神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 青木町
  7. 西宮北口駅
  8. サンクレイドル西宮北口ってどうですか?
購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2020-08-04 07:14:56

サンクレイドル西宮北口についての情報を希望しています。


いろいろどうでしょうか〜


所在地:兵庫県西宮市青木町65番、66番(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分 、阪神本線 「西宮」駅 徒歩15分
東海道本線JR西日本) 「西宮」駅 徒歩9分 、阪急今津線 「西宮北口」駅 徒歩13分
面積:57.65平米~90.16平米
売主:アーネストワン
販売代理:クリアジャパン
施工会社:
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-12 14:12:45

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドル西宮北口口コミ掲示板・評判

  1. 65 匿名 2016/01/07 11:40:06

    >>62
    西宮の園の付く山手に親の代から住んでんだからしょうがないわ。
    その私から見て
    西宮は単なるメッキと言いたいがために山手と言ったまで。
    意識も何もないわ。アホらしい。
    戦後一世代交代後日本の住宅地って
    特にもともと無い価値がほとんど無いのは明らか。
    日本の不動産価格はこのところ10年以上連続ですが
    過去40年間の集計で典型的にピックアップされた
    ほとんどの先進国が入る30カ国統計で
    最低の価格。所詮住宅地といわれる場所すら質が
    良くないからだ。
    世界の人も馬鹿ではないわ。

  2. 66 匿名 2016/01/07 11:45:12

    >>61
    この物件はあの、青木町ですが。
    甲風園を論じて何になる?
    それから今甲風園は安物賃貸業不動産屋で
    一杯で迷惑この上無い。
    覚えたくない企業のテーマソングまで散々金融機関へ
    行くたびに聞かされ、最近苦情で止んだばかり。
    第一今時の子供は超頭いいのは別だが
    世界で40位以下の成績になり下がったアホが多い。
    塾など長い目では無駄でしょな。我々の頃は世界一。
    どんだけ違うか。

  3. 67 匿名さん 2016/01/07 21:17:22

    >>66
    そのアホに成り下がった日本の教育体制だからこそ、
    更に塾の存在価値が増すのでは?
    貴方が西北嫌いで尼崎を推奨する理由なんてどうでもいいです。
    活動するなら尼崎でしてくれませんか?

  4. 68 匿名さん 2016/01/07 21:48:54

    >>60
    貴方はシンガポールにも香港にも行った事がないでしょう、
    高層ビルが建ち並びメディアで見る街は繁栄しているが、
    現実には貧富の差は激しく一般庶民の住宅事情は日本以下です。

  5. 69 匿名さん 2016/01/08 06:17:55

    >>65>>66
    地名は甲風園でなくても甲風園の近くで駅に行くのにも甲風園を通り抜けする訳だし現に線路で西北を4分割するなら最も良い地区ですよ。
    苦楽園も甲陽園も香櫨園も偶々駅名により広範囲まで名乗れるだけ、甲風園同様に阪急が住宅開発した武庫之荘も塚口も開発エリア外でも近い地区は比較的マシな環境ですよね。
    また一連のピントは連れの書き込みもあなただと思いますが、普通は自分が生まれ育った郷土を貶す人は少ないし、投資家らしき書き込みも信じ難い。日本の土地は昭和のバブルで上がる過ぎた価格は調整されたが、10年前には底打ちし現在は経済情勢に伴う変動程度で地価水準も先進諸国内でも標準値に近く安定しています。

  6. 70 匿名さん 2016/01/08 09:41:09

    地名的には全く無理なんだけど、確かに尼崎は便利なんだよね。しかも近頃は比較的、駅にも近い物件が多く確かに魅力的ではある。
    西宮にもそんな物件が出るのを切に願ってるし、待ってるよ!

  7. 71 匿名 2016/01/08 10:14:16

    >>68

    以前香港に住み
    今年も夏にシンガポールに用があり行きました。

    ここは住宅地の話をしているんですよ。
    シンガポールの公団崩れの話など毛頭相手にしてませんがね。

  8. 72 匿名 2016/01/08 10:21:07

    >>69
    日本で出回っている慰み統計ですよ、それはね。
    Martin Armstrong international real estate prices comparison charts
    等で検索されればショックでしょうね。
    彼はWall Street でも最高位に属する人気の投資戦略家で
    勿論日本のバブルを余りに当てたこと
    1987年のウオール街の暴落を彼の独自のシステムで当てたことが
    災い。彼が大手証券にシステムを公開しなかったため。
    彼のこの物語は映画化され
    日本以外のすべての先進国で上映済みです。

  9. 73 匿名 2016/01/08 11:07:03

    Dec 29 2015 Real Estate Martin Armstrong での
    検索が一番早いです。

    2015年で米国欧州シンガポールの不動産市場は
    ピークを打った後今は2033に向け下落に転じましたね。
    韓国、マレーシアはまだ上がっているそうですが
    どっちみち同じ道をたどるでしょうとのこと。
    日本は彼のレポートを購入しなければ分からないが
    同じことでしょう。
    cycleに勝つものはなく、どんなに札を刷ろうが結局ダメ。
    だから西宮バブルにお気をつけあそばれ。
    実質志向に勝るものなし。
    ご自分の保身のために。

  10. 74 匿名さん 2016/01/08 11:11:17

    >>72
    その映画を観てみたい。
    すごく気になる。

    もう世界経済を手に取るように分るのか、手玉に取っているのか・・・
    どんな映画なんだろう。

    今はちょっと不安になっていますよ。
    また世界同時不況?

    嫌だなぁ。
    また不動産が揺れ動くのか?

