指摘だけで終わるからあかんのじゃないですか?
とてもお強い想いがあるようですので、
問題点と解決に向けた課題、それの対策案を次回の議題にあげるべきです。
是非とも!
以前、プロムナードで足の爪切ってるお年寄りや、たこ焼き食べているおばさん見たことあります。
住人の子供だと思いますが、お菓子食べ散らかしていたり、足洗い場の水で水鉄砲で遊んでいたり。
周りから見ても、そういう場所だと思われるんじゃないでしょうか
公園と同様に騒いで遊ばせてもいい場所という認識になっているんだと思います。
良くも悪くも下町なんだと思います。
私は自分に輪番制の管理組合の役が回ってきても、これらを劇的に解決できる自信はありません。ここで発言されている方はすごいと思います。なので、みなさまに役が回ってきたら、今の一住民として以上に、ある程度の権限的なモノも発生するでしょうから、今お考えの「こうしたらいいんじゃないか?」っていうことを、実行して欲しいと願います。でも、マンション生活が息苦しくなるような取り締まり的なことは、なるべくやめて欲しいです。
まぁ、管理組合の輪番当番での役でなくても、一住人でもある程度、プロムナードの使い方に対する苦言について、改善に向けてやれることはあるんじゃないでしょうか。ここで発言する以外に何もできないですか。声掛けたりしてみましたか。
色々な方がいるので、マンション全体のことを考えるのは本当に大変なことだと思います。
エレベーターに貼ってあったお年寄りの方の集まりの会って、少し前に「第1回」だったのに、気がついたらもう「第5回」って、とても活発に交流されているんですね!そういう交流、楽しそうで良いなと思いました。「第1回」のお知らせを見た時は、正直、この交流は盛り上がるのだろうかと心配していましたが、そんな心配は不要でしたね。失礼しました。
自分もマンションで高齢を迎えるのも良いなと、楽しみが1つ増えました。
>>2075 マンション住人さん
>>2081 住民さん4
空地利用を活用しているので、プロムナードが「住民以外通り抜け禁止」ってわけではないと思います。公開空地であるプロムナードの使い方はマンションの重説にも載っているし、説明も受けているはずなので、そこは住民としてきっちりと守りましょう。守らない・守れない・使い方を知らない人には、守れるよう・守らなければならないよう・知れるように、困っている人たちで話し合って対策を考えましょう。彼らが自ら気がついてくれる・直してくれるのを待っていても叶いません。
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000492/49...
取り締まりというのは、過度の監視などのことを言っているのではないでしょうか。プロムナードで椅子に座って足の爪切ってるお年寄りや、たこ焼き食べているおばさんくらいは、許容されても良いようにも思います。これって甘いでしょうか。
<<2082 住民さん8
企画が得意な方がいらっしゃるんでしょうね。私も定年を迎えて時間ができたら、自分の時間を大切に、マンションの同世代の方と交流が持てるといいなぁと思っています。子どもさんの企画(お祝い)や、高齢の方の交流会など、住人さん8さんと同じように、私も参加するわけでもないのに、新しいポスターを拝見するのを楽しみにしています。仲の良い方がマンションに出来たら、生活の雰囲気も変わるでしょうね。
爪切ってる人、たこ焼き食べてる人、許せるんですね
そういうところと思われてる事を許せるのがすごい。
これから先、どんどん酷くなるでしょうね。
一度、そう認識された場所を正しく導く事ってそう簡単ではないです。
もう手遅れかもしれませんが
ここで発散している方々は、実際に声掛けたり、ダメよーとか伝えたことあるのでしょうか。ないならそれってすでにほぼ許容してしまっているのでは。ここで言うか言わないかの違いくらいで、みんな同じことを思っているなら、みんなで解決しませんか。ここで言う人は少しきついので、言い放つだけでなく、どうせ言うならみんなが乗ってこれて、機運が高まるような、そんな発言になりませんか。
ここは、たこ焼き食べて足の爪切りをして、よく見かける西成のような町が居心地良いマンションの一つなのですね。
ちなみに、声をあげましょうと煽るような輩がここの掲示板にいますが当方は少なくとも5回以上、危ない子供に注意してます。
だいたい遭遇したところで知らぬ顔が多数なので知られてないだけでしょうが、管理人室にも直接話されてる方もおられます。
言いたいのは子供全員がむやちに乱しているわけでなく中には素直なお子さんもおられます。
気付いていない友達に通路をあけるよう注意したり、友達の代わりに先に謝ってこられたり。そしてその友達に謝るよう促したり。
先日はエントランスのインターホンの柱でふざけてる子もいましたが、親は雑談してたのでそれやめてくれますか?といいました。未就学児でしたが相手の親は「怒られてるで」とだけ注意されてました。
いや、他人に怒られてるからやめなさい、はどうかと思いました。あなたは迷惑かけたとも思ってないのですか?と。
ここにマンションのマイナスな点を書かれて嫌がる人はなぜ嫌がるのでしょうか。
嘘書かれてる訳でもなく、本当の事しか書いてないのに。
ファミリーマンションだけど、子供をほったらかしに好き勝手させていいマンションではないですよね。
子供がいる世帯が多数いる中で、好き勝手に騒ぎ立てて遊ばせてるのは数人。恥ずかしくならないですか?
親も一緒になって、鬼ごっことかしながら騒いでる人もいますけど。
人の家の前で、公園で遊ぶみたいなテンションで大声でキャーキャー騒いでるんですよ?
非常識以外に何があります?
シンプルに質問です。
なんか解決する方法ないですか?
