東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町駅
  7. クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート6
匿名さん [更新日時] 2024-08-16 21:21:05

クレストプライムタワー芝についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
    東京都港区芝1丁目2番1-〇〇〇〇号(住居表示)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩6分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「大門」駅 徒歩6分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩6分
都営三田線 「芝公園」駅 徒歩7分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.62平米~300.25平米
駐車場:161台収容(ピット式昇降横行4段方式48台・タワーパーキング112台・平置(身障者用)1台/月額使用料39,000円~52,000円)
エレベーター:13人乗り4基・20人乗り1基・26人乗り1基
竣工日:2007年8月16日
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ 前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199841/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-26 20:38:07

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判

  1. 156 匿名さん 2017/04/29 23:18:10

    マルエツって言ってもプチか… コンビニに毛の生えたようなものなんじゃない⁇

  2. 157 マンション検討中さん 2017/05/01 05:47:54

    >>155 PCH7587さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    駅までのアプローチ上ということですよね。
    貿易センタービルのところの開発がすすめば更に便利になりそうですね。

  3. 158 名無しさん 2017/05/14 13:51:40

    >>156 匿名さん
    品揃え結構ありますよ!まいばすけっとは全然違います。お魚やお刺身なんかも置いてます

  4. 159 坪単価比較中さん 2017/05/14 22:03:54

    ここは値上がりしそう

  5. 160 匿名さん 2017/05/14 23:08:19

    しないです。
    買い手があってのハナシですよ!

  6. 161 匿名さん 2017/05/21 23:02:31

    >>160 匿名さん
    既にしてると思いますが?

  7. 162 匿名さん 2017/05/22 11:51:12

    築10年経っても売り切れてない物件が、中古で値上げして売れるわけがないのは誰でもわかるよね。
    ゴクレも在庫この際、坪300弱で一斉解放すれば即売して少しはイメージ改善するんじゃない?と期待してみたり。

  8. 163 検討板ユーザーさん 2017/05/26 20:14:30

    >>162
    君は経済の原則が分からないお馬鹿さんですね。
    しかも頭が固い固いお馬鹿さん。
    マンションに定価なんてありませんよ。
    勉強しなおしなさい不動産会社勤務のくせして君は情けない。

  9. 164 マンション掲示板さん 2017/05/27 23:14:16

    >>162 匿名さん
    素人の私が見てもアホですね。
    不動産に関しても、経済に関しても笑

  10. 165 マンション検討中さん 2017/05/28 08:02:05

    中古で探してる中でここを見つけましたが、仲介手数料など条件良い方だと思いますがね。今まだ販売してるのはなんででしょうかね。

  11. 166 坪単価比較中さん 2017/05/31 02:37:06

    周辺開発計画がだいぶ固まってきたので
    いよいよですね。
    昔のイメージで浜松町を見てる人は時代遅れです。
    激変してから後悔しても遅いです。
    >>162にように頭固い人にはそれが分からないんでしょう。
    変化を察知できない人は置いていかれますよ。

  12. 167 匿名さん 2017/05/31 03:26:18

    >>165
    値段に見合ってないからに決まってんじゃんw
    もっと言えば住不もビックリの時価販売とその販売姿勢
    築10年だし中古相場に毛が生えたぐらいの価格ならすぐ捌けるでしょ、それをしないだけでさ

    マンション自体は贅沢な時代に造られたものだし、
    経年は仕方ないけど悪くないというか今より優れてる部分も結構あると思うよ

    竣工売りは現金系外国人との相性も良さそうだし、
    15~16年の相場の時に外国人に売り抜けて終わりだろうと思ってたけど、
    そこを楽々クリアしたってことは新駅やリニア開通まで引っ張る気なのかもねw
    ある意味伝説のマンションに成り得る可能性を秘めてると思う

  13. 168 匿名さん 2017/06/01 02:20:10

    中古で長らく広告されていた高層階のある住戸が成約になり、
    レインズにも登録されています。  ところがすぐに同じ価格で
    再販売されています。  これは業者が買い取って再販売に出された
    と解釈してよろしいでしょうか?

  14. 169 マンション検討中さん 2017/06/18 05:56:44

    港区はどこも高いですからここのグレード感と同レベルのマンションだと中々他に良いものがないですね。
    仲介手数料掛からないのは正直魅力的です。
    今度一度中見せてもらおうかと思います。

  15. 170 匿名さん 2017/06/18 07:08:37

    どうか買ってあげて下さいm(_ _)m

  16. 171 匿名さん 2017/06/24 16:01:45

    北側は角部屋以外は賃貸がメインの狭目の部屋だとおもいます。友人が住んでいますので、何回もいっています。三井のパーク系マンションなどと比べて明らかに上のグレードで設備も悪くないです。1Fと部屋の荷物を運ぶ際や大きなものを粗大ゴミを出す際もコンシェルジュがすすんでポーターサービスしてくれます。三井や野村のマンションではやってくれません。(言えばやってくれるのかもしれませんが…)あの天井高、フローリング材質は今の新築では少ないと思われます。財閥のブランド力がなかったのがマイナスなのでしょうか。
    埋立て地ではなく地盤な直スラブ?とかで、他の友人が住む晴海や豊洲、有明よりも良さそうです。駅前の新しいビルもかなり出来てきており値段が上がりそうな予感がします。

  17. 172 匿名さん 2017/06/24 16:14:51

    名前に芝を入れた方が高く売れると思っていたが、未曾有の浜松町の再開発により浜松町ブランドをアピールせざるを得なくなった、築10年の新築マンション。笑

    シュールすぎッスはw

  18. 173 マンション検討中さん 2017/06/25 05:45:26

    意外と良いかもしれない。

  19. 174 匿名さん 2017/07/17 07:58:43

    浜松町の駅前のビルが結構立ち上がってきましたね。いつぐらいの完成予定なのでしょうか。

  20. 175 通りがかりさん 2017/08/25 09:48:01

    知り合いがゴクレなんですが、このマンションは土地が安く入手できたのと最高傑作だから無理して売らないそうですよ。決算の時になんとか?今は続々と売れてるそうです。木村拓哉と松本潤のドラマにも出てきたそうですね。地盤がいいからか他の土地より揺れないという住人もいたとか。港区ではコスパ良しだと思います。