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 75 匿名 2016/01/08 17:00:44

    >>74

    The Forecaster
    Martin Armstrong ですぐ検索出来ます。
    DVDがある様子でアマゾンで日本で買えるでしょうかね。
    日本のバブル崩壊後の没落を当てた人ですし、といっても
    πに基づいた独自の分析でですよ、しかし彼のメイントラブルは
    1987の暴落を事前にチャートで日にちまで正確に予測し、売りを
    自らのファンドそしてニュースレター読者にさせたということで
    トラブルに陥ったことです。彼があくまで自分の方法を業界で明かさなかった為遂にはインサイダーにとわれたのですが、Wall Street は恐ろしいところです。その一連の映画ですが、最後は司法省からの謝罪、そして
    彼のシステムの重要性を知る数多くの投資家の絶大なる信頼が彼の勇気ある行動を証言しています。



  13. 76 匿名 2016/01/08 17:09:19

    >>75
    実は今まで起きているのはニューヨークが気になるから。
    ようやくマイナスに転じちょっとホッとしてもう寝ようかなと。
    ダウ16500は大変に重要な支持線ですからね。
    今年は
    他の成績良い投資評論家たちも厳しい見方が多いですね。
    勿論残念ながらその中に純日本人は見当たりません。
    日本にいる人はお一人いるんですがね。日本人は
    人と違う考えに興味が薄い人が多く長期で損害を被る性格があると感じます。

  14. 77 匿名さん 2016/01/08 22:40:34

    >>76
    貴方は最近やたら西宮スレに粘着し大量投書してる人でしょ、
    もう飽きたので投資家ごっこ止めませんか?
    ピントズレズレだしマンションスレで語る内容でも無い 。

  15. 78 匿名さん 2016/01/09 01:55:27

    >>73
    西宮バブル?本当の投資家ならそんな馬鹿げた書き込みしませんよ、値上がりは西宮にかぎった事じゃなく全国規模だし高騰の主因は建築費の上昇によるもので阪神間での地価の影響は少しだけ。
    そして西宮に限らず阪神間各地域の地価を昭和バブル以前からチャート化してごらん、東灘芦屋西宮を株に例えるのなら旧財閥系株的な安定感があります。
    と書けばまたシンガポールや香港ががどうだとかどうでもいい事を書き出されそうだけどここで語るのなら関西限定で十分です。

  16. 79 匿名 2016/01/09 10:47:09

    >>77

    私は西宮生まれ育ちの人間ですよ。
    下らないマンションの乱立に呆れる多くの人間の一人で
    大量の投書、粘着?なんのことですか?今後の市場は
    市場が決めることで様々な合理的見方に
    本当に良心的な企業/シャープな見方の持ち主なら興味を持つでしょう。

    それとも売れればそれで終わりなら失礼いたしました。
    本来Cinq les d'or であろうとは思えますが
    Cinq les Idle/Edle がぴったり感。

  17. 80 匿名さん 2016/01/09 10:50:26

    粘着、粘着と叫ばれてる人、その本人こそがじつは一番の粘着性を持っているのではなかろうか!??

  18. 81 匿名さん 2016/01/10 06:23:58

    >>79
    貴方が書かれてる内容には疑問が多いですよ、ネットで生い立ちを書かれても本当かどうか実証するのは難しい。
    また香港やシンガポールや尼崎との比較論を語られても現実とは違うし、シンガポールは国民の8割が公団に住み残り2割も平均なら日本の住宅以下、香港はそれ以下で過半数以上がまともな台所すら無い住宅事情、テレビは繁栄した良い所だけピックアップしてるから貴方は勘違いしてるのだろうね。
    尼崎も駅前の大規模開発により注目度は有るが貴方流に書けばタイ国に似てるかな、タイはアジア通貨危機の発端国ですが、欧米の巨大ファンドのいくつもが大投資しても国を立て直せなず大型ファンドの破綻により通貨危機が起き現在も迷走中。
    尼崎の大規模開発も住宅地の格を上げるには小さく周辺住民のパワーを上回る程の規模ではない。現にJR尼崎も開発されそれなりの年数が経過してるのに周辺地価の上昇率は西宮の平均値を下回る、こんな現状で将来性が有ると思えますか?
    ただ最近のマンション高騰により値上がり率の低い尼崎の物件の動きは良いみたいですね、尼崎も便利な割に安いので尼崎を選ぶ事は否定しませんが、資産価値の観点で考えるのなら疑問を感じたので……

  19. 82 匿名さん 2016/01/10 08:50:47

    >>64
    納税とは無縁のアンタだから当時の税制に興味が無いだけやろね。
    当時の「租税特別措置法」を調べたら判るよ。

  20. 83 匿名さん 2016/01/11 05:26:49

    >>63>>82
    >阪急神戸線以北の土地に買い替えれば、譲渡所得税課税猶予

    ネットではいくら調べても出てきません。
    昭和のバブルによる地価上昇を緩和させるための措置としての
    制度はありましたが、
    阪神間のすでに価格の高い土地に適応させるのは矛盾してませんか?
    阪神間で適応地があったとしても64様が書かれてるような、
    不便でまだ地価も高くない場所限定だけだと思います。
    また30年前の特別措置法を知ってる人なんてごく一部、
    年寄りでその頃に不動産売買をした人かプロしか知らなくて当然だろ。

  21. 84 匿名さん 2016/01/12 11:21:34

    地価上昇の緩和を目的にした特別措置法なんてものがあったんですね。
    そうでもしなければ、土地の値がガンガンに上がりっぱなしで、幾らにまでなっていたかもわからないってことなんだぁ。
    東京の銀座なんて1坪1億とかね。今は幾らだろ。
    なんでこうなるんだろ。アホみたいだよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [サンクレイドル西宮北口]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル塚口レジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ジオタワー大阪十三
    スポンサードリンク
    シエリアタワー大阪堀江

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    [PR] 兵庫県の物件

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