マンションなんでも質問「ただの馬鹿でしょうか・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ただの馬鹿でしょうか・・・
  • 掲示板
[男性 30代] [更新日時] 2024-11-08 09:13:48

こんにちは。新築のマンションを探していますが、完全に変人扱いです・・・
現在は実家住まいですが、イマイチ自立した感じがなく、自分の家を探していますが、
戸建ては持て余す為、新築マンションを探しています。
条件・自分の現状としては・・・

地域:都内(23区)江東区墨田区中央区足立区等の東側で、山手線外側。
難しければ都内へ10分圏内。

予算:3000万未満
年収:手取りで約350万程度
年齢:34・独身子無し結婚も子供も予定も生涯なし

職業:会社員
他の借金:0
自己資金:600万

ただ、職場が他県にある為、マンションを購入すると今よりも通勤時間が伸びます。(現在20分、購入後90分)
更に、実家があるので、無理に購入しなくても生きて行けるんじゃない?と言われバカにされます。

都内を選ぶ理由は、旅行やライブ等のイベントが好きなので、移動時間の短縮、将来仮に自己破産になった歳に、
任売や競売における大幅なマンション価格の下落を防ぐ為。また、仮に自己破産にならなくても、
体が動かなくなった時に老人ホームに入る為の頭金が少しでも入れば。という考えもあります。

こんな形でのマンション購入はやはり馬鹿げてるでしょうか・・・


【住宅ローン・保険板からマンションなんでも質問板へ移動しました。2015.09.29 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-29 16:07:32

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ただの馬鹿でしょうか・・・

  1. 1 匿名さん 2015/09/29 08:09:10

    スレ主さん、馬鹿げているとは全く思いません。たとえ実家があってもご自分の城を持ちたいと思うことは当然です。一人暮らしをしてみたいとか、誰にも邪魔をされない生活がしてみたいとか、動機は人それぞれあると思います。

    都内で探すのであれば、まずは立地条件の良い場所できちんと建てられた物件を探した方が良いと思います。そうすれば資産価値もありますし、もし、住まない場合は人に貸して賃貸収入になります。

    ワンルームが良いか、家族向けのやや大きな物件が良いかは立地条件や予算にもよると思いますが、ワンルームよりも二人か三人で住めるような物件の方が入居者が入りやすいかと思います。

    ただ、今後人口も減ってきますし、外国人が増えてきて、家賃支払い以外にも様々なトラブルも予想されます。また、もし、入居者も見つからなくて空き物件になってしまい、管理費だけを払うかもしれないというリスクもあるかもしれません。ですから、充分に良い物件を探した方が良いです。

    ご実家があるのなら、無理をして今購入しなくても、独立したいとかだけならとりあえず賃貸のアパートやマンションを借りてみてから、じっくりとどんな物件が良いのかなど考えても良いと思います。

    また、ご実家も他に兄弟がいないのであれば、いずれはスレ主さんが引き継ぐのでしょうから、その時に建て直したりリフォームもすることを考えて、資金計画を立てた方が良いでしょう。

  2. 2 匿名さん 2015/09/29 08:22:49

    住環境を落として、わざわざ通勤に遠くなる場所に住みたいという点では
    あまり一般的なものとはいえないでしょう。

  3. 3 匿名さん 2015/09/29 08:43:57

    >>将来仮に自己破産になった歳に、
    任売や競売における大幅なマンション価格の下落を防ぐ為。

    この考え方というか、理論がちょっとよく分からない

  4. 4 [男性 30代] 2015/09/29 14:26:39

    >>1
    レスをいただき有り難うございます。
    前向きなご意見を頂き、嬉しかったです。

    過去に一人暮らしはしていたことがありますので、近隣に賃貸。という選択肢は考えていません。
    単なる独立。というよりも、仕事をする上での一つの目標が自分の家を持つ事なので。

    都内を選択した理由は、資産価値や、売却時の値段が露骨に落ちない良さが
    都内にはあると思っていますので。
    そして、何をするにも移動が楽なので負担が少ないことも大きいです。

    職場が遠くなるのが難点ですが・・
    実家に関しては、兄弟が居ますので、おそらく最後には売却して相続。となると思います。
    特に先祖伝承の土地。というわけでもないですし。兄弟仲も悪いですしね。

    問題は、私の年収と自己資金でローンが通るかどうか。というところですね。
    私以外に生活に困窮する人間は居ませんので、自己破産はそれほど問題視していません。

    お忙しい所、ご回答ありがとうございました。

  5. 5 [男性 30代] 2015/09/29 14:31:15

    >>2 >>3
    レスを頂きましてありがとうございます。
    確かに、わざわざローンを組んで、実家があるのに通勤に時間のかかるところに済むバカは居ない。と
    何度も言われますね・・・ただ、実家近郊にマンションを購入しても、売却時には殆ど価値は無いと思うので・・