  21. 176 匿名さん 2017/08/25 09:51:21

    ここがあるので、浜松町のタワーに希少性はなし。

  22. 177 匿名さん 2018/01/07 15:53:00

    ここ、まだ売ってたんか!?竣工日平成19年8月16日って、もう丸10年過ぎてるじゃん。
    ここまでくると面白いから築20年でも絶賛分譲中続けて欲しいwww

  23. 178 マンション比較中さん 2018/01/21 12:50:34

    いまテレビでやってるドラマ「99.9」で、このマンションの最上階付近北西角部屋が使われてたよ(香川照之の自宅という設定で)。
    流石にこの高さになると眺望はすごいね。
    以前、20階の部屋を内覧したときは他のタワーマンションに比べると眺望そこそこという印象だったんだけど。

  24. 179 匿名さん 2018/03/12 19:09:25

    築10年で相当数売れ残ってるってすごいな。ドラマに部屋貸す新築分譲マンションってどんなだよw

  25. 180 匿名さん 2018/03/13 00:56:50

    住不も敵わない、もはや伝説の物件かもしれませんね。新築なのにリーマン前の竣工で(この時点で凄い)、この先アベノミクスが終わってからも、まだ新築分譲を継続される場合、本当に伝説になるかも。逆に、新築ビンテージ物件として、人気出るかもしれないですね。あたしなんか、現時点で内覧してみたいと思いますもん。完売まで頑張って!

  26. 181 匿名さん 2018/03/13 01:00:14

    リーマンで生き残った会社なんだよね。

  27. 182 マンション検討中さん 2018/03/13 17:54:11

    悪く無いと思うけど、流石に味噌がつきすぎてて買うのはあり得ない。。。賃貸であれば相当いいと思う!

  28. 183 マンション検討中さん 2018/03/14 00:19:38

    浜松町は地価がさらに高騰する
    それだけの理由で買いなんだけど
    勝どき晴海とか買ってる頭足らない人には分からないかな

  29. 184 マンション検討中さん 2018/03/21 03:10:09

    素直に良いと思う。
    でも、金額を数年前より更に上げているのには驚愕。普通は下げるでしょう。築10年超にも関わらず周辺の新築と同じ価格なら新築を購入するのが普通。良い物件なのに、そこが分からないのが残念。
    ここを中古物件で売りに出している部屋もあるが、ずっと売れていないのも気になる。

  30. 185 マンション検討中さん 2018/03/26 03:59:15

    周辺の新築よりは2000万くらい安かったですよ。
    浜松町駅の将来性に期待して決めました。
    部屋内もすごいきれいで良かったです。

  31. 186 マンション検討中さん 2018/03/26 18:42:05

    この立地・仕様にしては安すぎる。

  32. 187 匿名さん 2018/03/27 00:24:35

    ここに限らずだけど、ゴクレのスレが上がってんだよな・・・いよいよ手仕舞いか?w

    >>186
    10年以上放置された物件なんか欲しい?
    本当に値頃感あったらとうの昔にプロが全部買ってるよw

  33. 188 匿名さん 2018/03/27 02:57:54

    ちょっとリノベしたら売れるのではないかなあ。
    築45年の高輪のグランドパームスが結構良い値段で売り切ったみたいだし。

  34. 189 マンション検討中さん 2018/03/27 11:15:18

    買えない僻みでネガ

  35. 190 匿名さん 2018/03/27 11:21:33

    それ、反論できない場合の返しの定番

  36. 191 マンション検討中さん 2018/03/27 21:15:21

    タワマンも立地がすべて

    これから値上がりするのは本物の都心の開発エリアだけ。
    ここは希少性が高いよ。

    郊外タワーの武蔵小山と一緒にすんなよ(笑)

  37. 192 匿名さん 2018/03/27 21:39:18

    長期販売中の物件スレで、
    希少性だとかよく書けるなあ。

    本当にそう思うなら、残りを親戚や友人に薦めて買い占めればあ。

  38. 193 マンション比較中さん 2018/03/27 22:00:14

    売れ残ってるのは高層階だけでしょ。
    値ごろ感から、低層階は一気に買い占められたそうだよ。
    だって港区なのに、品川区より安いから。

  39. 194 マンション比較中さん 2018/04/01 15:37:32

    いくらなんでもいくらなんでもいくらなんでも
    八丁堀(笑)より、はるかに資産価値は高いわw

  40. 195 ご近所さん 2018/04/19 12:58:29

    売り残した高層プレミアムフロアに、市場動向を無視した高値をつけて何時までも売る、、、
    このディベロッパーの得意技なのでは?

    それにしても、竣工後、未入居のまま10年、10年前に完成した時に備え付けられていた家電他の実装品、10年経ったら、ものによっては既に手を入れなきゃいけないタイミングなんじゃないかな、、、と思うんですけどね。

  41. 196 匿名さん 2018/04/19 13:28:24

    1階のピアノがなんかもの悲しい

  42. 197 匿名さん 2018/04/19 16:15:27

    築10年越えかあ。
    浜松町は昔から人気が悪い。

  43. 198 匿名さん 2018/04/20 00:36:05

    >>195
    投資の格言で銘柄に惚れるなってのがあるけど、
    お仕事の本分(分譲)を忘れて、もう手放したくない心境なんじゃないかとw
    行き遅れの娘に誰でもいいから貰って欲しい気持ち半分と、
    中途半端な男に嫁がせるぐらいならウチで面倒をみる、っていう親御さんの心境とか?
    そりゃーイケメンやハイスペは浜離宮選ぶよね・・・

  44. 199 匿名さん 2018/04/20 01:37:12

    クレストプライムタワー浜松町、ならもっと売れてたんでない。
    まあ10年前に名付けた時には気付くのは難しいか。。。

  45. 200 匿名さん 2018/04/20 02:01:25

    今でもマンション名で「浜松町」は避けられる。
    PC浜離宮のように。

  46. 201 匿名さん 2018/04/20 02:58:54

    >>199 匿名さん
    当時は再開発の話って具体化はされてなかったんかな。
    確かにゴクレさんはネーミングミスったと思ってるかもしれんね。

  47. 202 匿名さん 2018/04/20 04:19:55

    >>199
    >>201
    現地事情知らなすぎだろ・・・浜松町<芝<芝公園だよw
    誰が好き好んで劣化アドレスつけたがるの?
    簡単にいうなら松濤ど真ん中の物件に○○渋谷ってつけるようなもんw

  48. 203 匿名さん 2018/04/20 04:24:53

    確かにこの場所って、都心環状線より外側ですし、マンション名に浜松町の名を冠するのはちょっと厚かましいかもしれませんね。

  49. 204 匿名さん 2018/04/20 04:39:32

    そんな無理して浜松町をプッシュしなくてもよいよ。
    みんな笑っているよ?

