東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-10-23 23:34:58
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう116です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565324/

[スレ作成日時]2015-08-03 15:20:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 116

  1. 191 匿名さん

    >>190
    んなこた知ってるが何が言いたいの?
    もう少しまともな突っ込みすれば?

  2. 192 匿名さん

    銀座は埋立地じゃないんだが。情報弱者だから豊洲を買うのか。

  3. 193 匿名さん

    銀座埋め立て説は半々くらいじゃないの?
    ちょっとでもおかしなこと言ったら情弱、情弱って。
    馬鹿のひとつ覚えか?

  4. 194 匿名さん

    豊洲より有明のほうが地盤はいい。
    特にBAC周辺はいい。

  5. 195 ビギナーさん [女性 30代]

    有明は、これからですよね。

    開発の機会を逸して失速しなければいいが。

  6. 196 匿名さん

    >193
    銀座が埋立地じゃないって指摘してくれたら「ありがとう」でしょ?
    恥をかいても、間違った知識をちゃんと正せればそれでいいんだよ。
    埋立地に住んでしまっても、ちゃんと学習してまた出直せば大丈夫です。

  7. 197 匿名さん

    >>196
    銀座が埋立地ってのには諸説あるって言ってるの。
    ちゃんと文章読めてる?

    あと、なんで埋立地に住むことが間違ってることになるんだよw

    ちなみに君のような埋立地に住むことが完全否定なやつは、仕事や買い物、遊びで埋立地に行くことはどう思ってるの?
    興味深いので是非聞かせてほしい。

  8. 198 匿名さん

    埋立地に住みなたくない人は、埋立地に行くことはあれれど、住まない。それだけのこと。大丈夫かい?

  9. 199 匿名さん

    問題なしよ。
    君こそくだらない指摘ばかりしてないで、建設的な書き込みしてね。

  10. 200 匿名さん

    そもそも埋立地がだめな人は検討の余地すらないんだろうからお引き取りください

  11. 201 匿名さん

    >銀座が埋立地ってのには諸説あるって言ってるの。
    >ちゃんと文章読めてる?


    銀座は歴史的にも埋立地ではない。諸説あることにしたいらしいが(苦笑)
    http://www.ginza-machidukuri.jp/column/column1-1.html
    貴方が必死なほど、埋立地にコンプレックスがあるように感じる。
    無知がバレて恥ずかしかったのだろうが、頑張れ。

  12. 202 匿名さん

    考えられていますとかかいてありますが、確定事項に見えるのですか?
    別に銀座がどうだろうが構わないけど、文句つけたいだけの人はお引き取りください。

  13. 203 匿名さん

    >>201
    わざわざソース貼り付けありがとう。
    でもね、銀座 埋め立てでググると1ページ目に出てくるよね、それ。
    そのくらい俺も目を通してるさ。

    あれ?逆に銀座埋立地説は検索できなかったのかな?
    銀座辺りは埋め立てと陸地のぎりぎりのラインだったみたいなので、色々な説があると思っているよ。
    現に調べると、埋め立て説のソースも出てくるしね。

    君の言葉、情弱を拝借すると、1つの偏った見方、1つの説を鵜呑みにする奴も情弱だと思うな(笑)
    頑張れ!!

    無知かどうかと聞かれると君と同じくらいの知識持ちじゃないかな。
    違いがあるとすれば1つの情報だけで満足してないことかな。

    ちなみに埋立地に住んでることに全く劣等感は持っていないから。
    それもちょっと勘違いしてるね、君は。

    俺も銀座が埋立地かどうかはあまり気になるところではないんだけど、どうもカコつけて突っかかってくるので長々と回答してみたよ。

  14. 204 匿名さん

    銀座は埋立地だよ。日比谷あたりは入り江だったんだよ。

    地下水の水位が高いので桜も育たず、結局柳を植えたんだよな。

  15. 205 匿名さん

    ↑おもしろいね。埋立地さんって。

    日比谷が入り江だからこそ、入江の3方向(銀座を含む)は陸だったってことですよ。

  16. 206 匿名さん

    何度言っても埋立地の歴史は変わらんよ。

    銀座は緩々の地盤だよ。

  17. 207 匿名さん

    自由が丘も埋立地。
    恵比寿は工業エリア。

    でも、開発で変わったんだよ。

  18. 208 匿名さん

    みなとみらいも埋立地だったと思うよ。
    あと、世田谷では沼地を埋め立てた場所結構あるよ。

  19. 209 匿名さん

    日本橋あたりはどうだったんだろうな。
    魚河岸が有ったらしいが。

  20. 210 匿名さん

    400年前、江戸時代の初期に銀の鋳造をしていたから銀座って名前だし。
    「埋立ての諸説」とか、どうかしてる。

  21. 211 匿名さん

    銀座は埋め立て地と豪語したあと

    >無知かどうかと聞かれると君と同じくらいの知識持ちじゃないかな。
    >違いがあるとすれば1つの情報だけで満足してないことかな。

    恥の上塗りの典型例。 がんばれ豊洲君!

