東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 827 匿名さん 2016/03/10 10:14:03

    勢い出てきましたねー。
    地下鉄報道、そろそろですね。
    ここがひとつのターニングポイントですね!

    とにかくこの勢いでガーッといって欲しいところ。
    普通のサラリーマンには買えなくなりますけどね。

  2. 828 匿名さん 2016/03/10 13:45:57

    地下鉄は十分有りうると思うなあ。
    何せ沿線には三井、住友など大手デベの超大規模再開発が控え、選手村、豊洲市場、築地市場跡地など都や国としても失敗出来ないこれまた超大規模開発が進行する土地だからね。
    これほどの大資本や公の利害が絡む地域ってなかなか他にないよ。なおかつ都心近接で郊外じゃないから人口縮小局面でも開発する意味は十分持てるしね。

  3. 829 匿名 2016/03/10 16:17:03

    15日に地下鉄計画を日経がトバしそうですね
    http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000060.html

  4. 830 匿名さん 2016/03/10 16:30:32

    無いと思う。
    地下鉄は、現有の設備と地下道の有効利用活用に注視すべき。
    新線へ回す資金があれば、現有施設の改良に投資する。

  5. 831 匿名さん 2016/03/10 16:39:03

    >>830
    現有施設ってなんですか?
    またトリトンですか?

  6. 832 匿名さん 2016/03/10 21:43:44

    >>831
    この言葉の意味もわかんないならネガる資格なし。
    お勉強して出直してね。

  7. 833 匿名さん 2016/03/10 23:17:21

    >>832
    べつにここをネガってるわけではない。
    自分にとって意味のない勉強はしませんよ。
    そんな勉強したってあなたレベルの人間にしかなれませんから。

  8. 834 匿名さん 2016/03/10 23:32:10

    現有施設は、例えば月島駅だね。
    もっとキレイで便利な駅に大改造して欲しい。
    地下街も整備して欲しい。

  9. 835 匿名さん 2016/03/10 23:47:30

    月島駅で乗り換えるのに、一階分登って、二階分下る
    なんて無駄だと思いませんか?
    駅の改造で、移動の効率化と混雑を緩和し、
    さらに商業施設で収益力をあげる。
    今の地下鉄に求められているのは新線では無いよ。

  10. 836 匿名さん 2016/03/10 23:49:36

    >>835
    それはそれでやれば良いけど、新線は必要

  11. 837 匿名さん 2016/03/11 00:02:42

    >>835
    なら月島使わなければいいじゃん。
    結局自分の今使ってる施設を充実してほしいだけでしょ。
    もっと未来をみて生きて。

  12. 838 匿名さん 2016/03/11 00:23:43

    地下鉄・・・
    夢を語るのは自由だけど、現実問題として金主がいないw
    晴海の自治会費で賄えればいいけどね

  13. 839 匿名さん 2016/03/11 00:46:51

    >>834
    ここ住む人はシャトルバスかタクシーか車通勤で月島駅まで歩く人は少数でしょ。

  14. 840 匿名さん 2016/03/11 01:33:33

    >>838
    こんな借金大国で今更何を言ってるの?
    数千億くらいすぐ出せるよ。
    国立競技場の件とかの例見れば分かるでしょw

  15. 841 匿名さん 2016/03/11 01:35:40

    >>835
    それは月島の町内会でやってメトロに訴えて。
    話してるレベルが小さすぎるよ。

  16. 842 匿名さん 2016/03/11 01:40:37

    分かってねえな。
    月島駅は一例として書いただけで、
    首都の地下鉄網の大改造を提案してるんだよ。
    それには新線は無用。

  17. 843 匿名さん 2016/03/11 01:51:10

    >>840
    既存の鉄道会社は全く興味を示さないどころか、その兆候すらない
    三セクでやろうにも都は渋チンだし、湾岸以外の都民を納得させるのは難しい
    それでも必要だと思ったら(賛否はあっても)リーダーシップを発揮してやるしかないんだけど、
    現都知事は石原元都知事みたいな剛腕強引タイプでもないからね
    大義名分としては五輪開催はチャンスだったんだけどねぇ・・・

  18. 844 匿名さん 2016/03/11 02:01:23

    >>842
    誰に提案してるの?
    ここじゃなくて、都庁にでも行ったら?笑
    あと東京全体で考えたら月島駅なんて後回しだよ。

  19. 845 匿名さん 2016/03/11 02:06:50

    >>843
    メトロは鉄道会社で一番潤沢な経営をしてて新しいことには慎重なんだよね。
    住吉線なんていい例で、メトロで唯一山の手に入らない路線だし手を出したくない。
    だから都としては優先度高に上がっても進まない。
    湾岸新線は民間は諦めて都営にしたらいいのでは?

