東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2009-12-19 16:23:14
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

リーマンショックから1年経ち、日本経済はふたたびデフレの悪夢に襲われています 
新築供給は年間4万戸水準まで減少、市場の縮小は止まりません
 
今後のマンション価格は、希少価値の高まりから上昇するのか?
顧客の購買力低下に合わせて価格調整へ向かうのか?
 
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております
 
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53579/all

[スレ作成日時]2009-11-28 23:00:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)

  1. 1 住まいに詳しい人

    過去スレ一覧です。

    その41:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53579/
    その40:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/
    その39:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43250/
    その38:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43679/
    その36:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43747/
    その35:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43878/
    その34:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43909/
    その33:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43969/
    その32:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44024/
    その31:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44094/
    その30:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44025/
    その29:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44188/
    その28:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
    その27:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/
    その26:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44271/
    その25:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44370/
    その24:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44166/
    その23:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
    その22:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44460/
    その21:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44473/
    その20:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44479/
    その19:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44490/
    その18:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44507/
    その17:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44531/
    その16:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44518/
    その15:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44569/
    その14:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44583/
    その13:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/
    その12:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/
    その11:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/
    その10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/
    その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/
    その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
    その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
    その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
    その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
    その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
    その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
    その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
    その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

  2. 2 購入経験者さん

    間違いなく上昇トレンドでしょう。

    ただし、「ボッタくり物件」と「山手線の外エリア」は除く

  3. 3 匿名

    デフレで人も商品も余りまくってるけどマンションだけ上がるのか?
    経営者までクビになる世の中でか?
    しかも売れ残りまくってる都心エリアがか?

    面白いなオマエ(笑)

  4. 4 購入検討中さん

    ドバイショックはまだ一般には認識されていないんでしょう。
    1週間後からは、ドバイショックの話題だらけになるような予感。

  5. 5 匿名さん

    まぁでも、

    >上昇トレンドでしょう

    を 下がりにくいでしょう、くらいにしておけば、間違っちゃいないでしょ。

  6. 6 匿名さん

    ふふ・・・。

    いちばん暴落基調なのが不動産。

    とりわけ新築マンションがすさまじいわけだが。

    持って年内?

  7. 7 匿名さん

    ドバイショックの次はチャイショックか…。
    ドバイ以上のハリボテ経済だからね。
    その後にアメリカから津波到達!

  8. 8 匿名さん

    中古物件の品不足と、よく言われるけど
    買い叩かれるのが嫌で売らずに我慢している中古持ち主が
    多いんじゃないのか?つまり、高くなったら売りたい隠れ在庫。

    中古の実態はどうなの?

  9. 9 匿名さん

    賃貸も値崩れ怖くて小出し。

    うちの階下ワンフロアまるまる空いてるのに情報は出さない。


  10. 10 匿名さん

    消費者物価下落と資産デフレは連動するのか?

  11. 11 匿名

    むしろそこが連動しないという確固たる理屈づけをする方が難しいと思うぞ(笑)

  12. 12 匿名さん

    >>9
    ワンフロア丸ごと空いてるってすごいな。何部屋あるのか知らないけど入居始まったばかりかな。

  13. 13 匿名さん

    地価下落は不況の原因になるが、不況だから地価が下がるとは限らないだろ。

  14. 14 匿名さん

    そんな国語の言葉遊びみたいなコメントで経済語らない方がいいよ。経済素養ないの丸出し。

  15. 15 9さん

    家賃300000円で共益50000円と書くと共益が高く見えるな。

    家賃315000円で共益35000円かなぁ・・・。

    家賃320000円管理共益無しで礼金1ヶ月にすっかなー。


    賃貸屋もかなりテキトー(笑)
    借り手いないのも納得(笑)

  16. 16 匿名さん

    ここもひねくれ者ふえたな。

  17. 17 匿名さん

    いつごろと比べて??
    1年前から見てるけど、ずっとこんな感じですよ。

  18. 18 9さん

    ひねくれ者って、買え買えにダマされない人のこと?

  19. 19 匿名さん

    ちがうでしょ。
    事実でないことを憶測で書く人のことでしょうね。

  20. 20 匿名さん

    三流私大経済卒にからまれるのも昔からかい?