  22. 212 匿名さん

    >>211
    おい、まだ突っかかってくるのか(笑)
    しかもそんなとこ?
    もうちょい捻りくわえてぐうの音も出なくしてくれよ、どうせ突っかかってくるなら。

    長々とやるネタでもないしな

  23. 213 匿名さん

    千客万来施設の再公募で、6区は公募もせず凍結したままだし。
    商業として投資には向かない。
    ただ、情報に疎いサラリーマンがマンションを買ってくれるから、
    住宅建設だけはガンバれてる。売ったら売りっぱなしだけどね。
    高齢化したら空き家に移民が住みはじめそうだ。

  24. 214 匿名さん

    築地が来て、今の築地場外みたいに賑やかに
    なればいいのに。
    まぁ、普段の買い物にはあまり意味ない感じかな?

    豊洲は築地がきてどこまで栄えるか見物ですね。逆にそれでも栄えなかったら生活利便性では終わりかな。

  25. 215 匿名さん

    やっぱり廃業...仲卸業者豊洲新市場移転断念。
    四五・七六%が経常赤字、債務超過は五〇・八五%と厳しい状況

    http://blog.livedoor.jp/edomam/archives/52340574.html

  26. 216 匿名さん

    >>215
    事業権を他業者に譲渡(売却)するならば何も問題ないよ。
    地方で活躍している業者が入ってくるだけです。
    反って効率化されて良いぐらいです。

  27. 217 匿名さん

    千客万来施設も事業者撤退を受けての再公募方針では、5街区は当面凍結、対象敷地を6街区のみとする

  28. 218 匿名さん

    >>213
    けど、TBSが新しい劇場を市場の近くに作るらしいですよ。

  29. 219 匿名さん [男性]

    劇場も市場もワイルドマジックもいらないからもっと現実的に生活が便利になる施設が欲しい。
    今の所完全に悪い方向に行ってる。

  30. 220 匿名さん

    埋立ての善し悪しではなく、イメージの善し悪しじゃないかな?
    確かに昔は豊洲は人の住むような場所じゃないという人もいたが、
    いまはずいぶんイメージも改善したと思う。
    あと30年もすれば昔のイメージは払拭されると思うけど。

  31. 221 匿名さん

    イメージの善し悪しではない
    今の豊洲を知らないなんて まさに情報弱者でしょ

  32. 222 匿名さん

    イメージ以前に、都市計画上は準工業地域または工業地域なんだし最悪でしょうね。
    市場や飲食店の騒音規制も緩いし、新市場は、築地よりもうるさくなるんじゃないかな。

  33. 223 匿名さん [男性]

    情報弱者w
    豊洲知らない人なんて山程いるでしょw

    住んでる自分が言うのもなんだけど、
    あー豊洲って聞いたことあるかも、みたいな反応が多い

  34. 224 匿名さん

    そんな事は百も承知だよ
    そもそも 知らない人は 書き込まないでしょ

  35. 225 匿名さん

    >>219
    すいません、湾岸ってそういう性格の場所なんで・・・
    今後も、来る人・使う人の利便は進んでも、好きで住んだ人の利便は二の次となります。

  36. 226 匿名さん

    でも、便利になったよ。ららぽーともあるし。

  37. 227 匿名さん

    大学病院も出来たしね。

  38. 228 匿名さん

    >>226
    ホームセンターがあるのも魅力的ですよ。

  39. 229 匿名さん

    >>227
    昭和大豊洲病院なら昔からあったけど。

  40. 230 匿名さん

    歩道が広い 水辺が綺麗で夜景も最高
    ビバとららぽは日常的に重宝してるが
    それ以外の飲食店が本当に多くなった

    空き地がまだある
    次の楽しみは市場だね

  41. 231 匿名さん

    沿岸地方の暴風雨と、夜は店が閉まってるのと、これからトラック爆走地帯になるのがね。
    4丁目の低所得者アパート群の建て替えもあるしね。あそこのほうが豊洲駅に近いという・・・

  42. 232 匿名さん

    中国の倉庫爆発を考えると、湾岸工業地帯で生活は無理かと。

  43. 233 匿名さん

    水道橋に住んでたけど、施設物エリアは生活できないよ。毎日、イベントスケジュールみて移動を考えてた。

    生活に関係ない他人が多いと、本当にキツイよ。

  44. 234 匿名さん

    相変わらず印象操作ばかりで身のないスレだねここは

  45. 235 匿名さん

    今の豊洲、じゃなくて
    将来の豊洲、は魚を積んだターレーが行き交う魚市場で有名な街。

  46. 236 匿名さん

    >>235
    市場で働く人達を馬鹿にしてはいけません。
    豊洲に住むことは無理だろうけど、誰かがやらねばならない大切な仕事です。

  47. 237 匿名さん

    ターレは築地じゃなかった?
    豊洲でも同じ方式なの?

  48. 238 匿名さん

    豊洲じゃ無くて、新豊洲だよ。

  49. 239 匿名さん

    豊洲市場は施設が環2で分断されてるから、とにかく行動を走れるようにナンバーを取得して
    ガンガンゆりかもめの直下を走りまくるしかない。
    でもまあ工業地域・準工業地域って、そういう所だし。

  50. 240 匿名さん

    分断???

    魚市場と、野菜市場が分かれてるけど、これのこと??
    走り回るなら、セグウェイでいいんじゃないの?
    なんのために、魚市場と野菜市場を行き来したいのか意味が分からんが。

  51. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