  50. 205 匿名さん 2018/04/20 04:42:08




    ついにゴクレスレにも浜松町ネガの波が…

  51. 206 匿名さん 2018/04/23 07:00:45

    ミナトフロントは正式名称ローレルタワールネ「浜松町」ですよね。
    急にここで浜松町ネームを持ち上げてるのは長谷工の営業かね

  52. 207 名無しさん 2018/04/27 04:56:42

    ミナトフロントは確かに芝浦ですらない海岸アドレスだから少しでも良く見せる為に浜松町を使うのは仕方ないんだろうよ。許してあげてよ

  53. 208 マンション検討中さん 2018/05/04 07:31:12

    やっぱり何回か見たけど良いマンションだと思う。他と比べて安いし。室内設備が古いなら買い替えれば済む事。そのコストを考えても立地を考えると良いと思ってしまいます。

  54. 209 マンション検討中さん 2018/05/05 08:26:45

    >>208 マンション検討中さん

    売主がゴクレという時点で検討外(^.^/)))~~~bye!!

  55. 210 マンション検討中さん 2018/05/05 10:35:28

    ここの会社、新川崎の巨大団地で10年食いつなぐのかな…
    タワマンの新規は当分なさそうですね。

  56. 211 匿名さん 2018/05/05 11:56:01

    >>210 マンション検討中さん

    新川崎の物件も売れ行き芳しくないみたいだね

  57. 212 クレストプライムタワー芝住人 2018/05/07 10:52:58

    マンションの1階にあるフィットネススタジオで機械が故障しても何ヶ月も放置してる!!

  58. 213 マンション検討中さん 2018/05/07 11:21:35

    一度見に行ったけど、でかい道路と山手線に囲まれて平穏な暮らしは無理そうだった。
    周りも小汚ないビルばかりだし。
    で、高いけど浜離宮にした。

  59. 214 マンション検討中さん 2018/05/07 12:16:51

    >>209 マンション検討中さん
    すいません、ゴクレだと何がダメなのかをお教え頂けませんか?無論、ブランドによってネームバリューが異なるのは分かります。一方で、ネームバリューがさほど無いからこそ安いのではと思ってます。勉強不足ですいませんが、お教え頂きたくお願いします

  60. 215 匿名さん 2018/05/08 01:16:50

    >>214
    横レスだけど・・・
    新興系にも関わらず、財閥系のようなブランディング。
    住不もびっくりの強気、長期販売。
    良くも悪くもリクルート系(意味分かるかな?)、
    少数精鋭と言えば聞こえはいいが、
    その弊害で痒いところに手が届かない部分ばかりが悪目立ち、営業含めてソフト面で一抹の不安が・・・

    仕入れはトップの目利きで安値で仕入れて高値追求。
    ただ造るのはゼネコンだし、建物が悪いとかってことは全くない。
    ここも低地だったり高速沿いだったりネガティブな面はあるけど、
    建物自体は贅沢な時代に造られたものだし財閥と比較しても(ハード面は)遜色ない。
    重複になるけど、これで値段が財閥と比較してちょっとでも安ければ普通に売れてると思うけど、
    立地的にオンリーワン要素もないし、財閥以上のお値段だったら財閥買うよね、っていう当たり前の話。
    ここも10年落ちだし中古に毛が生えたぐらいで売ればすぐ捌けると思うよ、それをしないだけでさ。
    郊外も同様だね、野村でいーじゃん、って話になっちゃう。

    ただ百聞は一見に如かず、上記も過去の体験とネット情報を元にしたものだし、
    今は違うかもだし、思わぬ掘り出し物(値引き等)に巡り合える可能性もあるし、
    気になるんだったら内覧してみれば?

  61. 216 マンション検討中さん 2018/05/08 03:25:55

    >>215 匿名さん
    214です。
    忙しいところ、詳細説明有難うございます。
    そうですね、先ずは中身を見て決めたいと思います。私は投資目的ではなく永住を考えているので、他の中古などと比べて決めたいと思います。
    正直、誰かに叩かれるかなと思ったのですが詳しくお教え頂けたので安心しました。

  62. 217 マンション比較中さん 2018/05/08 13:11:10

    完売する頃には、全部屋億ションになるよ。
    浜松町の新築ビルのテナントに入る大企業がすごい。
    その社宅としてニーズがあるから。

  63. 218 マンション検討中さん 2018/05/08 13:38:17

    >>217 マンション比較中さん
    何処が入るのか決まっているのでしょうか?
    ググっても出て来ないのですが、もし宜しければお教え下さい。社宅としてこのマンションは高すぎる気もしますが

  64. 219 匿名さん 2018/05/23 14:27:39

    >>218 マンション検討中さん
    とりあえずクレアタワーに資生堂の本社移転してきますよー

  65. 220 匿名さん 2018/05/23 15:21:30

    その他も再開発計画目白押しですよ。
    これからは大門駅南側の時代です。

  66. 221 マンション検討中さん 2018/05/24 01:27:26

    >>217 マンション比較中さん
    どこの会社かわからないけど、大企業のサラリーマンでもこんなところを借りられる人なんてほとんどいないよ?
    部長クラスでも厳しいのでは?

  67. 222 マンション検討中さん 2018/05/24 23:12:49

    そろそろ大規模修繕ですかね。

  68. 223 評判気になるさん 2018/05/25 00:47:10

    >>222 マンション検討中さん
    ツインパークスやセンチュリーパークタワーみたいに16-17年後に大規模修繕やるところ多いみたいです。

  69. 224 マンション検討中さん 2018/05/25 01:02:27

    排ガスで外壁とか真っ黒なんだろうな。

  70. 225 匿名さん 2018/05/25 02:11:20

    電車は排ガスゼロだから究極のクリーンだし、
    高速道路も信号でストップ&ゴーを繰り返すよりもクリーンです。
    なので、意外に外壁はきれいだと思います。

  71. 226 周辺住民さん 2018/05/25 02:27:19

    こちらに限らず、都心エリアで空気がきれい、を求めるのは無理があるのでは、、、、

    外壁の話ではありませんが、
    目黒から緑豊かな川崎の郊外に転居した友人が、
    毎日床掃除をしても、雑巾が黒くならないの!
    と感心していましたよ。

  72. 227 マンション検討中さん 2018/05/25 03:50:01

    浜崎橋の合流って渋滞で有名ですよね

  73. 228 クレストプライムタワー芝住人 2018/05/25 09:13:32

    管理人が本当に何もしない!
    ジムの器具が壊れても何ヶ月も放置してるし!