  20. 846 匿名さん 2016/03/11 02:09:41

    >>843
    でも選手村は都知事の意向だしね、
    このままBRTのみで済ますつもりなのだろうか?
    6000戸売れるかな?売るために安売りしたら近隣住民たまらんね。

  21. 847 匿名さん 2016/03/11 02:52:04

    >>844
    後回しでもいいんだよ。
    より効率的で防災に強い地下鉄網にするのは待ったなし。
    新線よりは優先だ。

  22. 848 匿名さん 2016/03/11 03:08:39

    はいはい分かりました。
    新線より現有施設ね、了解。次いきましょう。
    物件中心の話がしたいです。

  23. 849 匿名さん 2016/03/11 03:41:03

    現有施設は駅のベンチが最近新しくなったからそれでオッケーじゃね?

  24. 850 匿名さん 2016/03/11 06:15:22

    835は個人的な利点をベースに発言し過ぎですね。
    現有施設の月島駅改良?それと新線は全く関係ない。
    財源が同じと発想してる時点で勉強不足だね(笑)指摘通り、月島駅改良した方が私もいいと思う。あまり月島使わないけどね。それと同じ、新線が必要な人も多い。
    自分の腹が痛いならまだしも、直接痛まない開発コストを盾にとり否定的なのは、そこに特需を与えたくない単なる妬みになりますからお気をつけあれ。

  25. 851 匿名さん 2016/03/11 08:00:56

    メトロは、副都心線の建設を最後に建設部門を解体し、
    全て保守部門へと振り替える組織改変を行った。
    結局、これ以上の拡大は行わず、保守にそのコストを
    かける意思表示なんだよ。
    月島駅は例として書いただけで、都心の地下鉄は、
    まだまだ効率悪いし、障害者にもやさしくない。
    新線を作る時代は終った。
    自分の住む場所に地下鉄きたら価値が上がるなどの
    発想の方が、よっぽど個人の利点をベースにしてる。

  26. 852 匿名さん 2016/03/11 08:03:49

    そんな835にもっと勉強せいと言われました。。。笑
    どんな人なんだろ。

  27. 853 匿名さん 2016/03/11 08:15:02

    >>851
    確かにメトロは障害者に優しくない。
    ベビーカーなど押していると地上に出るのが一苦労。
    でもそれってメトロが先導してやることであって、
    新線の都が主導してやることとは違うでしょ。

    現状古い物を直していくって大変なんですよ。
    まだ新しい勝どき駅でさえあの状況です。
    どんだけのコストと時間掛けるんですかという感じ。

    別に個人レベルの考えではなく日本全体として見たときに、
    地権者がわんさかいる土地を頑張って再開発するよりは、
    更地を開発した方がコスト安。
    今日本は内需だけでは足りてないんですから、日本人向けの現有施設よりも、
    外需を視野に入れた開発の方が優先すべきなんですよ。

  28. 854 匿名さん 2016/03/11 08:21:52

    要は、新線を作る財源の問題というより、
    維持するコストが限界にきているんだな。
    それには、効率的にしてコストを押さえる改造
    はどんどん行うけど、新たな維持コストの
    かかる新線はタダでもいらない。
    というのが事業者側の考えと思うよ。
    都がいくら主導しようが、事業者が納得しなければ
    無理だしね。

  29. 855 匿名さん 2016/03/11 08:30:49

    >>854
    新線が都営線だったら?

    あと古い物より新しい物の方が維持コストも掛からないよ。
    車とか機械類がいい例だと思う。
    古いのを直し続けて使うよりは、新しい物を買った方がいい場合たくさんあるでしょ?

