住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART100】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART100】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-13 23:26:56
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581034/

[スレ作成日時]2015-09-24 00:02:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART100】

  1. 81 匿名君

    >>78

    こんな更地いらねーよ。
    オンボロ戸建(笑)

  2. 82 匿名さん

    >>77
    40/80地域の画像じゃないだろ。
    成城学園や田園調布あたりの40/80地域と比べたら全く違う。
    中野区や杉並の一部にも40/80エリアがある。

  3. 83 匿名さん

    成城学園はほとんど40/80だろ。ただ一昔前のバブル期とか違法建築バンバンできたけど。

  4. 84 匿名さん

    >>73
    分かってないですねえ
    マンションは外壁やベランダも共有になるので、
    大規模修繕となるとそれらが対象になるんですよ
    要するに、戸建における外壁屋根の塗装やコーキング打ち直しにあたるんですが

  5. 85 匿名さん

    >>72

    これは古家付きで土地値で売ってる物件でしょ。

  6. 86 匿名さん

    私は戸建て民だけど駅近の50/100で閑静な土地がいいわ。

  7. 87 匿名さん

    だから40/80と50/100は見た目ほとんどかわらないって前に教えてあげたじゃん。50/100も敷地の半分は上物建てられないんだから、充分良い環境守れますよ。

  8. 88 匿名さん

    50/100が一番コスパ良い

  9. 89 匿名さん

    http://news.livedoor.com/article/detail/9124396/

    タワーマンションで良いのは眺望だけ、東日本大震災でも超高層マンションは大変な揺れ。
    建築素材をできるだけ軽くする構造。戸建ての地震強度が強い理由と同じ。家財で本当は
    重いけど、地震強度の測定時はあまり重い家財は置かない。

    戸建ては地震の後の津波に弱いし、川の氾濫にも弱い。マンションはそこまで弱くないが
    タワーマンションは地震で揺れが大きいし、軽い素材で作るので遮音性は低下。

    軽くしなやかなつくりにするので、地震や強風による揺れのために、疲弊してひび割れ。
    雨が浸入して漏水したり、断熱材などにカビが発生したり、ダニが繁殖したりする。

  10. 90 匿名さん

    うちは、都心部の低層住宅街で建蔽率60%容積率150%ですが似たような感じです

    地方の感覚だと狭小地になるのでしょうが、
    これぐらいが手入れしやすく調度良いです。

    1. うちは、都心部の低層住宅街で建蔽率60%...
  11. 91 匿名さん

    >>90
    快適そうですね

  12. 92 匿名さん

    中間決算間近ですね、マンション

  13. 93 匿名さん

    >>89
    これ書いてる建築士こんな知識で家の設計出来るのかな?
    出来ないから暇で文章書いたり内覧会に同行したりして食ってるのかな?

  14. 94 匿名さん

    >戸建ては地震の後の津波に弱いし、川の氾濫にも弱い。

    単なる立地の問題を、戸建ての弱点と思い込む愚者の見本。

  15. 95 匿名さん

    土地は立地の良いところほど、
    地価が高く、建蔽率や容積率が緩和されて、広く使える

    低層住宅街といえども、傾向は同じで
    立地が良いところほど緩和されている

  16. 96 匿名さん

    土地は立地の良いところほど、
    地価が高く、建蔽率や容積率が緩和されて、広く使える

    低層住宅街といえども、傾向は同じで
    立地が良いところほど緩和されている

  17. 97 匿名さん

    災害があった場所に偶然マンションが建っていなかったのではなくマンションを建てる業者は事前な地歴やハザードマップを調べて大丈夫な場所に建ててると思うよ
    マンションは企画から引き渡しまで数年かかる
    危ない土地で事業は計画できない
    戸建の場合はどうだろう?
    安ければ崖の下や堤防の脇、ハザードマップで真っ赤になってるようなところにも知らん顔で家を建ててるよね?
    そしていざ災害が起きたら逃げればいいだけと自己催眠をかけている
    そしてマンションはエレベーターが停まったら避難できないとか生活が大変とかアホみたいな問題にすげかえてる
    災害にあうのは偶然じゃなくて必然ということに気づいていないんじゃないかな?

  18. 98 匿名さん

    >95
    >土地は立地の良いところほど、
    >地価が高く、建蔽率や容積率が緩和されて、広く使える

    どこの話だ?商業地?
    東京では、戸建て向きの立地や環境のいい土地ほど地価が高く、
    建蔽率や容積率も40/80と厳しいし高さ規制もある。
    分筆規制でかなり広い敷地がないとまともな戸建ては建てられない。

  19. 99 匿名さん

    共同住宅さん、がんばってください

  20. 100 匿名さん

    >97
    豊洲タワマン

    自分のとこだけ地盤改良して、液状化しなかったけど
    まわり液状化して、道路分断、エレベータ停止で
    お年寄りが幽閉状態ってニュースもう忘れたの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