  74. 229 匿名さん 2018/05/25 09:21:14

    >>228
    それって管理組合の怠慢では?

  75. 230 住民板ユーザーさん1 2018/05/25 21:20:20

    ゴクレコミュニティは評判悪いですね。ゴクレ物件の住民板をいろいろ拝見しましたが、管理会社変更しているところもありますね。

  76. 231 匿名さん 2018/05/25 21:35:07

    港南のベイクレストは管理会社を変えたそうですよ。

  77. 232 評判気になるさん 2018/05/25 23:09:29

    >>231 匿名さん
    ベイクレストは野村から大和に変わったのであって、ゴクレコミュニティは最初から管理してませんよ。

  78. 233 匿名さん 2018/05/25 23:16:16

    すっかりゴクレから野村に変わったと思ってました

  79. 234 評判気になるさん 2018/05/26 04:21:15

    >>233 匿名さん
    すみません。もしかしたら初期はゴクレだったのかもしれません。確信ないです。
    ゴクレ、野村、大和の順ですかね?

  80. 235 匿名さん 2018/05/26 11:48:56

    上場企業で土地が値上がりしてからひとつも土地を仕入れてない。
    上層階の販売も完成後11年経ってから。

    もともと月に何戸放出するって計画だから、売れすぎると困るんでしょ。だって他に売るものがないんだから。
    三井不動産のが完売したから、行っても紹介される3戸から選んでくれって感じだった。
    壁紙の張替と値引きはOKみたいだったよ。もう浜離宮契約したから関係ないけど。

  81. 236 マンション検討中さん 2018/05/28 10:53:18

    >>235 匿名さん
    値引きってどれくらい出来るものなのでしょうか?また、張替えも無料化出来るとは知らなかったです。担当者によるのでしょうかね。

  82. 237 匿名さん 2018/05/28 11:04:08

    浜離宮契約した人、に正しい情報を期待しても!

  83. 238 匿名さん 2018/05/28 11:13:01

    実際に購入いない方の意見を言われても信ぴょう性が低いですよね。
    235さんは浜離宮を契約したのにまだ検討版を徘徊しているのは購入したのを後悔しているんですか?

  84. 239 匿名さん 2018/05/28 11:32:22

    浜松町における色んな再開発は、浜離宮よりも当物件に近いから当物件に貢献大です。

  85. 240 匿名さん 2018/05/28 12:33:23

    古川を渡る橋出来れば良いですね
    もしくは線路渡るトンネル

  86. 241 周辺住民さん 2018/05/31 01:03:32

    ここより汐留2分の山手線外側のほうが価格が高い。
    しかしこっちのほうが将来性抜群。
    それが価格の歪み。
    賢い人はここに買い替えてる。

  87. 242 匿名さん 2018/05/31 11:13:18

    >>241 周辺住民さん
    価格の歪みも何も、少なくともここ数年間は売れ残ってるのは事実で、それが市場の評価。
    その間にPC浜離宮やGFTの近隣の大型新築は竣工だいぶ前に完売。
    ツインパ、カテリーナ、芝浦タワマンの中古も同等価格帯で多数取引されている。
    これからどうなるかは知らないが、ここが値上がるなら、周辺浜松町、田町物件はもっと値上がるだろうね。
    まぁ高値と評判のミナトフロントタワーに負けたら終わりだから、最後のチャンスだと思って頑張って。
    それ意識してか、ここ数ヶ月は新聞折り込み広告の頻度が増えましたね。
    でもドラマロケ地アピールまでしても販売戸数が一向に減らないんだよね。

  88. 243 評判気になるさん 2018/05/31 23:43:22

    >>242 匿名さん
    10年経てば結果はわかるので、そんなにムキにならなくも。個人的にはツインパとカテリーナはここよりも高値維持しそうだと思います。芝浦のGFTとかパークタワーとかは微妙だと思います。駅近くないし、経年したらただのタワマンになりそうな気が。東芝ビルの再開発もこっちの方が近いし。まあ、人それぞれ考え方ありますので。

  89. 244 マンション検討中さん 2018/06/03 08:06:15

    10年経っててこれだけ検討者がいるってことはそれなりにいい場所、良い物件と良い方に捉えておきます。売主のゴクレも他の物件も見たけど一気に売るデベでは無いみたいですし。

  90. 245 マンション検討中さん 2018/07/04 08:59:27

    浜松町は地価が上がると思いますが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。古さはありますが、やはりここは気になる物件です。広い部屋はどんどん売れて上の階しかなく、上層階になればなるほど金額が上がるので…

  91. 246 口コミ知りたいさん 2018/08/02 13:34:40

    値引き販売してますか?

  92. 247 名無しさん 2018/08/02 13:56:08

    >>246 口コミ知りたいさん
    登記代金くらいじゃないですか。リセールバリューを考えているのが背景かも知れませんね。既に住んでいる住民のことも考えているのではないでしょうか。こんなサイトを先程見つけました。
    https://uridoki.net/fudousan/kiji_112498/

  93. 248 通りがかりさん 2018/09/04 18:47:33

    >>221
    おまえどんだけ貧乏人だよ?

    俺は複数タワーマンションや低層パークハウス系の億ション所有してるんだが、ここの高層階の部屋一つあるが同じマンションの住民と思いたくないほど恥ずかしい貧乏人丸出しの書き込みだなw



    だいたい高層階でも線路近くだから、電車の音も多少入ってくるしいろいろ考えると自慢できる物件まではいかないと思ってる

    線路近くの物件はここ初めて購入したんだけどまさかタワーマンション高層階で電車の音が聞こえてくるとは想像してなかっら

  94. 249 買い替え検討中さん 2018/09/19 18:33:20

    ここは資産価値抜群だね。
    理由は単純で
    ・周辺開発計画がすごいのにまだ価格が安いから。(沖氏も浜松町を推奨)
    ・近年の新築タワーよりずっと金かけて作ってあるから。(今ではありえないくらい贅沢)
    売れ残りガーとかほざく素人が中央区の新築を買っているが・・

    最新平均所得
    港1115万円
    千代田944万円
    渋谷801万円
    中央634万円
    これがまんまマンション価格に反映されることになるよ。

  95. 250 マンション比較中さん 2018/09/28 08:03:09

    以前、このマンションの中古を内見に行ったことがある。

    まず浜松町駅からのアクセスが悪い。
    運河を渡らなければならないんだけど、このマンションの入口へ向かうには第一京浜まで出てから橋を渡る必要があり、結構回り道になる。

