もうすぐ販売始まるみたいですが、このマンションは買いなんでしょうか?購入を考えている人で情報交換しませんか?近鉄・京阪丹波橋に近いのは気に入ってます。また名神南インターまでもそんなに遠くないので車の移動も気に入ってます。
[スレ作成日時]2007-05-04 20:22:00
もうすぐ販売始まるみたいですが、このマンションは買いなんでしょうか?購入を考えている人で情報交換しませんか?近鉄・京阪丹波橋に近いのは気に入ってます。また名神南インターまでもそんなに遠くないので車の移動も気に入ってます。
[スレ作成日時]2007-05-04 20:22:00
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kansai/
上記は「限定」にならないですね・・・。確かその中に、住民に限った板を作る話題がありましたよ。きっとPCに詳しい人がいたのでしょうね。その後どうなったかは知りません。
入居予定の皆さん、いよいよご自分のものとなりますが、実物は価格と比べて、どんな感じがしますか?いい買い物だったでしたか?思ってたより高い買い物でしたか?
内覧会を終わっての今は非常に満足しています。
思っていたより高級感があるなというのが実感です。
住んでみないと本当のところはわかりませんが、
快適に過ごせることを期待しています。
今は引越の準備で大変です。
当方共働きのためらくらくパックでなかったら
とんでもないことになっていますね。
今までに捨てたゴミは60袋(45㍑サイズ)くらいです。
何でこんだけゴミがでるのか自分でも不思議です。
今日も朝からやらなければ・・・・。
みなさんのところは順調に進んでいますか?
着ない服やいらないこどものおもちゃなどすべてリサイクル販売店に売りにいきました。買取価格は1,000円ほどでした。トホホ。。。
引越し日に大型ごみ引取りをお願いしていますが3,000円ほどかかり2,000円の出費です。残念
夜にライトアップされた玄関へのアプローチはなかなかいいですね。少し坂になっていればなんとなく高級ホテルへの入り口のような感じがします。いよいよ今週ですね。ほんとに楽しみです。
共用部っていうのはみなさん目をつぶってますか?
集会室のエレベーター前の電気の枠がはずれかかってて、ビックリしたのですが、専有部じゃないからいいだろうと主人に言われ、目をつぶりました。
ちょっと納得できなかったので、書き込んでしまったのですが。
711様
私も共用部のチェックは気になっていました。
エントランスでほんの小さなへこみ傷だったのですが見つけました。
これって直すんですかと施工会社の人に尋ねたら
ここまではちょっと・・・と言う返答でした。
共用部の最終チェックはデベがするのかなと勝手に思っています。
内覧会の時もあれだけ机や椅子があの場所に出されていたのですから、
傷がつかないわけはないと思うのです。
どうなるのでしょうね???
共用部の修繕依頼は、各自が3ヶ月滞在の建設業者に伝えることでいいんじゃないですか。あとは自治会で要求するなどができると思います。13日以降になると、へこみなどは、引渡し前か後かでもめると思いますので、できるだけ早い方がいいですね。
いよいよ明日、鍵渡しですね。引っ越しって大変ですけど、いらないものの整理もできて、すっきりします。当面は、落ち着かないですが、新しいマンションでお正月を迎えられるのが楽しみです。
今日鍵の引き渡しがありました。喜び勇んで部屋に入りましたが、新たに手直し必要箇所を発見し、がっかりしました。こんなに雑に仕上げるのかと。おまけに取り換えたものが、以前とまったく違うものにすり替えられ
ていて、この業者信用できません!!あまりにもひどすぎますね。みなさんどうでしたか?
717さん
こちらも同じくです。手直ししたところは交換されていたものの汚れが目立ち、新たに他のところに傷までつけられていました。もしろん即対応してもらいますがどうも雑な仕上げですね。やる気がない手抜き作業です。そんなことしているほうが業者の方もコストがかかるのにもったいないね〜
こちらは信頼して任せていたのです。今後、もちろん不具合には対応していただけると思っています。ただ、もっと慎重に施工してほしかったです。今後の手直しも他の部屋から多数依頼されてるようですので、二度手間にならないよう願いたいです。
この間、イニシア伏見のモデルルームを見に行った際に丹波橋の空きを見ましたが、半分近く空いてますね(T_T) この調子で埋まっていくのでしょうか?デペの方に焦りは見られませんでしたが
半分て事はないと思いますよ。11月の時点で、少なく見て100/153は埋まっていたはずです。
入居状況もどうでしょうか。
いまいち分かりにくいですね。
心配しなくても、物価上昇で、マンション価格は間違いなく上昇しますよ。このマンションは利便性がよく、建物のグレードもいいので、確実に売れると思いますよ。今のところ入居者が少なくて、静かだし、きれいなままに保てるし、いいことばかりです・・・・
年末に入居しましたが、まだバタバタです。
先日、鏡開きがありましたが、ご参加されましたか?
