東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:23:30
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part5です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-09-04 10:41:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part5

  1. 501 匿名さん

    でた。東京終わりだから、一緒に死のう。
    どこ住んでも同じだから、一緒に死のう計画。

  2. 502 匿名さん

    長文君と画像貼付君と自称山手線内側君は同一人?黒い三連星のようだ。

  3. 503 匿名さん

    建物が無事でも、災害時には高層難民にならないように、日頃から食料などを備蓄しておきたいです。

    いみじくも、最初の記事は東日本大震災前に書かれたものです。

    「高層難民」
    http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/abc/newword/071204_28th/
    地震でエレベーターが停止すると、上階の住人が移動手段を失い「高層難民」になってしまうのだ。彼らはライフラインが復旧するまでの間、生活物資を確保するため地上まで階段で往復するか、備蓄物資を消費しながら上階で生活しなければならない。

    「タワーマンションの悲劇。首都直下地震では数十万人の“高層難民”が発生する」
    http://news.livedoor.com/article/detail/5734071/
    地上で配給を受け取り、また階段で高層まで上がるというのは現実的に無理でしょう。耐震・免震構造により大きな被害は無くとも、部屋に戻れず避難所生活に。そんな“高層難民”の数は数十万人という単位になるはずです。

    1. 建物が無事でも、災害時には高層難民になら...
  4. 504 匿名さん

    北区の十条銀座は、10円まんじゅうとか物が極端に安いです。あそこは関東大震災の時、湾岸沿いの住民が難民化して住み着き、できた街です。

  5. 505 匿名さん

    そもそも地震発生時自宅にいるとは限らん。むしろ夜以外は外でしょ。

  6. 506 匿名さん

    >>505
    エレベーターは停まっている可能性高いので、外に居たら自宅に戻るのに階段をたくさん登らないといけないから帰るの大変ですね。

  7. 507 匿名さん

    埋立地は内陸より揺れるって話はどうなった。

  8. 508 匿名さん

    ここは湾岸最強を誇るポジ部隊が警備にあたってる。
    なのに、、一人のネガにコテンパにされてる。

  9. 509 匿名さん

    帰るのだけじゃなくて、計画停電したらエレベーターが何ヶ月も停るし、買い物するのにも一苦労だよ。ペットボトルとかどうするの?

    断水したらトイレに行けなくなるんでしょうか?

  10. 510 匿名さん

    液状化しても地震保険に入っていれば100%保障されるから大丈夫だよ。

  11. 511 匿名さん

    >>503
    それだけ高層タワーに住んでる人が多いということですな。
    だから、今更ごちゃごちゃ騒いだところで平家に引っ越すわけじゃない。
    平家が安全なんて保証もないしな。
    無駄な抵抗(煽り)は意味がない。

  12. 513 匿名さん

    湾岸埋立史

    名もなきネガが一人現れ、村々を焼き払った。

  13. 515 内覧後さん

    >計画停電したらエレベーターが何ヶ月も停るし

    小規模物件に住まないこと
    対策が甘い物件に住まないこと
    こんな対策で十分ですよ

  14. 516 匿名さん

    食料と水の備蓄、簡易トイレの準備で最低3日くらいは持ちこたえられるようにすることですね。40階とか一気に階段降りたら膝が破壊されますよ。

  15. 519 匿名さん

    >>506
    階段くらいなら我慢出来る。
    交通ストップ、被災道路は混雑渋滞、そもそも自宅に帰れない。帰っても倒壊してる可能性もある。
    つまり、どこであろうと被災したら大差なく皆んな困るの一緒だよ。
    湾岸タワマンだけがさも被害受ける特性みたいな言い回し、そろそろ止めた方が良いですよ。
    見苦しから妬み?とか言われちゃうんだからね。