    マンション周辺は第一京浜と山手線に挟まれた寂寞とした雰囲気の地帯で、夕方以降は特に殺伐としてうら寂しい。

    高層階東向きからの眺望は悪くないんだけど、すぐ目の前にこのマンションより高い東芝ビルがそびえ立っていて圧迫感が結構あるのと、オリンピック以降まで休止中だけど東京湾花火の打ち上げ場所とモロにかぶってる。

    逆側の西向き高層階は東京タワーが足もとから見えて凄く良かった。

    人気がないのは、こういう要素があるからなんじゃないかと思った。

    まあ、マンションまでのアクセスは慣れれば気にならなくなるかもしれないし、
    西側の眺望はホント素晴らしかったので、階や向きによってはお買い得かもしれないなとは思った。

  96. 251 坪単価比較中さん 2018/09/29 01:49:58

    西というか北西方向の眺望は素晴らしいねこのマンション
    99.9っていう松潤が主演のドラマのシーズン2で香川照之が住んでるマンションがここの北西角部屋高層階だったんだけど、眺望の参考になるから是非見てほしい
    東京都心に住んでる〜っていう感覚が味わえる
    南東方向の眺望に関しては東芝ビルやシーバンスにいろいろ遮られちゃってるよね
    せっかく海にかなり近い位置に建ってるマンションなのにもったいない

  97. 252 マンション検討中さん 2018/09/29 07:28:26

    眺望のために設備から何から10年落ちのマンションを新築と変わらない値段で買う理由にはならない。

    皆もそう思ってるから売れないわけで。

  98. 253 坪単価比較中さん 2018/09/29 14:39:12

    立地が金杉橋の北側だったらかなり評価が違ってただろうなこのマンション

  99. 254 匿名さん 2018/09/30 18:43:33

    30階は高速や電車の音が意外とあがってきますよね
    しかし10年以上かけてタワマンを売り続けているとはすみふの上をいく根性やな 驚いた GC

  100. 255 検討板ユーザーさん 2018/10/01 03:15:02

    まだ販売中なんですね。高層階で眺望良い部屋は坪どれくらいですかね。

  101. 256 マンション比較中さん 2018/10/02 01:47:28

    >>251
    東芝ビルは建て替え計画があって、さらに巨大な2棟の超高層ビルが眼前に立ちはだかるようになります。
    唯一眺望が抜けてる方向のお台場のフジテレビ社屋が見えなくなり、東向き海方向の眺望の大部分が遮られちゃいますね。

    浜松町の東芝ビルディングがツインタワーで再開発。「湾岸スカイラインの新シンボル」
    https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1075738.html

  102. 257 マンション検討中さん 2018/10/02 05:21:16

    築10年のマンションについて議論していることが無駄に思える。

  103. 258 評判気になるさん 2018/10/02 13:20:07

    >>257 マンション検討中さん
    それだけ(築10年でも、正確にはもっとですが)気にしているということですよ、きっと。値段はほかに比べて安い…でもデベが…まだ売れ残ってるし…:でもやはり安い…どうなんだ…というスパイラルですよ

  104. 259 マンション検討中さん 2018/10/19 11:54:24

    ここはKYB使ってないですか?

  105. 260 匿名さん 2018/10/21 23:42:16

    >>259 マンション検討中さん

    ここは制振のオイルダンパーだから該当してたら相当きついね、、
    完売がいつになるのか

  106. 261 マンション検討中さん 2018/10/22 05:41:13

    KYBは特に使ってないみたいですよ。
    そもそもここは湾岸エリアにも関わらず地盤がしっかりしていて直接基礎の工法を採用しておりますから、地震に対しては強いんじゃないですか。
    清水建設さんの施工ですし。

  107. 262 名無しさん 2018/10/22 21:18:02

    新幹線から見てて目立っていたのでgoogle mapで調べたらこの物件でした。ホームページ見たら販売中で、竣工日 平成19年8月16日と知ってビックリして椅子から転げ落ちました。

  108. 263 匿名さん 2018/10/23 09:19:31

    KYBの次は川金だ!
    大丈夫か!?
    キリないね、、

  109. 264 匿名さん 2018/10/23 09:24:44

    今なら頭下げたもの勝ちって手を挙げる所はあるかも、自動車業界がそうだったように。気にしたらきりがなく、ボルト1個の強度も気にしなければならない。維持、管理、検査も大切だよ。

  110. 265 匿名さん 2018/11/08 03:38:04

    首都高で目の前良く通ります。紙みたいなカーテンの部屋が売れのこりですか?

  111. 266 匿名さん 2018/11/08 03:56:04

    そうです
    紙カーテンも10年近く経過してかなり黄ばんできました。

  112. 267 マンション検討中さん 2018/11/12 11:03:07

    この前見学行った際は30階以下はほとんど売れてしまったと聞きました。
    それ以上の階の天井高3mの部屋を今は注力しているらしいです。
    たしかに高層階は天井がかなり高くて仕様も高級感がありました。

  113. 268 マンション比較中さん 2018/12/14 01:22:57

    >>267
    天井高3mは最上階だけでしょう?
    それ以下の階は高くても2.7mですよ?

  114. 269 匿名 2018/12/14 07:25:26

    >>268 マンション比較中さん
    31階以上は3mで、30階以下は2.7mです。

  115. 270 匿名さん 2019/01/12 01:57:29

    いよいよ元号をまたいで築13年目に突入しそうですね。

  116. 271 匿名さん 2019/01/12 07:08:08

    築13年だと買った瞬間に築古マンションですね。
    大規模修繕はまだだし、おそらく築15年頃に大規模修繕を行うはず。
    いやはやゴグレの忍耐力はハンパない。スミフと同格ですね。

  117. 272 匿名さん 2019/01/17 12:38:34

    日生のビルもオープンしてますよね。これから再開発が続々と進みますね。

  118. 273 マンション検討中さん 2019/04/05 11:11:36

    完売予想時期は令和の終わり頃ですかね。

  119. 274 匿名さん 2019/04/05 11:15:40

    徒歩6分の浜松町駅前が再開発されるから、ここは30%位上がって虎ノ門や赤坂と肩を並べるな。

  120. 275 匿名さん 2019/04/05 12:32:40

    坪単価380万円が実力

  121. 278 マンション比較中さん 2019/04/27 10:06:23

    最近住み始めましたが、管理も行き届いていて、時間を感じさせないいいマンションだと思います。浜松町再開発も楽しめますしね。

  122. 279 マンション検討中さん 2019/04/27 11:32:43

    2027年くらいまで「新築」として売るのかな。
    ここの会社、以前に仕入れたマンション用地を売却してるし、
    売り物は南武線だかの大規模しかないよね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  123. 280 匿名さん 2019/04/27 11:47:47

    ゴールドクレストの株価はこの一年半で半額になりましたからね。そろそろ会社自体が危ないんじゃないかな。

  124. 281 匿名さん 2019/04/27 12:26:11

    ◯◯パレスと比べてどうですか?