    そして、自己破産の件に関しては、万が一ローンが支払えなくなると、任売や競売になると思いますが、
    その後、ローン残高が残らないに越したことはないので、都内の23区内であれば、
    地方ほど債務が残ることは無いと思いますので、自己破産した時も、免責金額が少なく抑えられるのは
    銀行や抵当権者にとっても良いことだと思いますので。

    何にしても、バカなんでしょうね・・

  6. 6 匿名さん 2015/09/29 14:43:01

    馬鹿と気付いただけ救いです
    不動産に騙されなかっただけで勉強代です

  7. 7 [男性 30代] 2015/09/29 14:50:54

    >>6
    でもバカなので、都内に3200万ぐらいの物件を探して購入予定なんですよw

  8. 8 匿名さん 2015/09/29 16:23:59

    馬鹿な売り子でしたか

  9. 9 匿名さん 2015/09/30 09:58:40

    >>1
    >予算:3000万未満
    >年収:手取りで約350万程度
    >難しければ都内へ10分圏内。

    手取りだから、ローン自体は無謀とは言わないラインと思われますが、
    それでも、都内へ10分圏内まで広げたとしても、3,000万円という予算の方が厳しそうな…

    こっちが、馬鹿と言われる理由じゃないの?

  10. 10 匿名さん 2015/10/01 03:55:49

    中古でいいだろう

  11. 11 匿名さん 2015/10/01 04:11:00

    賃貸でいいよ。
    お金たまったら買えばいい。

  12. 12 [男性 30代] 2015/10/06 15:22:05

    皆様、レスを頂きありがとうございます。

    >>9
    手取りは目安なので、もう少し少ないかもしれません・・
    やはり3000万という予算は厳しいでしょうか・・・ここのラインが35年ローンの限界かなと思いまして・・

    足立区、三郷、八潮。ぐらいまでであれば3000万程度の予算でも行けるとは思いましたが・・
    駅から遠いのは構わないのですが、30分以上都内に行くのにかかるのは正直買うメリットが薄いので・・

    豊洲や汐留、有明等の湾岸エリアも興味がありましたが、予算が足りなすぎて無理でした・・

    >>10
    中古というよりも、競売物件を探したことは有りますが、個人では手に負えそうにない上(占有者や共有持分等)、
    落札金額が一括で必要なので、ほぼ無理かなと・・・そして、どうせ買うなら新築が良いなというのもあり・・

    >>11
    賃貸にすむぐらいならこのまま居るかもしれません。お金が貯まるまで待っていては、
    住めるのは初老の60代後半になってしまいます・・・

  13. 13 匿名さん 2015/10/06 15:26:27

    足立区…地域は気にならない人なんですか。

  14. 14 匿名さん 2015/10/09 01:51:55

    結婚する気はないんですか? 結婚してから奥さんと一緒に色々意見をいいながら決めて女心を尊重してあげてからふたりで買うのがよいのでは? いま買っちゃうと、現金無し、借金だけの最低ランクの三十路男になりそう

  15. 15 匿名さん 2015/10/09 03:36:35

    >>12
    >ここのラインが35年ローンの限界かなと思いまして・・
    もしかして、35年ローンで組んで、35年掛けて払うつもり???

    ローン期間を後で伸ばすことは難しいので、
    子どもの教育費や親の介護、自身の病気や手取り減等、
    予測が難しい支出に備えて、長期で組む方がいるだけで、
    実際は、住宅ローン減税が終わったら一気に完済、
    或いは、定年時に一括返済、
    こまめに繰り上げ返済等を行い、20~25年で完済…ですよ。

    34歳で35年で貸してはくれても、
    現実に60歳以降の再雇用の場合の収入や、年金収入になったら、返済なんて無理!

    老後の資金を貯めるだけでなく、
    持ち家なら固定資産税や火災保険料、維持費、
    マンションなら管理費や修繕積立金は所有している間つきまとうので、お忘れなく。

  16. 16 匿名さん 2015/10/09 05:23:27

    >>12
    とりあえずいまは全力で1000万くらいまで頭金をためるべし

  17. 17 [男性 30代] 2015/10/09 12:21:27

    皆様、懲りずにレスをいただき有り難うございます。

    >13
    足立区は知り合いがいるので、なんとなく状況は知っています。
    気にはしますが、それ程ネガティブな印象はありませんね・・・

    >>14
    彼女、結婚、出産等は一切考えていませんし、できませんねw
    だから、養育費は一切考慮する必要が無いので楽ですね。
    仰るとおり、最低ランクの男なのでw

    >>15 >>16
    一括返済等はもちろん検討はしていますが、現実的に難しいかなと・・・
    そうなると、予算を下げるか、住む場所を妥協するかしかないんですよね・・・
    頭金を貯めるという選択肢も有りましたが、やはり家賃と割りきって、早めに購入したいんですよね。
    あと10年後とか40過ぎてからなんて却って欲しくなくなりそうで・・・

    仮に破産しても、自分以外困る人間がいないので、割りと気軽に考えています。
    人生における残りの大きな目標は、自宅購入ぐらいのものなので。

  18. 18 匿名さん 2015/10/10 03:49:48

    足立や三郷辺りだと、新築で3000万のマンションってあるものなの? 単身用の部屋とかですかね。

  19. 19 匿名さん 2015/10/10 03:52:12

    余計なお世話、自分で調べなさい

  20. 20 ご近所さん 2021/12/04 10:38:14

    これからの世の中、賃貸が正義です。

  21. 21 匿名さん 2021/12/11 22:32:38

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  22. 22 匿名さん 2021/12/14 07:09:51

    >>19 匿名さん

    はいわかりました

  23. 23 匿名さん 2022/02/16 15:13:31

    >>20 ご近所さん
    何故賃貸が正義と決めつける?
    ずっと賃貸でも困らない人は、老後収入がなくなってもキャッシュで持ち家を購入したり高級老人ホームに入居できる余裕のある富裕層だけ。
    多くの庶民は、65歳を過ぎると貸してくれなくなったり、追い出されたりするの知らない?

    ひろゆきとやらが、数十年後の日本は家が余るので誰でも借りれるとかほざいているけど、彼は日本の事情を知らないし、本人超富裕層なのでこの問題は超他人事。
    実情は、余るのは超辺鄙な田舎の物件で、利便性の高い地域は賃貸だと変わらず老人に厳しくなる。

    一生賃貸で良い、とほざく庶民には残酷な老後が待っている。この国は未だに賃貸でなく持ち家を推奨している。賃貸派には国も優しくない。

  24. 24 匿名さん 2022/02/16 22:23:49

    マンション買っていいのは、キャッシュで買える富裕層だけです。

    ローン組まないと買えないような庶民が買うのは、あたま悪いです。

  25. 25 匿名さん 2022/02/17 13:00:20

    >>24 匿名さん
    極端な意見だね。
    本当にあたま悪いのは、自分のライフプランや実力(収入)を無視して無謀なローン組むヤツだと思うが。

    全てにおいて、将来のことを全く考えない・リスクを考えないはあたま悪いヤツの特徴。

    住宅ローンを組むこと自体はあたま悪いとは思わない、俺は組まないけどね。

  26. 26 匿名さん 2022/02/18 00:54:01

    ただのバカではありません。相当なバカです。



    実家が一番。

  27. 27 匿名さん 2022/02/18 12:58:22

    >>26 匿名さん
    実家が持ち家ならね。

  28. 28 匿名さん 2022/02/20 02:16:23

    職場に不満とか転勤とかリストラとか潰れるとか心配が無ければ、その他県の会社の駅近に買ったら良いのでは?
    都内に買うより価格も抑えられるかグレードも上がるし、通勤も短縮。
    東京隣県の快速止まるような駅近なら将来もそんなに値崩れの心配しなくても良さそう。

    でも買うのは今じゃないんじゃないかな。
    もう10年位実家で様子見ながら資金貯めてみたら?
    いざという時にフットワーク軽く動ける事が自立だと思いますよ。
    不動産は今無駄に上がってるので…これから必ず下がる。

    自立したいなと思ったら、自宅で食事を作るとか、今母親なりがしている家事を自分でするだけでも大きく成長する筈です。
    場所じゃ無くて自分が変われば良いですよ。

  29. 29 匿名さん 2022/02/20 09:24:53

    >>21 匿名さん

    同感です。賃貸以外にありません。沈沈です。

  30. 30 匿名さん 2022/02/20 13:03:45

    >>28 匿名さん
    住める実家がある人は幸せだな。両親に感謝。

  31. 31 匿名さん 2022/02/20 22:36:01

    >>19 匿名さん

    はいわかりました。

  32. 32 通りがかりさん 2024/09/20 05:40:23

    実家をリフォームとかの方が有意義だし両親も親孝行だと喜ぶのでは?タワマンなんて高額なアパート、公営住宅みたいなもんでしょ?ローン払わされ続けて、土地の所有権もない。資産価値なんてガンガン下がるし。ありていに言っておめでたいですね。