  21. 21 9さん

    あ、オレ高卒だから関係ない話題だな。

  22. 22 匿名さん

    経済素養はどこで身に付けたの?東スポ?

  23. 23 匿名さん

    >>22
    今どき紙媒体なんか基本にしてるから高値掴みすんだよ!(笑)

  24. 24 住まいに詳しい人

    正直、ドバイショックでマンション価格が下がるよーな影響はないと思います

    リーマンショックで不景気になったのは日本の場合
    金融機関の信用力が下がって金が回らなくなったわけではなく
    米国の個人消費が大きく減少し、日本の輸出産業が一気に生産を絞り込んだからです

    今回のドバイショックで欧州の金融機関が苦しくなっても、
    とりあえず日本の金融機関の信用力は大丈夫のよーです
    また欧州向け輸出も減るところまで減っており、これ以上の大きな影響は考えにくい
     
     
    むしろコレを機に、これまで非伝統的金融政策に消極的だった日銀が
    政府や産業界、メディアからの圧力に対応して
    再び国債や社債、更にREITなどの購入まで踏み込むような展開になれば
    不動産価格にはプラスになる可能性もあるわけで、思い込みで動くのは避けるべきです
     
     
    それより問題なのは、
    30代でマンションを買えるよーな大手企業の勤めるサラリーマンが減少していること
    そして買える層でも、ボーナスの減額や社内のポスト不足などで将来への不安が高まり
    消費マインドが下がっていることでしょ

  25. 25 匿名さん


    なんとなく当たってる、夢ないから、もっとも現実的なんだがね。

  26. 26 匿名さん

    国は大借金過多、個人金融資産は爆大こんな国は日本だけで浮沈艦だよ!

    日本より金融システムに綻び破綻金融機関を抱える欧米はまだまだドン底は先で立ち直るまで10年はかかる気がする。

    亜細亜頼みですねぇ。

  27. 27 匿名さん

    大丈夫、これから不動産は確実に下がっていくから
    安心しろ。

    誰も日本の不動産に金を入れるものがいない。
    投資であっても実需であってもだ。

    それが誰かという答えが出ない限り不動産が
    あがることはない。

    日銀とか政府が引き取るというのは本当にナンセンス。
    実需を産み出す努力をせず、ペーパー上の
    話で済む話ではない。
    (唯一不動産会社だけがペーパー上の話で済む。
    銀行もか)

    こう書くと馬鹿の一つ覚えみたいにあなたの給料も
    下がるよとか訳のわからないことを言うやつが
    必ず出るが私の給料がどうなろうが不動産は
    確実に下がる。

    寧ろどこまで下がるかが議題として適切だと思うが、、、

  28. 28 匿名さん

    >27さん
    あなたにお聞きします。
    あなたは持家ですか賃貸ですか。
    何歳ですか。
    じゃあ、お聞きします。あなたはどうあって
    ほしいですか。真剣にお答え下さい。
    頭の悪い、くだらない回答しないでくださいよ。

  29. 29 匿名さん

    日本も一般大衆にブランド物が売れなくなって、
    普通の国になったそうです。
    BY ルイビトン日本社長

  30. 30 匿名さん

    今は、無印良品たくさんアルヨ。
    高いオカネでもの買う。バカみるよ。

    もう少し待つアルヨ。

  31. 31 匿名さん

    不景気になって、倭奴も、つまらんビニールの鞄に大金払うのは馬鹿らしいと気づいたようだニダ
    いくらか利口になったようだニダ

  32. 32 匿名さん

    何言ってんだか(笑)下がるのは君の給料だけでしょ…
    皆が悪いわけでない、不動産も郊外は下がるが…都内中心部は下がらない。

    と言うのも、中心部はもう家持った人ばかりなんだよ、都内持ち家率は高いまま推移する、慌てて損するまで売る人はいない(笑)


    逆にローン払えない人は増えるから、競売は増える。

    破綻企業のローンかかえた社員は、競売にかけられる!
    君らレベルはクビを心配するべきだろ(笑)

