東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<15>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<15>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-31 16:29:28
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2015-08-24 03:42:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<15>

  1. 1 匿名さん

    羽田空港新ルートによる騒音の考察です。ルート付近の方は、70dB(新幹線沿線の基準に相当)を超える騒音に悩まされることとなります。品川駅付近では地下鉄車内(80dB)に近い76dBというレベルの騒音となります。

    1. 羽田空港新ルートによる騒音の考察です。ル...
  2. 2 ご近所さん

    今朝の品川操作場です♡

    1. 今朝の品川操作場です♡
  3. 3 ご近所さん

    さらに別の場所を掘り始めましたね♪

    1. さらに別の場所を掘り始めましたね♪
  4. 4 匿名さん

    2の画像の左下にある黒いビルのガラス窓に、激安キャピタルマークタワーの足元が写り込んでるね。

  5. 5 匿名さん

    ここのコメントを見てると、収入と民度(嫌な言葉だが)は逆相関しているとさえ感じる。
    少なくとも、金持ほど礼儀正しさ寛容さ謙虚さ公共心や共感力などの美徳を持っている、ということはなさそうだ。
    まあ、当たり前なんだが。

  6. 6 匿名さん

    キャピタルマークタワー住民の親切心にいつも感謝している。4を書いた奴はいい加減にしろよ。

  7. 7 匿名さん

    金持喧嘩せず、といいますから。
    ホントのセレブはこんな板をウロウロしないでしょう。

    私も貧乏人の内ですけど。

  8. 8 匿名さん

    都心上空ルートがいよいよ盛り上がってきましたね

  9. 10 匿名さん

    No.9
    かわいそうな人・・・

  10. 11 匿名さん

    いや、実際にベランダに出て朝っぱらからカメラを地上に向けていじってたら、少しキモイと思う。
    カメラも双眼鏡や望遠鏡もそうだけど、他のビルの窓に向けて観察してると、変人としか見えないだろう。
    そういう行為を失礼な行為だからやらないなのか、何も感じず毎朝やるのか、それこそ民度の差。

  11. 12 匿名さん

    もはやいちゃもんレベルだな。
    他人の顔がばっちり映っている盆踊り写真をネットに晒す高輪住民の方がよっぽど民度低い。

  12. 13 匿名さん

    3スレくらい前までは>>4,>>9,>>11のような者はほとんどおらず有益な情報交換の場であったが、残念なことに前々スレあたりから>>4,>>9,>>11のような者がはびこりはじめ、その心ないレスに嫌気がさして、長年有益な情報を提供してくれていた古参が一人また一人と去っていったように思う。
    2007年6月に最初のスレが立って早8年が経過したが、これでやっと道半ば。操車場跡地に街が形成されていく今後の7~8年は、キャピタルマークからの定点観測が極めて有益な情報となることは言うまでもない。
    だが、この貴重な定点観測情報も、>>4,>>9,>>11のせいで途絶えてしまうのだろうか。

  13. 14 匿名

    山手線の線路は、いつ頃港南側に移動するのかな?

  14. 15 匿名さん

    >>14
    新駅と合わせて2020年では?

  15. 16 匿名さん

    >>13
    CMTからの写真をあえて放置し民度の低さを示すことで相対的な資産価値上昇を狙うアイランド住民とみた

  16. 17 匿名さん

    >キャピタルマークからの定点観測が極めて有益な情報となることは言うまでもない。
    穴を掘ったとか埋めたとか、情報としてなんの役に立つのか教えてくれよ。
    google earthの過去の衛星画像が半年ごとに更新されれいるから、それで充分。
    プリンスがシステム的にずっと先の予約ができないからって建て替えすると断言するのも
    個人的感想としてなら別にいいが、西武HDのニュースリリースをチェックするほうが確実だぞ。

  17. 18 匿名さん

    >13
    週末のディナーにフードコートのラーメンを食べたとか、あの穴掘りは何だ?とか、
    このエリアの人間のレベルとしてかなり恥ずかしいから牽制している人もいて当然だと思いますよ。