  33. 33 匿名さん 2024/09/20 05:41:35

    ハイハイ、そろそろお昼寝のお時間よ((´∀`*))

  34. 34 匿名さん 2024/09/20 05:46:17

    >>26 匿名さん

    そうなんですね。

  35. 35 匿名さん 2024/09/20 05:48:11

    >>34
    いいえ違います

  36. 36 匿名さん 2024/09/20 06:32:29

    失業中の中卒建設労働者でもマンションを夢見るくらいだからいいんでないの。

    夢見て寝ぼけて夢を投稿したらいい。

    失業中の中卒元肉体労働者に分譲マンションは買えるでしょうか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694026/res/900/

    900 スレ主 2024/09/19 02:05:33

    スレ主です。こんなスレを立てたのでバカにされてきましたが 少し前にめでたく上場企業の取締役に就任しました。思えば失業してかれこれどれくらいになるでしょうか、15年くらいになると思います。マンション工事現場で親方にいじめられたので、ここの掲示板に、欠陥工事だらけだと投稿したら、バレてしまってクビになったんです。ハローワークでピーエム資格のコースを受講しましたが言葉が難しくてさっぱりわからず資格は取れませんでした。その後夜間の警備員をしたりしていましたが、なかなか続きませんでした。ところが昨年末に思い余ってこのスレを立ててから運が向いてきました。実はスレを立てたときは京葉線沿線のアパートに住んでいたのですがスレにも書いたように結構家賃が高く値上げされてしまってホームレスになりました。池袋で知り合ったホームレスのおじいさんがある財閥系上場企業の創業者のうちの方でクーデタで追い出されていたのです。今年の春の株主総会でクーデタを起こした人たちの経営責任がきびしく追及され 創業者一族の経営にもどすことになったのです。おじいさんはおいらのことを覚えていてくれて わざわざ探し出して会社に迎え入れてくれたのです。固辞したのですが あんたの人柄に惚れたと言ってくれて涙ながらにどうか頼むと懇願されました。それでもおいらなんかには無理だと固辞しつづけたのですが とりあえず3年でいいからやってみてくれとまで言われては断りきれませんでした。越谷のアパートにでも住めれば御の字だったのですが 執行部用の社宅として港区タワマンの上層階を持っているので空き家にするよりは住んで欲しいと言われたので 今はあるタワマンの無駄に広い200平米のアパート住まいです。こんなことってあるのですね。でもおいらには中野のカンカンアパートのほうが気楽でいいです。3年後にはこの仕事もやめたいと思っています。アドバイスをくれた人も少しはいましたね。ほとんどのコメントが罵詈雑言だった中ありがとうございました。余分なお金は救世軍やユニセフにでも寄付しようと思っています。






    多分これを聞いて発狂したんだろうね。


    すべての富は不動産に着地する あべりょう



  37. 39 ご近所さん 2024/09/20 06:49:24

    狂者の貴女には負けるでしょうね

  38. 40 匿名さん 2024/09/20 07:13:14

    こういう奴に対処するにはそれなりに。

    1. こういう奴に対処するにはそれなりに。
  39. 41    2024/09/20 07:14:09

    そんなに気になるんだ?そうかーー

  40. 42 匿名さん 2024/09/20 08:20:58

    >>40

    お前も消耗戦かよ?w

  41. 44 匿名さん 2024/09/20 23:25:35

    脳タリンのイカレポンチ喫煙者です。

  42. 45 匿名さん 2024/09/22 22:55:19

    >>41   さん

    早飲み見てすごー!となるとしてもそんなんホストだけだ

  43. 47 匿名さん 2024/10/15 11:26:27

    >>27 匿名さん

    いえ、そうでもないですよ。

  44. 48 マンション掲示板さん 2024/10/15 11:50:47

    >>46 匿名さん

    ふーん。(-。-)y-゜゜゜

  45. 49 匿名さん 2024/10/15 12:32:52

    >>28 匿名さん

    同感です。マンションぐらいしかないですね。

  46. 51 匿名さん 2024/11/05 05:05:03

    他の事でもバカをしている時は自分では気付きません
    周りの人が勇気を持って教えて上げてください

  47. 52 匿名さん 2024/11/05 07:19:33

    失業者でマンションが買えると思っている人もいるようですよ。

  48. 53 匿名さん 2024/11/08 00:13:48

    異質な人間が居れば凝視すると言った相手に失礼と言う気持ちが微塵もない人に共通しているのは目付きが悪い事

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ヴェレーナ西新井

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