  30. 856 匿名さん 2016/03/11 08:37:36

    それは、古いものを捨てられる場合の発想。
    事業者が自由に効率の悪い路線を廃線に
    できれば、そんな手法も可能だね。
    ただ、それは現時点は許されないでしょ。
    大江戸線の延伸が地元民から要望が上がってるけど、
    都も慎重だね。

  31. 857 匿名さん 2016/03/11 08:38:18

    新線は都営線の方が都合いいんだよね。
    日比谷線の新駅までメトロの交差することはないし、
    逆に都営浅草線三田線とは交差するので都営線として新たな人の流れをつくれる。

    都営線って羽田からの特別急行が、日比谷線ある東銀座通過するのに、
    なぜか大門、新橋、東日本橋は止まるんだよね。
    メトロの乗り換えよりも都営線を意識してるってことだよね。

  32. 858 匿名さん 2016/03/11 08:39:42

    >>856
    新線が都営線だったら?
    ってことに対しても回答して。

  33. 859 匿名さん 2016/03/11 08:45:35

    都営は、まだまだ借金経営。
    メトロと統合できるくらいに
    早く借金を減らしましょう。
    新線なんて言ってる場合?

  34. 860 匿名さん 2016/03/11 08:46:03

    >>856
    でも維持コストとしては、新しい物>古い物ですよね?

    例えばあなたの言う、階段1回下がって、2回上がるのを直して、
    どんだけメトロにとって収益上がるかだよね?
    それって単純にフラットにするだけじゃなくて、何かを避けてそういう構造になっているから、
    大元のインフラを全て見直す必要が出てくる。単純な話ではないんだよね。

    メトロもビジネスだから同じ1億でも収益を生む方にお金を掛ける。
    生まないのであれば投資はできないのですよ。

  35. 861 匿名さん 2016/03/11 08:47:52

    >>859
    新しい事業のために新しい借金をする。
    よくあることですよ。
    ソフトバンクだってそうでしょ?

  36. 862 匿名さん 2016/03/11 08:55:52

    販売再開も決まってないのに盛り上がってるねw

  37. 863 匿名さん 2016/03/11 08:58:32

    あなたも仲間に入って!

  38. 864 匿名さん 2016/03/11 08:59:20

    それは、効率化による改造とともに、
    そこに例えば商店モールなどを併設する事で
    経営の強靭化と利用者満足を同時に
    行うという事です。

    新しくても日々の安全上の維持コストは
    かかるからね。

  39. 865 匿名さん 2016/03/11 09:04:53

    >>864
    ところで現有くんはなんでこのスレ見てるの?
    新しい物は嫌いなのでは?

  40. 866 買い換え検討中 2016/03/11 09:09:01

    レミコン跡地がどうなるかによって購買意欲が大きく変わってくる 新しい情報ないですか?

  41. 867 匿名さん 2016/03/11 09:58:22

    >>865
    いいんですよ、ヒールがいると盛り上がるから。
    それ狙いのお遊びと見た。

  42. 868 匿名さん 2016/03/11 09:59:26

    ららぽーとまで橋をかけてその橋の上にはヴェッキオ橋のようにおしゃれな雑貨やファッションブランド、カフェを作って欲しい。

  43. 869 物件検討中さん 2016/03/11 16:16:24

    >>868
    ヴェッキィオ橋は最高です!
    そうなるといいな!

  44. 870 匿名さん 2016/03/11 23:48:41

    新線は中央区主体(もしくは中央区主体の第三セクター)でつくって、東京臨海高速鉄道に運営してもらうくらいしか道はないんじゃなかろうか?
    メトロや都営はなさそうだし、東京臨海高速鉄道も建設費は出せないでしょう。

  45. 871 買い換え検討中 2016/03/12 05:03:49

    なんか夢や願望の話ばかりになってる もっと現実的で有効な情報を知りたい 

  46. 872 匿名さん 2016/03/12 05:07:28

    それなら現地を見るのが一番。

  47. 873 匿名さん 2016/03/12 05:16:41

    まだ、全然、建物ができる雰囲気は無いな。

  48. 874 匿名さん 2016/03/12 05:22:55

    そろそろ杭打ちが完了します。

  49. 875 匿名 2016/03/12 05:24:17

    上の方でららぽへの橋の話が出ていたが、もしできれば徒歩2分位になり、大きな売りになる。
    デベが建設の負担金を出すとしてパークタワーだけで回収するのは難しいが、4本目タワーもあるなら可能かもという気がしてきた。