  16. 520 匿名さん

    まあ彼らは今が頑張りどころなんでしょう。

  17. 521 匿名さん

    揺れだしたら、地に足がつかない限りパニックに陥る。震災の時、みんなビルから外に出てきたでしょ。外に出て、やっと落ち着くことができた。

  18. 522 匿名さん

    地震を語るなら、もっとアカデミックな議論をした方が物件購入の際のためになります。

    まずは首都直下地震と言う場合に実際にどこに地震が起きるかを科学的に知ることから始めましょう。


    1. 地震を語るなら、もっとアカデミックな議論...
  19. 523 匿名さん

    ポジさん、ぺっちゃんこ。

  20. 524 匿名さん

    >>519
    数ヶ月間、毎日数十回の階段をペットボトル2~3本の買い物袋と一緒に上り下り出来るとは、相当な忍耐力と体力の持ち主ですね。もしその時に病気にでもなったらどうなるんでしょうか。

  21. 525 匿名さん

    やっぱり地震の揺れよりも火事が気になります。防火対策をいているからといって、火事が起こることは想定されるでしょう。地震によって林立する多数のタワマンで火災が起きた時に、消防隊員は助けに来てくれますか?物件検討する際の参考にしたいです。

    1. やっぱり地震の揺れよりも火事が気になりま...
  22. 526 匿名さん

    タワマンの壁は薄いですからね。叫び声がこだまして恐怖がつのりますね。

  23. 527 匿名さん

    現在、湾岸坪単価、30下落。

  24. 528 匿名さん

    >>526
    壁が薄いと、たわまんの部屋を爆買いしている中国人が友達集めてパーティーしている声も聞こえたりするんですか?

  25. 529 匿名さん

    災害時は仕事場から歩いて簡単に自宅に帰れることだよ

    今日の地震ですら電車は遅延を起こす…

  26. 530 匿名さん

    湾岸は土地の価格がゼロなので、安さとエントランスの豪華さでしか選んでないからね。

  27. 531 匿名さん

    >>524

    > 数ヶ月間、毎日数十回の階段をペットボトル2~3本の買い物袋と一緒に上り下り

     その程度でびびってどうする?そんな体力もないのか? いざとなればどこに居ても体力は必要だからな、ネットばっかりやっていないで体鍛えろよ。

  28. 532 匿名さん

    520
    スカイズでは、子供の足音の問題が多いです。
    歩数まであげて、どっちがうるさいか喧嘩してます。

  29. 533 匿名さん

    ポジ頑張、このままじゃ埼玉が安住の地になるぞ(笑)

  30. 534 匿名さん

    いろいろ意見が飛んでますが、一体何を言いたいのか?よくわかりません。

    1.震災に向けて備えが大事
    2.日本は地震大国、何処でも被災リスク
    3.地盤が固いとこを選べば安心
    4.埋め立てなんて住む場所じゃない
    5.湾岸より内陸が安心
    6.タワーより戸建が安全
    7.郊外と都心どっちが安全か

    などなど、立場考えが異なる人が好き勝手に騒いで様にしか聞こえません。
    つまるところ、埋め立て湾岸のタワーマンションに高値で購入した人への注意喚起なの?それとも別エリアへの誘導勧誘?僻み妬みの愉快犯?
    ネット情報なら各自調べられるから、わざわざこんなスレで騒がなくも良いですね。
    安全かどうかも各自で判断するから、心配不要。
    みんな人を心配する前に自分の身の安全を気にした方が良いですね。

  31. 535 匿名さん

    >>528
    確かに中国人の動きは気になります。災害についても万一に備えてケアすることが必要ですが、日常生活上で問題が大きいのはむしろ近隣住民の質の方かと。