  18. 19 匿名さん

    >>17
    >>18
    (それ以前のコメは無視)

    本当に哀れな人たち。

  19. 20 匿名さん

    ネガさんは昔から跳梁跋扈していましたよ。印象に残っているところとしては北千住君とか渋谷新宿池袋君とか。
    ネガさんは某スレに巧みに隔離していたのですが、最近は例のスレが機能していないですね。
    ネガさんを某スレに誘導して、そっちで暴れさせてやりましょう。

  20. 21 匿名さん

    線路の向こうのエリアは投資対象としては良かったが自分で住むのはごめんだなあ。
    楽しみは穴掘り見物とか再開発ビルのフードコート巡りとか恥ずかしすぎる。

  21. 22 匿名さん

    飛行機が飛べばどちらも仲良く騒音の街ですよ

  22. 23 匿名さん

    ネガのお蔭でくだらないスレに成り下がったなココ。

  23. 24 匿名さん

    >23

    いや、元々から下らないスレだったよ。

  24. 25 匿名さん

    >>5
    いや、全くその通り。もしくは貧民が成りすましてるだけかもね。なんにも証明できないからね。
    いずれ、金あってもろくでもない人生しかない連中なんだろうね。

  25. 26 匿名さん

    最近豊洲あたりにも坪単価で負けそうだよね。中古だとすでに負けてる?

  26. 27 匿名さん

    田町駅前の方は順調そうだね。

    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/83209744

  27. 28 匿名さん

    誰か七万円のトンペリかき氷注文してやれよ

  28. 29 匿名さん

    前スレで盆踊りの写真を自慢げに張り付けてるの、こんなのが嬉しいのかと思わず吹いたよ 笑

  29. 30 匿名さん

    >29

    それって、地域コミュニティにとって大事なことだろう。
    地価やマンションの値段が上がれば、すぐに売り逃げしていなくなる 仮住民にはどうでもよいことだろうけどね。
    この街が故郷と思っている私たちには、君らこそ、○○○だよ。

  30. 31 匿名さん

    田舎で育って地縁血縁がんじがらめな場所から東京デビューした人たちには盆踊りは憎悪の対象になるのだろうけど、人間関係が薄いことがカッコ良かった時代に第三山の手で育った僕みたいな人間には、地域の盆踊りって素直に憧れちゃうけどな。

  31. 32 匿名さん

    高野山の盆踊りはジジパバだけかと思いきや意外とヤングファミリーが多くてびっくりするよ。どこに子供がこんだけいるんだって感じ。高輪ザレジテンスをはじめとしてタワーマンションが多いエリアだから新しい住民も多いのかね。
    同日にやってる十番祭りとちがって地元民しかこない祭りだから余計そう思う。

  32. 33 匿名さん

    いよいよリニア工事も動き出しましたね。
    http://www.decn.co.jp/?p=45548

  33. 34 匿名さん

    >>27
    広々して、なおかつお洒落なした駅前になりそうだね。
    駅前が綺麗だと毎日気持ちいいでしょうね。

  34. 35 匿名さん

    >google earthの過去の衛星画像が半年ごとに更新されれいるから、それで充分。
    最新でも半年前の画像なんていらね

  35. 36 匿名さん

    >>33
    いよいよですか。
    オリンピックまでに山梨県と品川駅の区間位は試験走行出来ていると嬉しいです。

  36. 37 匿名さん

    >>26
    中古は駅距離が全てだからな
    港南は***

  37. 38 匿名さん

    港南は再開発が中途半端だからね。
    品川駅周辺じゃ生活が完結できないからね。新幹線や羽田に近いのは有利だが住民の大半は新幹線なんてそうそう使わない。
    品川は交通の要衝だが駅のデカさに比べて商業規模は周辺の大井町や五反田、目黒に負けてる。

