東京23区の新築分譲マンション掲示板「[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]Part.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の地震に強いタワーマンション[免震]Part.3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-27 07:44:57
【特集スレ】23区内の地震に強いタワーマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

気を取り直して、タワーマンションの脆弱性について、科学的に考えましょう!

[スレ作成日時]2009-11-25 16:26:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]Part.3

  1. 401 匿名さん

    そんな会社も高層オフィスなんだが、タワマンは被害大きくて、会社は無傷なんてことあるの?

  2. 402 匿名さん

    >>399
    そんなこと言ったら郊外担当部署に怒られないか?(笑)

    無駄な共用がある高層より郊外台地の低層が圧倒的に安くかつ安全なのは否定しようがないだろう。

  3. 403 匿名さん

    >>401
    だからBCP大変で飛んで帰れないから安全な郊外なんだが

  4. 404 匿名さん

    >>402
    いざと言う時に家族を放っといて、それで良いと本当に思っているの?
    お値段ははるけど、耐震性のある都心部マンションを買うのが本当の「愛」でしょ。

  5. 405 匿名さん

    郊外には帰れないよ。電車走らないもん

  6. 406 匿名さん

    普通は揺れにくい壊れにくい郊外選ぶだろ。
    なんで好き好んで危険地帯に家族住まわせるの?

  7. 407 匿名さん

    現実的に、そこまで災害対策を優先して物件選ぶ人がいたら、見てみたい。

    日本に居る限り、地震は避けられないし、毎日地震が気になって眠れない人じゃんじゃないか?

    スレは地震がある前提で「より安全なタワーマンション」を弱点も含めて「科学的に」というご要望です。
    家族愛については家の夕食の時に語ってあげてください。

  8. 408 匿名さん

    仕事が一息ついた時点での会話
    BCP要員A「俺の家族は郊外で、どうせ帰れないから会社に残るよ。君は都心部マンションだから徒歩でも
    すぐだな。家族のもとに帰れよ。明日は通常通り9時始まりだからな」
    BCP要員B「それでは明日は早めに7時半に家を出ます」
    BCP要員A「俺はいつ帰れるんだろう(独り言)」

  9. 409 匿名さん

    郊外が揺れにくい?そう思って対策とってないとこが一番被害大きいんだよ。都心は揺れるの前提で作られてるからなぁ。

  10. 410 匿名さん

    >>409
    その分ちょっとお高いですが、

  11. 411 匿名さん

    郊外ってどこまで行く気なんだよ?電車で一時間とかかかるとこか?

    いくら安全でもそんなとこに住みたくない。

  12. 412 匿名さん

    なんで、郊外だったら安全という発想になるんだか・・・・ま、暴徒が襲う可能性は低いのかな。

  13. 413 匿名さん

    >>411
    環七周辺部は恐らく収拾がつかない状況になっていますよ。
    そこより出来る限り離れた内側じゃないと、帰るのは困難でしょう。
    電車で20分圏内くらいでしょうか?

  14. 414 匿名さん

    >>412
    分かりません。
    郊外で最近事件が多いし、
    他県から悪いのが入り込む可能性も否定できません。

  15. 415 匿名さん

    旦那がいないのが分かっているんだよな。

  16. 416 匿名さん

    >>412
    人が少ない → 暴動の危険性減る

    住宅地 → 流動人口少ない → 暴動の危険性減る

    住宅地 → 地域密接 → 暴動の危険性が減って相互支援活発



  17. 417 匿名さん

    で、結局結論としては、
    まず液状化の危険があるところを避け、
    揺れやすい地域を避け、
    その中で、極端に密集している地域を避けるということですね。

  18. 418 匿名さん

    じゃ、沖縄だな。

  19. 419 買い換え検討中

    >じゃ、沖縄だな。

    どこが地震が来ないなんて誰にも断念できない。
    神戸しかり、今回のハイチしかり、次回は沖縄かも・・・

  20. 420 匿名さん

    タワーマンションは絶対やめたほうがいいのは共通認識

  21. 421 匿名さん

    止めておくとは語弊があるな。
    絶対買えないと言っておけ。

  22. 422 匿名さん

    自分は東京で働いているので、都内で

    >>417

    の条件を考慮して選ぶことにします。

  23. 423 匿名さん

    タワー派からは何一つ有意義な意見はないのね。
    嘘か悪態か誹謗中傷だけ。

  24. 424 匿名さん

    犠牲者が増えませんように…

  25. 425 匿名

    またアク禁食らわないようにな、戸建くん。

  26. 426 匿名さん

    アク禁てなんですか?