まだまだ引越し前の住居も多く、入居者同士でも顔を合わすことが
少ないのでここに住んでいるという実感があまりまだ持てないですね。
それにしても最近、点検を語る業者さんが多くないですか?
(そろそろ住民版に移行して方が良さそうですね)
初めまして。ここに住みたいな〜と思い始めてからこのサイトにお邪魔してきました・・・
黙って傍観していたのですが・・・NO.735の方のレスに筆(?)を録りました。
「点検」「点検」といろんな方がお見えになりました。
その中で気になったのが、「イオン機」ガス給湯器に設置すると家中に
張り巡らせた「水道管」が汚れにくい もしくは 汚れない と言ってきた
業者が2つ来ました・・・
一件目は 「38万」 二件目は「27万」値段の違いも去る事ながら・・・
どちらの業者も「チラシ入れといてください」 のお願いは無視されました。
皆さん買ってはりますか? の問いには 「買われる方は買われてます」
と何だかわからない答え・・・ 買うにしろ買わないにしろチラシや案内がなくよくわからない状態・・・
入居されてらっしゃる方に知り合いや友達が居ないため・・・聞くに聞けずにきてしまいました・・
教えてくださいm(−−)m
NO.373様 早速のお返事ありがとうございます。
やっぱりそうですか・・・確かにとってもとってもおいしい話でした(笑)
何も買わずにやり過ごせたのですが・・・ちょっと本気で考えてました。
でもふっきれてよかったです♪♪
ありがとうございます。
換気フィルターの営業はやたら来ましたね、しかも勝手に玄関開けて入ってきた業者もいましたよ。
皆さんも家にいても鍵はかけられたほうがいいですよ。
先週末にイニシア丹波橋の第3期販売のチラシを見ました・・・。第2期やってたのってかなり前ですよね?ここの販売のスタイルはよくわからん・・・。
初めまして。
皆様どうぞよろしくお願いします。
そういえば昨日我が家にもメーターボックスの手入れについてとか言って
夜の8時半頃玄関のチャイムを鳴らされました。
突然玄関のチャイムを鳴らされるのはびっくりしますね。
一人だったのでもちろん帰ってもらいましたが、変な業者には
ひっかからないように気をつけたいものです。
今のところ快適に過ごしていますが皆さんはいかがですか?
740様
フィルター業者たくさん来ました(汗っっ)
引っ越しがあると一階の玄関が開けっ放しになっているのでやりたい放題です。
年末入居時にはチャイムが鳴りまくっていました(TT)
昼間・・・ではなく夕方や遅くにかけていらっしゃるので、迷惑でした〜〜
マンション自体はとても快適です。今は出産で実家に帰っていますが
マンションの温かさ♪が恋しいです。
昨日旦那さんが電話してきて
「玄関の靴箱 仕切りのせいで靴が一足半しか入らん!!」「こういうとこ考えてない!!」
と文句を言ってきました。
私のせいではありませんが・・・なんか怒られ損!?(いつもそういう口調なだけですが)
金曜(水・木はお休み)営業さんに「真ん中の仕切り取ってくれ!!」
と掛け合うと息巻いていました(**)
他のお家はそんな事ないのですか?