    「日本に住むなら、日本のルールを守って!」高級タワマン住民が激白 都心湾岸エリアが中国人に占領される!?
    http://news.livedoor.com/article/detail/9252661/
    「最近は中国人の入居者が増えていて、平均でワンフロアに一世帯は中国人家族なんじゃないかと思うくらい。彼らは彼らでグループを組んでいて、私たち日本人とはまったく交流しようとしないんです。言葉の問題もあるかもしれないし、それは別にいいけど、マンションの最上階にあるラウンジで、いつも中国人軍団が徒党を組んで、中国語でけたたましく談笑するのは、まるで中国に住んでいる気がするのでやめてほしい。この間なんて、子どものおむつをソファーの上で替えてたもんね」(M美さん)

  32. 536 匿名さん

    >>531
    毎日ピンヒール履いてオシャレしたいから、何十階もある階段なんて登れません。

  33. 537 匿名さん

    >>524
    タワマンじゃなくても、そんな状況なら
    コンビニに水も売ってない(笑)
    そもそも店員も被災者だから、出勤なんてしてないし、出勤する交通機関も止まってる。
    つまり、物流が停滞の状況を度外視して
    階段上り下りだけを指摘してる事が浅はかだよ。
    物流が復旧したら、調達手段はいくらでもあるからね。
    それまでの間、どう生き延びるか?が
    分かれ道なんだよ(笑)

  34. 538 匿名さん

    久々に休日にいい天気だから皆さん外出してるのかな。うちもこれから出ます。

  35. 539 匿名さん

    >>536
    大丈夫、貴方は底辺から上に来ることはないから、心配せんでオシャレに没頭してて!
    あ、上からの落下物には要注意だよ、笑

  36. 540 匿名さん

    ここのネガは、

    24h不眠不休の警察・消防・自衛隊に全く感謝していないどころか、存在すらカネよりもないんだろう。

  37. 541 匿名さん

    >>458

    >>50 メートルの津波だと東京23区の85%が水没するエリア。

    そんな津波がどうやって発生するの?
    そのためには海水を50mも押し上げる地殻変動が必要になる。

    このような事象が出るときは、地球上に人類が滅亡した時のはるか未来で『日本沈没』が起きるときだろ。
    それか巨大天体の衝突。その時は、世界中全体が人類滅亡の危機にさらされる。

    津波の浸水が無い高地でも、巻き上げた塵で空は暗くなり寒冷化する。
    そうするとどうやって食糧確保するのか?

    流石低俗雑誌が書き上げる布教に捕まった用だな。

  38. 542 匿名さん

    タワマンの壁にケチを付けてるのがいるが、
    最近はタワマン以外の普通のマンションでまで
    乾式戸境壁を使ってる物件があるのを知らないのか?
    特に中央区などでは多いぞ。タワマン建てるついでに使っているんだかなんだか。

  39. 543 匿名さん

    >>542

    ラーメン構造で耐力壁を省く様な時は、、ですね。

  40. 544 匿名さん

    湾岸最強のポジ達をここまで追い詰めるとは。。。

  41. 545 匿名さん

    マンションがそんな、ダメージくらったら日本のほとんどが破滅するから。
    大きな地震や災害時、内陸部の密集地の戸建てやアパートは、どうなるからわかるよね?
    なぜフジテレビは台場に作ったんだろうね?
    ネガもいい加減時代錯誤な考えはすてなきゃね。
    財産は、おそか命までも無くしてしまうよ。

  42. 546 匿名さん

    ほとんどの書き込みが、あまりにも 突っ込みどころ満載で、笑ろうてしまいますた。
    吉本GNKの演芸会より、全然 こっちが、おもろいわあw

  43. 547 匿名さん

    たかが震度3でここまで心配される湾岸タワマン。埋め立て地がお金持ちに人気ないのもうなづけるわ。

  44. 548 匿名さん

    >>547
    住民は揺れを感じなかったからだれも心配してないよ?
    心配してくれてありがとう!ネガたち!

  45. 549 匿名さん

    で 今朝の地震で 被害は内陸部なんだよね

    震源地は東京湾なのに(笑)

  46. 550 匿名さん

    >>547
    よう、ビンボー人どうした?

  47. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