  33. 33 匿名さん

    ↑ 笑える。弱いねーw

  34. 34 匿名さん

    デフレ期にマンション業者もどんどん潰れてるような状態で
    マンション価格だけが上がっていったら、誰が買うんだろう

    金持ちはサブプライム時にそんなに痛んでないから
    高いマンションはそんなに影響無いけど、中間価格帯の
    財閥系マンションは売れ残りが目立つようになってきてるな

    投げ売りマンションは凄い勢いで完売するけど
    やっぱり、マンションもこれからはユニクロみたいな安くソコソコいいのしか売れないのでは

  35. 35 匿名さん

    イメージに惑わされず、内容と価格を良く吟味して、
    都心部マンションを選べば、下がることは無いと思いますよ。
    中心部に人は集まりますから、少子化の影響もあまり受けません。
    子供は中心部で増えます。

    くれぐれも妥協は禁物です。諦めずに探しましょう。
    無ければ出てくるまで待ちましょう。

  36. 36 匿名さん

    大体、年収減るヤツって一体なにやってんだろうな(笑)

    買えないヤツは賃貸ー最悪生活保護でイインだからここから出てけばいいだろよ…憧れて、毎回諦めて溜息ついている

    ここに張り付いてるのは年収400万円程度のヤツばかりだろうに、みな赤ばかり(笑)

    労働者万歳\(^o^)/

  37. 37 匿名さん

    販売サイドの言い値で売れる業界じゃなくなったね
    やっとそういう時代が来た

  38. 38 匿名さん

    ハイハイ、労働者くんぐぁんばりな(笑)

  39. 39 匿名さん

    >>32

    出た~!都心は絶対に下がらないとほざくド阿呆
    まだこんなのがいるんだね

  40. 40 匿名さん

    ボンビーは、吠えれば良い!

  41. 42 匿名さん

    全くだ
    富裕層は必死こいて買い煽ったり、不動産下落を否定したりしないもんね

  42. 43 匿名さん

    >>39
    超高いところは下がるに決まっているじゃん。
    これから日本の国力は右肩下がりだよんw
    都心部のほどほどの坪単価のところにしとけば怪我もないよ。

  43. 44 匿名さん

    超都心の高額マンションはひょっとして
    これから永久に作られないかも。
    超都心はオフィスビルに特化だろうな。
    住環境としては良くないから、人が住むにはもともと無理があったね。
    無理やり作ったのはバブルだったからだろうな。買う人もいたし・・

    買っちゃった人は寂しいでしょうがそのまま自分で住んでください。
    貸しても永久に逆ザヤだからね。

  44. 45 匿名さん

    >買っちゃった人は・・・自分で住んでください。
    >貸しても永久に逆ザヤだからね。

    逆ザヤって正味の利回りが借り入れ金利を下回るって
    ことだけど。キャッシュで買ったものを普通に人に貸して
    いたら全く問題ないだろ。
    何を言いたいのこの小僧はW

  45. 46 匿名さん

    27だけどなんで俺が自分の考えや
    プロフィールを話さなきゃいけないのか。
    その思考が笑える。
    しかも真剣さを強要されてるし。

    どうあってほしい?って聞かれても
    世の中は自分の思い通りに動くわけではない。
    そんなことはこの掲示板で語るのはナンセンス。
    どっかの選挙区で立候補でもしてどうぞ。

    ちなみ今の家は会社が全部家賃を払ってくれてる。
    実態家賃は月30万越えくらい。
    (給料の一部といえばそういうことになるが、、、)

  46. 48 匿名さん

    45さんへ

    IRRがマイナスもしくは金利を下回るということ
    なんじゃないですか。

  47. 49 匿名さん

    IRRって概念的な値だっていうこと忘れないでね

  48. 50 匿名さん

    現在価値って要するに割引率だとか一定の投資期間を通じた投資額の現在価値の累計だとか
    過程を置く数値によって大きく幅がでる。
    そもそもIRRってある時点でのある投資主体からみた複数の選択肢の投資効率の比較の便法であって、それ以上のものではないよ。
    永久に逆ザヤというからおかしいのであって、出口の時点でのキャピタルロスもゲインも誰にも
    予想はつかないはず。だいたい永久に・・っていう言い方がヘンだし。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