735です。
やはりいろいろな業者が出入りしてるんですね。
換気扇フィルターも
「今なら200円ですよ」
と言われ、買おうかと一瞬思いましたが、
50枚セットでの販売とのことでお断りしました。
良い業者さんもいらっしゃるんでしょうけど、
すべてが悪徳業者に見えてしまいます(^^;)
>ママ様
暮らしてみると不都合なことはありますよ!うちもそうです。
きちんと対応してくれたらいいですね♪
対応結果も楽しみにしてます。是非教えて下さい。
入居から早一ヶ月、意外と静かに暮らしてます。
近隣の音も気にならず、さすが防音性が高い造りだな〜と改めて感心してます。
マンションだと近隣の音が気になるなんて昔の話なんですね(^^;)
このマンションはプラスターボード(石膏ボード)を12.5ミリ使っているから(普通は9.5ミリ)、遮音性はいいみたいですよ。ホームシアターで音大きくしても大丈夫かな。遮音カーペットとか、遮音カーテンとか効果あるんでしょうか
746さん
まだ、隣に入居されていないんではないですか?うちは隣に入居されたら多少の物音は聞こえてきましたね。気になるほどではないですが。。
隣に入ってこないときも夜の静寂の中では下階から戸を閉める音など生活音の響きはありましたね。まあ、マンションだからこんなもんでしょうが
子どもがいるので早く寝ることが多いのですが、寝静まると
ドアを閉める音やドスンといった音がよく聞こえてきますね。
聞こえてくると逆に我が家からどれだけ響いているか気になります。
年末に引っ越してきたのですが、上下ともそれ以降バラバラと入居
されたみたいで、お互い挨拶等もしていません。
今後のためにも挨拶をしとかないとと思うのですが、
何か時期を逃してしまったようで。
皆さん、挨拶等は、もう済まされましたか?
NO.746 ご近所様
靴箱の改修はどうなったんでしょうね・・・主人から報告がなくいまいちわかりません(><)
私的に一番<!?>と思ったのは、脱衣所の洗濯物入れですが・・・男性と女性では気になる所が違うんでしょうね(笑)
住宅情報ナビに載っている間取りと価格からみていくと35戸くらいではないでしょうか。
載っていないタイプもあります。そこは売れているということでしょう。
35戸だとすると全体の2割強が残っていることになりますが、これはこの時期においてたくさん売れ残っているとみられるのでしょうか?
あんまり値段のことにこだわるとイニシア伏見の方を進められます、イニシア伏見の後も近所に控えてますしね。
丹波橋の売れ行きが鈍いのも伏見に流れた人が結構いたからでしょう。
プライマリーより価格は高いですね。
立地はプライマリーの方が良いように思いますが。
広めの部屋が多く、設備が高級ということかな?
プライマリーは、即完売でしたね・・・
プライマリーが即売ということは平均価格帯が3000万円から3500万円くらいだったのでしょうか。イニシアはこれより2割くらい高い感じがします。面積がややひろいためでしょうか。プライマリーの東側は、マンションの話は聞きませんね。ここにマンションがたつと、プライマリーの東側の人はがっくりですね。
プライマリーの最上階一番高い部屋で5000万はついていなかったと思います。京都のマンション価格が上がる前の時期だったこともイニシアとの価格差になっているのではないでしょうか。ローン金利や社会情勢など自分が購入する時期とのタイミングはありますね。
私は個人的にはイニシアの方が駅からも近く、立地的にも道路から奥まっていること、マンション自体の高級感等価格は高いものの良い物件だと思います。
私も立地はイニシアの方が良いですね。駅はイニシアの方が近いですし、買い物はイズミヤがあります。大手筋はプライマリーの方が近いですが日常の買い物で大手筋(サティ含む)は魅力がありません。私ならの話しです。両マンションとも伏見では最高の立地ではないでしょうか。
読書が趣味の私には、図書館がすぐのプライマリーは最高だったのに。
プライマリーの東側の土地は魅力的ですね。
だけど、この辺はなんだか供給過剰気味のようですし、そんな大規模なのは無理かな。
今日、4F北側の4LDK見てきましたけど、最高でしたね。
北側のバルコニー越しに京都!っていう風景が見えて、
お濠端で住んだら、毎日、気分いいでしょうね。
お値段も最高でしたが。
確かに値段はしますがここに決めて良かったと思ってますよ。
立地が良いおかげでホントに静かですし便利です。個人的にはマンションは立地がすべてだと思ってますので買うことにあまり悩まなかったです、予算内でどの部屋にするかは悩みましたが・・・。
実際には15戸が売れ残りです。
でも、結構見学者が頻繁に訪れていますので完売も時間の問題では?おそらく高い部屋が売れ残っていると思われます。
築1年が過ぎると新築として販売できないと聞いたことがあります。
新古扱いですから値引きの可能性は高いのではないでしょうか?
ずいぶん番号が飛んでますけどこれは何故でしょうね?