  50. 876 匿名さん 2016/03/12 05:25:27

    そうかな?
    まだ、一部、杭抜きも残っているようにも
    見えるけど。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(2件):マンションマニア/のらえもん

    • avatar
      マンションマニア2020-04-08 18:02:47
      82Bwn 2LDK 82.27m2
      9階 8252万円 坪単価331万円
       
      70Ae 3LDK 70.07m2
      34階 7571万円 坪単価357万円
      
      82Bwn 3LDK 82.27m2
      3階 8048万円 坪単価323万円
      5階 8109万円 坪単価325万円
      
      83An 4LDK 83.31m2
      8階 8075万円 坪単価320万円
      
      86Aen 4LDK 86.33m2
      32階 10120万円 坪単価387万円
      
      88Awn 4LDK 88.49m2
      34階 10018万円 坪単価374万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2021-12-14 15:49:17
      papiko(男性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2021/12/10
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      パークタワー晴海(新築・3LDK・非回答万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622504/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      間取りはキレイな形をしており、よくある田の字ではなく角住戸ではなくても全部屋が窓に面しており採光に優れた部屋が多い。
      
      駐車場はタワーパーキング。
      
      当然ながら待ち時間があり、時間帯によっては混雑して待たされることもある。
      
      これはこの辺のタワーマンションならどこも同じようなものかと思う。
      
      
      残念な点は路上に住民の自転車が多数放置されていること。
      
      非常に残念でならない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住民やゲストが楽しめる設備が多い。
      
      オリエンタルランド監修のランドスケープは来た人を魅了するもので、住んでいる私もいまだに良い環境だなと実感させられる。
      
      
      残念な点はキッズルームの壁のクッションが入居早々に剥がれ落ちてしまった点。
      
      最近は入っていないのでどうなっているかはわからない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      感じ方は個人差があるが、商業施設までは微妙に距離がある。
      
      コンビニを除けば最寄りはトリトンのスーパーやフードコート、レストランなど。
      
      個人的には許容範囲だが雨の日は面倒に感じる。
      
      ららぽーとが運河の向こう側にあるのは良い。
      
      週末に晴れていればよく子供と歩いて出かける。
      
      公立で良いのであれば幼稚園、小学校は非常に近い。
      
      歩道橋があり引っ越し当初は面倒かと感じていたが、なれてしまえば大したことはない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅までは正直に言って遠い。
      
      ただシャトルバスはあるし、マンション前にBRTの発着所ができたので勤務先の場所によっては非常に使える。
      
      出社する必要があるときは最近はもっぱらBRTで通勤している。
      
      難点として、要はバスなのでスピードは遅いのて移動時間は長く感じる。
      
      私はゆったり本を読むことにしている。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安面で今のところ不安はない。
      
      道は広く、死角もあまりないと思うので危険を感じるような環境ではないように感じる。
      
      地方や郊外で車が子供たちの列に突っ込んだといったようなニュースを見ることがあるがこの辺では起こりにくいと思う。
      
      
      たまに中央区のアラートで月島周辺で変質者が出た旨の通知がある。
      
      把握している限りでは晴海2丁目でも先日一件だけ通知があったように記憶している。
      
      どこに住んでいても気を付けることに変わりはない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理は今のところ不満はなく、手入れも行き届いている印象。
      
      世帯数が1000を超えるため今後の管理方針の変更をめぐっては意見調整は容易ではないと思う。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      コンセプト、ランドスケープ、豪華な設備に尽きる。
      
      住んでいて快適だし、人を呼びたくなるマンション。
      
      会社から帰宅したとき、旅行から帰ってきたときにほっと落ち着くことができる。
      
      クリスマスのシーズンはイルミネーションも見もの。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      既出だがマンション前の歩道に放置されている住民の自転車。
      
      自転車関連だと敷地内を我が物顔で走る自転車も見かけるが、これは住民でないこともある。
      
      敷地に広さがあるがゆえにそういう行為に繋がっているのだと思われる。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      なし。
      
      パークタワー晴海を買いたくてモデルルームに行った。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      コンセプト、ランドスケープ、共用施設を気に入ったため。
      
      
      また駅近くのごみごみした環境が好きではなかったため個人的には理想のマンションだった。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークタワー晴海]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオ浦安北栄ブライト

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