  125. 283 口コミ知りたいさん 2019/04/30 00:04:42

    上場以来の株主です。
    会社が危ないという風説の流布は許せません。
    なぜ削除に応じない?
    ステークホルダー様に対する嘲笑、煽り発言のため、即時削除するべきだろう。
    風説の流布を放置する管理担当は公平性を害し、明らかに犯罪を助長している。

  126. 284 匿名さん 2019/04/30 00:34:07

    ゴクレの株価が半値になり業績が厳しいことを示しているだけでしょ。逆に住友不動産は1年半前より株価は上がっている。株価は不動産会社としての格の違いを示しています。風説の流布とか大げさです。

  127. 285 口コミ知りたいさん 2019/04/30 02:39:16

    弱小専業デベ相手なら虚偽を書いてもいいと思ってる輩には民事上刑事上の責任を取ってもらうまでだ。

  128. 286 匿名さん 2019/05/05 00:48:50

    >282
    過剰反応ぶりから察して、ゴクレ従業員か、住民の方ですね?
    どちらの書き込みもどこが犯罪なのか。少しは勉強されたらどうですか?売れ残りは事実ですからあなたがいくら隠蔽しようが変わらない事実です。

  129. 287 口コミ知りたいさん 2019/05/05 03:45:29

    港区買えない人がここにケチつけるのは滑稽だと思いますヨ
    だって港区の中でも坪単価安いタワーですもの。

  130. 288 口コミ知りたいさん 2019/05/05 03:52:03

    ここはスーパーゼネコン清水建設の施工ですからね。
    港区の名に恥じない豪華な作りですね。
    湾岸エリアは三井住友建設前田建設が多いですね。
    やっぱり不動産の価値はエリアで決まるってことです。
    デベが重々承知していることです。

  131. 289 口コミ知りたいさん 2019/05/05 04:01:45

    ここは典型的な富裕層向け物件です。
    リーマンショック後に富裕層がバタバタ倒れたので販売停止してました。
    アベノミクス後に販売再開。富裕層が戻ってきたので、低層階は売り切れましたね。
    残ってるのは高層階の2億前後が中心ですね。
    はっきり言いまして庶民の方々には一切関係のない話です(笑)。

  132. 290 マンション検討中さん 2019/05/05 04:21:58

    富裕層はここ買わないでしょ!?
    金持ちほどシビアよ。

  133. 291 口コミ知りたいさん 2019/05/05 04:50:02

    真の富裕層は自身は麻布エリアの低層に住み、割安の利回り良い港区内のタワマンを2、3戸買う。
    そんな富裕層に目付けられて一気に売り物がなくなった時期がある。
    庶民の価値観で港区のタワーを語れないですよね。

  134. 296 マンション検討中さん 2019/06/12 12:55:26

    このマンション去年検討したことあってマンションにはいってもたのですが、年式古さがそのまま伝われてもうここはないなと思いました。なんかオールドファッションでとても残念でした。

  135. 297 購入経験者さん 2019/06/12 14:45:00

    パークコート浜離宮は高値掴みでしょう ここが妥当な価格だから 坪単価安いよねここ

  136. 298 購入経験者さん 2019/06/12 14:49:51

    安く買って高く売るならここがよいよ 今はイメージが悪いが10年後は浜松町が化けるからね
    フルリフォームして金持ちに売りつければいい 沖さんも浜松町は買い推奨 プロは分かってる
    つまりここの悪口書いてる人は知恵が足らないということだね

  137. 299 匿名さん 2019/06/17 23:51:33

    [No.276~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  138. 300 マンション検討中さん 2019/07/28 13:23:20

    高層階、東京タワービューを検討しています。
    今現在の価格を知りたいです。
    竣工時と変わらない価格でしょうか。
    どなたか情報お持ちであればお願いします。

  139. 301 匿名さん 2019/07/28 13:45:04

    浜松町駅まで近いんだから、駅前再開発による価格上昇が期待できます。今後はぐぃんぐぃんリセール価格上がりますよ。と、パークコート浜離宮の契約者が言ってます。買いましょう。

  140. 302 匿名さん 2019/08/21 01:54:30

    一応確認だけど、12年モノの中古販売だよね

  141. 303 匿名さん 2019/10/08 11:21:20

    ここまだ売ってるんですか?築20年くらいになっても売ってそう
    それとも実質、自社保有?

  142. 304 口コミ知りたいさん 2019/11/05 11:01:36

    >>300 マンション検討中さん
    時勢と客の顔色見ながら価格変える会社です

  143. 305 マンション検討中さん 2019/11/07 11:10:33

    売る物件がないから広告塔も兼ねて無理に完売させるのではなく、売れたらラッキーぐらいの値段に値上げして販売続けてるんだろうな。

  144. 306 匿名さん 2020/01/18 11:24:21

    マンションはふつう40年位で建て替えですかね
    それを計算に入れるとこのまま築20年とかになって売っても需要はあるのだろうか?

  145. 307 職人さん 2020/01/19 06:48:08

    新築当時から今現在まで誰も居住したことがない部屋って室内のメンテナンスってどうなっているのでしょうか?

  146. 308 マンコミュファンさん 2020/01/19 10:15:40

    >>307 職人さん
    確かに。
    純粋のメンテとかやってるかなど気になる。

  147. 309 住民板ユーザーさん8 2020/04/05 05:55:27

    浜松町駅の金杉橋口ってビルが建ったら変わるんですかね?

