Part7を立てました
[スレ作成日時]2015-09-13 07:49:41
Part7を立てました
[スレ作成日時]2015-09-13 07:49:41
下には保育園もあるし早く修繕してほしいな。危険なのでマンション周囲の歩道を全面立ち入り禁止にしたほうが良いのでは???
管理組合で歩行者用のヘルメットを購入しましょうよ
コンクリートとタイルは接着剤で固定されますが、コンクリートの施工不良、壁の施工業者の接着の手抜き、および安物の接着材の使用。コンクリートの表面をしっかり接着できるようにきれいに仕上げてからタイル張らないと
また同じことが起きます。二回目の落下は剥がれたタイルに雨などが侵入し強度が落ちて落下したと思われます。
私も建築関連の仕事に携わっているので多分間違いないでしょう。このクラスのGCに大京の免振ハイスペックMS
を施工させ設計会社の管理不足ですね。
しかしタイルは剥がれるものとして管理組合が改修するものなのですよ。
私はマンション1つ売って新しいのに買い替え予定ですが免振で海に近いと津波の影響出るのでそれ以外で探してますがいいのがありませんね。免振、駅前、コンシェルジュ自走式立体駐車場で空港までリムジンバス出ているところ出てこないかなあ。和光、大泉あたりかな。ここは賃貸で投資にします。値上がりしますから。
タイル剥離って直してもらえるの2年までで、10年瑕疵の対象外ですよね。
マンション内部に漏水とかないと対象外ではなかったですか。
かなりひどい剥離だと、修繕費用がえらいことになりそう。
本日20階の部屋を内覧しました。
素敵なマンションだと感じましたが、若干気分が悪くなりました。やはり気圧の関係とかあるのでしょうか。
あと、ジムの休日の混み具合も知りたいです。
どなたか宜しくご教示願います。
今日何があったんですか?規制線が引かれててお巡りさんいて聞いたら事後、それ以上は言えないみたいなこと言ってましたけど…消防車、救急車もきてましたけど。
ここはないです。引っ越します。意味不明な理事会の規制規制でめちゃくちゃ住みにくいです。今どき理事会って。。。ネット回線も低速だし、リモートワーク出来ません。またジムも勝手に閉鎖されてます。ジムを利用する際はマスク着用30分までとかです。。。誰も使ってないのに。。。共益費5000円も取られてこの住みにくさ。立て付けも安っぽく、子供はうるさい、家賃も高い。なんでこんなところを選んだのか。。。涙
ここは問題多いですよ。
転落事故(大島てるにしっかり載っちゃってる、、事故物件ではないけど風評被害あるし、何より住んでて気分が悪い)にタイルの落下が何度もあったり(修繕費がかさむ原因、将来値上げ必須)、奇声をあげる住人(これは部屋によって当たり外れあり)。駅に近いと言うメリットは間違いないですが1路線で再開発が失敗した三郷中央ですし、液状化指数が高いので大地震来たらまず終わり(傾きや歪み)でしょうね。
私は今年中に売却して引越し予定です。
そもそも三郷中央の何がいいんですか?
このザライオンズを買う人は何目的?駅近?物件として相当魅力的ってこと何ですかね。。
(価格は三郷中央としてはありえない高さ)
八潮の方が都心に近く始発もあり発展して便利だし、南流山の方が電車の利便性もあって再開発地域はかなりお店揃ってるし市の将来性(人工動向等)も良い。
賛否両論はどのマンションも同じですから、買いたい人が買って満足するならそれでいいんじゃないですかね。
事故物件というのが少し気になりますが。
powa(男性・(自己所有)マンション・50-59歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ザ・ライオンズ三郷中央(新築・3LDK・非回答万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232536/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581495/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅前の立地であることや高速道路のICが近いのでアクセスがよい。 また、近辺に商業施設が多いので日常生活の上で利便性が高い 高層マンション特有の強風が悩みの種で特に冬は毎日のようにある。 秋ごろに多発するスズメバチも結構怖い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ほとんど利用しないが、ゲストルームが2部屋あるので来客があった際に利用できる。 また、簡易のジム施設がある。 駐車場ゲートや共用トイレなどに損傷・汚点を加えた人物が正直に申告しないことや、粗大ゴミなど回収できないものを出す人間が複数いる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパー・ドラッグストア・病院・保育所など日常生活を送るうえで必要な施設がほとんど揃っている。 また、車での移動にはなるが、大型商業施設も市内にあるので遠出する必要があまりない。 市の方針かわからないが、物流センターが多いのでやたらと大型トラックが多い。 また、優良な学校施設がないので、市のイメージはいまひとつ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ つくばエクスプレス三郷中央駅の面前に立地するので都心へのアクセスはよい。 また、外環道の三郷中央や首都高速・常磐道の三郷ICにも近いので車での移動も便利。 立地上物流センターなどが多いことや、ららぽーと・コストコ・IKEYAなどの商業施設が多いため、日中はトラック、週末は自家用車の交通量が多い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 埼玉県南部は治安面で不安のある地域が多いように感じるが三郷市は比較的安全な気がする。 住んでいる地域は交番が隣接するので特に不安はない。 駅前に近いとは関係ないが、たまに騒音などがひどいバイクや荒い運転をするタクシードライバーがいる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 共用施設(ごみ収集場所、建物内の手すりや内側の壁、エレベーター、 外側の植栽など)の清掃を年中無休で行っているので常に清潔感がある。 良い点で書いているようなことを日々行っていただけている中で、今後の管理費上昇の可能性(人件費)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅前の立地であることの利便性に加えて、個人的には障害があるのですべてバリアフリー化されている点が非常に助かっている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特段気になる点はないが、集合住宅ではどこでもあると思われる一部マナーを守らない住人がいること。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討した物件はない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親族が近くにいること (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE