東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<15>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<15>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-31 16:29:28
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2015-08-24 03:42:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<15>

  1. 144 匿名さん

    品川駅周辺地区地区計画概要「リニア中央新幹線の整備を契機に、広域交通の拠点性を強化し、東京と国内外を結ぶサウスゲートにふさわしい交通結節点を形成し、業務、商業、研究、交流、カンファレンス、宿泊、居住、教育、文化などの多様な機能が集積する、魅力ある新拠点を形成していくことが目標として示されている」

    これを読解力が低い143番にもわかるように略すと、
    「リニア中央新幹線の整備を契機に・・・新拠点を形成していくことが目標」


  2. 145 匿名さん

    リニア頼みにならざるを得ないのは、仕方がないこと。
    しかし、2020年の新駅の暫定開業はうれしい事ではある一方、
    乗降客がいる中での工事で、完成までの進捗の足かせになるのは痛い。
    渋谷駅が2027年完成と長期間なのも、客が邪魔だから。
    新駅エリアは一気にやってしまえるのに暫定開業という困難な道を選んだ。

  3. 146 匿名さん

    >>144
    今回JRが公開した都市計画概要3のグラフでは、街開きは新駅開業とリニアの間に描かれていますし、その後国際交流拠点としての成長に繋がっています。
    新駅開業→まちびらき(一部開業)→リニア開業→国際交流拠点としての成長
    となっていますね。
    リニアを契機に新拠点を形成とは、その後まちびらきをするということではなく、リニアを契機に既存の街が多面的(業務商業その他)に成長、成熟していくということではないでしょうか。
    もちろんリニア後も再開発は続くでしょうけど。
    私の様なポジはポジティブに考えようとするし、
    ネガの人はネガティブに考えようとするものですね。

  4. 147 匿名さん

    CMT、TBTは、新お化けトンネル経由で行く感じですね。10分はかかるかな?

  5. 148 匿名さん

    >>146
    そのグラフには 国際交流拠点としての成長 =2030年代 とありますね。

  6. 149 匿名さん

    投資家としてはまだまだ仕込みチャンスですね。実需の人はお気の毒ですけど。
    やはりコーナンは買って住むとこじゃないね。投資かもしくは借りて一時的に住むのが吉。

  7. 150 匿名さん

    五輪で晴海の方が化けるだろうからわざわざ港南を仕込む投資家はいない
    実需は15年も待てないし

    つまり港南を売って晴海を仕込むのが正解

  8. 151 匿名さん [男性 30代]

    2020暫定開業は新駅発表時から
    既にアナウンス有りましたよ。
    あと街開きは2023〜24と先月のJR東日本社長インタビューで明言してますよ。
    まだ見られるのでググってみて下さい。

    いやー、ネガって情弱さんだから
    勝手な解釈と妄想に縛られてるのが
    よく分かりますねー、可哀想ですww

  9. 152 匿名さん
  10. 153 匿名さん

    >>150
    皆に正解を教えるなんて親切な人ですね。

  11. 154 匿名さん

    >>153
    仕込む前なら言わないけどね

  12. 155 匿名さん

    >>151
    いや、ポジさんの期待とは違って当初の夢よりずいぶん遅れてるということかと。
    情報弱者なのではなくポジさんの過去の妄想と照らし合わせたと。
    そういう意味では、ポジさんの先見性が甘いのは事実。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/res/123-159

  13. 156 匿名さん

    >>154
    春海は選手村があるから売り時間違えると大火傷するよ

  14. 157 匿名さん

    2020年までにタワマンが建設されるのは、他のエリアでしたね。
    更地や木密に超高層がそびえ立ったのは、晴海や勝どきや月島でした。
    新駅には2020年の時点で周りは更地で誰も訪れないわけで、新市場駅みたいな状態になるのかな。

  15. 158 匿名さん

    過去スレの1投稿目には毎度ポジの妄想が書かれてたけど、恥ずかしくて削除依頼出した?どのスレも消えてる

    妄想してたポジは、リニアに時期を合わせる流れになってショックで倒れてないかな?

  16. 159 ビギナーさん

    ポジ組の予想が全てあっていると言う印象ですね。
    環4も地下鉄も、リニアも、新駅も、
    いよいよ本格的に動き始めましたね。
    地下開発に伴って、地下街も出来ると思いますよ。
    JRだけで5000億、新国立の何倍かしら。
    2020年そう遠くはないですよね。
    イベント広場が楽しみです。様々な国のフェスや、お祭り、マルシェなど、日比谷公園や代々木公園、芝公園などで行っているようなイベントやって欲しいです。
    このエリアは更に上がって行くのでしょうね。既に上がってしまっています。
    あるデベがM地所とは別にマンション計画してましたが高くなりすぎて諦めました。

    ただ飛行機はネックですね。
    要らなくない?3%でしょ?
    新宿、渋谷、恵比寿、目黒、大崎などもかなりの影響あるのでは?
    70超えたら同じでしょうに。
    ゴーアラウンド左右どちらに旋回するのでしょうかね?

  17. 160 匿名さん

    >>159
    3%というのが怖いですね。
    それだと、何で?という事になるので、
    便数拡大が既定路線な気がします。
    本当に飛行機だけが誤算でした。

  18. 161 匿名さん

    >>159,160
    羽田の拡大とリニアの両輪があってサウスゲートが成り立つ訳だから、飛行機は一概にマイナスとは言えませんよ。
    羽田がハブ化したら羽田新線の必要性も増します。
    何より政府は羽田をハブ化して日本を牽引する原動力にしたいと考えている訳だから、この流れは止まりません。
    個人的には羽田のハブ化はサウスゲートの価値を高めるので、港南、高輪にはプラスに作用すると思う。
    大崎や目黒はサウスゲートの恩恵が無いのでマイナスだけでしょうけど。

  19. 162 匿名さん

    >>131
    港南側に出口はできないようですね。
    公園経由の連絡通路は夜間は使えませんよ。

  20. 163 匿名さん

    >>162
    な訳ねーだろ┐(´д`)┌

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