  148. 310 匿名さん 2020/04/05 21:00:59

    いま見ると値段は高くないし、間取りも整ってる感じ。なんで売れないのか不思議。

  149. 311 マンコミュファンさん 2020/04/05 21:21:12

    >>310 匿名さん
    本当 不思議な物件ですよね
    当時にしては 高かったんじゃないですか?
    今 新築や築浅なら売れるでしょうけど 築年数と価格を見ると 他を選んじゃいますよね

  150. 312 通りがかりさん 2020/04/05 21:25:25

    ここって、キムタクの人気ドラマの撮影したマンションですね!あと99.9でも使われていましたよね!
    昔、マンション名に、芝じゃなくて浜松なら買いたいって人いましたよ。正直vintageマンションって感じで住んでみたいです。

  151. 313 ご近所さん 2020/04/05 21:34:42

    >>312 通りがかりさん
    年末に不動産屋に相談したら、もう、備え付きの家電は使えないよって言ってたよ。

    人気が無いには何かしらの理由があるからって反対されたよ。そろそろ管理費も上がるんじゃ無い?

    ここのエントランスは好みが分かれるよ、見た人が昔に流行ったディスコのVIPみたいって言ってた。それが好きな人もいるから、何とも言えないけど。やっぱ古い感じは否めないよね。億出すのにトイレもタンクって。

  152. 314 匿名さん 2020/04/05 23:53:01

    >>313 ご近所さん
    部屋によってタンク以外もありますよ?

  153. 315 匿名さん 2020/04/06 00:08:08

    >>310 匿名さん
    この価格帯が出せる富裕層は、もう少し陸側に行くんでしょうね。頑張ればギリギリ買える予算1億円クラスの人は、築年数や価格を見て、無理せず諦めるのでしょうし。
    予算が足りないけど本当に欲しい人には、お値引きしないってとこじゃない?
    もう、あちこちタワーだらけだし、築浅や新築物件も値下がりするだろうから、ここ築13年?くらいだよね、確か。
    せめて3割以上は安くないとだれも買わないでしょ、コロナだし。

  154. 316 マンション検討中さん 2020/04/06 00:39:55

    >>315 匿名さん

    私もそう思います。
    駅には近いけど現地も高速道路とどんよりした川?運河?なのにねぇ。
    ただ、見た目は悪くないし買う人が一定いるってことなんでしょうね。不思議に思えますが。

  155. 317 匿名さん 2020/04/06 21:08:15

    そろそろ1回目の大規模修繕の時期じゃないですか?

  156. 318 匿名さん 2020/05/23 09:44:54

    このマンション、立地も値段もよいのに10年も売れ残っているのは不思議です。
    10年間隣の高速を車で走りながら見てますが、一向に空室ですね。空室には、理由があると思うので、現地を自分の目で見て感じると理由が分かるです。
    勝手な推測は、
    タワーマンションの魅力である、眺望が悪いのかな?

  157. 319 匿名さん 2020/05/23 10:31:59

    >>318 匿名さん
    浜松町は銀座へも近く芝公園も庭です。周辺は再開発も多く発展間違いなしです。近い将来リセールが急激に上昇しますので絶対に今がお買い得ですね。

  158. 320 匿名さん 2020/05/26 01:22:17

    もうすぐ築13年になるようですね、ここ。
    浜松町駅近なのでロケーションは良いですね。

  159. 321 匿名さん 2020/05/26 01:45:21

    芝ですよね、ここ。

  160. 322 匿名さん 2020/05/26 02:29:54

    駅からの距離はパークコートとそれほど変わらないのですが、古川の川向こうになるのがちょっと気になる点ですね。

  161. 323 匿名さん 2020/06/07 12:19:59

    ゴクレは絶対に値引きしないと聞いたことがある。
    スミフですら、築2年たっても完売しなければ、こっそり値引きするというのに。

    いつまでも完売しないのは売主が値引きに応じないからではないでしょうか。

  162. 324 検討板ユーザーさん 2020/07/21 00:10:45

    新築物件みてて、随分安いと思ったら築13年か。
    13年前の相場なら割高だったろうし、今買うと、即築13年の中古物件。なかなか売るのも厳しそうですね。

  163. 325 マンション検討中さん 2020/07/21 06:44:49

    高層階の見学をしましたが、天井も高く、内装は重厚感があるし、眺望も東京タワーが足元まで見えて凄く良かったです。
    値引きはなさそうですが、一度も稼働していないエアコンや洗濯機、トイレなどはサービスで交換してくれるような感じでした。
    ただ新築から残ってしまっているので、リセールも難しいかなと判断してやめましたけど。

  164. 326 口コミ知りたいさん 2020/07/21 07:34:23

    >>319 匿名さん
    新築から13年間お買い得じゃなかったってこと?

  165. 327 匿名さん 2020/07/21 09:26:43

    スミフも、ゴールドクエスト化するよ
    スミフの値上げを信じて買ってるのだからね
    値上げできなくなったら、ロジックが破綻するから
    必ず値上げするから損はしないって、スミフが人為的にバブルだよ
    まさにバブル土地転がしと同じロジック

  166. 328 マンション検討中さん 2020/09/03 13:12:29

    見に行きましたが、あの場所は電車の音が凄いですね。
    時々電車が通るのではなく、休みなくひっきりなしに電車が通っている音。しかも近くかなり大きい。
    音に敏感な人は頭痛がしてくるかも……
    部屋の窓を開けていたら、ずっと電車音だと思います。かなりのネックに感じました。

  167. 329 匿名 2020/09/03 13:17:20

    ここの場所知らないけど、パークタワー芝は、坪550万円で売れてたね

  168. 330 匿名 2020/09/03 13:23:42

    ゴールドクエストのタワマンは、勝ちどき直結も売れてないし、伝統的に売れないよね
    5年売れなかったマンションは、もう誰も買わんよ

    押切萌監修のプレミアムキューブ思い出す

  169. 331 匿名さん 2020/09/03 13:45:55

    ここまで来たら、値下げとか妥協せずに20ー30年でも売り続けてレジェンドとして存在し続けて欲しい。

  170. 332 マンション検討中さん 2020/09/30 11:31:54

    マンションの寿命って何年ですか?
    40?50年で建て替えだとしたらあと30?40年は住めるのか

  171. 333 マンション検討中さん 2020/10/09 05:46:30

    芝エリアの賃貸物件を検討中でこちらのマンションを見にいきましたが、築年数は経っているものの、とても高級感があって気に入りました。
    周辺環境も良さそう。
    https://room-guide.site/outline/233/

  172. 334 口コミ知りたいさん 2020/10/09 06:35:00

    品川シーサイドのクレストタワーは約10年後に売り切ったから
    まだ可能性はある。

  173. 335 匿名さん 2020/12/01 00:32:08

    >>333 マンション検討中さん
    横は汚い川
    第一京浜を渡れば外人だらけ
    周辺での買い物は不便
    駅まで近くない

  174. 336 匿名さん 2020/12/01 01:38:37

    浜松町は発展著しいセレブの街。そのうち虎ノ門くらいになるから買うなら今。

  175. 337 販売関係者さん 2021/01/08 04:53:06

    >>331 匿名さん
    同感です。「新築物件とは何か」についての世間の常識に挑戦する姿勢は清々しいとさえ思えます。まずは「築20年で新築」という金字塔を打ち立ててほしいです。

  176. 338 マンション検討中さん 2021/01/20 12:03:47

    新築マンションが高騰しているため、港区でこの坪単価で買えることが稀少となってきたように思えます。(とは言え、13年前の新築ですが…)
    2年前に検討していましたが、眺望も申し分なく、部屋の仕様もさすがバブル期に建てられたこともあり、とても豪華でした。
    再検討しようとホームページを見ましたが、価格の掲載がなくなってように見えます。
    まさかの値上げとか有り得るんですかね?