  38. 39 匿名さん

    >>38
    それだけ今後の伸び白が多いって事でしょ。

  39. 40 匿名さん

    >>39
    投資ならともかく現実に住むなら10年後にこうなるかもだけじゃダメでしょ。
    それが価格に現れてる。中古市場は正直だよ。

  40. 41 匿名さん

    もともと港南は山手線港区なのにこの値段?
    ってことで人気になっただけだからね。

    豊洲は街の完成度高いし、ららぽーとに来た人がそのまま潜在顧客になる。

  41. 42 匿名さん

    VタワーとWCT以外は中古としてはクソ。

  42. 43 匿名さん

    Vタワー以外はクソ、が正解

  43. 44 匿名さん

    >>39
    伸び代が大きいって
    できの悪い子を無理に褒める常套句だよね

  44. 45 匿名さん [女性]

    今日、港南の品川フロントビルの別館でひっそり開催している、羽田空港の機能強化に関する住民説明会に行ってきました。
    都心上空ルートが実施されるかについて質問したところ、今は皆様の意見を伺っている段階で、決まった訳ではないとしきりに言われました。
    前に、高輪区民センターの説明会に行かれた方の投稿がありましたが、高輪と港南では、説明にも、温度差があるのかしら?!おばさんだと思ってあしらわれたのかもしれませんが

  45. 46 匿名さん

    再開発で既存の歩道や新しい歩道が整備されますが、
    訳の分からない色や訳の分からないダサい模様を入れるのはやめてほしいです。(あれは誰がデザインしているんですか?)
    シンプルな石畳にしてして欲しいですね。

  46. 47 匿名

    >>45 さん、
    私も行きました。おじさんですが軽くあしらわれました。説明員のだめっぷりに「税金返せ」と言いたかった。
    サウスゲートが騒音の街になることはよくわかりました。

  47. 48 1

    >>1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/res/954)です。

    >>45
    >都心上空ルートが実施されるかについて質問したところ、今は皆様の意見を伺っている段階で、決まった訳ではないとしきりに言われました。
    そのとおりです。私はそれで終わらせず、実施される可能性を様々な言い方で徹底的に聞き出したところ、ほぼ100%との感触を得ましたよ。

    >高輪と港南では、説明にも、温度差があるのかしら?!
    質問しなければ説明もほとんどないでしょう。私は、関係法令を聞き出しては説明員の目の前でスマホで当該法令を検索し条項条文を確認しましたし、発着回数の80→90回/時や6万→9.9万回については算出根拠を徹底的に聞き、その場で計算もしましたし、騒音についても法令根拠、基準の内容、測定や計算の方法などについて、環境省サイトからDLした資料を持ち込み聞きましたし(前スレでは書きませんでしたが、実は現行基準に基づく騒音予測は実施されていないことが判明した。)、土日あわせて3時間以上をかけて、かなり専門的、技術的なことも含め、具体的かつ網羅的に聞きましたよ。前スレ954はそうやって得た結果です。

    >>47
    >説明員のだめっぷりに「税金返せ」と言いたかった。
    高輪では、数名いた説明員のうち、私の質問に答えられる職員は1人しかいませんでした。その1人のおかげでいろいろ聞き出せましたが、港南にはいなかったのかな。

  48. 49 匿名さん

    今のうちにに売った方がよいかな
    子供が中学に上がるまでは賃貸でしのぐべきか

  49. 50 匿名さん

    港南は今のままで良いんじゃね?建物が密集してないし道路が広くて快適。運河沿いの遊歩道とか
    公園とか海洋大学の緑が風景を良くしてる。
    ふざけた値段で分譲された豊洲と違って、もとが安かったからすでに5割値上がりしてるし、
    周りにはもう土地が無いから新規の供給も無くて需給が崩れることも無い。
    後ろに控えているのは品川駅ということで将来も安泰でしょ。ちなみに、品川駅って買い物も
    意外と便利。エキナカ、京急ストア、プチ紀ノ国屋、クイーンズ伊勢丹、アトレ。食品類は大抵
    のものが買えるから十分。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