは汐留に徒歩での出社が魅力です。もちろん浜松町駅付近の再開発も興味あると思います。すぐそばですので。
-
6755
匿名さん 2017/03/30 12:45:21
ありがとうございます。事業協力者のおかげでここを購入することができました。完成まで待ち遠しいです。本当にありがとうございます。感謝しかございません。
-
6756
匿名さん 2017/03/30 14:13:16
-
6757
匿名さん 2017/03/30 15:08:09
-
6758
匿名さん 2017/03/30 15:17:47
-
6759
マンション検討中さん 2017/03/30 15:29:00
今日、東京プリンスホテルで改装オープンプロジェクションマッピングありました。
50億でリニューアル。
東京タワーが見えなくなる心配が、少し遠退きました。
-
-
6760
匿名さん 2017/03/30 18:06:08
-
6761
通りがかりさん 2017/03/31 02:35:37
みなさま、今日は年度末のプレミアムフライデーですね。
わたしは早めに帰宅して座禅を組んで、一年間の回顧と明日への英気を養います。
今年度もパワーバイヤーのわたしにさまざまな忖度を計らって頂いた皆様、誠にありがとうございました。
-
6762
周辺住民さん 2017/03/31 08:34:40
-
6763
匿名さん 2017/03/31 10:21:20
私は、浜松町の歴史上、東芝 世界のTOSHIBAに頑張ってもらいたいです。
-
6764
匿名さん 2017/03/31 10:56:23
-
6765
匿名さん 2017/03/31 10:58:14
既に、東芝本社は自社ビルでなく、テナントとして借りているんですね。
-
6766
匿名さん 2017/03/31 11:01:52
-
6767
マンション検討中さん 2017/03/31 11:07:09
このマンション浜離宮ザタワーを完成後に、見入居住戸を買いたい。と思います。
転売目的の方、お値打ち価格でお願いします。
-
6768
匿名さん 2017/03/31 11:09:15
-
6769
匿名さん 2017/03/31 11:11:04
まだ、穴堀中ですか?
建物が、出現したら人気が盛り上がりますね。
-
6770
匿名さん 2017/03/31 11:12:15
-
6771
匿名さん 2017/03/31 11:13:39
>>6767 マンション検討中さん
見入居ではなく、未入居でしよ、
-
6772
匿名さん 2017/03/31 11:47:45
ネガさんがきてスレが盛り上がります。放って置いても売れる物件なのでネガさんの活躍が期待されます。特にここは線路からだいぶ離れていますのに自論で線路脇とかんちがいされている方、そろそろコメントお願いします。
-
6773
匿名さん 2017/03/31 12:20:41
2期4次終わって残り住戸はイマイチ??コスパ的には。
-
6774
匿名さん 2017/03/31 12:23:40
ネガです。3月31日で他社物件に対するネガティブ書き込みバイト終了しました。来週からは、正社員として新しい会社で頑張ります。
-
6775
匿名さん 2017/03/31 12:25:25
今からは、真面目に人様のお役に立てる仕事をして下さいね。
-
6776
匿名さん 2017/03/31 12:33:50
線路脇と勘違いされてたのは全部あなただったんですね。現地をご覧になってないと思いますがパークコート浜離宮は線路にやや近いですが脇ではございません。次に行かれてもがんはってください。
-
6777
匿名さん 2017/04/01 08:12:33
-
6778
マンコミュファンさん 2017/04/01 08:28:51
-
6779
マンコミュファンさん 2017/04/01 08:47:32
>>6772 匿名さん
>だいぶ離れています
線路脇を気にする感性はあるんだ、と思う一方、
だいぶ離れている、と評価する感性は、恐ろしい。
-
6780
匿名さん 2017/04/01 10:16:49
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークコート浜離宮 ザ タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件