解決までもいかなくても、改善に向かうような。
ここの話って、管理組合や管理会社に
影響を与えているのでしょうか。
そのへん、どう思われておりますか?
ちなみにここに書かれて都合悪い人=迷惑をかけている人、は、
まず、ここを見ないし存在も知らないのではないかと思います。
残念ですが。
エントランスのインターホンで親といつまでも喋ってる子供がいましたが
それも親は一回帰ってくる事を促すのではなく、いつまでも喋ってるぐらいだから、騒ぎ立てて遊んでても注意もしないでしょうね。
家でうるさいと注意するでしょうに。
外なら他の人に迷惑かけても関係ないんですよね。
ここで苦情を綴っても基本何も変わらないです。理事会や町内会の方に聞いてみたらわかると思いますが、誰も見てません。
皆に知って貰って、皆で対策を考えたいですね。
ちなみに私は2街区に住んでるので、プロムナードが騒がしくてもあまりわかりません。子供達の楽しそうな声が聞こえるなあ程度です。
どれだけ外からの声が響くのか、スタディルームで検証できるでしょうか?
今も普通にマンション住人の方がマンション出たところでタバコ吸ってますよね。
数人いる事見かけます。
私が家族なら換気扇の下で吸うなりしてもらいます。
ましてや、マンション出たところで吸うなんてやめてもらいます。
住人として恥ずかしく思うからです。
自分さえよければ、自分さえ快適に暮らせればと思ってる人が少なからずいる結果ですね。
部屋の中がどうであれ、いいと思います。
周りに迷惑かけるような虫が出たり、大きな音を出して迷惑かけるとかでなければ
ですが、玄関を出れば共有部だという事を忘れてはいけないと思います。
換気扇はベランダのダクトから匂いが出るので、もしかしたらそれを考えて気にされて外でって感じかもですが、マンション出てすぐのマンション敷地内の共有部は×ですね。河川敷かな~。
私も見かけた事あります
共有部分ではなく歩道ですが、マンション出てすぐの歩道です
そもそもが、出てすぐに止まって吸ってるとここのマンションの人だなってなりますよね。
マンションの価値を気にする人が多いように感じますが、そういった外からの目って気にならないのは何故かなって不思議に思います。
売る時に、購入を考える人はそういう点を気にするんじゃないかなと思いますが。
確かにこれから中古物件の購入を考え内覧に来られる方は全てはわからなくても、住人の雰囲気やマンションの共有部分の使い方やベランダの使い方がどのように使っているのかわかります。
購入後に室内はリフォームすればいいと考えると、重要視するのってそういったところになるのかなと。
新築だと、どんな人が住むのかもわからないし、マンションがどんな雰囲気かもわからないけど、これからからこのマンションを購入しようとする人にはわかってしまいますね。
今まさに、男の子が大声で騒いで遊んでいますが
本当に常識のない親がいますね。
低層階でなくてもうるさいと感じる程の声です。
子供を遊ばせるスペースとしてプロムナードを設けてる訳じゃないと思います。
知人の分譲マンションも同じ様にプロムナードがありそれに加えて、子供を遊ばせるスペースとして小さい公園みたいなスペースがありますが
ここのマンションみたいに好き放題に大声で走り回っているような子供はいないそうです
これから中古マンション買う人、ここのマンション4000万以上出して買おうと思うのかな。
もう築浅でもなく、駅近以外の魅力がないように思います。
物が壊されてるとか、汚されてるとか、嫌がらせされてるとかなら写真撮るのもわかるけど
人を写真で撮って苦情言うとか、普通しないと思うので大丈夫だと思います
ここのマンションには、許可なく人を盗撮のように写真撮る住人が住んでるんですね。
子供の写真とかも撮られてるかもしれないと思うと、とても恐ろしい。
先ほど、自転車置き場出てすぐの歩道でタバコ吸ってるおじさんがいました。
地面で火を消して、道路側に捨てて、マンションに入っていきました。
敷地から出て歩道だからいいのかな?
あんなところで吸ってる時点でここのマンションの人ってなると思いますが。
この人、以前にも何度か吸ってるところみかけた事あります。
ここの住人って常識的な考えを持たない人多いんですね。
今後、外で子供が遊んでてうるさく、迷惑と感じたら写真撮っていいって事ですか?
ちゃんと判別できるように、顔がはっきり映るように撮ってたらいいって言ってるんですよね?
住民の方に質問です!
もし巨大地震が発生して津波の恐れがあるとなった場合、このマンションに留まりますか?それともどこかに避難しますか?
ハザードマップからすると、低層階(4階くらい)までが津波の影響があるかなという感じです。どちらかと言うと揺れの方が被害が出るかと思われます。当マンションは免振ではなく耐震構造です。とは言え、1階にある電気・水道・ガス・通信などの機器類や機械式駐車場(操作盤含む)は水没すると思われますので、マンション全体として、ある程度の機能不全には陥るかと思われます。(当マンションに限らず)
避難を含めて、大規模災害をどう捉えるかですよね。
平面駐車場をご契約中の方で、お譲り頂ける方はいらっしゃいますか?新しい車が納車されるのですが、機械式駐車場には重量制限で停めることが出来ないため、大変困っており、平面駐車場を希望しております。月25,000円お支払いしますので、何卒平面駐車場ご契約の方はご検討頂けますと幸いです。
連絡はこちらのアドレスへよろしくお願い致します。tpi1993n@gmail.com
共有部で井戸端会議してる若い主婦さん、何とかなりませんか?
声のトーンとかで噂話、悪口ってわかって不快です。
オアシスのフードコートで喋ってください。
住人0% 住人0%0票