  27. 427 匿名さん

    15年前の今ごろの時間、テレビから離れることができなかった。
    伯父が三ノ宮で単身赴任中に被災しました。
    三ノ宮から大阪千里まで歩いて避難して、会社の救援受けたそうです。


    今夜、NHKでメガクエィクの続きですね。

  28. 428 匿名さん

    >>425はアク禁でいいでしょうね。
    こんな幼稚な悪態しか書けないような人がアク禁にならないのが不思議です。

  29. 429 匿名さん

    ますますイメージダウン誘ってることに気づかないわけですからよいでしょう。
    思うツボです。

  30. 430 匿名さん

    >今夜、NHKでメガクエィクの続きですね。

    先週は全く期待はずれだったね。都心のタワマンの脆弱性については、何も語られなかった。

    政府やデベからの圧力で、情報操作されているに違いない。

  31. 431 匿名さん

    >>430

    3/7放送予定の第三回のタイトルがメガシティを襲う”新たな震災”~未知なる長周期地震動との戦い~となっているから、タワマンに関係する内容はこの時じゃないですかね。

  32. 432 匿名さん

    東京が破壊されたら臨時ニュースすら流れない可能性があるね。
    警察官も消防士も局アナも被災者なわけだよ。
    自分が逃げるので精一杯かも。
    どこに誰が被害報告して誰が助けにくるのか?

  33. 433 匿名さん

    ほんとにやばい木密については触れないんだろうね。

  34. 434 匿名さん

    NHKスペシャルは以前の放送でもタワマンは大地震の後の火災は危険ってやってたよ。

  35. 435 匿名さん

    >>433
    液状化の話くらいでお茶をにごすのでは?
    道路が一部陥没したとか、ビジュアル的なやつw

    火災は命にかかわる話だから、扱う場合も神経を使いますよね。
    まあ、木造住宅密集地域についてはあまり触れないでしょ。
    どうにかしてくれと言われても、どうしようもな問題だからね。

  36. 436 匿名さん

    住宅街が火の海になったら、君のタワーマンションが巻き上げてる上昇気流が遠くの火災も吸い寄せて火災旋風の芯になることを忘れないでね。

  37. 437 匿名さん

    >>436
    昔のNHKスペシャルで新宿がそうなるかもって言ってましたね。
    思い出しました。

  38. 438 匿名さん

    >>436
    >>437
    その問題は、結局タワーの足元に燃える低層住宅がある前提。
    タワーの心配以前に、火事になってる建物の心配しないと・・・

  39. 439 匿名さん

    周りが木造住宅密集地域、その中に駅近タワマンがにょきっと建っている。
    こんな状況だとタワマンが火災旋風の芯になることも考えられるね。

    こんなところありますか?

  40. 440 匿名さん

    ありません

  41. 441 匿名さん

    池袋あたりは?

  42. 442 匿名さん

    必ず壊れる前提なら対策しやすいのだが、日本の悪しき習慣で、壊れない前提になってしまってる。
    購入者責任で、リコールもない。
    これが危機管理対策を困難にしてる。

  43. 443 匿名さん

    森下の火は豊洲まで簡単に届くぞ。
    火災旋風ってタワマンなんかよりはるかに高くなるから。

  44. 444 匿名さん

    タワーを住宅があるところに建てる場合、
    そうとう空き地をつくらないと建てられないですからね。

  45. 445 匿名さん

    都心はコンクリートだらけだから、火災旋風起こるような火の海にはならないよ。郊外は火に囲まれるから風が強い日だとかなりヤバい。冬の午後5時で風速15メートルとかのケースだと被害が激増。

  46. 446 匿名さん

    火災の力を知らないね。

  47. 447 匿名さん

    >>444
    だから再開発絡みで、木造住宅密集地域に急に出来上がるタワマン
    池袋、新宿あたりのやつ。

  48. 448 匿名さん

    高層ビルは自ら強い上昇気流を作ってる。
    上昇気流は低いところから高いところに向かう。
    これがいくつもできて竜巻になる。
    それの炎バージョンが火災旋風だよ。
    もちろんガスも気流が上昇してるところに集まる。

  49. 449 匿名さん

    火災の力は知ってるが、竜巻みたいなもんだから、被害受けるかどうかは通り道次第。

  50. 450 匿名さん

    豊洲は風に対してビルを斜めに建てて、上昇気流を減らしてるそうだ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