  177. 339 匿名さん 2021/02/01 08:00:42

    またドラマでモデルルームが使われていますね。眺望も良くこれから浜松町も再開発が盛りだくさんなのに何故売れないんだろう?

  178. 340 匿名さん 2021/02/01 08:21:59

    >>339 匿名さん
    ここ、
    浜松町じゃなく芝だからじゃないかな

  179. 341 匿名さん 2021/02/01 09:05:13

    >>339 匿名さん
    殆ど宣伝していないから販売している事すら知らない人が多いと思う。自分もそうだった。

  180. 342 匿名さん 2021/02/01 09:22:57

    >>339
    時価だからじゃない?
    築13年超を加味した中古価格+αならすぐ売れると思うよ、それをしないだけでさ。
    新築時との比較で単価も1.5~2倍ぐらいになってるはず(笑)
    つか住不以上の強気価格だったり似たような値段だったら財閥系買うよね、っていう単純な話。
    築20年目指して頑張って欲しい。

  181. 343 匿名さん 2021/03/10 01:16:21

    ここの完売と建物の寿命と、どっちが先だろうか。

  182. 344 匿名さん 2021/03/10 01:29:08

    >>343 匿名さん

    伝説の売れ残りマンション
    築50年の新築販売物件!?を目指して欲しい
    応援してる

  183. 345 ご近所さん 2021/05/04 15:56:58

    築14年の新築とかアホみたいな話やな本当。
    自社のことをフェラーリやエルメスみたいなレベルのブランドだと思ってたのか?
    「高値でも売れるブランド物」を「高値で売ればブランド物」って間違ってない?
    会社の戦略かどうかわからんけど、単に売主が高く売ろうとしてるだけでブランド力は生じないだろ…
    ここも勝どきのアレもいまだに完売されてないけど、築浅の時に最初から適切な価格で自社のタワーマンを全部完売させといたら、「ゴクレのタワーマンは希少性あるブランド」だとみんなに認識されたはず。
    でも、現実は「売れ残りマンション」なんだよな。
    結局、時が経てば経つほど「ゴクレのタワーマン=売れない」って悪いイメージが蓄積されるだけだし、それが一番の欠点になってさらにブランドの価値が落ちて、売れなくなるという悪循環になるだけだろ。
    「中古でしか手に入らないもの」と「売れ残っていつでも新品が買えるもの」のどっちが価値あるか考えてみればすぐわかるはず。
    ゴクレのタワーマンが最初から完売・完売・完売だったら今はみんなが欲しがるマンションブランドになってたかもしれないのに…
    でも、現実はタワーマン建てるのやめたんだよねここの会社。
    マンションが悪いって言ってるわけじゃない。でも、知らない人から見ると売主が自らそういうイメージを作ってるのが事実。

  184. 346 マンション検討中 2021/08/03 05:56:44

    >>345 ご近所さん
    久しぶりにマンションのホームページ見たら、まだ売っているのね(笑)5年くらい前に検討したけど、はっきり言って大失敗プロジェクトだよね。

    値段を釣り上げすぎて売った手前、値下げもできず、そして未だに売れ残り。

    あの時の営業マンは「オリンピックまでには確実に売り切れます!」と豪語していたけど、この有様。

    そして会社はタワマンをもう建ててない。つまり失敗を認めたということ。

  185. 347 マンション掲示板さん 2021/08/03 13:22:51

    線路前だけど高層階だから電車の音はほとんど気にならないし聞こえない

  186. 348 検討板ユーザーさん 2021/08/03 15:10:22

    未入居とは言え水回りや家電はそのままでも使えるんでしょうかね。リフォーム代がかかるのでしょうか。

  187. 349 マンション検討中さん 2021/08/10 13:50:24

    >>348 検討板ユーザーさん
    水回りや電気設備は大丈夫じゃない?なんせ使っていないんだからサビも出ないし(笑)

    たし、壁紙はもうだめだろうね。壁紙クロスって、未入居のままだと換気もしないし、暑さ寒さもダイレクトに影響し続けるので、クロスが湿気とかで浮きがでたり、変色したりします。

    おなじような条件でフローリングもだめだろうな。無垢材のフローリングならまだしも、合板のフローリングなので、湿気でダメになります。

    正直、買ったとしても内装はかなりのリフォームが必要。そこまでして買う価値はまったくないよ。

  188. 350 口コミ知りたいさん 2021/08/24 13:02:43

    結局、未入荷物件ってあとどれくらい残ってるんですか?

  189. 351 購入経験者さん 2021/09/05 11:03:31

    >>348 349 未入居物件を新築扱いで買う際に、壁紙クロスその他の基本的な内装やバルコニーの清掃、水回りの点検などはデベロッパー側でやってくれましたよ。中古だとその辺りは購入者側の負担なので、利点があるかと思います。

  190. 352 名無しさん 2022/05/03 20:37:07

    芝浦一丁目計画のツインタワーが立ったら、海側(レインボーブリッジとか)の眺望が悪くなりそうですね。

  191. 353 周辺住民さん 2023/01/10 05:22:16

    まだ、このスレあるんですね笑 十数年前検討したとき70㎡くらいで7000万位と記憶してますが、SUUMO見ると他のマンション同様かなり上がってますね・・・

  192. 355 マンション検討中さん 2024/08/16 12:21:05

    芝公園~浜松町周辺の中古マンション検討していますが、このマンションは周辺よりだいぶ安い気がします。何か原因があるのでしょうか?教えて頂けますとうれしいです

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クレストプライムタワー芝]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    バウス氷川台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